JPS63166062A - 磁気記録再生装置のトラツキングエラ−検出装置 - Google Patents

磁気記録再生装置のトラツキングエラ−検出装置

Info

Publication number
JPS63166062A
JPS63166062A JP61312270A JP31227086A JPS63166062A JP S63166062 A JPS63166062 A JP S63166062A JP 61312270 A JP61312270 A JP 61312270A JP 31227086 A JP31227086 A JP 31227086A JP S63166062 A JPS63166062 A JP S63166062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
magnetic head
pilot signal
tracking error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61312270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2532423B2 (ja
Inventor
Hiromi Nakase
中瀬 弘巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61312270A priority Critical patent/JP2532423B2/ja
Publication of JPS63166062A publication Critical patent/JPS63166062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532423B2 publication Critical patent/JP2532423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、記録時には2つの近接する磁気ヘッドで映像
信号を磁気テープ上の2本のトラックに記録し、再生時
には磁気テープ上の2本のトラックを2つの近接する磁
気ヘッドが走査し記録信号を再生するヘリカルスキャン
方式のビデオテープレコーダ(以下VTRと略す)にお
いて、再生時のトラッキングエラーを検出する検出装置
に関するものである。
従来の技術 従来、2つの近接する磁気ヘッドで磁気テープ上の2本
のトラックを同時に記録・再生するヘリカルスキャン方
式のVTRとして、特開昭60−25046号公報にあ
るように、映像信号を輝度信号と色信号に分離したうえ
で別々の磁気ヘッドにより別々のトラックに記録し、再
生するτ/C分離型VTRがあり、とのY/C分離型の
特徴を生かしてトラッキング制御を行なう方法が知られ
ている。以下この方法について説明する。
第10図に、Y/C分離型VTRの回転磁気ヘッドの配
置を示す。第10図においてIC2L及び1cbは色信
号記録再生用の磁気ヘッドであシ、以下Cヘッドと称す
る。また1 71L及び1ybは輝度信号記録再生用の
磁気ヘッドであり、以下Yヘッドと称する。これらの4
個のヘッドは回転ドラム(図示せず)に取り付けられ、
回転ドラムが回転することにより、回転ドラムに巻き付
けらnた磁気テープ上にはCヘッドICILとYヘッド
/yaによって色信号トラック(以下Cトラックと称す
る)と輝度信号トラック(以下Yトラックと称する)が
隣接して平行に記録され、第11図に示すようなトラッ
クパターンが得られる。
第11図において、磁気テープ2上にそれぞれ磁気ヘッ
ド17&、10a、Iyb、1cbによって記録さnた
トラック37&、30&、3yb、3Qbが形成されて
いる。
ここで、Y/C分離型VTRにおいて、再生時のトラッ
キングエラーを検出するために、パイロット信号をCト
ラックにのみ、周波数変調された色信号に重畳して記録
する。このパイロット信号は2種類の周波数11.f2
からなり、これをフィールド毎に交互に記録する。
次に再生時において、第1フイールドを再生する場合、
!ヘッド17!L及びCヘッド101Lによる走査軌跡
が再生すべきトラックから上にずれた時には!ヘッド再
生出力において周波数f1の信号成分が増加し、下にず
れた時には周波数f2の信号成分が増加する。
また、第2フイールドを再生する場合、回転ヘッドの走
査軌跡が再生すべきトラックから上にずれた時には!ヘ
ッド再生出力において周波数f2の信号成分が増加し、
下にずれた時には周波数11の信号成分が増加する。
第12図は再生部の構成図である。端子3にYヘッドか
らの再生信号を入力し、ヘッドアンプ4で増幅した後、
バイパスフィルタ6により輝度信号を分離し、バンドパ
スフィルタ6aによりパイロット信号f1を取り出し、
バンドパスフィルタ6bによりパイロット信号f2  
を取り出し、その後、検波回路71L、7bによりそれ
ぞれパイロット信号f1.f2の振幅に応じたレベル信
号を出力する。輝度信号は端子8から、輝度信号処理回
路へ送られる。一方、パイロット信号はスイッチ回路9
を経て、差動増幅器12によって信号レベルを比較され
、端子1oよりトラッキングエラー信号として取り出さ
れる。端子11にはスイッチ回路9を制御するためにヘ
ッド切換信号を加える。
すなわち、第1フイールドを再生している時には検波回
路71Lの出力を差動増幅器の十人力に、検波回路7b
の出力を一人力に加え、逆に第2フイールドを再生して
いる時には検波回路7&の出力を差動増幅器の一人力に
、検波回路7bの出力を十人力に加えるようにすると、
再生フィールドにかかわりなく第11図におけるヘッド
走査が上にずれた時にはトラッキングエラー信号のレベ
ルが増加し、下にずれた時には減少するようになる。
発明が解決しようとする問題点 しかしこの方法においては例えばパイロット信号f1.
f2は100KHz 〜200KHzの周波数であり、
f1バンドパスフィルタ61L及0− f 2 /<ン
ドパスフィルタ6bを通過して得られる信号はf=、f
2以外の周波数成分をもつノイズを多く含むため、差動
増幅器を通過して得られるトラッキングエラー信号はノ
イズを多く含み、よって安定なトラッキングエラー信号
を得ることができない。
問題点を解決するための手段 本発明は、回転ドラム上の近接した位置に取シ付けられ
た第1と第2の2個1組の磁気ヘッドと、第1と第2の
2個1組の磁気ヘッドと1800対向する位置に取り付
けられた第3と第4の2個1組の磁気ヘッドを有し、記
録時には第1の磁気ヘッドによる第1の記録トラックと
第2の磁気ヘッドによる第2の記録トラックが同時に形
成され、かつ第3の磁気ヘッドによる第3の記録トラッ
クと第4の磁気ヘッドによる第4の記録トラックが同時
に形成され、第1の記録トラックには第1のパイロット
信号が記録され、第3の記録トラックには第3ののパイ
ロット信号が記録され、第2.第4の記録トラックには
第2のパイロット信号が記録され、再生時には第2の磁
気ヘッドあるいは第4の磁気ヘッドによって再生される
信号に含まれる隣接トラックのパイロット信号と、第2
のパイロット信号あるいは第4のパイロット信号との周
波数差を検出することにより、トラッキングエラーを検
出する。
作用 本発明は前記した構成により、安定なトラッキング信号
が得られる装置を提供する。
実施例 第1図〜第4図を用いて本発明の第1の実施例を説明す
る。第2図に回転磁気ヘッドの構成を示す。第2図にお
いて第1の磁気ヘッド13aと第2の磁気ヘッド13b
は近接して取り付けられており、これら2個1組の磁気
ヘッドは記録時及び再生時に同時に動作する。すなわち
第1図に示す磁気テープ16上で、記録時には第1の磁
気ヘッド13&により記録トラック16&が形成され、
かつ同時に第2の磁気ヘッド13bにより記録トラック
15bが形成され記録トラック151L、15bは第1
セグメントを形成する。また再生時には記録トラック1
5a+  1sbを第1の磁気ヘッド13a、第2の磁
気ヘッド13bが走査し、同時に記録信号を読み出す。
また第2図において第1の磁気ヘッド131Lと1so
’対向する位置に第3の磁気ヘッド141を取り付け、
かつ第2の磁気ヘッド13bと180対向する位置に第
4の磁気ヘッド14bを取り付ける。第3の磁気ヘッド
141Lと第4の磁気ヘッド14bは近接して取り付け
られており、これら2個1組の磁気ヘッドは記録時及び
再生時に同時に動作する。すなわち第1図に示す磁気テ
ープ16上で、記録時には、第3の磁気ヘッド14&に
より記録トラック150が形成され、かつ同時に第4の
磁気ヘッド14bにより記録トラック15dが形成され
、記録トラック150.15dは第2セグメントを形成
する。
また再生時には記録トラック15c、15(1を第、 
 3の磁気ヘッド14a1第4の磁気ヘッド14bが走
査し、同時に記録信号を読み出す。
ここで本実施例のVTRにおいて、再生時のトラッキン
グエラーを検出するために、パイロット信号を記録トラ
ックに映像信号に重畳して記録する。ここでパイロット
信号の周波数を次のように決める。
f+’=6.5fa=102.5(KH2)Dl f2
1=fnf2’=7.6fH−118,9(KH2)f
5”、1o、5f、=1es6.2(KHz) Ifs
−f21=3fHただしf!+は水平同期信号周波数で
16.7 KHzである。第3図はパイロット信号記録
回路のブロック図である。パイロット信号発生回路2o
からはft 、j’z 、fsのパイロット信号が出力
さnるみ第1セグメント記録時には、パイロット信号f
1がスイッチ回路181Lを経て第1混合回路17&に
入力される。第1混合回路17tでは外部から供給され
る映像信号にパイロット信号f1 を重畳した信号を記
録信号として出力し記録アンプ191Lに入力する。記
録アンプ191Lの出力はスイッチ回路18bを経て第
1の磁気ヘッド131Lにより磁気テープに記録される
。(第1図中の記録トラック16a) 同時にパイロット信号f2は第1混合何路17bに入力
され、映像信号にパイロット信号f2が重畳さnた信号
が記録信号として記録アンプ19bに人力される。記録
アンプ19bの出力はスイッチ回路180を経て第2の
磁気ヘッド13bにより磁気テープに記録される。(第
1図中の記録トラック15b) 次に第2セグメント記録時にはスイッチ回路181 1
8b、180のスイッチが切り換わI)%第1混合回路
17aでは外部から供給される映像信号にパイロット信
号f5を重畳した信号を記録信号として出力し記録アン
プ19bに入力する。
記録アンプ19bの出力はスイッチ回路18bを経て第
3の磁気ヘッド141Lによシ磁気テープに記録される
。(第1図中の記録トラック15C)同時にパイロット
信号f2 は第1混合回路17bに入力さn、映像信号
にパイロット信号f2が重畳された信号が記録信号とし
て記録アンプ19bに入力さ扛る。記録アンプ19bの
出力はスイッチ回路180を経て第4の磁気ヘッド14
bにより磁気テープに記録される。(第1図中の記録ト
ラック16d) このようにして第1図に示すように、磁気テープ16の
記録トラックにはパイロット信号f+ −f2→f5→
f2→f1→・・・の順で記録されている。
次に再生時のトラッキングエラー検出動作について説明
する。第4図はl・ラッキングエラー検出回路のブロッ
ク図である。再生時、セグメントに対応して第2の磁気
ヘッド13bと第4の磁気ヘッド14bが交互に再生し
た再生信号がスイッチ回路25!Lを介してヘッドアン
プ27に供給される。そして、このヘッドアンプ27か
ら出力さnる再生信号は、映像信号処理系(図示せず)
へ供給サレるとともに、ローパスフィルタ21にも供給
される。
ここで再生信号を構成する映像信号とパイロット信号f
1.f2.f3の関係は、映像信号が数MHzあるのに
対して、パイロット信号は数100KHz程度に設定し
であるので、ロー・(スフィルタ21からはパイロット
信号f+ 、f2 、fsのみが再生パイロット信号と
して取り出されることになる。そしてこの再生パイロッ
ト信号は、パイロット信号発生回路2oから供給される
パイロット信号f2と第2混合回路22において混合さ
れることにより2棟の周波数差f、 l  3fHを含
む信号となる。この信号はfHのみを通過させる第1の
バンドパスフィルタ231Lと、3f11のみを通過さ
せる第2のバンドパスフィルタ23bに供給される。そ
して第1のバンドパスフィルタ231L t−通過した
f、は検波回路241Lによって検波さn、また第2の
バンドパスフィルタ23bを通過した3九は検波回路2
4bによって検波される。従って検波回路24&、24
bの各出力信号は、それぞnに入力される周波数差fB
T3九の振幅に応じてそのレベルが決定される。このよ
うにして得られた検波回路241L、24bの出力信号
は差動増幅器26に供給され、その出力がトラッキング
エラー信号となる。
ここで第1図及び第4図を用いて説明する。第1セグメ
ントを再生する場合、ヘッドアンプ27に第2の磁気ヘ
ッド13bの再生信号が入力されるようにスイッチ回路
25&を切り換える。ここで第1の磁気ヘッド131L
及び第2の磁気ヘッド13bによる走査軌跡が再生すべ
きトラック15a。
15bから上にずれた時には、第2の磁気へラド13b
の再生出力において再生パイロット信号f3が増大し、
f、が減少するため、第2混合回路22の出力において
3fnの成分が増大し、J’Hの成分が低くなる。逆に
下にずれた時には、第2の磁気ヘッド13bの再生出力
において再生パイロット信号f1が増大し、fsが減少
するため、第2混合回路22の出力においてfnの成分
が増大し、311Iの成分が低くなる。
第2セグメントを再生する場合5ヘツドアンプ27に第
4の磁気ヘッド14bの再生信号が入力されるようにス
イッチ回路26aを切り換える。
ここで第3の磁気ヘッド14a及び第4の磁気ヘッド1
4bによる走査軌跡が再生すべきトラック150.16
dから上にずれた時には、第4の磁気ヘッド14bの再
生出力において再生パイロット信号f1 が増大し、f
3が減少するため、第2混合回路22の出力においてf
ttの成分が増大し、3foの成分が低くなる。逆に下
にずれた時には、第4の磁気ヘッド14bの再生出力に
おいて再生パイロット信号f5が増大し、fl が減少
するため、第2混合回路22の出力において3fnの成
分が増大し、fI+の成分が低くなる。
検波回路242L、24bの出力信号はスイッチ回路2
5bに入力され、セグメント切換信号により、差動増幅
器26への入力が切り換えられる。
第1セグメントを再生する場合、fHのレベルを出力す
る検波回路242Lの出力は差動増幅器26の十人力に
、3fHのレベルを出力する検波回路24bの出力は差
動増幅器26の一人力に加えられ、第2セグメントを再
生する場合、検波回路241Lの出力は差動増幅器26
の一人力に、検波回路24bの出力は差動増幅器26の
十人力に加、tられ、よって再生セグメントにかかわら
ず、ヘッド走査が上にずれた時にはトラッキングエラー
信号のレベルが減少し、下にずれた時には増加する。
以上説明したように本実施例によると、3種類のパイロ
ット信号で、トラッキングエラーを検出することができ
る。また第2混合回路の出力信号のfH+3Inの信号
の周波数は15.7 KHz 、47.1KHzと低く
なっており、よってバンドパスフィルターを通して得ら
れるfH+3faの信号はノイズの少ない安定した信号
であり、よって安定したトラッキングエラー信号が得ら
れる。
第5図に本発明の第2の実施例のトラッキングエラー検
出回路のブロック図を示す。本実施例において第1の実
施例で用いたパイロット信号f++12I f3に加え
てf4を新たに用いる。ここで14の周波数を次のよう
に決める。
f 4’=9−5 fH= 148.7 (KHz )
l f+  −fa  l =3fHIfs−fa I
=fnパイロット信号記録回路は第3図に示したものに
加えて、パイロット信号発生回路2oからパイロットf
4 が出力される。トラック記録パターンは第1図に示
すものと同じであり、パイロット信号記録の動作は第1
の実施例で説明した通りであるのでここでは説明を省略
する。
再生時のトラッキングエラー検出動作について第1図及
び第5図を用いて説明する。第1の実施例と同様、再生
セグメントに対応して、第2の磁気ヘッド13bと第4
の磁気へラド14bが交互に再生した再生信号がスイッ
チ回路26thを介してヘッドアンプ27に供給される
。そしてこのヘッドアンプから出力される再生信号はロ
ーパスフィルタ21を通して、再生パイロット信号f1
゜fl、fsのみが第2混合回路27に供給さnる。
本実施例においては第2混合回路28に入力される基準
パイロット信号としてセグメントに対応してflと14
を切り換えるが、第2混合回路28の出力は2種の周波
数差f■+  3fHを含んでおり、これらの信号を用
いてトラッキングエラー信号を検出することについては
第1の実施例と同様である。
第1セグメントを再生する場合、ヘッドアンプ27に第
2の磁気ヘッド13bの再生信号が入力されるようにス
イッチ回路262Lを切り換える。
ここで第1の磁気ヘッド13&及び第2の磁気ヘッド1
3bによる走査軌跡が再生すべきトラック15&、15
bから上にずれた時には、第2の磁気ヘッド13bの再
生出力において再生パイロット信号f5が増大し、fl
が減少する。ここで第2混合回路28に基準パイロット
f2が供給されるようにスイッチ回路29を切り換え1
f1−f21゜Ifsf2 +の周波数差信号を出力す
るように構成すると、第2混合回路28の出力において
3fnの成分が増大し、faの成分が低くなる。逆に下
にずれた時には、第2の磁気ヘッド13bの再生出力に
おいて再生パイロット信号f1が増大し、fsが減少す
るため、第2混合回路28の出力においてfI+の成分
が増大し、3fHの成分が低くなる。
ここで検波回路2jLLの出力は差動増幅器2eの十人
力に加えられ、検波回路24bの出力は差動増幅器26
の一人力に加えらnているため、へラド走査が上にずれ
ている時にはトラッキングエラー信号のレベルが減少し
、下にずれた時には増加する。
次に第2セグメントを再生する場合、ヘッドアンプ27
に第4の磁気ヘッド14bの再生信号が入力されるよう
にスイッチ回路251Lを切り換える。ここで第3の磁
気ヘッド141L及び第4の磁気ヘッド14bによる走
査軌跡が再生すべきトラック150,15dから上にず
nだ時には、第4の磁気ヘッド14bの再生出力におい
て再生パイロット信号f1が増大し、f3が減少する。
ここで第2混合回路28に基準パイロットf4が供給さ
れるようにスイッチ29を切り換えl f 1−f a
 l+Ifs −f41の周波数差信号を出力するよう
に構成すると、第2混合回路28の出力において3fm
の成分が増大し、fmの成分が低くなる。逆に下にずれ
た時には、第4の磁気ヘッド14bの再生出力において
再生パイロット信号f5が増大、flが減少するため、
第2混合回路28の出力においてfmの成分が増大し、
3fmの成分が低くなる。
よって第1セグメントを再生する場合と同様に、ヘッド
走査が上にずれている時にはトラッキングエラー信号の
レベルが減少し、下にずれた時には増加する。
以上述べたように第2混合回路に加えられる基準パイロ
ット信号を再生セグメントに対応して切り換えることに
より、検波回路から出力されて差動増幅器の+、一端子
に入力される信号を切り換える必要なしにトラッキング
のずれの方向と量を検出することができ、簡単な構成で
トラッキングエラー検出回路を実現できる。
第6図〜第8図を用いて本発明の第3の実施例を説明す
る。゛第6図はパイロット信号記録回路のブロック図で
ある。第6図に示すパイロット信号記録回路は、第3図
に示した第1の実施例のパイロット信号記録回路と比べ
て、第2の磁気ヘッド及び第4の磁気ヘッドで記録され
るパイロット信号を記録信号モードに対応してf21f
aを切り換えるスイッチ回路30を新たに設けである。
すなわち本実施例では記録時にNTSC信号記録モトで
はパイロット信号f2 を記録し、PAL信号記録モー
ドではパイロット信号f4を記録し、再生時に再生パイ
ロット信号がflであるかf4であるかで記録モードを
判別可能とする。
そこでモード1においてはスイッチ30を切換えてパイ
ロット信号f2がスイッチ3oを介して磁気テープに記
録されるように設定するとトラックパターンは第1図に
示すようになり、磁気テープ16の記録トラック上でパ
イロット信号はf1=f2”fs→f2”fl−・・・
の順で記録される。
一方モード2においてはスイッチ3oを切換えてパイロ
ット信号f4がスイッチ30を介して磁気テープに記録
されるように設定すると、トラックパターンは第8図に
示すようになり、磁気テープ16の記録トラック上でパ
イロット信号はf1→f4→f5→f4→f1→・・・
の順で記録さnる。
第7図にトラッキングエラー検出回路及びモード判別回
路のブロック図を示す。まずトラッキングエラー検出回
路について説明する。第7図中のトラッキングエラー検
出回路は、第6図に示した本発明の第2の実施例のトラ
ッキングエラー検出回路と同じものである。よってモー
ド1の時には   □第2の実施例で説明した通りであ
って、ヘッド走査が上にずれている時にはトラッキング
エラー信号のレベルが減少し、下にずれた時には増加す
る。
次に第8図に示すモード2の時のトラッキングエラー検
出動作について説明する。まず第1セグメントを再生す
る場合、ヘッドアンプ27に第2の磁気ヘッド13bの
再生信号が入力されるようにスイッチ回路251Lを切
り換える。ここで第1の磁気ヘッド13a及び第2の磁
気ヘッド13bによる走査軌跡が再生すべきトラック3
4&、34bから上にずれた時には、第2の磁気ヘッド
13bの再生出力において再生パイロット信号f3が増
大し、flが減少する。ここで第2混合回路28に基準
パイロットf2が供給されるようにスイッチ回路29が
切り換わりD+−f21+ Ifs−f21の周波数差
信号が出力されるため、第2混合回路28の出力におい
て3fmの成分が増大し、fHの成分が低くなる。逆に
下にずれた時には第2の磁気ヘッド13bの再生出力に
おいて再生パイロット信号f1 が増大し、fsが減少
するため、第2混合回路28の出力においてfHの成分
が増大し、3ftsの成分が低くなる。すなわちモード
1の動作と同様である。
次に第2セグメントを再生する場合、ヘッドアンプ27
に第4の磁気ヘッド14bの再生信号が入力されるよう
にスイッチ回路251Lを切り換える。ここで第3の磁
気ヘッド142L及び第4の磁気ヘッド14bによる走
査軌跡が再生すべきトラック340.34dから上にず
れた時には、第4の磁気ヘッド14bの再生出力におい
て再生パイロット信号f1が増大し、fsが減少する。
ここで第2混合回路28に基準パイロットf4が供給さ
れるようにスイッチ29が切り換わりD+−f411f
s  f4+の周波数差信号を出力さnるため、第2混
合回路28の出力において3fHの成分が増大し、fH
の成分が低くなる。逆に下にずnた時には、第4の磁気
ヘッド14bの再生出力において再生パイロット信号f
5が増大し、flが減少するため、第2混合回路28の
出力においてflIの成分が増大し、 3fHの成分が
低くなる。すなわちモード1の動作と同様である。よっ
てモード1、モード2にかかわらず、かつセグメントに
かかわらず、ヘッド走査が上にずれている時には、トラ
ッキングエラー信号のレベルが減少し、下にずれた時に
は増加する。
次にモード判別回路を説明する。モード判別回路は再生
パイロット信号f2のみを通過させるバンドパスフィル
タ311Lとf4のみを通過させるバンドパスフィルタ
31bと、バンドパスフィルタ31aを通過したf2の
振幅に応じたレベルを出力する検波回路32gLとバン
ドパスフィルタ31bを通過したf4の振幅に応じたレ
ベルを出力する検波回路32bと、検波回路32&の出
力を十人力に加え、検波回路32bの出力を一人力に加
え、それらのレベルを比較する比較器35から成る。
まずモード1で記録された磁気テープを再生した場合、
第2の磁気ヘッドj3b及び第4の磁気ヘッド14bか
らの再生出力は再生パイロット信号としてf2成分が太
きくfa酸成分ない。よってモード判別信号として比較
器36の出力はHi ghレベルとなる。次にモード2
で記録された磁気テープを再生した場合、第2の磁気ヘ
ッド13b及び第4の磁気ヘッド14bからの再生出力
は再生パイロット信号としてf4成分が犬きく、f2成
分はない。よってモード判別信号として比較器36の出
力はLowとなる。
このようにして磁気テープの記録モードの判別が可能と
なる。
以上説明したように、本実施例によると第2゜第4の磁
気ヘッドで記録するパイロット信号を記録モードに対応
して切り換えることで、トラッキングエラー信号を得ら
れると同時に、テープの記録モードの判別も可能となる
第9図に本発明の第4の実施例のトラッキングエラー検
出回路のブロック図を示す。第9図のトラッキングエラ
ー検出回路において、第2混合回路22に人力される基
準パイロット信号は、ローパスフィルタ21を通過した
再生パイロット信号のうちバンドパスフィルタ35で再
生パイロット信号f2のみを通過して、波形整形回路3
6で波形整形したものを用いる。
このようにして基準パイロット信号を得ることの利点は
、ジッター等により再生パイロット信号が変調され、f
+、fsの周波数が変化した時に、基準パイロット信号
f2を再生パイロットから得ることにより、f+ 、f
sの周波数変化を吸収して、周波数差信号fH+  3
fT4が精度よく得ることができ、よって安定したトラ
ッキングエラー信号が得られることである。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、簡単な構成でトラッ
キングエラーを検出することができる。
また再生パイロット信号と基準パイロット信号の周波数
差信号を用いることで、バンドパスフィルタのセンター
周波数を低く設定でき、精度よいトラッキングエラー信
号を得ることができる。更に記録モードに応じて記録パ
イロット信号を設定することにより、簡単に記録モード
判別ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気テープ上の記録トラックの状
態を示す平面図、第2図は回転磁気ヘッドの配置を示す
概念図、第3図、第4図は本発明の第1の実施例の磁気
記録再生装置のトラッキングエラー検出装置のブロック
図、第6図は本発明の第2の実施例のトラッキングエラ
ー検出装置の1072図、第6図、第7図は本発明の第
3の実施例のトラッキングエラー検出装置のブロック図
、第8図は本発明の第3の実施例による磁気テープ上の
記録トラックの状態を示す平面図、第9図は本発明の第
4の実施例のトラッキングエラー検出装置のプ07り図
、第10図はY/C分離型VTRの回転磁気ヘッドの配
置を示す概念図、第11図は従来の方法における磁気テ
ープ上の記録トラックの状態を示す平面図、第12図は
従来のトラッキングエラー検出装置のブロック図である
。 4・・・・・・ヘッドアンプ、6!L、6b・・・・・
・バンドパスフィルタ、12・・・・・・差動増幅器、
17117b・・・・・・第1混合回路、192L、1
9b・・・・・・記録アンプ、2o・・・・・・パイロ
ット信号発生回路、22.28・・・・・・第2混合回
路、23+L、23b・・・・・・パントノくスフィル
タ、24&、24b・・・・・・検波回路、26・・・
・・・差動増幅器、27・・・・・・ヘッドアンプ、3
1a。 31b・・・・・・バンドパスフィルタ、32亀、32
b・・・・・・検波回路、33・・・・・・比較器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
巳 薯11セリタ2ド ギ2tタヌシト 第 2 図                  、4
4第3.願6、ラドg1の磁気へラド13a  プ徽蒼
茸 第3図 第4い 第5図 第6図 30スA・ソチ回路 第7図 第8図 第9図 j3b f4b 第10図 第11図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転ドラム上の近接した位置に取り付けられた第
    1と第2の2個1組の磁気ヘッドと、この第1と第2の
    2個1組の磁気ヘッドと180°対向する位置に取り付
    けられた第3と第4の2個1組の磁気ヘッドを有し、記
    録時には前記第1の磁気ヘッドによる第1の記録トラッ
    クと前記第2の磁気ヘッドによる第2の記録トラックが
    同時に形成され、前記第3の磁気ヘッドによる第3の記
    録トラックと前記第4の磁気ヘッドによる第4の記録ト
    ラックが同時に形成され、前記第1の記録トラックには
    第1のパイロット信号f_1が記録され、前記第3の記
    録トラックには第3のパイロット信号f_3が記録され
    、前記第2及び第4の記録トラックには第2のパイロッ
    ト信号f_2が記録され、再生時には前記第2の磁気ヘ
    ッドあるいは前記第4の磁気ヘッドによって再生される
    信号に含まれる隣接トラックのパイロット信号と、前記
    第2のパイロット信号f_2あるいは第4のパイロット
    信号f_4との周波数差を検出することにより、トラッ
    キングエラーを検出することを特徴とする磁気記録再生
    装置のトラッキングエラー検出装置。
  2. (2)HTSC信号記録時には第2の記録トラック及び
    第4の記録トラックには第2のパイロット信号f_2を
    記録し、PAL信号記録時には第2の記録トラック及び
    第4の記録トラックには第4のパイロット信号f_4を
    記録することを特徴とする特許請求の範囲第一項記載の
    磁気記録再生装置のトラッキングエラー検出装置。
  3. (3)再生時、第2の磁気ヘッドあるいは第4の磁気ヘ
    ッドの再生信号に含まれる隣接トラックのパイロット信
    号と、前記再生信号から得られる第2のパイロット信号
    f_2との周波数差を検出することによりトラッキング
    エラーを検出することを特徴とする特許請求の範囲第一
    項記載の磁気記録再生装置のトラッキングエラー検出装
    置。
JP61312270A 1986-12-26 1986-12-26 磁気記録再生装置のトラツキングエラ−検出装置 Expired - Lifetime JP2532423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312270A JP2532423B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 磁気記録再生装置のトラツキングエラ−検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312270A JP2532423B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 磁気記録再生装置のトラツキングエラ−検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63166062A true JPS63166062A (ja) 1988-07-09
JP2532423B2 JP2532423B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=18027218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61312270A Expired - Lifetime JP2532423B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 磁気記録再生装置のトラツキングエラ−検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532423B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0394457A1 (en) * 1988-07-11 1990-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording/reproducing apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61289564A (ja) * 1985-06-17 1986-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61289564A (ja) * 1985-06-17 1986-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0394457A1 (en) * 1988-07-11 1990-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording/reproducing apparatus
EP0394457A4 (en) * 1988-07-11 1991-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording/reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2532423B2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1126400A (en) Method of controlling the position of a write or read head and a device for carrying out the method
US4563714A (en) Method and device for controlling the tracking
US4734757A (en) Color burst phase detection system for use in a video disk player system
JPS63166062A (ja) 磁気記録再生装置のトラツキングエラ−検出装置
JPH027238B2 (ja)
JPS6138908B2 (ja)
JPH0466062B2 (ja)
JP2754114B2 (ja) 磁気記録再生装置におけるオートトラッキング方式
JP3021809B2 (ja) インデックス信号記録装置
JPS63222360A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5968862A (ja) トラツキング制御方式
JPS58153472A (ja) 回転ヘツド型磁気録画再生装置
JPS62231447A (ja) トラツキング制御装置
JPS62110657A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63138549A (ja) 記録媒体走行モ−ド検出装置
JPS6262463A (ja) ヘリカルスキヤン型vtrのトラツキングサ−ボ方式
EP0603897A2 (en) A video tape recorder
JPH0574006A (ja) Vtr
JPS6292261A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6390048A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62129965A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60113314A (ja) 再生装置
JPH0259534B2 (ja)
JPH0421395B2 (ja)
JPS61192019A (ja) 回転磁気ヘツドの位置制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term