JPS63161563A - 情報信号再生装置 - Google Patents

情報信号再生装置

Info

Publication number
JPS63161563A
JPS63161563A JP61309439A JP30943986A JPS63161563A JP S63161563 A JPS63161563 A JP S63161563A JP 61309439 A JP61309439 A JP 61309439A JP 30943986 A JP30943986 A JP 30943986A JP S63161563 A JPS63161563 A JP S63161563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
channel
circuit
frequency
reproduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61309439A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ishikawa
尚 石川
Yoshitake Nagashima
長島 良武
Katsuji Yoshimura
克二 吉村
Koji Takahashi
宏爾 高橋
Susumu Kozuki
上月 進
Hiroto Yasumura
安村 洋人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61309439A priority Critical patent/JPS63161563A/ja
Publication of JPS63161563A publication Critical patent/JPS63161563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分骨〕 本発明は情報信号再生装置、特に広帯域の情報信号を再
生するマルチチャンネル情報信号再生装置に関する。
〔従来の技術〕
近年テレビジョン信号の再現画質を向上させるために各
種の高解像度広帯域のテレビジョン信号の規格が提案さ
れている。例えば走査線数を1125本とし、輝度信号
帯域を20MHz程度とする所謂high−defin
itionテレビジョン(HD−TV)信号、現行のテ
レビジョン信号と互換性を有しかつ輝度信号帯域を8M
Hz程度とする所謂extended−definit
ionテレビジョン(ED−TV)信号等が提案されて
いる。
これら広帯域のテレビジョン信号を記録再生することを
考察するに、現行のビデオテープレコーダでは記録再生
可能な帯域は4MH2程度であり、上述の如き広帯域の
テレビジョン信号を記録再生することができない。そこ
で従来より広帯域のテレビジョン信号をマルチチャンネ
ル化し、各チャンネルについては4MHz程度の帯域に
抑え、記録再生を行うVTRが各種提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上述の如きマルチチャンネル記録を行うV
TRを想定した時、コンポジットビデオ信号を帯域分割
等の単純な方法でマルチトラック化したとしても、ジッ
タ等の影響を極めて正確に除去してやらねばならず、再
生系の回路構成が大規模化してしまう。特に高周波数成
分と低周波数成分とでビデオ信号を分割する場合には、
同成分を取扱う回路の時定数が異なるため、再生時これ
らの画周波数成分の時間的な整合をとり、元のビデオ信
号を復元するのは至難であった。
またコンポジットビデオ信号をR,G、B成分等のコン
ポーネント信号に分離して記録を行うことを考えた場合
、各コンポーネント信号夫々が広帯域信号であるためこ
れらを夫々マルチチャンネル化せねばならず、チャンネ
ル数が激増するため高密度記録を行うことができない。
更にVTRに於いてはオーディオ信号、できればステレ
オオーディオ信号を相対速度を大きくとって記録するこ
とが望まれるが、上述の如き手法ではこの様なオーディ
オ信号の記録は実現することが困難であった。
更に上述の如きマルチチャンネルVTRに於いては、一
方のチャンネルの再生信号のみでは元のビデオ信号に関
する情報の復元は全く行えず、狭帯域のVTRとの互換
は保つことが困難で、かつ高速サーチやスローモーショ
ン再生等の特殊再生も難しかった。更に再生信号中にド
ロップアウトが生じた場合には過去の復元信号にて置換
することになり、折角広帯域記録再生を行ってもドロッ
プアウトが発生すると解像度が大幅低下してしまい、広
帯域再生を行っているためそのドロップアウト部分が目
立ってしまうものであった。
本発明は上述の如き問題に鑑み、広帯域マルチチャンネ
ル記録が行われた記録媒体から広帯域の情報信号を再生
するに適し、かつ記録された情報信号中、再生可能な部
分を大幅に増加させることのできる情報信号装置を提供
することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) かかる目的下に於いて本発明にあっては、情報信号をF
M変調したFM変調波の立上りに同期して反転する第1
の信号と、前記FM変調波の立下りに同期して反転する
第2の信号とが記録されている記録媒体から前記情報信
号を再生する装置に於いて、前記第1の信号及び前記第
2の信号を再生する再生手段と、該再生手段で再生され
た前記第1の信号及び第2の信号より前記FM変調波を
合成する合成手段と、該合成されたFM変調波をFM復
調して前記情報信号を復元する第1の復元手段と、前記
再生手段で再生された第1の信号及び第2の信号の一方
のみを用いて前記情報信号を復元する第2の復元手段と
を具える構成としている。
(作用〕 上述の如く構成することにより、第1の信号と第2の信
号の一方が再生できれば帯域は半分になるものの情報信
号が復元でき、例えば本発明の好適なる実施態様として
特許請求の範囲第(2)項に示した様に一方の再生信号
が欠落した時、他方の再生信号により情報信号が復元で
きるので極めて良好なドロップアウト補償が可能となっ
た。
(実施例) 以下、本願発明の一実施例につきその詳細を説明する。
尚、以下では入力されるビデオ信号として輝度信号帯域
8MHz程度のNTSC信号を想定する。
第4図は本発明の一実施例としてのVTRの記録系の構
成を示すブロック図、第2図(A)。
(B)は第4図のVTRに於けるヘッド配置を示す図で
ある。
本実施例のVTRに於いては、輝度信号については従来
の2倍程度の変調周波数(例えばシンクチップ部分を8
.4MHz、白ピーク部分を10.8MHz)となる様
FM変調し、このFM変調波の立上りに同期して反転す
る信号と立下りに同期して反転する信号とを形成し、こ
れらを2つのチャンネルの輝度信号とする。
そしてこれらの2つのチャンネルの輝度信号に夫々低域
変換されたクロマ信号を重畳し、更に一方のチャンネル
にはステレオオーディオ信号のRチヤンネルとRチャン
ネルの和信号を、他方には差信号を、それらの帯域が輝
度信号とクロマ信号の間に配される様重畳する。こうし
て得た2チヤンネルの記録信号を同時に記録しようとい
うもので′ある。
第2図に於いてIA、IBは第1チヤンネルの記録信号
を記録するためのヘッド、2A。
2Bは第2チヤンネルの記録信号を記録するためのヘッ
ドである。ヘッドIA、IBは互いに180°の位相差
をもって毎秒30回転で回転し、これらに近接した位相
差で夫々回転するヘッド2A、2Bは互いに180°の
位相差をもって回転する。また各ヘッドIA、IB、2
A。
2 B<107ジマス角は夫々+10” 、 −10@
、+30′″、−30°とする。第2図(A)に示す様
にこれら4つのヘッドが固設された回転シリンダ3に対
して磁気テープ4は1800以上の角範囲に亘って巻装
され、シリンダ3は矢印5で示す方向に回転する。また
ヘッドIAと2A。
ヘッドIBと2Bは第2図(B)に示す様に所定の段差
Twを有する様シリンダ3上に固設されており、このT
wはトラックピッチとほぼ一致することになる。
第3図は第2図に示すヘッドを用いて記録を行った場合
の磁気テープ上の記録パターンを示す図である。図示の
如く2つのトラックが同時に形成されることになり、第
1チヤンネルの信号が記録されるトラックT1^、T、
Bと第2チヤンネルの信号が記録されるトラックT2A
、72Bとが交互に配列されることになる。またアジマ
ス角については図示の如く隣接トラックで必ず20”以
上の差を有し、再生時に於ける隣接トラックからのクロ
ストークを防止する役割を果たしている。また磁気テー
プ4は不図示のキャプスタン等により各ヘッドが180
°回転する間(1/60秒間)に2Twに対応する距離
走行せしめる。
以下、第4図に基き各ヘッドへ供給される記録信号につ
いて詳細に説明する。
第4図に於いて10はコンポジットNTSC信号の入力
端子で、入力された信号はくし形フィルタ11により輝
度信号Yと搬送色信号(クロマ(3号)Cとに分離され
る。輝度信号Yはローパスフィルタ(LPF)12でそ
の高域成分がカットされ、クランプ回路、クリップ回路
プリエンファシス回路等の周知の回路を含む輝度信号処
理回路13へ供給される。該回路13で処理された輝度
信号はFM変調器14へ供給され、従来の2倍の変調周
波数(例えばシンクチップ部8.4MHz、白ピーク部
10.8MHz)でFM変調される。
このFM変調された輝度信号はパルス成形回路15でゼ
ロクロスポイントで反転するパルス状に波形成形され、
1/2分周器16a、16bに夫々供給される。1/2
分周器16aではパルス成形回路15より出力されたパ
ルスの立上りエツジでハイレベル(Hi )とローレベ
ル(LO)を反転させて1/2分周を行い、1/2分周
器16bでは立下りエツジでHiとLoを反転させて1
/2分周を行う。即ち1/2分周器16aではFM変調
波に係るパルスの立上りエツジのタイミングが保存され
、1/2分周器16bでは同じく立下りエツジのタイミ
ングが保存されることになる。この様子を第5図(a)
、(b)、(c)。
(d)に示す。図中(a)はFM変調器14の出力、(
b)はパルス成形回路15の出力、(C)は1/2分周
器16aの出力、(d)は1/2分周器16bの出力を
夫々示す。
上述の如く分周された信号(第1チャンネル及び第2チ
ヤンネルの輝度信号)は夫々バイパスフィルタ(HPF
)17a、1フbに供給され、後述の低域変換クロマ信
号、被FM変調オーディオ信号のための帯域成分を減衰
させ加算器18a、18bに供給される。
一方くし形フィルタ11で分離されたクロマ信号はバン
ドパスフィルタ(BPF)19で帯域制限され、周知の
ACC回路20でレベル調整されて後、周波数変換を行
う平衡変調器(BM)21に供給される。8M21では
アイドラ信号発生器22より供給されるアイドラ信号に
基いてクロマ信号の搬送周波数を低周波(例えば゛)4
3KHz)に変換する。このアイドラ信号は周知の如く
水平同期信号(HD)分離回路23で分離されたHDに
基き周波数が決定されている。
また、このアイドラ信号の周波数は、再生時に隣接フィ
ールドのクロマ信号のクロストーク成分を除去するため
に1/60秒毎に1/2水平走査周波数(fH)異なる
糧設定されている。これによって2トラツク毎に記録さ
れるクロマ信号の搬送波の周波数は1/2f□シフトす
る。LPF24は8M21の出力中、低域変換された信
号となる下側波帯成分のみを通過させ、低域変換クロマ
信号として加算器18a、18bに供給するためのもの
である。
また入力端子25より入力されたLチャンネルのオーデ
ィオ信号と端子26より入力されたRチャンネルのオー
ディオ信号とは、夫々加算器27及び減算器28に供給
される。加算器27からは両チャンネルの和信号(L+
R)、減算器28からは両チャンネルの差信号(L−R
)が得られ、これらは信号処理回路29.30にてエン
ファシス、対数圧縮等の処理が施された後FM変調器3
1.32に供給される。そしてこのFM変調器31.3
2より出力される被FM変調オーディオ信号は、加算器
33a、33bにて第1チヤンネル、第2チヤンネルの
信号に加算される。
パイロット信号発生回路34は周知の4周波方式による
トラッキング制御用パイロット信号を発生する回路であ
り、発振器35の発振信号を互いに異なる4つの分周比
で分周することにより、Jflj類のパイロット信号を
順次出力する。
この分局比はヘッドの回転位相に係る30Hzの矩形波
信号(PG)に基くタイミングで順次切換えられる。尚
このPGはPG発生器36により出力される。この様に
して得られたパイロット信号は加算器38a、38bに
供給され、第1チヤンネル、第2チヤンネルの信号に加
算される。但しヘッドIA、IBに対するヘッド2A、
2Bの回転位相の遅れ分だけ遅延回路3フで遅延したパ
イロット信号を第2チヤンネルの信号に対しては加算す
る。
上述の如くして加算器38a、38bより得られる、第
1.第2チヤンネルの記録信号の周波数アロケーショ、
ンを第6図(A)、(B)に示す。このアロケーション
は両チャンネル共、従来よりあるVTRのそれと全く同
様であるので記録可能な信号であることは言うまでもな
い。
尚、図中Yは輝度信号、Cはクロマ信号、Aはオーディ
オ信号、Pはパイロット信号成分を夫々示す。
これら第1.第2チヤンネルの記録信号は、夫々記録ア
ンプ39a、39b、39c、39dを介してヘッドI
A、IB、2A、2Bに供給され、ヘッドIA、IBに
よって第1チヤンネルの信号が、ヘッド2A、2Bによ
って第2チヤンネルの信号が夫々第3図に示す如く磁気
テープ4上に記録される。従って4 fill類のパイ
ロット信号は2トラツクに1種類づつ順次記録されるこ
とになる。
第1図は本実施例のVTRの再生系の構成を示す図であ
る。
まず第1図に示す再生系に於いて、第3図の如く2チヤ
ンネルに記録された広帯域のビデオ信号を再生する場合
の動作について説明する。
操作部96により再生を命令すると、システムコントロ
ーラ97はモード判別回路95の出力に応じて、従来の
VTRにより1チヤンネル記録された狭帯域ビデオ信号
を再生するモード(以下狭帯域モードと称す)で再生を
行うか、前述の2チヤンネル記録された広帯域ビデオ信
号を再生するモード(以下広帯域モードと称す)で再生
を行うかを決定し、狭帯域モードもしくは広帯域モード
で再生を行う。このモード判別回路95の動作について
は後述することにし、まず広帯域モードによる再生時の
動作について説明する。
広帯域モード再生時に於いては、各ヘッドIA、IB、
2A、2Bは夫々トラックT IAIT IB、 T 
2A+ T 2Bをトレースする。この時、後に説明す
るドロップアウト発生時以外に於いては、システムコン
トローラ97は出力データD1によりスイッチSWIを
b端子、出力データD2によりSW2をg端子、出力デ
ータD3によりスイッチSW3をe端子に夫々接続する
ヘッドIA、IBで再生された第1チヤンネルの信号は
ヘッドアンプ51a、51bで増幅され、前述のPG発
生器36より発生されたPGにより制御されるスイッチ
52aにて、各ヘッドが各トラックをトレース中の信号
を連続信号として取出す。このスイッチ52aの出力は
HPF53aに供給され、再生信号中に含まれる第1チ
ヤンネルの輝度信号のみが分離される。この第1チヤン
ネルの輝度信号はリミッタ55aでレベル変動が除去さ
れパルス状に成形される一方ヘッド2A、2Bで再生さ
れた第2チヤンネルの信号は、第1チヤンネルと同様に
ヘッドアンプ51c、51dで増幅され、スイッチ52
bで連続信号とされる。そして同様にHPF53b、リ
ミッタ55bを介してパルス状の第2チヤンネルの輝度
信号を得る。タイミング補正回路56は記録時と再生時
のヘッドの相対的な位置ずれを補償するため、第2チヤ
ンネルの輝度信号の出力タイミングを補正している。
こうして得た第1.第2チヤンネルのパルス状輝度信号
は合成回路57に供給され、元の広帯域の輝度信号に係
るパルス状被FM変調輝度信号を得る。この合成回路5
7は例えば排他的論理和回路(EXOR)等で構成され
、第4図(e)に示す如き出力を得る。
回路57で合成された被FM変調輝度信号はスイッチS
WIのb端子を介してFM復調器58で復調され、ディ
エンファシス回路等を含む信号処理回路59で光輝度信
号に戻される。60は後の処理工程で加算されるクロマ
信号の周波数の成分(1/ 2 f oの奇数倍近傍の
周波数成分)を除去する。そしてノイズリダクション回
路(NR)61でノイズ成分を抑圧した後加算器62へ
供給される。
スイッチ52aの出力信号からBPF63aで分離され
たクロマ信号は、ACC回路64aにより再生レベルが
補正されて後BM65aに供給され、アイドラ信号発生
器66aで発生されるアイドラ信号に基いて元の帯域に
戻される。
B M 65 aの出力はBPF66aに供給され、不
必要な周波数成分が除去された後くし形フィルタ68a
に供給される。このくし形フィルタ68aはくし形フィ
ルタ60と逆の特性(l/2f、の奇数倍近傍の成分を
通す)を有し、これによって輝度信号成分やオーディオ
信号成分の洩れ込み並びに隣接トラックのクロマ信号の
クロストーク成分を除去するためのものである。
即ちアイドラ信号発生回路66aで発生されたアイドラ
信号の周波数は、再生されたクロマ信号の搬送周波数が
1フイールド毎に1/2f□シフトしているため、これ
を元の周波数に戻す様1フィールド毎に1 / 2 f
 Hシフトする種設定されている。これに伴って隣接フ
ィールドのクロマ信号成分は1 / 2 f Hシフト
した周波数成分(fHの整数倍近傍)を有するため、こ
れはくし形フィルタ68aにて除去される。
またアイドラ信号発生回路66aは、HD分離回路69
aで分離された再生HD及びくし形フィルタ68aより
出力されるクロマ信号中のカラーバースト信号に基いて
記録再生系で発生したジッタを含むアイドラ信号を発生
しており、8M65 aより出力されるクロマ信号はこ
のジッタを除去されたものとなる。
一方スイッチ52bの出力信号からBPF63bで分離
されたクロマ信号も同様に処理されて、くし形フィルタ
68bよりジッタ及びノイズの除去されたクロマ信号を
得る。上述の如くして、第1チヤンネルより再生された
クロマ信号と第2チヤンネルより再生されたクロマ信号
は、タイミング補正回路70にてタイミングが合わされ
た後加算器71に供給される。こうして加算されたクロ
マ信号はアッテネータ72にて1/2に減衰して後、ス
イッチSW2のg端子を介して加算器62にて再生輝度
信号と加算され、再生広帯域NTSC信号を得る。
またスイッチ52aの出力からBPF73aで分離され
た被FM変調オーディオ信号(和信号)は、FM復調器
74aでFM変調された後、ノイズリダクション回路7
5aで前述のエンファシスや対数圧縮に応じたノイズ除
去等が行われ再生和信号(L+R)が得られる。同様に
スイッチ52bの出力からBPF73bで分離された被
FM変調オーディオ信号(差信号)はFM復調器74b
で復調されて後、ノイズリダクション回路75bを介し
て再生差信号(L−R)が得られる。更に再生差信号(
L−R)はタイミング補正回路76に供給され再生和信
号(L+R)とタイミングを一致させる。そしてこれら
の信号は加算器77、減算器78に供給され、夫々より
Lチャンネル、Rチャンネルの再生オーディオ信号を得
る。
この様にして出力端子100から再生広帯域NTSC信
号が出力され、出力端子101゜102からはLチャン
ネル、Rチャンネルの再生オーディオ信号が得られる。
スイッチ52aの出力信号は遅延回路79にてヘッドI
A、IBとヘッド2A、2Bのトレースタイミングの差
に係る期間遅延され、加算器8゜にてスイッチ53aの
出力信号と加算される。
加算器80の出力はLPF81に供給され、パイロット
信号成分が分離されてトラッキング制御信号発生回路(
ATF回路)82に供給される。これに伴って同時にト
レースされている2つ−の隣接トラックを一単位として
AFT回路82にて4周波方式に伴う周知の処理が行わ
れ、トラッキングエラー信号が得られる。キャプスタン
制御回路86はこのトラッキングエラー信号に基いて不
図示のキャプスタンを制御し、目標トラック上を各ヘッ
ドが正確にトレースする様磁気テープ4の走行を制御す
る。
上述した如く広帯域モードによる記録再生により広帯域
NTSC信号を簡単な構成で、かつ記録密度を低下させ
ることなく、ステレオオーディオ信号と共に記録再生可
能とすることができた。
次に上記の如き広帯域モード再生時に於いて、ドロップ
アウトが発生した場合の動作について説明する。エンベ
ロープ検波回路92.93は、夫々スイッチ52a、ス
イッチ52bの出力をエンベロープ検波し第1チヤンネ
ル、第2チヤンネルの再生信号に夫々ドロップアウト等
の信号欠落が生じたことを検出する回路で、これらの出
力は夫々2値データとしてシステムコントローラ97に
供給される。システムコントローラ97はこれらの2値
データに基いてスイッチSWI。
SW2.SW3を制御する。
今エンベロープ検波回路92により第1チヤンネルの再
生信号に欠落が検出され、第2チヤンネルの再生信号に
は欠落が検出されなかった場合には、データD1により
SWlはC端子、データD2によりSW2はh端子に夫
々接続され、データD3は変化せずSW3の接続はC端
子のままとする。
この時タイミング補正回路56から得られる第2チヤン
ネルの輝度信号は、2逓倍器91゜SWIのC端子を介
してFM復調器58に供給される。この様に一方のチャ
ンネルにドロップアウトが発生した時、他方のチャンネ
ルの輝度信号を2逓倍し合成回路57にて合成されるF
M変調波の周波数と整合してFM復調器=581に供給
することにより、帯域は半分ながらドロップアウトが生
じた部分の輝度信号を得ることができる。
また、この時タイミング補正回路7oの出力がスイッチ
SW2のf端子を介してそのまま再生クロマ信号として
加算回路62に供給され、これによって第1チヤンネル
の再生信号にドロップアウトが生じた部分についても再
生カラービデオ信号を得ることができた。尚オーディオ
信号については図示していないが、サンプルホールド回
路等のドロップアウト補償手段が別途設けられているも
のとする。
同様に第2チヤンネルの再生信号にのみ欠落が生じた場
合、SWIはa端子、SW2はf端子に接続される。こ
の時リミッタ55aより得られる第1チヤンネルの輝度
信号は、2逓倍器90及びスイッチSWIのa端子を介
してFM復調器58に入力され狭帯域ながら輝度信号が
得られる。また、くし形フィルタ68aより得られたク
ロマ信号は、スイッチSW2のf端子からそのまま加算
器62に供給され再生カラービデオ信号が得られる。
更に第1.第2チヤンネルの再生信号が共に欠落した場
合、システムコントローラ97はデータD3によりスイ
ッチSW3をd側に接続する。この時には第1チヤンネ
ルの再生信号からも第2チヤンネルの再生信号からも再
生輝度信号は得られないので、FM復調器58の出力を
1水平期間遅延線(IHDL)98の出力と置換する。
尚クロマ信号についてはこの場合ドロップアウト補償を
行わない構成としているが、同様の構成によりIH前の
クロマ信号と置換することも可能である。
この様に本実施例のVTRにあっては、広帯域モードの
再生時に於いては第1チヤンネル。
第2チヤンネルのいずれかの再生信号に欠落を生じたと
しても欠落を生じた走査線の輝度信号を狭帯域ながら再
現することができ、画面の垂直方向の解像度を全く低下
させることなく良好なドロップアウト補償が行えるもの
である。
次に前出のモード判別回路95の動作について説明する
。今従来のVTRのトラックピッチが第3図の各トラッ
クのトラックピッチと等しいものとすると、パイロット
信号のみに着目した時、広帯域モードでは2トラツクを
1単位として4 fffiのパイロット信号が記録され
ているのであるから、パイロット信号の記録幅は狭帯域
モードの記録パターンの2倍となる。従って記録が広帯
域モードで行われたか狭帯域モードで行われたかは、4
周波トラッキングを行うVTRで公知のトラックピッチ
判別(長単モード判別)と同様の手法で判別することか
できる。
LPF94は遅延回路79より出力されるパイロット信
号成分を分離しモード判別回路95に供給する。このモ
ード判別回路95はこのパイロット信号を利用し、例え
ば本出願人が先に出願した特開昭60−8.9854号
公報に開示の手法によって判定可能である。
次に、このモード判別回路95により記録パターンが狭
帯域モードで形成されていると判定された時、即ち従来
のVTRによる1チヤンネル記録パターンを再生する際
の動作について説明する。
この時システムコントローラ97はスイッチSW4.S
W5をオフし、データD1によりスイッチSW1をaf
4子、D2によりsw2をff4子に夫々接続する。こ
れによって再生信号中の被FM変調輝度信号が2逓倍器
90を介してFM復調器58に人力されること以外は従
来のVTRと全く同様の回路構成となり再生が行われる
。また、この時のドロップアウト補償はエンベロープ検
波回路92により信号の欠落が検出された時、無条件に
システムコントローラ97によりスイッチSW3をd側
に接続することにより行う。
最後に広帯域モードに於ける特殊再生について簡単に説
明する。例えば所謂高速サーチ再生時も通常再生時と同
様にエンベロープ検波回路92゜93の出力により、ス
イッチSWt、スイッチSW2を制御することにより一
方のチャンネルの再生信号しか得られなかった場合にも
再生ビデオ18号を得ることができる。そのため高速サ
ーチ再生画面に於けるノイズバーの幅が小さくでき良好
な高速サーチ再生が行える。
尚、上述の実施例に於いて各チャンネルの被FM変調再
生輝度信号の周波数を2倍にするため周波数2逓倍回路
を用いたが、90°位相シフト回路を設は位相シフトさ
れた信号と位相シフト前の信号とを合成回路57で合成
する構成とすることも可能である。また、第1チヤンネ
ルの輝度信号と第2チヤンネルの輝度信号とを選択的に
周波数2逓倍回路に入力することにより、周波数2逓倍
回路を1つ削減することも可能である。
また、上述の実施°例のVTRに於いてはクロマ信号を
第1チヤンネルと第2チヤンネルの記録信号の両方に重
畳しているが、いずれか一方に重畳する構成とすること
も可能である。
また被FM変調オーディオ信号とビデオ信号とは周波数
多重する構成としているが、被FM変調オーディオ信号
を磁気記録媒体の深層に記録し、ビデオ信号を表層に記
録することにより同一トラックに記録する構成とするこ
も可能である。
更にトラッキング制御の手法については所謂4周波方式
により行ったが他の方法、例えばテープ端縁に沿ってト
ラックピッチに係るコントロール信号を記録し、これを
再生することによってトラッキング制御を行う様に構成
することも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明によれば、広帯域のビデオ信号
が高密度に記録された記録媒体を再生可能な装置に於い
て再生可能な部分を大幅に増加することのできる情報信
号再生装置を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてのVTRの再生系の構
成を示す図、 第2図(A)、(B)は第1図のVTRに於けるヘッド
配置を示す図、 第3図は第1図のVTRによる磁気テープ上の記録パタ
ーンを示す図、 第4図は第1図の再生系に対応するVTRの記録系の構
成を示す図、 第5図は輝度信号のチャンネル分割の様子を示す図、 第6図(A)、(B)は各チャンネルの記録信号の周波
数アロケーションを示す図である。 IA、IBは第1チャンネル用回転ヘッド、2A、2B
は第2チャンネル用回転ヘッド、14は輝度信号用FM
変調器、 15はパルス成型回路、 16a、16bは1/2分周器、 18a、18bは加算器、 53a、53bはバイパスフィルタ、 57は合成手段としての合成回路、 58はFM復調回路、 90.91は第2の復元手段に含まれる周波数2逓倍回
路、 92.93は夫々エンベロープ検波回路、97はシステ
ムコントローラ、 SWI、SW2.SW3はスイッチである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報信号をFM変調したFM変調波の立上りに同
    期して反転する第1の信号と、前記FM変調波の立下り
    に同期して反転する第2の信号とが記録されている記録
    媒体から前記情報信号を再生する装置であって、前記第
    1の信号及び前記第2の信号を再生する再生手段と、該
    再生手段で再生された前記第1の信号及び前記第2の信
    号より前記FM変調波を合成する合成手段と、該合成さ
    れたFM変調波をFM復調して前記情報信号を復元する
    第1の復元手段と、前記再生手段で再生された第1の信
    号及び第2の信号の一方のみを用いて前記情報信号を復
    元する第2の復元手段とを具える情報信号再生装置。
  2. (2)前記再生手段で再生された第1の信号及び第2の
    信号の一方の信号に欠落が生じた時、前記第2の復元手
    段が他方の信号から前記情報信号を復元することを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載の情報信号再生装
    置。
JP61309439A 1986-12-24 1986-12-24 情報信号再生装置 Pending JPS63161563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309439A JPS63161563A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 情報信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309439A JPS63161563A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 情報信号再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63161563A true JPS63161563A (ja) 1988-07-05

Family

ID=17993009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61309439A Pending JPS63161563A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 情報信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63161563A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2785337B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS589485A (ja) ビデオレコ−ダ
JPH01243202A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPS5827716B2 (ja) ジキキロクソウチ
JPS593710A (ja) 多チヤンネル音声信号fm変調磁気記録再生装置
JPS60199283A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63161563A (ja) 情報信号再生装置
JP2537216B2 (ja) ビデオ信号記録方法
JPH061523B2 (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPH0614343A (ja) ビデオレコーダ
US5276528A (en) Color video signal recorder
JP2559564B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH01248896A (ja) ダビング装置
JPS63191486A (ja) ビデオ信号記録装置
JPH03224378A (ja) オーディオ信号記録再生装置
JPS6331065A (ja) ビデオ信号記録装置
JPS63160493A (ja) カラ−ビデオ信号記録装置
JPH05266443A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0427757B2 (ja)
JPS63160059A (ja) 信号記録再生装置
JPS6331070A (ja) 広帯域信号再生装置
JPS63149983A (ja) カラ−ビデオ信号記録装置
JPS60241390A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH01143478A (ja) 記録再生装置
JPH0799878B2 (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置