JPS63165431A - 油性組成物において有用なラクトン変成、アミノ化分散剤添加剤 - Google Patents

油性組成物において有用なラクトン変成、アミノ化分散剤添加剤

Info

Publication number
JPS63165431A
JPS63165431A JP62251754A JP25175487A JPS63165431A JP S63165431 A JPS63165431 A JP S63165431A JP 62251754 A JP62251754 A JP 62251754A JP 25175487 A JP25175487 A JP 25175487A JP S63165431 A JPS63165431 A JP S63165431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactone
adduct
amine
dicarboxylic acid
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62251754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2599600B2 (ja
Inventor
ロバート・デイーン・ランドバーグ
アントニオ・グテイエレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Chemical Patents Inc
Original Assignee
Exxon Chemical Patents Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Chemical Patents Inc filed Critical Exxon Chemical Patents Inc
Publication of JPS63165431A publication Critical patent/JPS63165431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599600B2 publication Critical patent/JP2599600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/1817Compounds of uncertain formula; reaction products where mixtures of compounds are obtained
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/91Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G63/912Polymers modified by chemical after-treatment derived from hydroxycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/221Organic compounds containing nitrogen compounds of uncertain formula; reaction products where mixtures of compounds are obtained
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/86Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M129/95Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/026Butene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/06Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/027Neutral salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/14Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/144Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/14Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/146Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membeered aromatic rings having a hydrocarbon substituent of thirty or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/16Naphthenic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/086Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type polycarboxylic, e.g. maleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • C10M2215/065Phenyl-Naphthyl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • C10M2215/226Morpholines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/30Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/046Polyamines, i.e. macromoleculars obtained by condensation of more than eleven amine monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/06Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/088Neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/089Overbased salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/042Metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/12Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions obtained by phosphorisation of organic compounds, e.g. with PxSy, PxSyHal or PxOy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2225/00Organic macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2225/04Organic macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions obtained by phosphorisation of macromolecualr compounds not containing phosphorus in the monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2225/00Organic macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2225/04Organic macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions obtained by phosphorisation of macromolecualr compounds not containing phosphorus in the monomers
    • C10M2225/041Hydrocarbon polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/09Complexes with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/041Siloxanes with specific structure containing aliphatic substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/12Groups 6 or 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • C10N2070/02Concentrating of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ら明らかKなるであろう。
本発明の一面においては、上記1以上の目的は、C5〜
C9ラクトンの重合をポリオレフィン置換ジカルボン酸
アシル化剤内に含まれるアミノ官能基により開始するこ
とにより達成することができるが、絃においてポリオレ
フィンは約300〜約10、 OOOQ数平均分子量を
有し、アシル化剤は多官能性アミンにより中和され、及
びポリオレフィン置換、中和アシル化剤はポリオレフィ
ンの当量重量当り約Q、70〜約2.0個のジカルボン
酸生成部分、好ましくは無水酸部分を含有することを特
徴とする。
もう一つの面において、本発明の1以上の目的は、E−
カプロラクトンなどの05〜C,ラクトンを少なくとも
約80℃、好ましくは約り0℃〜約180°Cの温度で
ポリアルキレンスクシニミド開始剤と共に加熱すること
により達成されるが、鯨においてポリアルキレンは約3
00〜10,000の数平均分子量により特徴付けられ
、及び開始剤はその構造内にポリアルキレンの各当量重
量当り約0.70〜約2.0個のコハク酸或いはコハク
酸誘導体部分の存在により特徴付けられ、及び更なる面
において、本発明の1以上の目的はその様な方法により
製造されるポリ(C5〜C,ラクトン)付加物を提供す
ることKより達成される。
本発明の1以上の付加的目的は、E−カプロラクトンを
後処理されてその構造内に少なくとも1個のラクトン−
反応性アミノ基を導入したポリアルキレンコハク酸アシ
ル化剤と反応させることにより達成され、1以上の付加
的目的はその様な方法により製造されるポリ(E−カプ
ロラクトン)付加物を提供するととくより達成される。
本発明の1以上の目的は、下記の如き、E−カプロラク
トンと利用可能な一級アミン官能基を有するボリイソプ
テニルスクシニミド開始剤との反応に関連して例示する
ことができる: (式に、Xは1〜40′数であり、yは1〜7の数であ
り、mは約0.2〜約100、好ましくは1〜約20.
最も好ましくは1〜約5の平均値を有し、Rは約700
〜約5000の平均分子量を有し、及びコハク酸生成部
分の比(官能性)はポリイソブチレンの当量重量当り約
170〜約2.0である。
上記重合は触媒を用いて或いは用いずに行うことができ
る。しかしながら、一般的にオクタン酸第−スズなどの
触媒を全反応混合物の100万重量部当り約100〜約
1α000重量部の触媒の量で用いるのが好ましい。
1以上の付加物目的は、下記の如きE−カプロラクトン
と二級アミン官能基を有するポリアルキレンスクシニミ
ド開始剤との反応に関して例示することができる; (鼓に、Xは1〜4の数であり、y及びy l は独立
に1〜7の数であり、及びm及びnは独立に0〜約10
0、好ましくは1〜約20、最も好ましくは1〜約5の
値を有し、但し、m及びnは共に0であることはなく、
Rは約700〜約s、 o o 。
の数平均分子量を有するポリイソブチレンを表わし、及
びコハク酸生成部分の官能基はポリイソブチレンの当量
重量当り約α7〜約2,0である。
本発明の新規ポリ(C5〜C9ラクトン)付加物はそれ
自体添加剤、例えば従来技術のポリアルケニルコハク酸
及び窒素化合物が潤滑剤特に内燃機関、ギヤ、及び動力
伝達単位のクランクケース用に意図された潤滑剤に用い
られ【いる米国特許3、219.666号明細書に開示
される同一方法で分散剤添加剤として有用である。従っ
て、本発明の1以上の目的は、潤滑油組成物例えは本発
明の新規ポリ(C3−C,ラクトン)付加物を含有する
自動伝達流体、ガソリン及びディーゼルエンジンのクラ
ンクケースに使用するのに適したl効率油などにより達
成される。その様な潤滑油組成物は、粘度指数改良剤、
抗酸化剤、腐蝕防止剤、洗剤、流動点降下剤、抗摩耗剤
などの追加の添加剤を含有してもよい。
更なる目的は、約20〜約80重量%の通常液体で実質
的に不活性な、有機溶媒/稀釈剤、例えば鉱物質潤滑油
或いはその他の適当な溶媒/稀釈剤及び約20〜約80
重童にの上記及び以下により詳細に説明されるポリ(C
5〜C,ラクトン)付加物を含んでなる濃縮物組成物を
提供することにより達成される。
本発明で用いられる長鎖炭化水素置換ジカルボン酸物質
、即ち酸又は無水物、或いはエステルはポリオレフィン
のモル当りα7〜2.0モル、好マしくは100〜15
モル例えばtOS〜13モルのアルファ又はベータ不飽
和04〜C4〜C10ジカルボン酸、或いはその無水物
或いはエステル例えばフマール酸、イタコン酸、マレイ
ン酸、m水マレイア酸、りooマレイン酸、ジメチルフ
マレート、無水クロロマレイン酸などで置換された長鎖
炭化水素、一般的にはポリオレフィンが含まれる。
不飽和ジカルボン酸と反応するために好ましいオレフィ
ン重合体は主たるモル量のC2〜C1o。
例えば02〜C5モノオレフインよりなる重合体である
。その様なオレフィン類としては、エチレン、プロピレ
ン、ブチレン、ペンテン、オクテン−1、スチレンなど
が挙げられる。これらの重合体はポリイソブチレンなど
の単独重合体、並びに2種以上のその様なオレフィン類
の共重合体例えばエチレンとプロピレン、ブチレンとイ
ンブチレン、プロピレンとイソブチレンなどの共重合体
であり得る。その他の共重合体としては、少量モル量の
共重合体単量体を含むもの、例えばインブチレンとブタ
ジェンの共重合体或いはエチレン、プロピレン及びt4
−へキサジエンの共重合体などが挙げられる。
ある場合においては、オレフィン重合体は先金に飽和さ
れた例えば水素を分子量を調節するための調節剤とし【
用いるチーグラー−ナツタ合成により作られたエチレン
−プロピレン共重合体であってよい。
オレフィン重合体は通常約700〜約5000、より通
常は約700〜約5000の範囲の数平均分子tt’ 
(Mn )を有する。特に有用なオレフィン重合体類は
重合体鎖当り約1個の末端二重結合を有する約900〜
約2500の範囲の数平均分子量を有する。本発明に従
って作られる高度に強力な分散剤添加剤のための特に有
用な出発物質は、ポリイソプチレ/である。その様な重
合体に対する数平均分子量は幾つかの公知の技術により
決′定することができる。その様な決定のための便利な
方法は、付加物に分子量分布情報も与えるゲルパーミェ
ーションクロマトグラフィ(GPC)によるものである
。W、W、:Iつ(W、 W、 Yau )、J、 J
カークランド(J、 J、 Kirkland )及び
り、 D、プライ(D、 D、 Bly )、「近代的
サイズ排除液体りa−rトグラフイ(Modern 5
ise Exclusion LiquidChrom
atography ) J 、John Wiley
 and 5ons 。
ニューコーク、1979年を参照。
オレフィン重合体を04〜CIG  不飽和ジカルボン
酸、無水物或いはエステルと反応させる方法は公知であ
る。例えば、オレフィン重合体及びジカルボン酸物質を
米国特許3.361.675号及び3.401,118
号明細書に開示されるように単に一緒に加熱して熱的「
二重」反応を生せしめるか、或いはオレフィン重合体を
先ず塩素或いは臭素を100〜250℃、例えば140
〜225℃の温度において約15〜10、好ましくは1
〜7時間ポリオレフィンを通過させることKより重合体
の重量に基づいて約1〜8、好ましくは3〜7重景%の
塩素又は臭素にハロゲン化例えば塩素化或いは臭素化す
ることができる。このハロゲン化重合体を次いで十分な
不飽和酸或いは無水物と100〜250℃、通常は約1
40〜180℃で約15〜10、例えは3〜8時間反応
させて、その結果、得られる生成物はハロゲン化重合体
のモル当り約tO〜t5、好ましくはt06〜t20、
例えばt10モルの不飽和酸を含有する。この一般的タ
イプの方法は、米国特許3.087.436号、!1,
172.892号、1272.746号、その他の各明
細書に教示されている。
或いは又、オレフィン重合体及び不飽和酸物質を混合及
び加熱しながら塩素が高温物質に添加される。このタイ
プの方法は米国特許3,215,707号、4251.
587号、4912,764号、4.11へ349号、
4.234.435芳容明細書及び英国特許i、44Q
、219号明細書に開示されている。
ハロゲンの使用により、約65〜95重量%のポリオレ
フィン、例えばポリイソブチレンが通常ジカルボン酸物
質と反応する。熱的反応をハロゲン或いは触媒なしに行
うと、通常僅かに約50〜75重tXのポリイソブチレ
ンが反応するに過ぎない。塩素化は反応性を増大するの
を助ける。便宜上、前記170〜2.0、t00〜t5
及びtOS〜t3のポリオレフィンに対するジカルボン
酸生成単位の官能基比率はポリオレフィンの全量、即ち
生成物を作るのに用いられた反応及び未反応ポリオレフ
ィンの両者の全量に基づいている。
炭化水素ジカルボン酸物質のアミン中和本発明のポリ(
C5〜C,ラクトン)付加物分散剤を形成するために、
炭化水素ジカルボン酸物質は多官能性アミンで中和され
なければならない。
この結果、炭化水素ジカルボン酸物質内にイミド或いは
アミド結合或いはイミド或いはアミド結合の混合物が形
成され、及びそれにラクトン−反応性アミノ基を付加す
る。このラクトン−反応性アミノ基は引続くラクトン重
合を開始して本発明の新規分散剤を提供する。
炭化水素置換ジカルボン酸物質の中和に有用なアミン化
合物としては、分子中に約2〜60個、例えば3〜20
個、最も好ましくは3〜10個の総炭素数のポリアミン
類が挙げられる。これらのアミン類は炭化水素アミン類
或いはその他の非−妨害性基例えばアルコキシ基、アミ
ド基、ニトリル基、イミダシリン基などを含む炭化水素
アミン類でありズよい。好ましいアミン類は下記一般式
のものを含む脂肪族飽和アミン類である;(式中、R及
びR1は独立に水素、C1〜C25直鎖或いは分岐鎖ア
ルキル基、C1〜C42アルコキシC〜Cアルキレン基
、及びC1〜C12アルキルアミノC2〜C6アルキレ
ン基よりなる群から選ばれ、各Sは2〜6、好ましくは
2〜4の同−又は異った数であり、及びtは0〜10、
好ましくは2〜7の数である。1=0である場合には、
R又はR′ の少なくとも一方は一級又は二級アミノ基
の少なくとも2個が存在するようにHでなければならな
い)。
適当なアミン化合物の非−限定的具体例としては、t2
−ジアミノエタン、1,3−ジアミノプロパン、t4−
ジアミノブタン、t6−ジアミツヘキサン、ジエチレン
トリアミンなどのポリエチレンアミン類、トリエチレン
テトラミン、テトラエチレンペンタミン、t2−プロピ
レンジアミンなどのポリプロピレンアミン類、ジー(1
2−プロピレン)トリアミン、ジーCl5−プロピレン
)トリアミン、N、N−ジメチル−13−ジアミノプロ
パン、N、N−ジ(2−アミノエチル)エチレンシアミ
ン、N−ドデシル−1,3−7”ロパンシアミン、ジー
及びトリー牛脂アミン類、N−(3−アミノプロピル)
モルホリンなどのアミノモルホリン類などが挙げられる
その他の有用なアミン化合物としては、t4−ジ(アミ
ノメチル)シクロヘキサンなどの脂環式ジアミン類及び
モルホリン類、イミダシリン類及び下記一般式のN−ア
ミノアルキルピペラジン陶なとの複素環式化合物などが
挙げられる:〔式中、Gは独立に水素及び1〜5個の炭
素原子のオメガ−(非−三級)アミノアルキレン基より
なる群から選ばれ、及びpは1〜4の数である〕。
その様なアミン類の非−限定的具体例としては、2−ペ
ンタデシルイミダシリン、N−(2−7ミノエチル)ピ
ペラジンなどが挙げられる。
アミン化合物の市販の混合物が有利に用いられる。例え
ば、アルキレンアミン類の一つの製造方法はアルキレン
ジハロゲン化物(例えば、エチレンジクロライド或いは
プロピレンジクロライド)とアンモニアとの反応を含み
、その給茶、窒素の対がアルキレン基により連結された
アルキレンアミン類の複雑な混合物を生じ、ジエチレン
トリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレン
ペンタミン及びピペラジン異性体などの化合物を形成す
る。分子当り平均約5〜7個の窒素原子を有する低コス
トのポリ(エチレンアミン類)化合物の混合物は「Po
lyamine HJ、[Polyamine4QOJ
、「Dow Polyamine E −100Jなど
の商品名で市販されている。
有用なアミン類としては又下記の一般式で表わされるも
のなどのポリオキシアルキレンポリアミン類が挙げられ
る: NH,−アルキレン+0−アルキレン←NH2m(式中
、mは約3〜70、好ましくは10〜35の値を有する
)、及び R−E−フルキレン÷0−アルキレン←NH,)   
  IVn        a (式中、nは約1〜40の値を有し、但し全nの合計は
約3〜約70、好ましくは約6〜約35であり、Rは1
0個の炭素原子までの置換飽和水素であり、R基上の置
換基数は3〜6の数であるaの値により表わされる。弐
■或いは■のいづれかKおけるアルキレン基は約2〜7
、好ましくは約2〜4個の炭素原子を含有する直鎖或い
は分岐鎖であってよい。
上記ポリオキシアルキレンポリアミン類、好ましくはポ
リオキシアルキレンジアミン類及びポリオキシアルキレ
ントリアミン類は約200〜約4000の範囲、好まし
くは約400〜約2000の平均分子量を有してよい。
好ましいポリオキシアルキレンポリアミン類としては、
約200〜2000の範囲の平均分子量を有するポリオ
キシエチレン及びポリオキシプロピレンジアミン類及び
ポリオキシプロピレントリアミン類が挙げられる。これ
らのポリオキシアルキレンポリアミン類は市販されてお
り、例えばJefferson ChemicalCo
mpany社から[Jeffamine D −250
、D−400゜D−1000、D−2000、T−40
3Jなとの商品名で得られる。
アミンは、5〜95重量%のジカルボン酸物質を約10
0〜250℃、好ましくは125〜175℃まで、所望
量の水が除去されるまで1〜10時間、例えば2〜6時
間加熱することKより、炭化水素ジカルボン酸物質例え
ばアルケニル無水コハク酸と容易に反応させられる。加
熱は、アミド類、及び塩類よりもむしろ、イミド類或い
はイミド類及びアミド類の混合物の形成に有利となるよ
うに行われるのが好ましい。
アミンは炭化水素ジカルボン酸物質を中和するのに任意
の有効量を使用されて゛よいが、通常アミン例えばニー
ー級アミン含童のモル当り、約0.5〜約S、33、好
ましくは約175〜2.5、例えば1.0〜′2.0モ
ルのジカルボン酸部分例えばグラフト化無水マレイン酸
が使用される。例えは十分な無水マレイン酸と反応され
た1モルのオレフィンがオレフィンのモル当りt〇七ル
の無水マレイン酸基を添加するためには、アミド類及び
イミド類の混合物に転換された際に、約α5モルの2個
の一級基を有するアミンを用いるのが好ましく、即ちア
ミンのモル当り2.0モルのジカルボン酸部分が用いら
れる。
更にその他の有用なアミン類は、シクロ脱水反応におい
て炭化水素置換モノ不飽和ジカルボン酸生成物質、例え
ばポリイソブテニル無水コハク酸と反応させられてマク
ロ環式或いは多環式ポリアミン化合物と称すことのでき
ろものを形成することのできるものである。これらの米
国特許出願5erialNn 550977明細?(1
983年11月16日出願、本出願は本発明において準
用する)に詳細に論じられているこれらのアミン類は次
式により一般化される: NH2−Z −NH2V 〔式中、Zは−CI(2CI(2Ck−12、−(CH
2CH2O(2NH)nG42C)−12CH2−(M
 K n ハ1〜6である)、或いは (CH2C)I2G(2N)0mCH2(CI−(2)
、(NH−CCH2C112CH2) + −(絃にm
及びm’は各々少なくとも1であり、m + m ’は
2〜5であり及びpは1〜4である)である〕。
更なるアミン類としては、C12〜C207“dFk。
C6〜C4〜C10アリール、ヒドロキシル、チオール
、シアノ、エトキシ、2〜100重合度を有するポリオ
キシエチレン及びポリオキシプロピレン及びその他の適
合性非−反応性官能基なとのC−置換基を有するポリア
ミノプロピルアミン類などが挙げられるが、しかし、N
−置換ポリアミン類はシクロ脱水反応においてマクロ環
式化合物を製造する際の適当な反応物質でなく、即ち窒
素原子は−NH或いは−NH2のいづれかでなければな
らない。好まシ<ハ、Z バーCH2CH2CH2−1
−(CH2Cf42CH2NN()nCH2CH2CH
,−(絃1tc n ハ1〜s テある)、或いは −(CH2CH2CH2NH)m(CH2CH2XNH
CH,CH2CH2)、、+−CMに、m及びm’ は
上記と同様である)である。
マクロ環式或いは多環式ポリアミン化合物の形成は反転
様式添加を用いる炭化水素置換無水コノ)り酸、モノカ
ルボン酸或いはポリカルボン酸のアミノ分解により進行
する。その様な過程は、鎖延長から生ずる非−環式、イ
ミド生成物その他の生成物の形成を回避する。合成の第
一段階は、比較的低温、例えは室温即ち約り0℃〜約1
00℃までの温度において、不活性炭化水素溶媒例えば
キシレン、トルエン、ジクロロベンゼン或いハ中性パラ
フィン系鉱油内においてゆっくり無水コハク酸或いはモ
ノ−或いはポリカルボン酸をポリアミン化合物に添加す
ることである。この添加の反転様式は1:1のアミック
酸或いはアミンカルボキシレート塩中間体を形成し、及
びイミド或いはビスーイミド非−環式最終生成物の形成
を抑制DXi、X、・は防止するのに重要である。この
炭化水素無水コハク酸或いはカルボン酸の反転添加の際
の反応温度はできる限り低くあるべきであり、好ましく
は100℃未清であり、又最適温度は幾分無水物化合物
の反応性及び構造に応じて異る。第一段階は中間体の形
成であると思われ、添加の温度及び速度はこの反応を促
進するだけで十分である。この様に反応の始めにおいて
存在する無水コハク酸或いはカルボン酸基のモル類に対
するモル過剰のアミンが用いられて如何なる鎖延長或い
はビス−イミド形成を最少にする。中間体1:1アミツ
ク酸塩の形成は無水物反応物質の赤外線スペクトルにお
けるカルボニルバンドの消失により示される。
アミンカルボキシレート中間体の形成はカルボキシレー
ト形成による生成物の赤外線スペクトルに基づくカルボ
ニルの発現により示される。
この過程の第二段階、アミック酸或いはアミンカルボキ
シレート中間体のシクロ脱水は中間体塩の反応性に一致
した温度において行われ、適当なシクロ脱水温度は13
0℃〜250℃、好ましくは約140’C〜175℃の
範囲である。マクロ環式ポリアミン構造の形成は水の発
生の中止及び反応生成物の赤外スペクトルにおける約6
μ範囲におけるC=N吸収バンドのi大化により示され
る。
シクロ脱水過程には、この反転様式の添加を用いて無水
コハク酸或いはカルボン酸のアミン分解を行うことが重
要である。この様に、約20〜100℃に維持された、
好ましくは溶液中の良(攪拌されたポリアミンへの炭化
水素、無水コハク酸或いはカルボン酸のゆっくりした添
加は1:1中間体塩の形成を最大にし、それは更に13
0℃〜250℃に加熱時に所望マクロニ環式ポリアミン
生成物へのシクロ脱水を行う。
マクロ環式及び多環式化合物を製造するための好ましい
技術は、炭化水素置換無水コハク酸、モノ−又はポリカ
ルボン酸の添加に引続いて反応混合物を80’ 〜13
0℃の温度に1〜3時間維持することにより、又シクロ
脱水反応を行うために温度を上昇させる前に反応混合物
を熱浸漬する付加的工程よりなる。熱浸漬期間の完了後
、反応混合物の温度を1300〜250℃のシクロ脱水
範囲に、しかし熱浸漬工程に用いた温度よりも少なくと
も20℃高温に上昇する。
本発明の一面において、新規ポリ(C5〜C,ラクトン
)付加物はラクトンを中和炭化水素置換ジカルボン醗物
質上の少なくとも1個の残存アミン官能基を開環及び重
合開始剤として用いて重合することにより調製される。
この方法のための有用なラクトン化合物はラクトン環に
少なくとも5個の窒素原子例えば5〜9個の炭素原子を
有する重合性ラクトン類を包含する。これらのラクトン
類は置換或いは未置換でよく、置換基がある場合には例
えばC1〜C25の直鎖或いは分岐鎖アルキル基、6〜
60個の総炭素数を有するアリール基、アラルキル基、
或いはシ。
クロアルキル基、01〜C42アルコキシ基或いは開環
反応及び付加物形成を妨害しないその他の基が挙げられ
る。好ましいラクトン類は2個以下の置換基を有し、よ
り好ましいラクトン類は未置換である。
有用なラクトンの非−限定的具体例としては、デルタ−
バレロラクトン、メチル−デルタ−バレロラクトン、E
−カプロラクトン、メチル−E−カプロラクトン、ジメ
チル−E−カプロラクトン、メトキシ−E−カプロラク
トン、シクロヘキシル−E−カプロラクトン、メチルベ
ンジル−E−カプロラクトン、カブリロラクトン、メチ
ルーカノリロラクトンなどが挙げられ、E−カプロラク
トンが特に好ましい。
中和炭化水素置換ジカルボン酸物質との反応によるラク
トンの開環重合は触媒を用いて或いは用いずに単にラク
トン及びジカルボン酸物質の混合物を反応容器内で溶媒
の不存在下に約り0℃〜約200℃の温度、好ましくは
約り5℃〜約180℃の温度において、最も好ましくは
約900 〜約160℃の温度において重合を行うのに
十分な時間加熱することによって行われる。最適には、
粘度及び/又は反応速度を調節するために単量体及び/
又は重合体のための溶媒を用いることができる。
本発明の一つの好ましい実施態様においては、C5〜C
,ラクトンは上記の如く、ポリイソブテニルコハク酸を
脂肪族ジアミンで中和させることにより調製されたポリ
インプテニルスクシニミドと反応させられる。この反応
は、スクシニミドか利用可能な一級アミン官能基を有す
る場合には、下記反応式により一般的に表わすことがで
きる=(絃に、Xは1〜4の数であり、yは1〜10、
好ましくは3〜7の数であり、mは約0.2〜約100
、好ましくは1〜約20の平均値を有し、2は4〜8で
あり、PIBは約700〜約5000、好ましくは約9
00〜約3000の数平均分子倉を有するポリイソブチ
レンを表わし、及び無水コハク酸部分の比率−(官能基
)はポリイソブチレンの当量重量当り約α7〜約zOで
あり、より好ましくはポリイソブチレンの当量重量歯り
約100〜約15である)。
スクシニミドが利用可能な二級アミン官能基を有する場
合には、反応は一般的に次の式により表わすことができ
る: (絃に、Xは1〜4の数であり、yは1〜6の数であり
 yl  は1〜6の数であり、2は4〜8の数であり
、m及びnは0〜約100、好ましくは1〜約20の平
均値を有し、但し、m及びnの両者は共に0ではあり得
ない)。
上記反応の促進に有用な触媒は、Fr1sch及びRe
egen 編、[重合の動力学及び機構:開環重合(K
inetics and Mechani□ms of
 Polymerization:Ring Open
ing Polymerization ) Jと題す
る本(Marcel Dekker発行、1969年)
のRoD、 #ンドパーグ及びRF、  コックス(R
oD、 Lundbergand E、 F、 Cox
 )著の章における266頁以前に説明されるようなオ
クタン酸第−スズ、ヘキf7第一スズ、臭酸第一スズ、
チタン酸テトラブチル、各種金属有機ペース触媒、酸触
媒及びアミン触媒よりなる群から選ばれ、鉱においてオ
クタン酸第−スズが特に好ましい触媒である。触媒は反
応混合物に任意の有効濃度で添加されてよい。しかしな
がら、触媒は一般的に全反応混合物の100万重量部当
り約50〜約IQ、000部の触媒の濃度割合で添加さ
れる。
ラクトン単量体の重合を、絃に説明される条件下に開始
するに際し、ラクトンは先ず開始剤分子内に存在する一
級アミノ基と選択的に反応し、ポリラクトンエステル基
及び末端ヒドロキシル基を含有する重合体付加物を形成
する。触媒の不存在下において、任意の過剰ラクトン単
量体は開始剤分子内に存在する二級アミノ基と、或いは
一級アミン基とラクトンの反応を介して形成されたヒド
ロキシル基のいづれかと反応する。オクタン酸第−スズ
などの触媒の存在下においては、ラクトンは二級アミノ
基よりもむしろ、末端ヒドロキシル基と幾分より容易に
好ましく反応し、この様にしてポリラクトンエステル付
加物を生成する。開始剤の化学量論が、極めて僅かの一
級アミノ基が利用可能であるに過ぎないようなものであ
る場合には、二級アミノ基がポリラクトン付加物に転換
される。この二級アミノ基との反応に対する優先性の結
果、−級アミンの存在が性能(ディーゼル分散性におけ
るなど)k有害であると考えられる場合の特別の応用に
付加的利益をもたらす。それらの場合において、本発明
は有害なアミン基をアミド官能基及び望ましいヒドロキ
シル基で置換する手段を提供する。
上記式V1. において示した反応において、m及びn
即ちラクトン単量体の平均重合度(DP)(DP=(m
+n)÷2)の値は意図した応用によって異る。約10
よりはるかに大きいDP、例えば約50よりも大きいD
Pにおいては、得ることのできる高粘度或いは固体でさ
えあり得る油生成物のために油溶性分散剤においては望
ましくない%微である結晶性を示し得る。しかしながら
、より低いDP&Cおいては、低粘度及び望ましいスラ
ッジ及びフェス抑制特徴を有する油溶性付加物が得られ
る。従って、ラクトン及び中和炭化水素置換ジカルボン
酸物質の同一性の如何に拘らず、平均重合度(Dr)は
約1〜約100、より好ましくは約1〜約50、最も好
ましくは約0.2〜約20であるべきである。
本発明の更なる面は本発明に従って調製された新規添加
剤の金属錯体及びその他の後処理誘導体例え゛ばホウ素
処119導体の形成にある。適当な金属錯体は、本発明
の05〜C,ラクトン誘導分散剤物質の形成に際し、或
いは形成後、活性金属イオン種を用いる公知の技術に従
って形成される。錯体形成金属反応物質としては、鉄、
コバルト、ニッケル、銅、クロム、マンガン、モリブデ
ン、タングステン、ルテニウム、パラジウム、白金、カ
ドミウム、鉛、銀、水銀、アンチモンなどの遷移金属の
硝酸塩、チオシアン酸塩、ノ・ロゲン化物、カルボン酸
塩、リン酸塩、チオリン酸塩、硫酸塩及びホウ酸塩など
が挙げられる。これらの錯形成反応の従来技術の開示は
米国特許1504908号、及び再発行特許26,45
5号明細書などに見られる。
後処理組成物としては、本発明の新規添加剤を通常酸化
ホウ素、酸化ホウ素水和物、ノ10ゲン化ホウ素、ホウ
素エステル、ホウ酸、イオウ、塩化イオウ、硫化リン及
び酸化リン、カルボン酸或いは無水物アシル化剤、エポ
キシド及びエビ硫化物及びアクリロニトリルよりなる群
から選ばれる1種以上の後処理試薬と反応させることに
より形成されたものが挙げられる。その様な後処理剤と
本発明の新規添加剤の反応は公知の方法を用゛℃・て行
われる。例えば、ホウ素処理は米国特許瓜254,02
5号明細書の教示に従って05〜C,ラクトン誘導添加
剤化合物をホウ素酸化物、ハロゲン化物、エステル又は
ホウ酸で処理することにより達成される。
処理は約1〜3重量%のホウ素化合物、好ましくはホウ
酸を添加し、及び反応混合物を約135℃〜165℃で
1〜5時間加熱攪拌し、次いで必要に応じて窒素ストリ
ッピング及び濾過を行って、行われる。鉱油或いは不活
性有機溶媒がこの方法を容易にする。
組成物 本発明のラクトン誘導添加剤は絃において広汎な環境内
で測定された極めて良好な分散剤特性を有することが判
明した。
従って、これらのラクトン誘導添加剤は燃料及び潤滑油
などの油性材料中に導入及び溶解させて用いられる。
本発明の分散剤がケロセン、ディーゼル燃料、家庭加熱
燃料油、ジェット燃料などの約150°F〜soo’F
の沸点の中間流出分などの通常液体の石油燃料に用いら
れる場合には、通常、組成物の全重量に基づいて、典型
的には約0.001〜約15、好ましくは(LOO1〜
約Q、1重量%の範囲の燃料中の添加剤濃度が用いられ
る。
これらのラクトン誘導分散剤は、それらの主たる有用性
を添加剤が溶解或いは分散されるベース油を用いる潤滑
油組成物に見出す。
その様なベース油は天然或いは合成のものであってよい
が、天然ベース油がより大きな利益をもたらす。
即ち、本発明の潤滑剤組成物を調製するのに用いるのに
適したベース油としては、スパーク−引火及び圧縮−引
火内燃機関、例えば自動車及びトラックエンジン、船舶
及び線路ディーゼルエンジンなどのためのクランククー
ス潤滑油として通常用いられるものが挙けられる。本発
明の分散剤添加剤を動力伝達流体、例えば自動伝達流体
、トラクター流体、万能トラクター流体、及び油圧流体
、型動率油圧流体、パワーステアリング流体などの動力
伝達流体に通常用いられ、及び/又は使用されるように
されたベース油に用いることによっても又有利な結果が
達成される。ギヤ潤滑剤、工業油、ポンプ油その他の潤
滑油組成物も又その中に本発明の添加剤を導入すること
により利益を得ることができる。
この様に、本発明の添加剤はジカルボン酸のアルキルエ
ステル類、ポリグリコール類及びアルコール類、ポリア
ルファオレフィン類、アルキルベンゼン類、リン酸の有
機エステル類、ポリシリコーン油などの合成ペース油中
に適当に導入されてよい。
天然ベース油はそれらの源泉に対して、例えはパラフィ
ン系、ナフテン系、混合系、パラフィンーナフテン系な
ど、並びにそれらの形成に対して蒸留範囲、直留である
か或いはクラッキング、水素精製、溶媒抽出されたかな
どに関して広範に異る鉱物質潤滑油を包含する。
より具体的には、本発明の組成物に用いることのできる
天然潤滑油ベース原料はパラフィン系、ナフテン系、ア
スファルト系或いは混合ベース原油から得られた直接の
鉱物質潤滑油或いは蒸留分であってよく、或いは必要に
応じては各株ブレンド油並びに残油、%にアスファルト
構成成分が除去されたものが用いられる。これらの油は
酸、アルカリ、及び/又はクレーその他の塩化アルミニ
ウムなどの試剤を用いて常法により精製されて良く、或
いはそれらは例えはフェノール、二酸化イオウ、フルフ
ラール、ジクロロジエチルエーテル、ニトロベンゼン、
クロトンアルデヒドなどのタイプの溶媒を用いた溶媒抽
出により精製される抽出油であってよい。
潤滑油ペース原料は、100℃において典型的には約2
.5〜約12、好ましくは約25〜約9cs、の粘度を
有するのが便利である。
この様に、本発明のラクトン誘導添加剤は、典型的には
主たる量の潤滑油及び典型的には従たる量の添加剤の不
存在に比べて、高められた分散性を付与するのに有効な
分散剤添加剤を含んでなる潤滑油組成物に用いることが
できる。選ばれたタイプの潤滑油組成物の特別の要請に
合致するように選択された追加の通常の添加剤も必要に
応じて含ませることができる。
本発明の分散剤は、油溶性であるか、適当な溶媒の助け
を借りて油中に可溶性であるか、或いは安定に分散可能
な物質である。絃において用いられる、油溶性、溶解可
能或いは安定に分散可能という用語は必らずしもこれら
の物質が油中に全ての割合で可溶性、溶解可能、混和性
或いは懸濁可能であることを示すものではない。しかし
なから、それは実際に分散剤添加剤が油が用いられる環
境内においてそれらの意図した効果を働か−ビるのに十
分な程度に可溶性或いは安定に分散可能であることを意
味する。更に、その他の添加剤の追加導入は又必要に応
じて特別の分散剤のより高い割合の導入も可能にするも
のである。
従って、任意の有効量の分散剤添加物を潤滑油組成物に
導入することができるが、その様な有効量は該潤滑油組
成物に、該組成物の重量に基づいて典型的には約0.1
0〜約15、例えばCL1〜10及び好ましくは約α1
〜約7重量%の量を与えるのに十分な量である。
本発明の分散剤添加剤は潤滑油中に任意の便利な方法で
導入することができる。即ち、それらは典型的にはトル
エン或いはテトラヒドロフランなどの適当な溶媒の助け
を借りて所望濃度割合にて池内にそれらを分散或いは溶
解させることにより直接に油に添加することができる。
その様なブレンドは室温或いは高温で生じ得る。或いは
又、分散剤を適当な油溶性溶媒及びベース油とブレンド
して濃縮物を形成し、及び次いで濃縮物を潤滑油ペース
原料とブレンドして最終配合物を得てもよい。濃縮物は
典型的には約20〜約60重t%の分散剤添加剤、及び
典型的には約80〜約201i量%、好ましくは約60
〜約201量%のベース油を濃縮物重量に基づいて含有
する。
本発明の分散剤添加剤のための潤滑油ベース原料はその
中に添加剤を導入することにより潤滑油組成物(即ち配
合物)を形成する選ばれた機能を行うようKされたもの
である。
その様な配合物中に典型的に存在する代置的添加剤とし
ては、粘度変成剤、腐蝕防止剤、酸化防止剤、摩擦緩和
剤、その他の分散剤、抗−発泡剤、抗−摩耗剤、流動点
降下剤、洗剤、鯖防止剤などが挙げられる。
粘度変成剤は潤滑油に高温及び低温操作性を付与し、及
びそれを高温において剪断安定性に留とまるよ5にさせ
、又、低温において許容できる粘度或いは流動性を示さ
せる。
粘度変成剤は一般的にはポリエステル類を含む高分子量
炭化水素重合体である。粘度変成剤は又、他の性質或い
は機能例えば分散性特性の追加などを含むように誘導化
されてもよい。
これらの油溶性粘度変成重合体は、一般的にゲルパーミ
ェーションクロマトグラフィ或いは膜浸透圧法により求
めて103〜106、好ましくは104〜10 、例え
ば20,000〜250,000の数平均分子量を有す
る。
適当な粘度変成剤の代表例は公知の任意のタイプのもの
であり、ポリイソブチレン、エチレンとプロピレンの共
重合体、ポリメタクリレート類、メタクリレート共重合
体、不飽和ジカルボン酸とビニル化合物の共重合体、ス
チレン及びアクリル系エステル類の相互重合体及びスチ
レン/イソプレン共重合体などが挙げられる。
抗−腐蝕剤としても知られている腐蝕防止剤は潤滑油組
成物により接触される金属部分の劣化を減少させる。腐
蝕防止剤の具体例としては、ホスホ硫化炭化水素、及び
ホスホ硫化炭化水素とアルカリ土類酸化物或いは水酸化
物とを好ましくはアルキル化フェノール或いはアルキル
フェノールチオエステル、及び又好ましくは二酸化炭素
の存在下にお〜・て反応させて得られた生成物が挙げら
れる。ホスホ硫化炭化水素は適当な炭化水素例えばテル
ペン、ポリイソブチレンなどのC2〜C6オレフイン重
合体の重石油画分と5〜30重量%のリン硫化物を15
00〜600°F(660〜316℃)の範囲の温゛度
において1/2〜15時間反応させることにより調製さ
れる。ホスホ硫化炭化水素の中和は、米国特許1.96
9.324号明細書に教示される方法により行われる。
酸化防止剤はその劣化が金属表面上のスラッジ及びフェ
ス様堆積物などの酸化生成物及び粘度成長により証拠付
けることのできる使用中の鉱油の劣化傾向を減少させる
。その様な酸化防止剤としては、好ましくは05〜C1
2アルキル側鎖を有するアルキルフェノールチオエステ
ル類のアルカリ土類金属塩、例えばカルシウムノニルフ
ェノールスルフィト、バリウムt−オクチルフェニルス
ルフィド、ジオクチルフェニルアミン、フェニルアルフ
ァナフチルアミン、ホスホ硫化或いは硫化炭化水素など
が挙げられる。
摩擦緩和剤は自動伝達流体などの潤滑油組成物に適当な
摩擦特性を付与する。
適当な摩擦緩和剤の代表例は、脂肪酸エステル類及びア
ミド類を開示する米国時B’f195”s、659号明
細書、ポリイソブテニル無水コハク酸−アミノアシカノ
ール類のモリブデン錯体な記載する米国特許4,176
.074号明細書、ダイマー化脂肪酸のグリセロールエ
ステル類を開示する米国特許4、105.571号明細
書、アルカンホスホン酸塩を開示する米国特許3.77
9.928号明細書、ホスホネートとオレアミドの反応
生成物を開示する米国特許3.778.375号明細書
、S−カルボキシアルキレン炭化水素スクシネート、S
−カルボキシアルキレン炭化水素スクシナミン酸及びそ
の混合物を開示する米国特許3.852.205号明細
書、N−(ヒドロキシアルキル)アルケニルースクシナ
ミン酸或いはスクシネートを開示する米国特許3.87
9.506号明細書、ジー(低級アルキル)ホスファイ
ト及びエポキシドの反応生成物を開示する米国特許5.
952.290号明細書及びホスホhlE 化N −(
ヒドロキシアルキル)アルケニルスクシニミドのアルキ
レンオキシド付加物を開示する米国特許4.028.2
58号明細書などに見られる。上記引例の開示内容は絃
に準用する。最も好ましい摩擦緩和剤は米国特許4.5
44.855号明細書に記載されるような炭化水素置換
コハク酸或いは無水物及びチオビスアルカノール類のス
クシネートエステル類或いはその金属塩などであり、こ
の特許の開示内容も又鼓において準用する。
分散剤は使用時の酸化から生ずる油不溶物を流体中にお
いて懸濁状態に維持して、金属部品上へのスラッジ凝集
及び沈殿或いは堆積を防止する。
適当な分散剤としては、高分子量アルキルスクシネート
、油溶性ポリイソブチレン無水コハク酸とテトラエチレ
ンペンタミンなどのエチレンアミン類の反応生成物及び
そのホウ素化塩などである。
流動点降下剤は流体が流動或いは注ぐことのできる温度
を低下させる。その様な降下剤は良く知られている。流
体の低温流動性を有用に最適化する添加剤の典型的なも
のはC8〜C48ジアルキルフマレート酢酸ビニル共重
合体、ポリメタクリレート類及びワックスナフタレンで
ある。発泡調節はポリシロキサンタイプ例えはシリコー
ン油及びポリジメチルシロキサンなどの抗発泡剤により
提供することができる。
抗−摩耗剤とは、それらの名前が意味するように金属部
品の摩耗を減少させるものである。通常の抗摩耗剤の代
表例としては亜鉛ジアルキルジチオホスフェート、及び
亜鉛ジアリールジチオホスフェートがある。
洗剤及び金属錆防止剤としては、スルホン酸の金属塩、
アルキルフェノール類、硫化アルキルフェノール類、ア
ルキルサリチレート類、ナフチネート類その他の油溶性
モノ−及びジ−カルボン酸などが挙げられる。高度に塩
基性(即ち、過剰塩基性)金属塩、例えは高度に塩基性
のアルカリ土類金属スルホネート類C%に、Ca及びM
g塩)が洗剤として頻繁に用いられる。この様な物質の
具代例及びそれらの製法は同時係属中の5eria11
1kL754,001号(1985年7月11日出願)
K見られ、この開示内容は絃に準用する。
これらの数多くの添加剤の幾つかは、多重の効果、例え
ば分散剤−酸化防止剤を与えることができる。この手法
は良く知られており、鮫におい【更に詳しく説明する必
要はない。
これらの通常の添加剤を含有する際の組成物は、それら
の通常の機能を与えるのに有効fKてペース油中にブレ
ンドされる。その様な添加剤の代表的有効量を以下に示
す。
粘度調節剤    α01〜4.01〜4腐蝕防止剤 
   0.01〜1.01〜t5酸化防止剤    0
.01〜1.01〜15分散剤      α1〜7 
  α1S8流動点降下剤   0.01〜1.01〜
15抗−発泡剤    α001〜α1  .001〜
α15抗−摩耗剤    0.001〜1   .00
1〜t5摩擦緩和剤    0.01〜1.01〜t5
洗剤/錆防止剤  0.01〜2.5   .01−5
鉱油ペース    残部    残部 その他の添加剤が用いられる場合には、必要ではないが
、1種以上の該その他の添加剤と共に分散剤の濃縮溶液
或いは分散液よりなる添加剤濃縮物(上記、濃縮物量に
て)を調製することが望ましく(添加剤混合物を構成す
る際の該濃縮物は絃において添加剤−パッケージと称す
る)、それにより数個の添加剤が同時にベース油中に添
加されて潤滑油組成物が形成される。潤滑油中への添加
剤濃縮物の溶解は溶媒及び穏やかな加熱を伴う混合によ
り容易罠なされるが、しかし、これは必須ではない。濃
縮物或いは添加剤−パッケージは、典型的には添加剤−
パッケージが所定量のペース潤滑剤と組合わされる場合
には、最終配合物中に所望の濃度を与える適量にて分散
剤添加剤及び任意追加添加剤を含有するように配合され
る。即ち、本発明の分散剤はその他の所望添加剤と共に
少量のベース油その他の相溶性溶媒に添加して活性成分
を集合量として典型的に約2.5〜約90X、好ましく
は約5〜約75X、最も好ましくは約8〜約50重量%
の添加剤を適当な割合で含有し、残部がベース油である
添加剤−パッケージを形成することができる。
最終配合物は典型的には約10重量%の添加剤−パッケ
ージであり、残部がベース油であるものを用いる。
舷に表わされる該xt%の全ては添加剤の活性成分(A
、1. )含量及び/又は任意の添加剤−パッケージの
全重量或いは各添加剤プラス全油酸いは稀釈剤の重量の
A、I、重量の合計である配合物に基づくものである。
本発明は以下の実施例を参照して更に理解されるが、実
施例中特に断りのない限り全ての部数は重量部であり及
び全ての分子量は数平均分子量であり、及びこれらの実
施例は本発明の好ましい実施態様を挙げるものである。
実施例1 パート人 940Mnのポリイソブチレン(PIB)分子当りt0
4の無水コハク酸(SA)部分のSA:PIB比を有す
るポリイソブテニル無水コハク酸(PIBSA)を10
0部のポリイソブチレンと13部の無水マレイン酸の混
合物を約220℃の温度に加熱することにより調製した
。温度が120TK到達した時点で塩素添加を開始し、
高温混合物VctOS部の塩素を一定速度で約5時間添
加した。反応混合物を次いで220℃で約15時間熱浸
漬し、次いで窒素で約1時間ストリッピングした。得ら
れたポリイソブテニル無水コハク酸は112のASTM
ケン化数を有し、これは次の様に出発PIBに基づいて
t04の無水=ハク酸(SA)対ポリイソブチレン(F
IB)比に計算される: PI BSA生成物は90重量%活性成分(a、i、)
であり、残部は主として未反応FIBであった。
t04のSA:PIB比は反応器に出発材料として充填
された全PIB即ち反応PIB及び未反応FIBの両者
に基づくものである。
パートB パー)AI)PIBSAを次の様にしてアミノ化した。
1500g(t5−Tニル)のPIBSA及び1666
f/の515ON潤滑油(100℃で約150SSUの
粘度を有するソルベントニュートラル油)を反応フラス
ー内で混合し、約149℃に加熱した。次いで、195
,9(1モル)の分子当り約5〜7個の窒素を有するポ
リエチレンアミン類の混合物である市販等級のポリエチ
レンアミン(以下、PAMと称する)を添加し、混合物
を約2時間150℃に加熱した後、15時間の窒素スト
リッピングを行い、次いで冷却して最終生成物(PIB
SA−PAM)を得た。この生成物は100℃で140
cs、の粘度、2.12重ftXの窒素含量を有し、及
び約50重量%のPIBSA−PAM及び50重重量の
未反応PIB及び鉱油(815ON)を含有した。
パートC パートBのPIBSA−PAMを下記の如くE−カプロ
ラクトンと反応させてポリカプロラクトン付加物を形成
した。
約200II(C,06モル)のPIBSA−PAMを
五42g(α03−1ニル)のE−カプロラクトン(C
L ”)及びα25pのオクタン酸第−スズと混合した
−0この反応混合液を150’CK加熱し、窒累算囲気
下に攪拌しながら2時間この温度に保持した。得られた
ポリカプロラクトン付加物を次いで30分分間中かな窒
素流でストリッピングし、集めた。このポリカプロラク
トン付加物の赤外線分析は完全なラクトン環の開環を示
した。このポリカプロラクトン付加物は2.06重量%
の窒素含量及び396のヒドロキシル価を有した。
実施例2 パートCにおいて1a、261Cα09モル)のE−カ
プロラクトンを200.9(106モル)のPIBSA
−PAM及びa、25gのオクpyo第一スズと反応さ
せた以外は実施例1の操作に従った。得られたポリカプ
ロラクトン付加物は2.02重tXの窒素含量及び32
.8のヒドロキシル価を有した。
実施例3 パートCにおいて54.2g(α3モル)のE−カプロ
ラクトンを200.9(α06モ/I/)のPIBSA
−PAM及びα25,9のオクタン酸第−スズと反応さ
せた他は実施例1の操作に従った。得られたポリラクト
ン付加物は179重量%の窒素含量及び25.7のヒド
ロキシル価を有した。
実施例4 パー ト A 1000Mnのポリイソブチレン(PIB)分子当りt
51の無水コハク酸(SA)部分のSA:FIB比を有
するポリイソブテニル無水コハク酸(PIBSA)を1
00部のポリイソブチレンと13部の無水マレイン酸の
混合物を約220℃の温度に加熱することにより調製し
た。温度が120℃に到達した時点で塩素添加を開始し
、及び1a5部の塩素をこの高温混合物に約5時間一定
速度で添加した。反応混合物を次いで220℃で約15
時間熱浸漬し、次いで窒素で約1時間ストリッピングし
た。得られたポリイソブテニル無水コハク酸は103の
ASTMケン化価を有し、それは出発FIBに基づいて
下記の如くt31の無水コハク酸(SA)対ポリイソブ
チレン(FIB)比に計算される。
このPIBSA生成物は88重量%活性成分(a、i、
)であり、残部は主として未反応FIBであった。この
t51のSA:FIB比は出発材料として反応器に充填
された全P I B、即ち反応PIB及び未反応PIB
の両者に基づくものである。
パートB パートAのPIBSAを下記の如くアミノ化した。
1631.9(15モル)のPIBSA及び1397g
の815ON潤滑油(100℃において約150SSU
の粘度を有するソルベントニュートラル油)を反応フラ
スコ内で混合し、約149℃に加熱した。次いで、18
511(1モル)のテトラエチレンペンタミンを添加し
、混合物を150℃に約2時間加熱した後、2時間の窒
素ストリッピングを行い、次いで冷却して最終生成物(
PIBSA−AMINE)を得た。この生成物は100
℃で152 cs、の粘度、146重量%の窒素含量を
有し、約50重量%のa、i、を含有した。即ちこの物
質は約50重量%のPIBSA−AMINE及び50重
量%の未反応FIB及び鉱油(815ON)を含有した
パ −  ト  C パートBのPIBSA−AMINEを下記の如くE−カ
プロラクトンと反応させた。
約(106モルのPIBSA−AMINEを3.429
(Q、os%ル)のE−カプロラクトン(CL)とα2
5IIのオクタン酸第−スズと混合した。この反応混合
物を150℃に加熱し、窒素雰囲気下にに攪拌しながら
この温度に2時間保持した。得られたポリカプロラクト
ン付加物を次いで穏やかな窒素流でα5時間ストリッピ
ングして集めた。この付加物の赤外線分析はラクトン間
の完全な開環を示した。この生成物は100℃で2!1
9cs、の粘度、t72重ftXの窒素含量及び2&1
のヒドロキシル数を有した。
実施例5 パートCにおいて7.6 g(α06モル)のE−カプ
ロラクトンをα06モルのPIBSA−AMINE及び
α259のオクタン酸第−スズと反応させた以外は実施
例4の操作に従った。得られたポリカプロラクトン付加
物は183重量%の窒素含量及び349のヒドロキシル
価を有した。
実施例6 パートCにおいて34.29(C,5モル)のE−カプ
ロラクトンを106モルのPIBSA−AMINE及び
Q、25gのオクタン酸第−スズと反応させ、及び反応
物質を赤外線分析によって示される全てのラクトンを消
費するために150℃で約5時間加熱されなければなら
なかった以外は、実施例4の操作に従った。得られたポ
リカプロラクトン付加物は175重量%の窒素含量及び
29.7のヒドロキシル価を有した。
実施例7 2.1 %#のPI BSA(ASTMケy化価112
、PIBMn=940)及び1モルのPAMの反応から
得られた200.9(α046モル)のPIBSA−P
AM分散剤を16g(α14モル)のE−カプロラクト
ン及び’2.259のオクタン酸グースズと混合した。
混合物を160℃に加熱し、定期的に赤外線分析でチェ
ックした。ラクトンが消費されるまで約4時間かかり、
得られたPIBSA−PAM−CLポリカプロラクトン
付加物は1.42重量%の窒素含量及び1&5のヒドロ
キシル価を有した。
実施例8 PIBSA−PAMを1605(14モル)のE−カプ
ロラクトン及びQ、25gのオクタン酸第−スズと混合
し、及び反応混合物を160℃で11時間加熱した以外
は実施例1の操作に従った。
得られたポリカプロラクトン付加物はt16i!jd%
の窒素含量及び7.36のヒドロキシル価を有した。
実施例9 バートA ポリイソブテニル無水コハク酸−トリプロピレンテト2
アミンニ環式分散剤を下記の如<調製した。
約288部(10モル)のトリプロピレンナト2ミンを
997gの鉱油150ニユートラル及び200mのキシ
レンと混合した。反応混合物を窒素雰囲気下に攪拌しな
がら80℃に加熱した。その後、1300Mnのポリイ
ンブチレン(PIB)分子当りα80個の無水コハク酸
(8人)部分のSA:PIB比を有し、熱的[ENEJ
方法により製造された1723.pのポリイソブテニル
無水コハク酸を反応液を100℃未滴に保ちながら、ゆ
っくり添加した。PIBSAの添加終了時に、反応混合
物を反応水を共沸させながら175℃に加熱した。赤外
線分析により示される様に、マクロ環状生成物への完全
な転換を確実に行うために加熱を約4時間継続した。こ
の生成物を1時間窒素ストリッピングして濾過した。得
られたマクロ環状生成物を分析したところ、176重景
X0窒素含量であった。
バートB 約α1モルのPIBSA−マクロ環状生成物に114g
(α01モル)のE−カプロラクトン及び0.25gの
オクタン酸第−スズを添加した。混合物を150℃に約
2時間加熱したところ、赤外線分析はラクトンの完全な
反応を示した。この得られたPIBSA−マクロ環状−
CL付加物は4α6のヒドロキシル価を有した。
実施例10 バー)Cにおいて、5.42.9 (C,05モル)の
E−カプロラクトンをPIBSA−マクロ環状分散剤と
反応させた以外は実施例9の操作を繰返した。得られた
ポリカプロラクトン付加物は38.5のヒドロキシル価
を有した。
以下に示す表Iは実施例1〜10に従って調製された分
散剤の特性をまとめて示すものである。
スラッジ抑制及びフェス抑制ペンチ試験13個の試料の
ポリカプロラクトン付加物を前記実施例のバートCに示
したのと同様にして調製し、得られた付加物を標準的ス
ラッジ抑制ペンチ試験(SIB)及び標準的フェス抑制
ペンチ試験(VIll)K(l、た。icRPIBsA
−AMINE分散剤も又前記実施例のパートBに示した
方法と同様にして調製した。これらのPIBSA−AM
INE分散剤も又SIB及びVIB試験に付して本発明
のポリカプロラクトン付加物と対応する従来技術のPI
BSA−AMINE分散剤との比較の基礎を提供した。
これらのSIB及びVIB試験はガソリンエンジン内の
潤滑油の性能を予測するものである。これらの試験を以
下に説明する。
SIB試験は、一般的に短時間のみの走行、に運転され
たタクシ−において用いられて高粘度のスラッジ前駆体
を生ずる578℃において約325(F)S SUの元
の粘度を有する使用済のクランクケース鉱物質潤滑油組
成物を用いる。使用済の油は精製ペース鉱油、粘度指数
改良剤、流動点降下剤、亜鉛ジアルキルジチオホスフェ
ート耐摩耗添加剤のみを含有する。この油はスラッジ分
散剤を含有しない。その様な使用済油は約1000〜2
000マイル(1600〜320tlAx)の間隔でタ
クシ−のクランクケースな抜取り及び再充填することに
より獲得される。
SIB試験は次の様にして行われる。即ち、使用済クラ
ンクケースオイルから約59000重力(,9s)にお
いて15時間遠心分離することによりスラッジを除去す
る。得られた透明な明赤色油を次いで不溶性スラッジ粒
子から傾瀉分離する。しかしながら、上澄液油はなお油
溶性スラッジ前駆体を含有し、それはこの試験において
用いられる条件下に追加の油不溶性スラッジ堆積物を形
成する傾向を有する。試験される添加剤のスラッジ抑制
特性は使用済油の部分に活性成分基準で15重量%の特
別の試験される添加剤を添加することにより求められる
。試験される各油試料の1sgを遠心分離管に入れ、空
気の存在下に140℃で16時間加熱する。加熱後、試
験される油を含有する管を冷却し、次いで約39000
.1ils で30分間遠心分離する。この工程におい
て形成される新しいスラッジの堆積物は上澄原油を軸筒
分離することにより油から分離され、次いで注意深く1
5プのペンタンで洗浄されて全ての残存油をスラッジか
ら除去する。試験において生ずる新しい固体スラッジの
ダで表わされる重量は残油な乾燥させ、それを秤量する
ことKより求められる。結果は、10gの油当りのスラ
ッジの呼数として報告され、この様にして1万分の1部
程度の小さい相違を測定する。形成される新しいスラッ
ジが少なければ少ない程添加剤は分散剤としてより有効
である。換言すれば、添加剤が有効であるならばそれは
加熱及び酸化時に形成される新しいスラッジの少なくと
も一部をそれが遠心分離に際して沈殿しないように油中
に安定に懸濁して保持する。
VIB試験においては、活性成分に基づいて評価される
添加剤のα5重量%を含有する10Iiの潤滑剤よりな
る試験試料が用いられる。この試験油は該潤滑剤を用い
て約2000マイル(3,200勉)の運転後のタクシ
−から得られた市販の潤滑油である。各試料は約140
℃で一晩熱浸漬された後、遠心分離されてスラッジを除
去する。各試料の上澄流体を約150℃から室温までの
熱循環に毎分約2サイクルの頻度で五5時間の期間に亘
つズ付する。この加熱段階に際して、α7容量%のS0
2、t44容量のNO及び残部が空気を含有する気体を
試験試料を通して吹込み、及び冷却段階に際しては水蒸
気が試験試料を通じて吹込まれる。その試験サイクルが
任意の添加剤の抑制効果を求めるために必要に応じて繰
返すことのできる試験期間の終りにおいて、試料が含有
される試験フラスコの壁面をフェス抑制について視覚に
より評価する。壁に堆積するフェスの童を1〜11の値
で段階付け、より番号が高い程ワニスの量が多い。この
試験は以下により十分に説明されるAsTM  MS−
VDエンジン試験を行った結果得られたワニス結果を予
測するものであることが判明した。
以下の表■は試験された組成物及び試験結果をまとめて
示すものである。
表■のデータは各種ポリカプロラクトン付加物のVIB
及びSIB値は殆んどの場合において対照例に対して改
良されていることを示す。より高割合のE−カプロラク
トン添加において、SIB値により示されるように、ス
ラッジにおける幾うかの増大の証拠がある。しかしなが
ら、全ての実用的系内において、本発明のポリカプロラ
クトン付加物を用いて得られた値は許容できる限度内に
ある。
PIBSA−PAM分散剤生成物をPAMをPIBが約
1300の平均分子量及びt31のSA:PIB比或い
は官能性を有するPIBSAと反応させることにより作
成した。このP I BSAは実施例1のバー)Aと同
様の方法で調製した。
このPIBSA−PAM分散剤の性質は下記表■に示す
実施例12 ポリカプロラクトン付加物分散剤生成物を、E−カプロ
ラクトンと実施例1、パートCに示した方法と同様にし
て実施例11のPIBSA−PAM分散剤生成物と反応
させることにより調製した。
このポリカプロラクトン付加物分散剤の性質を表■に示
す。
実施例13 PIBSA−PAM分散剤生成物を、PIBを1725
の、平均分子量及びt04のSA:PIB比或いは官能
性を有するPIBSAと反応させることKより作製した
。このPIBSAは実施例1のパートAに示した方法と
同様にしてvI4製した。
このPIBSA−PAM分散剤生成物の性質は表■に示
す。
実施例14 ポリカプロラクトン付加物分散剤生成物を、E−カブロ
ラクトンを実施例13のPIBSA−PAM分散剤生成
物と反応させて実施例1のパートに示した方法と同様に
して調製した。このポリカプロラクトン付加物の性質は
表mK示す。
表■ 11  t31  t78 1500 103  t5
12  t31  t67 1300 103  t5
13 1.04  t14 1725 64  t91
4  t04  tlo  1725 64  t91
5       t07     0.98     
  2250      51      t8716
  t07 0.98 2250 51 18717 
 t07  α95 2250 51  t8750 
    0        132.4      2
.5    3    4950      ts  
      259.0       3j3    
S     2950   0     4665  
    t86  5   N/1)50    0.
5     507.6      t40  5  
 N/I)52    α52    964    
  N/1)N/D1s52   0.9     1
003     N/DN/D   1052    
ts      1040     N/D ルΦ  
16実施例15〜17 ポリカプロラクトン付加物分散剤生成物を各積置のE−
カプロラクトンとPAMをFIBが2250の平均分子
量及びt07の5ASPIB比を有するPIBSAと反
応するととKより作製されたPIBSA−PAMと反応
させることKより調製した。このPIBSAは実施例1
、パー)AK示した方法と同様にして調製され、及びE
−カブ党うクトン/PIBSA−PAM反応は実施例1
のパートCに示した方法により行った。これらのポリカ
プロラクトン付加物分散剤生成物の性質は表■に示す。
実施例18 三つの潤滑剤配合物A、B及びCをそれぞれ実施例11
.12及び14の少量の分散剤生成物を選択的に市販等
級の10W40クランクケース油に添加することKより
D4!!!!シた。この潤滑剤配合物は炭化水素タイプ
の粘度指数改良剤亜鉛ジアルキルジチオホスフェート、
塩基過剰< o o T’BNマグネシウムスルホネー
ト、抗−摩擦添加剤及び抗−発泡剤を含有した。第4番
目の潤滑剤配合物、潤滑剤りはそれが10W50等級油
である以外は同様の市販のクランクケース油に実施例1
5の少食の分散剤生成物を添加することにより調製され
た。潤滑剤りは又その10VIO粘度要請のために、よ
り少量の粘度指数改良剤を必要とするに過ぎなかった。
これらの潤滑剤A〜Dを次いでMSシークエンスVDエ
ンジン試験において試験された。この試験は自動車工業
においてよく知られたものである。それは自動車エンジ
ンオイルを評価するための多等級試験シーフェンスのた
めのAsTM書類、シーフェンスVD%5TP315H
のパート3に記載されている。各試験の終りに、エンジ
ンの各種部分が0〜10のメリット基準で評価され、絃
に10は完全に清浄な部分を示すのに対し、より少ない
数は次第に増大する堆積物形成の程度を表わす。各種評
価を次いで合計し、4〜C10を完全な評価の基準とし
て平均する。この試験は「停止及び発進」市街運転及び
適度の温度操作をシミユレートする試験条件下において
1980年モデルフォードz3°L、4−シリンダーエ
ンジン内で行われる。各種潤滑剤配合物及びそれらを用
いて得られた清浄性の結果を表■に示す。
I廻Ml<cc+c、)p 表■は4.0容量%のポリカブ筒うクトン付加物分散剤
の市販等級の10W40クランクケース油(潤滑剤B)
の添加は4.0容thtXの対応する従来技術のタイプ
PIBSA−PAM分散剤(i14滑剤A)に対して殆
んど完全なワニス単位の信頼性を示した。許容可能な平
均ワニス評価は約66であるので、潤滑剤Aに対し″′
C@滑剤Bを用いて得られたワニス評価における増大は
工業的に許容可能な潤滑剤が本発明のポリカプロラクト
ン付加物分散剤が従来技術のPIBSA−PAMタイプ
の分散剤の代りに用いられるならばより小さい分散剤一
度を用いて配合できることを示している。このより小さ
い分散剤濃度を用いる能力は品質及び性能を犠牲にする
ことなく、より経済的な製品となり、極めて望ましい結
果である。
異ったPIBSA−PAMI#性のため及び潤滑剤りは
10W30油に基づいているので潤滑剤C及びAの間、
及び潤滑剤り及びAの間には直接の比較を行うことはで
きないが、表■のデータは少量の本発明のポリカプロラ
クトン付加物分散剤を導入する潤滑剤は工業的に許容さ
れた必要評価を相当に越えた平均ワニス評価を示すこと
を示している。
実施例19 九つの潤滑剤配合物E−Mを潤滑剤りを配合するために
用いられた同一の市販等級の10W30クランクケース
油に少量の実施例11〜170分散剤生成物を選択的に
添加することによりllI候した。これらの潤滑剤配合
物E〜Mを次いでクランクケース潤滑剤の性能評価のた
めの単一シリンダ−エンジン試験のためのASTMI類
、キャタピラ−1−H2試験方法、パート1.5TP5
09人に説明される完全480時間の代りに120時間
運転されたキャタピラ−1−H2試験において試験した
。この試験は高厳格ディーゼルエンジンにおいて操作時
にピストン上の堆積物の蓄積を減少するディーゼル潤滑
剤の能力を評価するものである。各#i潤滑剤配合物及
びキャタピラ−1−2H試験の結果を表Vに示す。
表Vは潤滑剤Eにおいて4.0容tXの濃度で用いられ
た従来技術のPIBSA−PAMタイプの分散剤は28
7のWTD(重量全欠陥)を生じたことを示している。
約140〜150未満のWTDが一般的に合格数として
許容されているので、これは許容可能な結果ではない。
潤滑剤Eにおける4、0容fXのPIBSA−PAMの
代りに、4.0容量にの本発明のポリカプロラクトン付
加物分散剤を置換した以外は潤滑剤Eと同一の配合を有
する潤滑剤Fも又140〜150より高いWTDの結果
を生じた。事実、潤滑剤Fが潤滑剤Eに対比して僅かに
改良されたTGF(頂部溝充填)を生じたにせよ、潤滑
剤FのWTDは実際により高く、従って潤滑剤Eについ
て得られたそれよりも劣るものであった。しかしながら
、表Vは又本発明のポリカプロラクトン付加物分散剤を
少量即ち2.0容1tX(潤滑剤G)はto容量X(潤
滑剤H)の濃度割合で用いて潤滑剤配合物を調製すると
、WTD及びTGF結果が共に同様の4.0容量%のP
IBSA−PAMタイプの分散剤(潤滑剤E)K対して
得られたものよりも相当に優れていることも示している
潤滑剤l及び潤滑剤Jの両者に対するWTD及びTGF
結果は潤滑剤E−HK対するそれらよりも優れたもので
ある。これらの潤滑剤配合物の両者において、P I 
B Mn がより高く(潤滑剤E〜HK対する1300
に対比して1725)、及び潤滑剤JK対してはCL/
PIBSA比が0.5に減少されている(潤滑剤F、G
及びHK対するt5に対比して)。しかしながら、本発
明に従った4、0容量%のポリカプロラクトン付加物分
散剤を含有する潤滑剤JK対するWTDは従来技術のP
IBSA−PAMタイプ分散剤を4.0容量%含有する
潤滑剤工のそれよりも優れている。
潤滑剤に、L及びMに対する結果は、PIBSAが22
50のオーダーのPIBを有し、且つポリカプロラクト
ン付加物のC゛L/PIBSAがo、33ノオーダーで
あ6PI BSA−PAMからv@l1Mされたポリカ
プロラクトン付加物分散剤を用いることにより極めて優
れた潤滑剤が達成されることを示している(潤滑剤K)
。得られたWTD及びTGF値に関する潤滑剤にの総合
的な優れた結果は潤滑剤りによりM SシークエンスV
Dエンジン試験において達成される優れた結果を4茗す
る際に更に一層有意義なものである。潤滑剤りは潤滑剤
りが4.0容量%の代りに五2容量%の実施例15のポ
リカプロラクトン付加物分散剤を含有する以外は潤滑剤
にと同一の配合を有することに注意すべきである。即ち
、潤滑剤り及びKを用いて得られた結果は、本発明の少
なくとも幾つかのポリカプロラクトン付加物分散剤を用
いてディーゼル及びガソリンエンジンの両者において優
れた性能を提供する「万能」潤滑剤を配合することかで
きることを示している。
実施例20 SAP69及び59X活性成分の1300の平均分子量
のPIBから得られた約22419(t4モル)のPI
BSAを815ON中で稀釈して50%の活性成分最終
生成物を作製した0稀釈PIBSAを145〜150℃
に加熱し、180.4.li+((L953モル)のポ
リアミン残留物CPAM)を攪拌及び窒素パージを行い
ながら滴加した。反応混合物を150℃に2時間保持し
、次〜・で窒素を0.5時間パージした。濾過及び採集
した生成物を分析したところ178XNであった。
実施例21 実施例20と同様にして方法を繰返し、生成物を15θ
6I(14モル)のE−カプロラクトン及びα1Xのオ
クタン酸第−スズと混合した。混合物を150℃に2時
間加熱し、次いで30分間停止した。濾過及び採集した
生成物を分析したところt67XNであった。
実施例22 実施例21の生成物約160.9を約3゜6gのホウ酸
と混合し、攪拌及び窒素パージを行いなから163℃に
加熱した。混合物を165℃に2時間保ち、窒素で30
分間パージし、濾過した。得られた生成物を分析したと
ころ、0.32 Xホウ素であった。
実施例23 2250の平均分子量のPIBから得られた5AP51
及び78N活性成分のPIBSA約4107.1it(
187モル)を窒素パージを行いながら195g(tO
モル)のPAMと145〜150℃で2時間反応させた
。次いで、1214g(C1,9Bモル)のE−カプロ
ラクトンを添加し、反応混合物を窒素パージを行いなが
ら150℃に2時間保った。濾過及び採集後生酸物を予
め溶媒5150中性油で稀釈して50%活性成分物質を
生成した。それを分析したところ193XNであった。
実施例24 実施例23に従ってV@製した約2800.9の物質を
28.989の815ONで稀釈し、窒素雰囲気下に攪
拌しながら163℃に加熱した。ホウ酸(43,,03
,5F )をゆっくり2時間に亘って添加した。反応混
合物を窒素で散布しながら更に2時間163℃で加熱し
た。濾過及び採集した生成物を分析したところQ、90
XN及びQ、24Xホウ素であった。
実施例20〜22において調製した生成物の試料を標準
的スラッジ抑制ペンチ試験(SIB)及び標準的ワニス
抑制ベンチ試験(VIB)にかけた。対照試料即ち、市
販のホウ素処理−PIBSA−PAM(FIB分子量1
300)も又比較目的で試験した。これらの試験結果を
表■に示す。
表■ 実施例20  PIBSA−PAM         
 3.06  4爽關21  PIBSA−P店−CL
      1.50  3実施例22ホウ素処jl−
PIBSA−PAM−CL  tls   3対照例 
 ホウ素処理−PIBSA−PAM    4.06 
 51=PIBの平均分子量は1300である表VIの
データは、本発明に従って調製されたホウ素処理分散剤
(実施例22)は市販のホウ素処理−PIBSA−PA
M及び従来技術のPIBSA−PAMタイプの分散剤(
実施例20)に比較して改良されたSIB及びVIB評
価により特徴付けられる。これらのデータは又本発明の
既に改良されたP I B S A −P A M −
CL分散剤をホウ素処理することKより改良されたSI
B評価を達成することができることも示している。
実施例24にお〜・てvr4製されたホウ未処理PIB
SA−PAM−CL分散剤の試料を上記MSシークエン
スVDエンジン試験に付した。対照試料、即ちホウ素処
理PIBSA−PAM(2250のPIBSA分子f)
分子比較目的のため試験した。
これらの試験結果を表■に示す。
表■ j =P I Bの平均分子量=2250表■のデータ
は本発明のホウ素処理分散剤はホウ素処理されたPIB
SA−PAM対照試料に対してワニスの信頼性により特
徴付けられるのに対し、これらの二つの試料のスラッジ
評価はほぼ同一であることを示している。
このワニス評価における増大は工業的に許容可能な潤滑
剤が本発明のホウ素処理ポリカプロラクトン付加物分散
剤が従来技術のホウ素処理PIBSA−PAMタイプの
分散剤の代りに用いられるならば、小量の分散剤a度を
用いて配合できることを示唆している。
本明細書及び特許請求の範囲において用いられる「ジカ
ルボン酸生成物質」及び「ジカルボン酸アシル化剤」は
閤意義で用いられ、ジカルボン酸、無水物、エステル類
などを説明するものである。
その様な物質の非限定的具体例としてはフマール酸、イ
タコン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、コハク酸、無
水コハク駿、クロロマレイン酸、ジメチルフマレート、
無水クロロマレイン酸などが挙げられる。
当業者に明らかであるように、前記開示内容及び具体例
、表及び議論に照らして、開示内容の趣旨及び範囲或い
は冒頭の特許請求の範囲に示された本発明の範囲から離
れることなく本発明に各種修正を成し或いは従うことが
できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、油添加剤として有用であり、C_5〜C_9ラクト
    ン、アミン、及び炭化水素置換C_4〜C_1_0ジカ
    ルボン酸生成物質を反応させることにより形成されたア
    ミノ化された、炭化水素置換C_4〜C_1_0ジカル
    ボン酸生成物質のポリ(C_5〜C_9ラクトン)付加
    物であり、該炭化水素置換C_4〜C_1_0ジカルボ
    ン酸生成物質は700〜5000の数平均分子量を有す
    るC_2〜C_1_0モノオレフィンのオレフィン重合
    体とC_4〜C_1_0モノ不飽和ジカルボン酸物質を
    反応に用いられた該オレフィン重合体の分子当り平均0
    .7〜2.0のジカルボン酸生成部分があるようにして
    反応することにより形成され、該ポリ(C_5〜C_9
    ラクトン)付加物は単位〔C(CH_2)_zO〕−_
    m(茲にmは0.2〜100の平均値を有し及びzは4
    〜8である)を含有し、該ポリ(C_5〜C_9ラクト
    ン)付加物は先ず該アミンを該炭化水素置換ジカルボン
    酸生成物質と反応させることによりラクトン開環重合を
    開始することのできるアミノ基を有する中和炭化水素置
    換ジカルボン酸生成物質を形成し、次いで該ラクトンを
    該中和炭化水素置換ジカルボン酸生成物質と反応させる
    ことにより形成されることを特徴とするポリ(C_5〜
    C_9ラクトン)付加物。 2、該C_5〜C_9ラクトンがE−カプロラクトンで
    ある特許請求の範囲第1項記載のポリ(C_5〜C_9
    ラクトン)付加物。 3、該C_4〜C_1_0ジカルボン酸生成物質が無水
    マレイン酸である特許請求の範囲第2項記載のポリカプ
    ロラクトン付加物。 4、該オレフィン重合体がポリイソブチレンである特許
    請求の範囲第3項記載のポリカプロラクトン付加物。 5、該アミンが分子中2〜60個の全炭素原子及び2〜
    12個の窒素原子のポリアミン類よりなる群から選ばれ
    る特許請求の範囲第4項記載のポリカプロラクトン付加
    物。 6、該アミンが下記一般式を有する脂肪族飽和アミンで
    ある特許請求の範囲第5項記載のポリカプロラクトン付
    加物: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R及びR^1は独立に水素、C_1〜C_2_
    5直鎖或いは分岐鎖アルキル基、C_1〜C_1_2ア
    ルコキシC_2〜C_6アルキレン基、及びC_1〜C
    _1_2アルキルアミノC_2〜C_6アルキレン基よ
    りなる群から選ばれ、各sは2〜6の同一又は異った数
    であり、及びtは0〜10の数である。但し、t=0で
    ある場合にはR又はR^1の少なくとも一方は少なくと
    も一級又は二級アミノ基が2個存在するようにHでなけ
    ればならない)。 7、該アミンが1,2−ジアミノエタン、1,3−ジア
    ミノプロパン、1,4−ジアミノブタン、1,6−ジア
    ミノヘキサン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテ
    トラミン、テトラエチレンペンタミン、1,2−プロピ
    レンジアミン、ジ−(1,2−プロピレン)トリアミン
    、ジ−(1,3−プロピレン)トリアミン、N,N−ジ
    メチル−1,3−ジアミノプロパン、N,N−ジ−(2
    −アミノエチル)エチレンジアミン、及びN−ドデシル
    −1,3−プロパンジアミンよりなる群から選ばれる特
    許請求の範囲第6項記載のポリカプロラクトン付加物。 8、該アミンが脂環式ジアミン類、イミダゾリン類、モ
    ルホリン類、及び下記一般式で表わされるN−アミノア
    ルキルピペラジン類よりなる群から選ばれる特許請求の
    範囲第5項記載のポリカプロラクトン付加物: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Gは独立に水素及び1〜3個の炭素原子を有す
    るオメガ−(非−三級)アミノアルキレン基よりなる群
    から選ばれ、及びpは1〜4の数である)。 9、該アミンが分子当り平均5〜7個の窒素原子を有す
    るポリ(エチレンアミン)の混合物である特許請求の範
    囲第5項記載のポリカプロラクトン付加物。 10、該アミンが下記一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、mは3〜70の値を有する) 又は R−〔アルキレン−(O−アルキレン)−_nNH_2
    〕_a(式中、nは1〜40の値を有し、但し全てのn
    の合計は3〜70である、Rは10個までの炭素数の置
    換飽和炭化水素基であり、R基上の置換基の数は3〜6
    の数であるaの値により表わされる)を有するポリオキ
    シアルキレンポリアミンである特許請求の範囲第5項記
    載のポリカプロラクトン付加物。 11、該アミンがシクロ脱水反応において該炭化水素置
    換酸生成物質と反応することができ、該アミンが下記一
    般式を有する特許請求の範囲第5項記載のポリカプロラ
    クトン付加物: NH_2−Z−NH_2 〔式中、Zは−CH_2CH_2CH_2、−(CH_
    2CH_2CH_2NH)_nCH_2CH_2CH_
    2−(式中、nは1〜6である)、及び −(CH_2CH_2CH_2NH)_mCH_2(C
    H_2)_p(NH−CH_2CH_2CH_2)_m
    ^1−(式中、m及びm^1は各々少なくとも1であり
    、m+m^1は2〜5であり、及びpは1〜4である)
    〕。 12、錯体−形成金属又はホウ素化合物で後処理された
    特許請求の範囲第5項記載のポリカプロラクトン付加物
    。 13、燃料及び潤滑油よりなる群から選ばれた油性物質
    及びポリアミンを炭化水素置換C_4〜C_1_0ジカ
    ルボン酸生成物質と反応させて少なくとも1個の反応性
    アミノ基を有する中和反応生成物を形成し、次いで該中
    和反応生成物をC_5〜C_9ラクトン単量体と反応さ
    せて調製されたポリ(C_5〜C_9ラクトン)付加物
    よりなる油性組成物であって、該炭化水素置換C_4〜
    C_1_0ジカルボン酸生成物質が700〜5000M
    nのC_2〜C_1_0モノオレフィンのオレフィン重
    合体をC_4〜C_1_0モノ不飽和ジカルボン酸物質
    と反応に用いられた該オレフィン重合体の分子当り平均
    0.7〜2.0個のジカルボン酸生成部分があるように
    反応させることにより形成され、及び該ポリ(C_5〜
    C_9ラクトン)付加物が単位−〔C(CH_2)_z
    O〕−_m(茲に、mは0.2〜100の値を有し、z
    は4〜8である)を含有し、該ポリ(C_5〜C_9)
    ラクトン付加物が油添加剤として有用であることを特徴
    とする組成物。 14、潤滑油と0.01〜15重量%の特許請求の範囲
    第1項〜第12項のいづれかに記載のポリ(C_5〜C
    _9)ラクトン付加物とを含んでなることを特徴とする
    潤滑油組成物。
JP62251754A 1986-10-07 1987-10-07 油性組成物において有用なラクトン変成、アミノ化分散剤添加剤 Expired - Fee Related JP2599600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91621886A 1986-10-07 1986-10-07
US916218 1986-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63165431A true JPS63165431A (ja) 1988-07-08
JP2599600B2 JP2599600B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=25436894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62251754A Expired - Fee Related JP2599600B2 (ja) 1986-10-07 1987-10-07 油性組成物において有用なラクトン変成、アミノ化分散剤添加剤

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0263704B1 (ja)
JP (1) JP2599600B2 (ja)
CA (1) CA1303783C (ja)
DE (1) DE3770744D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015502997A (ja) * 2011-11-18 2015-01-29 ビイク−ヒエミー ゲゼルシャフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングBYK−Chemie GmbH マイケル付加によって製造できるアミン付加物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA89991B (en) * 1988-02-23 1989-10-25 Ici Australia Operations Explosive composition
US4933098A (en) * 1988-04-06 1990-06-12 Exxon Chemical Patents Inc. Lactone modified viscosity modifiers useful in oleaginous compositions
GB2234248A (en) * 1989-05-30 1991-01-30 Exxon Chemical Patents Inc Improved lactone-treated dispersant additives derived from amido-amine adducts
US5214224A (en) * 1992-07-09 1993-05-25 Comer David G Dispersing asphaltenes in hydrocarbon refinery streams with α-olefin/maleic anhydride copolymer
US5232963A (en) * 1992-07-09 1993-08-03 Nalco Chemical Company Dispersing gums in hydrocarbon streams with β-olefin/maleic anhydride copolymer
KR100714077B1 (ko) 2006-05-19 2007-05-02 한국화학연구원 몰포리논기-함유 폴리이소부테닐 숙신산 이미드계 경유용청정 분산제 및 이를 함유하는 첨가제 패키지
EP2077075A1 (fr) * 2007-12-31 2009-07-08 Realco S.A. Composition et procédé pour le traitement de la cercosporiose du bananier

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3169945A (en) * 1956-04-13 1965-02-16 Union Carbide Corp Lactone polyesters
GB1054370A (ja) * 1963-09-19
US4637886A (en) * 1982-12-27 1987-01-20 Exxon Research & Engineering Co. Macrocyclic polyamine and polycyclic polyamine multifunctional lubricating oil additives
US4234435A (en) * 1979-02-23 1980-11-18 The Lubrizol Corporation Novel carboxylic acid acylating agents, derivatives thereof, concentrate and lubricant compositions containing the same, and processes for their preparation
ATE45564T1 (de) * 1984-02-09 1989-09-15 Lubrizol Corp Herstellungsverfahren fuer substituierte karbonsaeuren und deren abkoemmlinge.
US4614603A (en) * 1985-04-12 1986-09-30 Chevron Research Company Modified succinimides (III)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015502997A (ja) * 2011-11-18 2015-01-29 ビイク−ヒエミー ゲゼルシャフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングBYK−Chemie GmbH マイケル付加によって製造できるアミン付加物
US9574121B2 (en) 2011-11-18 2017-02-21 Byk-Chemie Gmbh Amine adducts based on epoxide compounds
US9598618B2 (en) 2011-11-18 2017-03-21 Byk-Chemie Gmbh Solid amine adducts

Also Published As

Publication number Publication date
EP0263704B1 (en) 1991-06-12
CA1303783C (en) 1992-06-16
EP0263704A3 (en) 1988-10-05
EP0263704A2 (en) 1988-04-13
DE3770744D1 (de) 1991-07-18
JP2599600B2 (ja) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1090320A (en) Lubricating oil composition containing a dispersing- varnish inhibiting combination of nitrogen-containing additives
EP1574559B1 (en) Dispersants for lubricants and fuels
JP2642710B2 (ja) アミド‐アミンから誘導される分散性添加剤
JP2919893B2 (ja) モノエポキシモノ不飽和化合物で変性した油溶性分散剤
JPH0253895A (ja) パワートランスミッティング組成物において有用な添加剤の相乗的組合せ
JPS63159497A (ja) 油質組成物中に有用な高官能価低分子量油溶性分散剤
JPH09316195A (ja) ポリアルキレンスクシンイミド及びその後処理誘導体
JPS63150261A (ja) 潤滑組成物
JP2009167428A (ja) スパーク点火エンジン中のクランクケース潤滑油交換の期間を増大する方法
US4866142A (en) Lactone modified polymeric amines useful as oil soluble dispersant additives
JPH04227995A (ja) 改良分散剤配合物
EP0302643A1 (en) Lactone-modified mannich base dispersant additives useful in oleaginous compositions
JPH0651701B2 (ja) 油溶性大環状ポリアミン化合物、それらの製造方法及び用途
JP2000026876A (ja) 高分子量マンニッヒ添加剤
US4927562A (en) Elastomer-compatible oxalic acid acylated alkenylsuccinimides
US3309316A (en) Low corrosivity nitrogen and sulfurcontaining detergent for lubricant oil formulations
JPS63165431A (ja) 油性組成物において有用なラクトン変成、アミノ化分散剤添加剤
EP0348236B1 (en) Synergistic combination of additives useful in power transmitting compositions
EP0304175B1 (en) Lactone-modified, mannich base dispersant additives useful in oleaginous compositions
JP2807902B2 (ja) 動力伝達液に用いるヒドロキシエーテルアミン摩擦改質剤及びこれと組合せて使用する摩耗防止添加剤
US5043083A (en) Method for preparing salts of polyolefinic substituted dicarboxylic acids in oleaginous mixtures of reduced viscosity
EP0337602B1 (en) Polyanhydride modified adducts or reaction products and oleaginous compositions containing same
US4943382A (en) Lactone modified dispersant additives useful in oleaginous compositions
EP0347127B1 (en) Method for preparing salts of polyolefinic substituted dicarboxylic acids in oleaginous mixtures of reduced viscosity
JP4675478B2 (ja) 高分子量分散剤を有する濃縮物及びその調製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees