JPS63165336A - 2,6−ジ−t−ブチルフエノ−ルの製造方法 - Google Patents

2,6−ジ−t−ブチルフエノ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS63165336A
JPS63165336A JP61314677A JP31467786A JPS63165336A JP S63165336 A JPS63165336 A JP S63165336A JP 61314677 A JP61314677 A JP 61314677A JP 31467786 A JP31467786 A JP 31467786A JP S63165336 A JPS63165336 A JP S63165336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol
low
dialkylalkene
catalyst
butylphenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61314677A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Inoki
猪木 哲
Mitsutatsu Yasuhara
安原 充樹
Fujinao Matsunaga
藤尚 松永
Koji Omura
大村 康二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP61314677A priority Critical patent/JPS63165336A/ja
Publication of JPS63165336A publication Critical patent/JPS63165336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は2,6−ジ−t−ブチルフェノール(以下、2
゜6−DTBPと記す)の製造方法、特にフェノールと
イソブチレン等の1,1−ジアルキルアルケンとをオル
ソアルキル化反応触媒の存在下に反応させて2,6−D
TBPを製造する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
フェノールとイソブチレンをアルミニウムトリフエノキ
シトのようなオルソアルキル化反応触媒の存在下に反応
させて2 、6−DTBPを製造する方法は既に知られ
ている(例えば特開昭57−95928号)。
この方法は次の(1)式に示すように、過剰のフェノー
ルと金属アルミニウムを約160℃で約5〜60分間反
応させてアルミニウムトリフエノキシトのフェノール溶
液を調製し、120℃以下に冷却してイソブチレンを供
給し、フェノールと反応させて2 、6−DTBPを製
造する。このとき2−t−ブチルフェノール(以下、2
−TBPと記す)を主成分とする低沸点留分(軽留分)
が副生する。
・−・ (1) 副生ずる低沸点留分は一般にフェノール0.1〜40重
量%、2−TBP30〜95重量%、2.6−DTBP
o、1〜40重逗1%、その他O〜20重量%の組成を
有し、従来はそのまま触媒調製工程にリサイクルされ、
2,6−DTBPの製造に供されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の2.6−DTBPの製
造方法においては、副生ずる低沸点留分をフェノールと
金属アルミニウムとからの触媒調製工程にリサイクルさ
せ、触媒調製後にインブチレンを供給して反応させてい
るため、2.6−DTBPの収率は低くなるという問題
点があった。
この原因について調べたところ、触媒調製工程ニオいテ
2−TBPから4−TBPへの異性化反応やフェノール
への脱ブチル化反応が起こり、かなりの量の2− TB
Pが有効利用されないためであることがねがった・ 本発明は上記問題点を解決するためのもので、副生ずる
低沸点留分を有効に利用し、高収率で2.6−DTBP
を製造できる2、6−OTBP(7J製造方法を提案す
ることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、フェノールとアルミニウムからオルソアルキ
ル化反応触媒を調製し、上記触媒のフェノール溶液に1
,1−ジアルキルアルケンを供給して2.6−ジ−t−
ブチルフェノールを製造する方法において、副生する低
沸点留分を触媒調製工程以降の工程にリサイクルし、■
、1−ジアルキルアルケンと反応させることを特徴とす
る2、6−ジ−t−ブチルフェノールの製造方法である
本発明の製造方法は次の(n)式に例示するように、過
剰のフェノールと金属アルミニウムを反応させてアルミ
ニウムトリフエノキシト触媒のフェノール溶液を調製し
、これを冷却してインブチレン等の1,1−ジアルキル
アルケンを供給し、フェノールと反応させて2.6−D
TBPを製造する際、副生ずる2−TOPを主成分とす
る低沸点留分を、触媒調製工程以降の工程にリサイクル
する。
・・・(n) 本発明の2.6−DTBPの製造方法における基本的な
製造条件は従来法と同様である。フェノールと金属アル
ミニウムを反応させる触媒調製工程は、金属アルミニウ
ム/フェノールを0.1〜5重景%、好ましくは0.3
〜2重量%とし、反応温度110〜200℃。
好ましくは130〜160℃、圧力常圧〜20kgf/
cjG、好ましくは常圧〜10kgf/aJGで10分
〜5時間、好ましくは30分〜2時間金属アルミニウム
が溶解するまで反応させる。
触媒調製工程後のフェノールおよび低沸点留分と1,1
−ジアルキルアルケンとを反応させる2、6−DTBP
生成工程は、低沸点留分/フェノール(重量比)を1/
99〜80/20、好ましくは5/95〜50150.
1,1−ジアルキルアルケン/フェノール骨格(モル比
)ti−0,5〜4.好ましくは1.0〜2.5とし9
反応温度60〜150℃、好ましくは80〜120℃、
圧力常圧〜50kgf/ ci G、好ましくは0〜2
5kgf/a(Gで10分〜20時間、好ましくは30
分〜10時間液相で反応させる。
1.1−ジアルキルアルケンとして好ましいものはイン
ブチレンであり、イソブチレンとしては純イソブチレン
、イソブチレン含有ブテンガスなどが使用できる。これ
らの反応は液相反応であり、通常はバッチ式で行われる
が、連続式に行ってもよい、低沸点留分のリサイクルは
1,1−ジアルキルアルケンの供給の前または後、ある
いは供給と同時のいずれでもよい。
本発明の好ましい製造方法は、フェノールと金属アルミ
ニウムを160℃で5〜60分間加熱攪拌し調製したア
ルミニウムトリフエノキシトのフェノール溶液を120
℃以下に冷却した後に、1,1−シア  ゛ルキルアル
ケン、好ましくはイソブチレンを供給するとともに、低
沸点留分をリサイクルして1.1−ジアルキルアルケン
と反応させる。低沸点留分のリサイクルは次の方法が好
ましい。
■1.1−ジアルキルアルケンを供給する直前にリサイ
クルする。
■I、■−ジアルキルアルケンを供給しながらリサイク
ルする。
■1.1−ジアルキルアルケンを供給した後直ちにリサ
イクルする。
上記のように触媒調製工程以降の工程に低沸点留分をリ
サイクルすると、2−TBP等の低沸点留分の異性化反
応や脱ブチル化反応は防止され、低沸点留分は有効に利
用されて、2.6−DTBPの収率は高くなる。例えば
2−TBP/フェノール=10/90.1.1−ジアル
キルアルケン/フェノール=2.1の時、2,6−DT
BP濃度は77重量%、収率は78モル%となり、従来
法の70モル%よりもはるかに高くなる。
反応終了後は反応混合物から公知の方法により触媒を除
去し、蒸留等により目的化合物である2゜6−DTBP
を取得し、低沸点留分をリサイクルする。
こうして製造された2、6−DTBPは樹脂等の酸化防
止剤の原料などに使用される。
[発明の効果〕 本発明によれば、副生ずる低沸点留分を触媒調製工程以
降の工程にリサイクルするようにしたので、低沸点留分
の異性化反応や脱ブチル反応を防止し、2,6−DTB
Pを高収率で製造することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。実施例中、%
は特に言及しない限り重量%を示す。
実施例1 2−TBPを主成分とする低沸点留分供給管、イソブチ
レン供給管、温度計鞘、および回転式攪拌装置を備えた
1Ω容器のSUS製オートクレーブに、フェノール16
0gと金属アルミニウム1.0gを仕込んだ。一方、オ
ートクレーブの低沸点留分供給口に接続した低沸点留分
の原料シリンダーへ、低沸点留分(組成は’7 x /
  /L’6.2%、2−TBP80.1 %、2゜6
−DTBP6.8%、その他6.9%)を入れておく。
またオートクレーブのイソブチレン供給口に接続したイ
ンブチレンポンプには、ポンプのベッド部をドライアイ
スで冷却し、イソブチレンボンベを接続しておく。
オートクレーブ内を窒素で置換して加熱を開始し、オー
トクレーブの内温が160”Cに達した時点で、その温
度を維持しながら1時間攪拌し、触媒′(アルミニウム
トリフエノキシト)を調製した。
その後オートクレーブを内温が95℃になるまで冷却し
、脱圧して副生じた水素ガスをパージし、さらにオート
クレーブ内を窒素で置換した。
次に低沸点留分供給ポンプを作動して、低沸点留分40
gを5分間で供給した。次いでイソブチレン供給ポンプ
を作動して、イソブチレン210gを95℃の反応温度
を維持しながら100分間で供給し、さらに95℃の反
応温度で6時間の後段反応を行った。
反応終了後、反応混合物の一部を取り出し、少量の水を
加えて触媒を加水分解した。この反応混合物をガスクロ
マトグラフィー分析装置を用いて分析した。その結果、
2.6−DTBPの濃度は77%、収率は78モル%で
あった。
実施例2 実施例1のフェノールを120g、低沸点留分を80g
、イソブチレンを179gと変えて反応させたところ、
2.6−DTBP収率は77モル%であった。
実施例3 実施例1の低沸点留分供給後にインブチレンを供給する
順序を変え1両方を同時に供給した。つまり反応温度9
5℃で低沸点留分40gとイソブチレン210gをそれ
ぞれ10分および100分間で供給し、6時間後段反応
を行った。その結果、2 、6−DTBPの収率は78
モル%であった。
実施例4 実施例1の低沸点留分供給後にインブチレンを供給する
という順序を逆にし、インブチレンを供給してから低沸
点留分を供給した。つまり反応温度95℃でインブチレ
ン210 gを100分間で供給した後、すぐに低沸点
留分40.を5分間で供給し、さらに7時間後段反応を
続けた。その結果、2,6−DTBPの収率は77モル
%であった。
比較例 実施例1において、触媒調製前に低沸点留分をリサイク
ルさせた。つまりフェノール160g、低沸点留分40
gおよび金属アルミニウム0.5gを仕込んだ後触媒を
調製し、水素ガスをパージしてオートクレーブ内を窒素
で置換した後、反応温度95℃でイソブチレン210g
を100分間で供給し、さらに6時間後段反応を続けた
。反応液を分析したところ。
2.6−DTBPの収率は70モル%であった。
以上の結果より、各実施例は比較例に比べて高収率で2
.6−DTBPが得られることがわかる。
代理人 弁理士 柳 原   成 手続補正帯 昭和62年3月23日 特許庁長官  黒 1)明 雄  殿 1、事件の表示                バー
昭和61年特許願第314677号 2、発明の名称 2.6−ジ−t−ブチルフェノールの製造方法3、補正
をする者 事件との関係  特許出願人 代表者 竹林寄合

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フェノールとアルミニウムからオルソアルキル化
    反応触媒を調製し、上記触媒のフェノール溶液に1,1
    −ジアルキルアルケンを供給して2,6−ジ−t−ブチ
    ルフェノールを製造する方法において、副生する低沸点
    留分を触媒調製工程以降の工程にリサイクルし、1,1
    −ジアルキルアルケンと反応させることを特徴とする2
    ,6−ジ−t−ブチルフェノールの製造方法。
  2. (2)低沸点留分が2−t−ブチルフェノールを主成分
    とするものである特許請求の範囲第1項記載の製造方法
  3. (3)低沸点留分のリサイクルを1,1−ジアルキルア
    ルケンの供給の前、後またはこれと同時に行うようにし
    た特許請求の範囲第1項または第2項記載の製造方法。
JP61314677A 1986-12-26 1986-12-26 2,6−ジ−t−ブチルフエノ−ルの製造方法 Pending JPS63165336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61314677A JPS63165336A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 2,6−ジ−t−ブチルフエノ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61314677A JPS63165336A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 2,6−ジ−t−ブチルフエノ−ルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63165336A true JPS63165336A (ja) 1988-07-08

Family

ID=18056219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61314677A Pending JPS63165336A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 2,6−ジ−t−ブチルフエノ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63165336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112574008A (zh) * 2020-12-25 2021-03-30 南京晶典抗氧化技术研究院有限公司 一种环保型非均相催化剂合成2,6二叔丁基苯酚的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4939657A (ja) * 1972-08-19 1974-04-13
JPS6136A (ja) * 1984-06-09 1986-01-06 Maruzen Sekiyu Kagaku Kk 2.6−ジ−tert−ブチルフエノ−ルの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4939657A (ja) * 1972-08-19 1974-04-13
JPS6136A (ja) * 1984-06-09 1986-01-06 Maruzen Sekiyu Kagaku Kk 2.6−ジ−tert−ブチルフエノ−ルの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112574008A (zh) * 2020-12-25 2021-03-30 南京晶典抗氧化技术研究院有限公司 一种环保型非均相催化剂合成2,6二叔丁基苯酚的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6364410B2 (ja)
US4347389A (en) Vapor phase nitration of aromatic compounds
Dmowski An improved synthesis of 1-phenylpentafluoropropenes
JPS63165336A (ja) 2,6−ジ−t−ブチルフエノ−ルの製造方法
US4935553A (en) Process for preparing bisphenol A
CA1245643A (en) Rhodium catalyst and its application
JPH048426B2 (ja)
CA2329241A1 (en) Process for producing dimethylacetamide
US3036124A (en) Manufacture of carboxylic acids
JPS637193B2 (ja)
US6093857A (en) Preparation of cyclopentanols
JPS63159333A (ja) 2,4−ジ−t−ブチルフエノ−ルの製造方法
JPH03173846A (ja) クロルカルボン酸クロリドの製造方法
JP2774431B2 (ja) 高純度モノアルキルホスフィンの製造方法
JPS6052732B2 (ja) 2,6−ジ−t−ブチルフエノ−ルの製造方法
JP3927835B2 (ja) ヨウ化芳香族化合物ジアセテートの製造方法
JPS63246370A (ja) アミン化合物の製造方法
JP3214923B2 (ja) 第3級ヒドロペルオキシドの製造方法
EP0138760B1 (de) Verfahren zur Herstellung von N-substituierten Orthophenylendiaminen
JP4571740B2 (ja) 1,6−ジシアノヘキサンの製造方法
JPH01319444A (ja) 3,5−ジクロロクメンの製造方法
JPS63295562A (ja) 4−メチルイミダゾールの製法
JP2001509496A (ja) ロジウム−トリ(ポリエチレングリコレート)によるアルカナールの製造方法およびこの化合物自体
KR960001909B1 (ko) 2-메틸-6-아실나프탈렌의 제조방법
JPH0649056A (ja) エチレンカーボネートの製造方法