JPS63162762A - 合成樹脂組成物 - Google Patents

合成樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63162762A
JPS63162762A JP61309870A JP30987086A JPS63162762A JP S63162762 A JPS63162762 A JP S63162762A JP 61309870 A JP61309870 A JP 61309870A JP 30987086 A JP30987086 A JP 30987086A JP S63162762 A JPS63162762 A JP S63162762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resins
solubility parameter
carbon atoms
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61309870A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0542983B2 (ja
Inventor
Toshio Nakane
敏雄 中根
Kenji Hijikata
健二 土方
Yukihiko Kageyama
幸彦 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP61309870A priority Critical patent/JPS63162762A/ja
Priority to BR8706608A priority patent/BR8706608A/pt
Priority to US07/130,907 priority patent/US5006581A/en
Priority to ES87311022T priority patent/ES2056831T3/es
Priority to AT87311022T priority patent/ATE88206T1/de
Priority to DE8787311022T priority patent/DE3785432T2/de
Priority to EP87311022A priority patent/EP0273636B1/en
Priority to CA000555362A priority patent/CA1296122C/en
Priority to KR1019870014970A priority patent/KR920006220B1/ko
Publication of JPS63162762A publication Critical patent/JPS63162762A/ja
Publication of JPH0542983B2 publication Critical patent/JPH0542983B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/931Blend of stated incompatibility

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は合成樹脂、特に熱可塑性樹脂に対し、改質剤で
ある実質上均一に分散し難い物質を特定のシロキサンコ
ポリマーを分散性改良剤として添加介在せしめることに
よって均一に分散させた高靭性、耐摩耗性に優れた複合
合成樹脂組成物に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
ポリエチレンテレツクレート、ポリブチレンテレフタレ
ートに代表される芳香族熱可塑性ポリエステル;ナイロ
ン6、ナイロン6.6に代表される熱可塑性ポリアミド
;及びそれらの共重合体であるポリエステルアミド等の
エンジニアリングプラスチックスは、引張り強度、引裂
き強度、反発弾性、耐寒性、耐屈曲性等の優れた樹脂と
して幅広く利用されている。又これらの合成樹脂に各種
の物質を添加し複合化することにより、改質し更に高機
能化させていくことが試みられている。その際、固体充
填剤を使用する場合は、複合化させる充填剤の表面をマ
トリンクス樹脂とのなじみを良くしたり、均−分散物を
得る目的で、各種のカップリング剤やある種の界面活性
剤を用いることが知られている。
ところが、これら改質剤が樹脂や液状物質である場合、
通常それらは溶解度パラメーターδが異なるため、お互
いに相溶性に乏しく、均一分散状態が得られない場合が
少なくない。
この様な場合に上述のカップリング剤は使用できず、又
一般の界面活性剤は熱に耐する安定性が乏しく、いわゆ
るエンジニアリングプラスチックスと呼ばれる高温での
加工が不可欠な樹脂には不向きである。特にオイル状物
質等を分散させる場合には多量の混入が出来ず、分離し
てブリードを生じる。又少量の場合でも均一な分散物が
得られず、外観を害し、物性の偏りを生じ、力学的強度
低下を起こし易い。又、ポリマー同志のブレンドの際も
、オイル状物質の分散と同様に均一分散しにくく、表面
剥諦現象を生じたり、力学的強度の一様性が得にくい。
これらの問題点を解決する目的で、混入させようとする
物と同様のセグメントを持つブロックコポリマーを用い
る方法や、混入させる物同志を界面でエステル交換する
等の手法により結合させて界面の親和性を改善しようと
する試みがなされているが、それらは何れも混入させよ
うとする物同志が限定され、他物質への転用が効かず、
混入させようとする物に対し逐−処法が異なる物を設計
する必要を生じるため、極めて汎用性に乏しい。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明の目的は、溶融ブレンド時にブリードを起こさず
均一分散状態が得られ、力学的諸物性を低下させること
無く高靭性で耐摩耗性に優れた合成樹脂組成物を提供す
ることにある。
以上の点に鑑み、鋭意検討の結果、本発明者等は高温時
の使用によっても分解せずに尚かつ混入させようとする
物の適用が広く溶解度パラメーターが大きく離れていて
も均一分散物を得られる界面活性効果を有する作用が特
定のシロキサンコポリマーにあることを見出し本発明に
到ったものである。
即ち本発明は、溶解度パラメーターδが9.5Ca11
/ICra−3/Z以上の合成樹脂に対し溶解′度パラ
メーターδが8.5cal 3/2cm−3/2以下の
改質剤を混合分散してなる複合組成物に於いて、分散性
改良剤として、下記一般式(A)で示されるシロキサン
セグメント1〜99重量%と下記一般式(B)で示され
るポリエステルセグメント99〜1重量%とからなるブ
ロック共重合体であって、シロキサンセグメントの重合
度が1〜2000、ポリエステルセグメントの重合度が
1〜1000であるケイ素含有コポリエステル C1h  CH。
−fsio)丁St −(A) CIl:l  C1l。
(式中、鋼は1〜2000の数を示す)(式中、R1は
炭素数6〜12の芳香族2価ラジカル又は炭素数4〜2
0の脂肪族2価ラジカル、R2は炭素数6〜20の芳香
族2価ラジカル又は炭素数2〜20の脂肪族2価ラジカ
ルより選ばれる1種若しくは2種以上の基を示し、nは
1〜1000の数を示す) を添加配合してなることを特徴とする合成樹脂組成物に
関するものである。
上記分散性改良剤において、シロキサン化合物ン) (
A)を形成するために必要な原料化合物としては下記一
般式(C)又は(D)で示される末端反応性シリコーン
オイルが適当である。
X−FS 1O)r−S i −Y       (C
)CH□ C1+。
C11s  CH:1 CHx  CHs −ORより選ばれる内の1種若しくは2種以上の官能基 1’l、R’ :炭素数1〜10の炭化水素m : l
〜2000の数)。
X及びYは、反応性の比較的高イーN11t、−ROH
(C)又は(D)物質の好ましい重合度(m)の範囲は
5〜500、特に好ましくは10〜200である。
上記一般式(B)で示されるポリエステルセグメントを
形成するための原料化合物は固有粘度1.4 di/g
以下のポリエステル若しくはそのオリゴマー又はエステ
ル結合を形成することが可能なモノマーよりなる。
好ましくは一般式(B)のR1が炭素数6の芳香族2価
ラジカル、R2が炭素数2〜20の脂肪族2価ラジカル
であり、さらに好ましくは一般式(B)のR2の炭素数
が2乃至4の脂肪族2価ラジカルである。
また最も好ましくは一般式(B)のR2の炭素数4の脂
肪族2価ラジカルである。
上記の如く一般式(B)のポリエステルセグメントはそ
の骨格を有するポリマー、オリゴマー及び各種モノマー
により供給され、一般式(C)又は(D)のシロキサン
化合物と任意の割合で共重合される。原料化合物として
使用されるポリマーはシロキサン化合物との反応性から
考えて重合度は低い方が好ましい。好ましい範囲は重合
度50以下である。
又、各種七ツマ−とはエステル結合を形成することが可
能な化合物又はその組合わせ、即ち、X’−Rt−X’
、 X’−Rt−Y’、 X’−Rz−Y’、 Y’−
Rz−Y’ (但し、X゛は−COOII、 −COO
R’、 −COCI 、ylは一〇〇、 −0−C0R
)で表わされる化合物より選ばれる1種若しくは2種以
上の化合物である。
上記七ツマ−としてはテレフタル酸及びその誘導体、イ
ソフタル酸及びその誘導体、炭素数4〜12の脂肪族ジ
カルボン酸及びその誘導体より選ばれた1種又は2種以
上の二塩基酸系化合物と、炭素数20以下のビスフェノ
ール及びその誘導体、及び炭素数6以下の脂肪族グリコ
ール及びその誘導体より選ばれる1種若しくは2種以上
のジオール系化合物よりなる組み合わせが挙げられる。
又、これらのモノマーの好ましい例はテレフタル酸及び
その誘導体と炭素数2乃至4の脂肪族グリコールである
ここで云う誘導体とは、基本化合物と同等乃至類似の反
応性を有する化合物を指し、例えばカルボン酸のヒドロ
キシエステル、酸クロリド及び基本化合物にハロゲン、
メトキシ、アルキル、アリル等の置換基が付与した化合
物等を示す。
また、コポリマー中の一般式(A)で示されるセグメン
トの割合は1重量%以上99重量%以下であり、好まし
くは5重量%以上75重量%以下である。
かかるケイ素含有コポリマーはシロキサンセグメント(
A)の重合度が通常lから2000、好ましくは5から
500であり、ポリエステルセグメント(B)の重合度
は1から1000、好ましくは1から50である。
これらのブロック共重合体は従来公知の重縮合法、並び
にエステル交換法によって製造することができる。
製造方法は一般式(C)又は(D)の化合物とエステル
結合を形成する七ツマ−との反応、及び−i式(C)又
は(D)の化合物とポリエステル又はそのプレポリマー
或いはオリゴマーとの反応とに大別出来、前者の例とし
てはテレフタル酸又はそのm4体とアルキレングリコー
ル等に末端反応性シリコーンオイル(C)又は(D)を
加え、触媒の存在下に約150から260°Cに加熱し
エステル化またはエステル交換反応等を行い、次いで減
圧下に過剰モノマー又は脱離成分を留去しつつ、重縮合
を行うことにより、ブロック共重合体を得る方法が挙げ
られ、後者の例としてはあらかじめ1周製したポリアル
キレンテレフタレートプレポリマー等に一般式(C)又
は(D)の化合物を加え、触媒の存在下、又は非存在下
に約200から280°Cに加熱することで、プレポリ
マーの末端官能基、あるいはまたプレポリマーの分解に
供なって生じる官能基と一般式(C)又は(D)の化合
物の反応性基とを結合・させてブロック共重合体を得る
方法などが挙げられる。
ところで、ポリマー等の相溶性を評価する尺度には溶解
度パラメーターδが広く使われる方法であり、一般の底
置に詳しい(例えばPolymerHandbook 
2nd Ed、、  IV  349頁等)。
周知の様にδは同種分子間の凝集力を表わし、1δ1−
δ、(夕0(1) (δ1.δ2はそれぞれ互いに異なる物質の溶解度パラ
メーター)を満足する混合系では、高分子と低分子の組
み合わせの場合には膨潤又は溶解が起こり、高分子と高
分子の組み合わせの場合には、機械的な混合分散が安定
に維持され、何れも親和性が強く、相分離現象が起こり
にくい。(1)式の値が1を越えると、通常は相分離現
象が起こり、安定な形での均一分散は得にくい。
本発明はδが9.5cal3/2cm−3/2以上の物
質と実質上均一には分散し難いδが8.5以下の物質と
の2種以上の成分の均一分散を有効に行うことを目的と
するものである。
本発明で使用するδが9.5cal3/2cm−3/2
以上であるような成分とは、例えばポリエステル、ポリ
アミド、ポリエステルアミド、ポリウレタン、ポリ塩化
ビニル、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニリデン、ポリ
アクリロニトリル、ポリアセタール、ポリアクリロニト
リル、ポリメチルアクリレート、ポリビニルアルコール
、セルロース及びそれらの誘導体より選ばれる熱可塑性
樹脂又は尿素樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、フェ
ノール樹脂及びそれらの誘導体より選ばれる熱硬化性樹
脂の1種若しくは2種以上である。
また、さらに好ましくは、ポリエステル、ポリアミド、
ポリエステルアミド、ポリウレタンである。
又、最も好ましくは芳香族ジカルボン酸またはそのアル
キルエステルと炭素数2〜IOの脂肪族グリコールから
なる芳香族ポリエステルであり、この原料となる芳香族
ジカルボン酸の中にはテレフタル酸、イソフタル酸、フ
タル酸、ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルエーテル
ジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェニルス
ルホンジカルボン酸、及びジフェノキシエタンジカルボ
ン酸などがある。
ジオール成分はポリメチレン−α、ω−ジオール、例え
ばエチレングリコール、1.3−プロパンジオール、1
.4−ブタンジオール、ジエチレングリコール、及びト
リエチレングリコールなどが挙げられる。
δが8.5cal3/2cm−’′”以下の改質剤とは
、ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニリデンクロラ
イド、ポリクロロトリフルオロエチレン、フッ素ゴム、
ポリジメチルシリコン、ポリジメチルシロキサン、シリ
コーンゴム、ブチルゴム、ポリイソブチレン、ポリエチ
レン、エチレンプロピレンラバー、ポリプロピレンより
選ばれる1MF若しくは2種以上のホモポリマー及び/
又はこれらのポリマーを形成するモノマーユニットの少
な(とも1種を構成成分とするコポリマーであり、好ま
しくは分子量20万以下のフン素オイル又はシリコーン
オイル、又は鉱油である。
本発明の樹脂組成物は、一般の熱可塑性樹脂の溶解混純
に用いられる装置、例えば押出機等で均一に混合、分散
することが出来、又成形機によって通常の方法で容易に
成形することができる。
〔発明の効果〕
本発明の組成物はδ(ca11/!c、−3/りの異な
る本来分散し難い合成樹脂と他の物質とを特定のシロキ
サンコポリマーを添加介在せしめることにより均一に分
散させ、実質的にベースポリマーと相溶しないδが8.
5cal3/2cm−3/2以下の化合物の分散も極め
て良好で、成形時又は成形後のブリードを防ぐことがで
きる。さらには成形物中においても界面の剥離現象を起
こさず、高靭性および耐摩耗性を付与することができる
本発明の熱可塑性樹脂組成物はその優れた特性より種々
の用途に利用でき、その例としては耐衝撃性等の物理的
、機械的性質が要求される自動車外板などの各種構造材
料、耐摩耗性、耐摺動性が要求されるキートップ、ギア
などの精密機械部品、電気部品等に好適である。
〔発明の実施例〕
以下、実施例により本発明を詳述する。まず、シロキサ
ンセグメントを含むポリマーの製造法について参考例を
挙げる。
参考例(A) ジメチルテレフタレート194重量部、1.4−ブタン
ジオール200重量部、両末端ヒドロキシル基のシリコ
ーンオイルF99−258  (日本ユニカー−製品〕
200重量部に所定量のエステル交換触媒、並びに重縮
合触媒を添加した後、加熱上副生ずるメタノールを反応
系外に留去させながらエステル交換反応を行った。さら
に減圧下に段階的に昇温、最終的に270°C,1to
rrにて重縮合した。得られたコポリマーにPBTの一
般的な溶媒あるいはシリコーンオイルの一般的な溶媒に
難溶であった。NMR分析から求められたコポリエステ
ルの組成はPBT成分90−1%、シラノール成分10
wt%であり、融点224°Cを示した。
参考例(B) テレフタル酸二塩化物200重量部、1.4−ブタンジ
オール90重量部、両末端アミン基シリコン−オイルX
22−161AS (信越化学工業■製品、数平均分子
i 900) 27重量部、所定量の触媒を加え参考例
(A)と同様にエステル交換および重縮合を行った。得
られたコポリマーはPBT成分90wt%、シロキサン
成分10−t%であり、融点は224°Cであった。
参考例(C) 数平均分子量約16000のポリブチレンテレフタレー
ト(PBT)200重量部に参考例(B)で用いたシリ
コーンオイルioo xi部を加え、減圧下で260°
Cに加熱してPBTとシロキサンの組成比75/25(
重量比)のブロックコポリマーを得た。
閉会点は218°Cであった。
実施例1 ポリブチレンテレフタレート(ポリプラスチックス社製
、ジュラネックス2002) 91.6wt%にシリコ
ーンオイル(トーレシリコーン社製、5H−200)を
8wt%、参考例(A)〜(C)で得られたシロキサン
コポリマーを0.4 wt%t%し、240゛Cで5分
間ラボブラストミルにて混練した後に液状窒素にて冷凍
粉砕した。得られた樹脂組成物の破断面を走査型電子顕
微鏡にて観察したところシリコーンオイルは均一に分散
を示した。
この樹脂組成物を用いてASTM 01894により動
摩擦係数を測定した。又100 X 25m/m 、厚
さ3m/mの試験片をJIS Z−2248に準じて内
径1m/mの屈曲半径にて180°角度の折れ曲げを室
温にて繰り返した。24回の折れ曲げにも屈曲面の層剥
離は認められなかった。又同様の試験片を用いてアセト
ンでlhr室温で抽出した。これらの結果を表−1に示
す。
実施例2.3 以下実施例1と同様の条件でシリコーンオイルに代えて
フッ素オイル、およびポリテトラフロロエチレン(PT
FE)を混練した。結果を夫々表−1に示す。
比較例1.2 また、実施例1および3からシロキサンコポリマーを添
加しないブレンド系を比較例1および2として示す(表
−1)。
実施例4〜6、比較例3 実施例4〜6および比較例3はポリアミドをベースポリ
マーとした際のブロックコポリマーの効果を調べたもの
である(表−1)。
実施例7及び比較例4 エポキシ樹脂硬化剤(富士化成製、トーマイド#255
を23.7wt%)とシロキサンコポリマー参考例(C
)の0.4 wt%を予め加熱溶融して均一に分散させ
、次いで放冷後、67、ht%のエポキシ樹脂(油化シ
ェル社製、エピコー) #828)および8wt%のシ
リコーンオイル(トーレシリコーン社製、シリコーンオ
イル5H−200)を加え、よく混合した後、注型し1
00℃で3時間硬化させた。この硬化物の特性値につい
ても表−1に示す。
次にシロキサンコポリマーを添加しない以外は実施例7
と同様の条件でエポキシ樹脂を硬化させ、特性値を調べ
た(表−1)。
いずれの場合もベースポリマーと、オイルあるいはフッ
素樹脂との比率、およびシロキサン系コポリマー添加量
は実施例1と同様である。
なお、屈曲性の結果は、屈曲面の層剥離の状況を目視観
察から3段階に評価したものである。
O;表面に剥離層を生じない。
Δ:裏表面剥離しクラックの発生を認めるもの。
×:屈曲Tes t24回以内に破断し、若しくは一部
が破断したもの。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 溶解度パラメーターδが9.5cal^1^/^2cm
    ^−^3^/^2以上の合成樹脂に対し溶解度パラメー
    ターδが8.5cal^1^/^2cm^−^3^/^
    2以下の改質剤を混合分散してなる複合組成物に於いて
    、分散性改良剤として、下記一般式(A)で示されるシ
    ロキサンセグメント1〜99重量%と下記一般式(B)
    で示されるポリエステルセグメント99〜1重量%とか
    らなるブロック共重合体であって、シロキサンセグメン
    トの重合度が1〜2000、ポリエステルセグメントの
    重合度が1〜1000であるケイ素含有コポリエステル ▲数式、化学式、表等があります▼(A) (式中、mは1〜2000の数を示す) ▲数式、化学式、表等があります▼(B) 又は ▲数式、化学式、表等があります▼(B) (式中、R_1は炭素数6〜12の芳香族2価ラジカル
    又は炭素数4〜20の脂肪族2価ラジカル、R_2は炭
    素数6〜20の芳香族2価ラジカル又は炭素数2〜20
    の脂肪族2価ラジカルより選ばれる1種若しくは2種以
    上の基を示し、nは1〜1000の数を示す) を添加配合してなることを特徴とする合成樹脂組成物。 溶解度パラメーターδが9.5cal^1^/^2cm
    ^−^3^/^2以上の合成樹脂が、ポリエステル、ポ
    リアミド、ポリエステルアミド、ポリウレタン、ポリ塩
    化ビニル、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリ塩
    化ビニリデン、ポリアクリロニトリル、ポリメタクリロ
    ニトリル、ポリメチルアクリレート、ポリビニルアルコ
    ール、セルロース、及びそれらの誘導体より選ばれる熱
    可塑性樹脂及び/又は尿素樹脂、メラミン樹脂、エポキ
    シ樹脂、フェノール樹脂及びそれらの誘導体樹脂より選
    ばれる熱硬化性樹脂の1種若しくは2種以上である特許
    請求の範囲第1項記載の合成樹脂組成物。 3 溶解度パラメーターδが9.5ca^1^/^2c
    m^−^3^/^2以上の合成樹脂がポリエステル及び
    ポリアミドより選ばれる内の1種以上である特許請求の
    範囲第2項記載の合成樹脂組成物。 4 ポリエステルが炭素数2〜4の脂肪族アルキレン鎖
    を構成成分とするポリアルキレンテレフタレートである
    特許請求の範囲第3項記載の合成樹脂組成物。 5 溶解度パラメーターδが8.5cal^1^/^2
    cm^−^3^/^2以下の改質剤がポリテトラフルオ
    ロエチレン、ポリビニリデンクロライド、ポリクロロト
    リフルオロエチレン、フッ素ゴム、ポリジメチルシリコ
    ン、ポリジメチルシロキサン、シリコーンゴム、ブチル
    ゴム、ポリイソブチレン、ポリエチレン、エチレンプロ
    ピレンラバー、ポリプロピレンより選ばれる1種若しく
    は2種以上のホモポリマー及び/又はこれらのポリマー
    を形成するモノマーユニットの少なくとも1種を構成成
    分とするコポリマーである特許請求の範囲第1〜4項の
    何れか1項に記載の合成樹脂組成物。 6 溶解度パラメーターδが8.5cal^1^/^2
    cm^−^3^/^2以下の改質剤が分子量20万以下
    のフッ素オイル又はシリコーンオイル、又は鉱油である
    特許請求の範囲第1〜4項の何れか1項に記載の合成樹
    脂組成物。
JP61309870A 1986-12-26 1986-12-26 合成樹脂組成物 Granted JPS63162762A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309870A JPS63162762A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 合成樹脂組成物
BR8706608A BR8706608A (pt) 1986-12-26 1987-12-08 Composicao de resina sintetica
US07/130,907 US5006581A (en) 1986-12-26 1987-12-11 Synthetic resin composition
ES87311022T ES2056831T3 (es) 1986-12-26 1987-12-15 Composicion de resina sintetica.
AT87311022T ATE88206T1 (de) 1986-12-26 1987-12-15 Kunstharzzusammensetzung.
DE8787311022T DE3785432T2 (de) 1986-12-26 1987-12-15 Kunstharzzusammensetzung.
EP87311022A EP0273636B1 (en) 1986-12-26 1987-12-15 Synthetic resin composition
CA000555362A CA1296122C (en) 1986-12-26 1987-12-24 Synthetic resin composition
KR1019870014970A KR920006220B1 (ko) 1986-12-26 1987-12-26 합성수지 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309870A JPS63162762A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 合成樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63162762A true JPS63162762A (ja) 1988-07-06
JPH0542983B2 JPH0542983B2 (ja) 1993-06-30

Family

ID=17998288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61309870A Granted JPS63162762A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 合成樹脂組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5006581A (ja)
EP (1) EP0273636B1 (ja)
JP (1) JPS63162762A (ja)
KR (1) KR920006220B1 (ja)
AT (1) ATE88206T1 (ja)
BR (1) BR8706608A (ja)
CA (1) CA1296122C (ja)
DE (1) DE3785432T2 (ja)
ES (1) ES2056831T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11279421A (ja) * 1998-01-27 1999-10-12 Oiles Ind Co Ltd 樹脂組成物
JP2011519993A (ja) * 2008-04-30 2011-07-14 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 改良された表面特性を有するプラスチック表面

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146958A (ja) * 1987-12-04 1989-06-08 Polyplastics Co 熱可塑性樹脂組成物
US5424375A (en) * 1987-12-29 1995-06-13 Norsolor Process for the manufacture of a polymeric material containing interpenetrated polysiloxane-polyacrylic networks
JP2643518B2 (ja) * 1989-02-10 1997-08-20 東レ株式会社 プリプレグ
US5191036A (en) * 1989-02-23 1993-03-02 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
JPH0747622B2 (ja) * 1990-11-30 1995-05-24 信越化学工業株式会社 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3302729B2 (ja) * 1992-07-30 2002-07-15 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 ポリアミド樹脂組成物
US5541254A (en) * 1994-12-27 1996-07-30 Owens Corning Technology, Inc. Elastomer modified polyester SMC
AU7838500A (en) * 1999-09-29 2001-04-30 Huntsman International Llc Improved prepolymer formulations
DE10043080A1 (de) * 2000-09-01 2002-03-14 Cognis Deutschland Gmbh Verwendung von Polyesteramiden zur Stabilisierung von Asphaltenen in Rohöl

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3236914A (en) * 1959-05-12 1966-02-22 Canadian Ind Method for rendering polymers compatible
GB1257304A (ja) * 1968-03-29 1971-12-15
US3701815A (en) * 1971-01-20 1972-10-31 Union Carbide Corp Thermoplastic siloxane-polyester block copolymers
US3935154A (en) * 1973-03-30 1976-01-27 Eastman Kodak Company Block copolyesters of polysiloxanes
US3861915A (en) * 1973-03-30 1975-01-21 Eastman Kodak Co Block copolyesters of polysiloxanes as additives to photoconductive layers
DE2407566C2 (de) * 1974-02-16 1984-08-16 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polysiloxanmodifizierte Überzugsmittel
US3962299A (en) * 1974-04-25 1976-06-08 Celanese Corporation Organopolysiloxane polyesters
US4081424A (en) * 1976-06-07 1978-03-28 Shell Oil Company Multicomponent polyolefin - block copolymer - polymer blends
DE3045844C2 (de) * 1980-12-05 1986-01-02 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Dauerwärmebeständiger, Fluorkohlenwasserstoffpolymere enthaltender Formkörper
US4348510A (en) * 1981-06-12 1982-09-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Linear block copolyesters having improved slip characteristics
US4558096A (en) * 1983-03-14 1985-12-10 The Goodyear Tire & Rubber Company High performance rubber-polyester blends
BR8400968A (pt) * 1983-03-14 1984-10-23 Goodyear Tire & Rubber Composicao com equilibrio de propriedades adequado para fins de moldagem e com alta resistencia ao impacto;processo para produzir uma composicao de moldagem resistente ao impacto
US4616042A (en) * 1985-06-14 1986-10-07 General Electric Company Low temperature impact modified thermoplastic foam
US4703075A (en) * 1985-12-11 1987-10-27 Ntn-Rulon Industries Co., Ltd. Resinous compositions having lubricity

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11279421A (ja) * 1998-01-27 1999-10-12 Oiles Ind Co Ltd 樹脂組成物
JP2011519993A (ja) * 2008-04-30 2011-07-14 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 改良された表面特性を有するプラスチック表面

Also Published As

Publication number Publication date
ES2056831T3 (es) 1994-10-16
DE3785432T2 (de) 1993-07-29
EP0273636A2 (en) 1988-07-06
KR920006220B1 (ko) 1992-08-01
ATE88206T1 (de) 1993-04-15
US5006581A (en) 1991-04-09
EP0273636B1 (en) 1993-04-14
KR880007633A (ko) 1988-08-29
DE3785432D1 (de) 1993-05-19
EP0273636A3 (en) 1989-05-10
CA1296122C (en) 1992-02-18
BR8706608A (pt) 1988-07-19
JPH0542983B2 (ja) 1993-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01146958A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS5840977B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル共重合体エラストマ−の製造法
GB1568756A (en) Preparation of branched poly (alkylene terephthalates)
JPS606746A (ja) 成形組成物
GB1580348A (en) Filler reinforced moulding compositions
JPS63162762A (ja) 合成樹脂組成物
US4309518A (en) Molding compositions containing high-molecular weight linear polyester
US4116925A (en) Poly(tetramethylene terephthalate)-polyether block
EP0237306A2 (en) Semi-rigid thermoplastic polyester compositions
JP3334338B2 (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物
JPH058941B2 (ja)
JPH024849A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP2002060596A (ja) 難燃性のポリエステルエラストマ樹脂組成物
US4920174A (en) Impact-resistant polyester molding compounds
JP2958490B2 (ja) ポリエステルエラストマ組成物
JPH07292229A (ja) ポリエステルブロック共重合体組成物
JPH05279557A (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー樹脂組成物
JP2881620B2 (ja) ポリエステルエラストマ組成物
JP3335759B2 (ja) 難燃性ポリエステルブロック共重合体組成物
JPH0570678A (ja) 摺動部材用樹脂組成物
JP3324867B2 (ja) ポリウレタンおよびそれからなる成形物の製造方法
JP3067045B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0457564A1 (en) Process for producing an aromatic polyester amide
JPH03122117A (ja) 防振材用樹脂
JPS6181453A (ja) 樹脂組成物