JPS63191486A - ビデオ信号記録装置 - Google Patents

ビデオ信号記録装置

Info

Publication number
JPS63191486A
JPS63191486A JP62023859A JP2385987A JPS63191486A JP S63191486 A JPS63191486 A JP S63191486A JP 62023859 A JP62023859 A JP 62023859A JP 2385987 A JP2385987 A JP 2385987A JP S63191486 A JPS63191486 A JP S63191486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
recorded
video signal
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62023859A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Yasumura
安村 洋人
Yoshitake Nagashima
長島 良武
Takashi Ishikawa
尚 石川
Susumu Kozuki
上月 進
Koji Takahashi
宏爾 高橋
Katsuji Yoshimura
克二 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62023859A priority Critical patent/JPS63191486A/ja
Publication of JPS63191486A publication Critical patent/JPS63191486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はビデオ信号記録装置、特に広帯域のビデオ信号
を記録するビデオ信号記録装置に関するものである。
〈従来の技術〉 近年テレビジョン信号の再現画質を向上させるために各
種の高解像度広帯域のテレビジョン信号の規格が提案さ
れている。例えば走査線数を1125本とし、輝度信号
帯域を20 M Hz程度とする所謂high−dif
initionテレビジョン(HD−TV)信号、現行
のテレビジョン信号と互換性を有し、かつ輝度信号帯域
を8 M Hz程度とする所謂extended−de
finitionテレビジョン(ED−TV)信号等が
提案されている。
これら広帯域のテレビジョン信号を記録再生することを
考察するに、現行のビデオテープレコーダでは記録再生
可能な帯域は4 M Hz程度であり、上述の如き広帯
域のテレビジョン信号を記録再生することができない。
そこで従来より広帯域のテレビジョン信号をマルチチャ
ンネル化し、各チャンネルについては4 M Hz程度
の帯域に抑え、記録再生を行うVTRが各種提案されて
いる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが上述の如きマルチチャンネル記録を行うVTR
は、従来からの標準テレビジョン信号を記録再生するこ
とについては決して適しているとはいえない。例えばテ
レビジョン信号をn(nは2以上の整数)チャンネルに
マルチチャンネル化し、n本のトラックを同時に形成し
て記録を行うVTRに於いて、1つのチャンネルのみを
利用して標準テレビジョン信号の記録再生が可能な様に
工夫したとしても、互換性を考慮するトラックピッチは
l / nとなり、従来のVTRに比べてダイナミック
レンジが小さくなってしまうという問題があった。
今後、上述のHD−TV信号、ED−TV信号等の広帯
域テレビジョン信号を取扱うシステムが普及したとして
も、標準テレビジョン信号を取扱う従来のシステムが消
滅してしまうことは考え難く、VTRとしては広帯域テ
レビジョン信号も標準テレビジョン信号も、夫々記録媒
体の無駄なく記録でき、かつ双方向に互換性を有するも
のが望まれる。
本発明は斯かる目的下に於いて狭帯域ビデオ信号の記録
として見た場合にも全く記録媒体に無駄のない記録が可
能な広帯域ビデオ信号記録装置を提供することを目的と
する。
く問題点を解決するための手段〉 斯かる目的下に於いて本発明のビデオ信号記録装置にあ
っては、ビデオ信号を2チャンネルに分割して第1の記
録信号及び第2の記録信号を得、該第1の記録信号を磁
気記録媒体に記録し、該第1の記録信号の記録パターン
上に前記第2の記録信号を表層記録する構成としている
く作用〉 上述の如く構成することにより、第1の記録信号の記録
パターン、及びその記録密度、記録効率に対して第2の
記録信号の存在は何らの影響もな(、第1の記録信号と
して狭帯域ビデオ信号が良好に、かつ記録媒体の無駄な
く記録でき、更に広帯域ビデオ信号の記録も可能となっ
た。
〈実施例〉 以下、本発明の一実施例につきその詳細を説明する。尚
、以下では入力されるビデオ信号として、輝度信号帯域
8 M Hz程度のED−NTSC信号及び標準NTS
C信号を想定する。
第1図ば本発明の一実施例としてのVTRの記録系の構
成を示すブロック図、第2図(A)、(B)は第1図の
VTRに於けるヘッド配置を示す図である。
本実施例のVTRに於けるEI)−NTSC信号を記録
する場合は、輝度信号については従来の2倍程度の変調
周波数(例えばシンクチップ部分を8 、4 M Hz
 。
白ピーク部分を10 、8 M Hz )となる様FM
変調し、このFM変調波の立上りに同期して反転する信
号と、立下りに同期して反転する信号とを形成し、これ
らを2つのチャンネルの輝度信号とす−る。そしてこれ
らの2つのチャンネル中東1のチャンネルの輝度信号に
低域変換された搬送色信号及びステレオオーディオ信号
のLチャンネルとRチャンネルの和信号を重畳し、第2
のチャンネルの輝度信号にはステレオオーディオ信号の
LチャンネルとRチャンネルの差信号を重畳し、第1チ
ャンネルの記録信号については従来のVTRと同様にア
ジマス重ね書きを行い、第2チャンネルの記録信号につ
いては第1チャンネルの記録パターン上に表層記録する
。また標準NTSC信号を記録する場合には従来のVT
Rと同様の信号処理を行い、第1チャンネルのみで記録
再生を行う。
以下、ED−NTSC信号を記録再生する場合の動作に
ついて説明する。
第2図に於いてIA、IBは第1チャンネルの記録信号
を記録するためのヘッド、2A、2Bは第2チャンネル
の記録信号を表層記録するためのヘッドである。ヘッド
IA、IBは互いに180°の位相差をもって毎秒30
回転で回転し、これらに近接した位相差で夫々回転する
ヘッド2A、2Bは互いに180°の位相差をもって回
転する。また、各ヘッドIA、IB、2A、2Bのアジ
マス角は夫々+10°、−10°、+30°、−30°
 とする。
第2図(A)に示す様に、これら4つのヘッドが固設さ
れた回転シリンダ3に対して磁気テープ4は180°以
上の角範囲に亘って巻装され、シリンダ3は矢印5で示
す方向に回転する。またヘッドLA。
IBに対して、ヘッド2A、  2Bはトラック幅が略
1/2であり、第2図(B)に示す様に下端が同一高さ
となる様シリンダ3上に固設されており、図中の1/2
Twは第1チャンネルのトラックのトラックピッチの1
/2とほぼ一致することになる。
第3図(A)、(B)は第2図に示すヘッドを用いて記
録を行った場合の磁気テープ上の記録パターンを示す図
であり、第3図(A)は磁気テープ上のパターン、第3
図(B)は磁気テープの断面を示す。図示の如(第1チ
ャンネルの信号が記録されるトラックT IA 、 T
 IBの表層に第2チャンネルの信号が記録されるトラ
ックT 2A 、  T 2Bが配置されることになる
。またアジマス角については図示の如くトラックT I
A 、 T IBに対しトラックT 2A 。
T2Bは20°の差を有し、かつ隣接トラックで必ず2
0°の差を有しており、再生時に於ける隣接トラックか
らのクロストークを防止する役割を果たしている。磁気
テープ4は不図示のキャプスタン等により各ヘッドが1
80’回転する間(1/60秒間)にTwに対応する距
離走行せしめる。
以下、第1図に基づき各ヘッドへ供給される記録信号に
ついて詳細に説明する。
第1図に於いて10はコンポジットNTSC信号の入力
端子で、入力された信号は時空間フィルタ11により、
高域輝度信号YHと低域輝度信号YLを含む輝度信号Y
と搬送色信号(クロマ信号)Cとに分離される。輝度信
号Yはローパスフィルタ(LPF)12で8 M Hz
以上の高域成分がカットされ、クランプ回路、クリップ
回路、プリエンファシス回路等の周知の回路を含む輝度
信号処理回路13へ供給される。該回路13で処理され
た輝度信号はFM変調器14へ供給され、従来の2倍の
変調周波数(例えばシンクチップ部8.4MHz、白ピ
ーク部10.8M’Hz)でFM変調される。
このFM変調された輝度信号はパルス成形回路15でパ
ルス状に波形成形され、l/2分周器16a。
16bに夫々供給される。1/2分周器16aではパル
ス成形回路15より出力されたパルスの立上りエツジで
ハイレベル(Hi)とローレベル(Lo)を反転させて
1/2分周を行い、1/2分周器16bでは立下りエツ
ジでHiとLOを反転させて1/2分周を行う。即ち、
分周器16aではFM変調波に係るパルスの立上りエツ
ジのタイミングが保存され、1/2分周器16bでは同
じ(立下りエツジのタイミングが保存されることになる
。この様子を第4図(a)、  (b)、  (C)、
  (d)に示す。図中(a)はFM変調器14の出力
、(b)はパルス成形回路15の出力、(C)はl/2
分周器16aの出力、(d)は1/2分周器16bの出
力を夫々示す。
上述の如く分周された信号(第1チャンネル及び第2チ
ャンネルの輝度信号)は夫々バイパスフィルタ(HPF
)17a、17bに供給され、後述の低域変換クロマ信
号、被FM変調オーディオ信号のための帯域成分を減衰
させ加算器18,33bに供給される。この時スイッチ
42はI]側に接続されている。
一方、時空間フィルタ11で分離されたクロマ信号はバ
ンドパスフィルタ(BPF)19で帯域制限され、周知
のACC回路2oでレベル調整されて後、周波数変換を
行う平衡変調器(BM)21に供給される。BM21で
はアイドラ信号発生器22より供給されるアイドラ信号
に基づいてクロマ信号の搬送周波数を低周波(例えば7
43KHz)に変換する。このアイドラ信号は周知の如
く水平同期信号(HD )分離回路23で分離されたH
Dに基づき周波数が決定されている。また、このアイド
ラ信号の周波数は再生時に隣接フィールドのクロマ信号
のクロストーク成分を除去するためにl/60秒毎に1
/2水平走査周波数(fH)異なる様設定されている。
これによって2トラツク毎に記録されるクロマ信号の搬
送波の周波数は1/2fHシフトする。LPF24はB
M21の出力中、低域変換された信号となる下側波帯成
分のみを通過させ、低域変換クロマ信号として加算器1
8に供給するためのものである。
また入力端子25より入力されたLチャンネルのオーデ
ィオ信号と端子26より入力されたRチャンネルのオー
ディオ信号とは夫々加算器27及び減算器28に供給さ
れる。加算器27からは両チャンネルの和信号(L十R
)、減算器28からは両チャンネルの差信号(L−R)
が得られ、これらは信号処理回路29. 30にてエン
ファシス、対数圧縮等の処理が施された後FM変調器3
1.32に供給される。そしてこのFM変調器31.3
2より出力される被FM変調オーディオ信号は加算器3
3a、 33bにて第1チャンネル、第2チャンネルの
信号に加算さもれる。
パイロット信号発生回路34は周知の4周波方式による
トラッキング制御用パイロット信号を発生する回路であ
り、発振器35の発振信号を互いに異なる4つの分周比
で分周することにより、4種類のパイロット信号を順次
出力する。この分周比はヘッドの回転位相に係る30H
zの矩形波信号(PG)基(タイミングで順次切換えら
れる。尚、このPGはPG発生器36により出力される
。この様にして得られたパイロット信号は加算器38に
供給され、第1チャンネルの信号に加算される。
上述の如くして加算器33a、 38より得られる第1
.第2チャンネルの記録信号の周波数アロケーションを
第5図(A)、(B)に示す。このアロケーションは両
チャンネル共従来よりあるVTRのそれと全(同様であ
るので記録可能な信号であることは言うまでもない。尚
、図中Y−1,Y−2は輝度信号、Cはクロマ信号、A
−1,A−2はオーディオ信号、Pはパイロット信号成
分を夫々示す。
これら第1.第2チャンネルの記録信号は、夫々記録ア
ンプ39a、  39b、  39c、 39dを介し
て、ヘッドIA、IB、2A、2Bに供給され、ヘッド
IA。
1Bによって第1チャンネルの信号が、ヘッド2A。
2Bによって第2チャンネルの信号が夫々第3図に示す
如く磁気テープ4上に記録される。従って4種類のパイ
ロット信号は幅Twに1種類づつ順次記録されることに
なる。
第6図は本実施例のVTRの再生系の構成を示す図であ
る。再生時に於いては各ヘッドIA、IB。
2A、2Bは夫々トラックT IA 、 T IB 、
  T 2A 、  72Bをトレースする。
ヘッドIA、IBで再生された第1チャンネルのン 信号はヘラドア侶プ51a、 51bで増幅され、前述
のPG発生器36より発生されたPGにより制御される
スイッチ52aにて、各ヘッドが各トラックをトレース
中の信号を連続信号として取出す。このスイッチ52a
の出力はHPF53aに供給され再生信号中に含まれる
第1チャンネルの輝度信号のみが分離される。ドロップ
アウト補償回路(DOC) 54aは再生信号中にドロ
ップアウトが生じた時、これを1水平走査期間前の信号
で置換する回路であり、該回路54aを介した第1チャ
ンネルの輝度信号はリミッタ55aでレベル変動が除去
され、パルス状に成形される。
一方、ヘッド2A、2Bで磁気テープの表層から再生さ
れた第2チャンネルの信号は第1チャンネルと同様に、
ヘッドアンプ51c、 51dで増幅され、スイッチ5
2bで連続信号とされる。そして同様にHPF53bS
DOC54b、リミッタ55bを介してパルス状の第2
チャンネルの輝度信号を得る。タイミング補正回路56
は記録時と再生時のヘッドの相対的な位置ずれを補償す
るため、第2チャンネルの輝度信号の出力タイミングを
補正している。
こうして得た第1.第2チャンネルのパルス状輝度信号
は合成回路57に供給され、元の広帯域の輝度信号に係
るパルス状被FM変調輝度信号を得る。この合成回路5
7は例えば排他的論理和回路(EXOR)等で構成され
、第4図(e)に示す如き出力を得る。
、回路57で合成された被FM変調輝度信号はスイッチ
88のH側を介してFM変調器58で復調され、ディエ
ンファシス回路等を含む信号処理回路59で元の輝度信
号に戻される。時空間フィルタ60は後の処理工程で加
算されるクロマ信号の周波数スペクトラムの位置する部
分を除去する。そしてノイズリダクション回路(NR)
61でノイズ成分を抑圧した後加算器62へ供給される
スイッチ52aの出力信号からBPF63で分離された
クロマ信号はACC回路64により再生レベルが補正さ
れて後、8M65に供給され、アイドラ信号発生器66
で発生されるアイドラ信号に基づい#フィルタ68に供
給される。この時空間フィルタ68は時空間フィルタ6
0と逆の特性を有し、これによって輝度信号成分やオー
ディオ信号成分の洩れ込み並びに隣接トラックのクロマ
信号のクロストーク成分を除去するためのものである。
即ちアイドラ信号発生回路66で発生されたアイドラ信
号の周波数は、再生されたクロマ信号の搬送周波数が1
フイールド毎に1/2fHシフトしているため、これを
元の周波数に戻すようlフールド毎に1/2fHシフト
する様設定されている。これに伴って隣接フィールドの
クロマ信号成分は1 / 2 f Hシフトした周波数
成分(fHの整数倍近傍)を有するため、これは時空間
フィルタ68にて除去される。
また、アイドラ信号発生回路66はHD分離回路69で
分離された再生HD及び時空間フィルタ68より出力さ
れるクロマ信号中のカラーバースト信号に基づいて、記
録再生系で発生したジッタを含むアイドラ信号を発生し
ており、8M65より出力されるクロマ信号はこのジッ
タを除去されたものとなる。このクロマ信号は加算器6
2にて再生輝度信号と加算され、再生広帯域NTSC信
号を得る。
またスイッチ52aの出力からBPF73aで分離され
た被FM変調オーディオ信号(和信号)はFM復調器7
4aでFM変調された後、ノイズリダクション回路75
aで前述のエンファシスや対数圧縮に応じたノイズ除去
等が行われ、再生和信号(L+R)が得られる。同様に
スイッチ52bの出力からBPF73bで分離された被
FM変調オーディオ信号(差信号)はFM復調器74b
で復調されて後、ノイズリダクション回路75bを介し
て再生差信号(L−R)が得られる。更に、再生差信号
(L−R)はスイッチ81を介してタイミング補正回路
76に供給され再生和信号(L+R)とタイミングを一
致させる。そしてこれらの信号は加算器77、減算器7
8に供給され、夫々よりLチャンネル、Rチャンネルの
再生オーディオ信号を得る。
この様にして出力端子lOOから再生広帯域NTSC信
号が出力され、出力端子101. 102からはLチャ
ンネル、Rチャンネルの再生オーディオ信号が得られる
スイッチ52aの出力信号はLPF81に供給されパイ
ロット信号成分が分離されて、トラッキング制御信号発
生回路(ATF回路)82に供給される。これに伴って
トレースされている幅Twのトラックを一単位として、
ATF回路82にて4周波方式に伴う周知の処理が行わ
れトラッキングエラー信号が得られる。トラッキング制
御回路86はこのトラキングエラー信号に基づいて、不
図示のキャプスタン等を制御し、目標トラック上を各ヘ
ッドが正確にトレースする様磁気テープ4の走行を制御
する。
上述した如きVTRによれば広帯域NTSC信号を簡単
な構成で、かつ記録密度を低下させることなく、ステレ
オオーディオ信号と共に記録再生可能とすることができ
た。
次に標準N、TSC信号を記録再生する場合の動作につ
いて説明する。第1図、第6図に於けるシステムコント
ローラ40は記録時にスイッチ37.42を、再生時に
スイッチ81.88を夫々制御し、更にFM変調回路1
4、FM復調回路58の動作周波数を切換える。標準N
TSC信号を取扱う場合、システムコントローラ41は
スイッチ37.81をオフ状態とし、スイッチ42.8
8を夫々N側に接続する。
まず記録時の動作について説明する。FM変調回路14
の変調周波数は従来のVTRと同様、例えばシンクチッ
プ部4 、2 M Hz白ピーク部5 、4 M Hz
となる。このFM変調波はパルス成形回路、スイッチ4
2のN側を介して加算器18に供給され、低域変換クロ
マ信号と加算される。またスイッチ37はオフされ第2
チャンネルの信号の記録、即ち表層記録は禁止される。
他の動作はED−NTSC信号を取扱う場合と同様であ
る。
一方、再生時はリミッタ55’aを介して得た、再生被
FM変調輝度信号がスイッチ88のN側端子を介して、
動作周波数が1/2とされたFM復調回路58に供給さ
れ復調される。またスイッチ81はオフとされ、加算器
77、減算器78からは(L十R)のモノラルオーディ
オ信号がそのまま端子101゜102へ出力される。他
の動作はED−NTSC信号を取扱う場合と同様である
上述した如き構成のVTRによれば広帯域のED−NT
SC信号を記録再生できると共に、従来と同様のテープ
使用効率を全く低下されることなく同品質の標準NTS
C信号を記録再生可能である。
また、オーディオ信号についても高品質のステレオ記録
が可能であり、標準NTSC信号を記録する場合にも高
品質のモノラル記録が可能である。
尚、上述した実施例のVTRに於いて標準NTSC信号
の記録時には、オーディオ信号はモノラル記録としたが
、2チャンネルオ一デイオ信号の両チャンネルの差信号
のみをヘッド2A、2Bにて表層記録することにより記
録するオーディオ信号をステレオ化することが可能であ
る。
また、トラッキング制御の手法については所謂4周波方
式により行ったが、他の方法、例えばテープ端縁に沿っ
てトラックピッチに係るコントロール信号を記録し、こ
れを再生することによってトラッキング制御を行う様に
構成することも可能である。
更に、ビデオ信号の記録の手法については、搬送色信号
を低域変換して周波数多重したが、搬送色信号と輝度信
号とを含む所謂コンポジットビデオ信号を直接FM変調
した後、2チャンネルに分割する構成とすることも可能
である。
〈発明の効果〉 以上説明した様に本発明によれば狭帯域のビデオ信号の
記録としてみた場合にも全(記録媒体に無駄のない良好
な記録が可能は広帯域ビデオ信号記録装置を得ることが
できる。
また、本発明の好適なる実施態様として特許請求の範囲
第(2)項に示した構成によれば極めて簡単な構成でビ
デオ信号をマルチチャンネル化できる。
更に、本発明の好適なる実施態様として特許請求の範囲
第(3)項に示した構成によれば狭帯域のビデオ信号と
してみた場合も極めて良好なカラービデオ信号の記録が
行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明の一実施例としてのVTRの記録系の
構成を示す図、 第2図(A’)、 ’(B)は第1図のVTRに於ける
ヘッド配置を示す図、 第3図(A)、  (B)は第1図のVTRによる磁気
テープに対する記録の様子を示す図、 第4図は輝度信号のチャンネル分割の様子を示す図、第
5図(A)、(B)は各チャンネルの記録信号の周波数
アロケーションを示す図、 第6図は第1図の記録系に対応するVTRの再生系の構
成を示す図である。 IA、IBは第1チャンネル用回転ヘッド、2A、2B
は第2チャンネル用回転ヘッド、14は輝度信号用FM
変調器 15はパルス成形回路、 16a、16bは1/2分周器、 18は加算器、 21は平衡変調器、 27は加算器、 28は減算器、 31.32はオーディオ信号用FM変調器、33a、3
3bは加算器である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビデオ信号を2チャンネルに分割して第1の記録
    信号及び第2の記録信号を得、該第1の記録信号を磁気
    記録媒体上に記録し、該第1の記録信号の記録パターン
    上に前記第2の記録信号を表層記録することを特徴とす
    るビデオ信号記録装置。
  2. (2)ビデオ信号をFM変調したFM変調波の立上りに
    同期して反転する第1の信号と、前記FM変調波の立下
    りに同期して反転する第2の信号の一方が前記第1の記
    録信号に含まれ、他方が前記第2の記録信号に含まれる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のビデ
    オ信号記録装置。
  3. (3)前記FM変調波は輝度信号をFM変調して得たも
    のであり、前記第1の記録信号は前記第1の信号及び第
    2の信号の低域に搬送色信号を周波数変換して得た低域
    変換搬送色信号を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第(2)項記載のビデオ信号記録装置。
  4. (4)前記第1の記録信号は2チャンネルステレオオー
    ディオ信号の両チャンネルの和信号を含み、前記第2の
    記録信号は前記両チャンネルの差信号を含むことを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載のビデオ信号記録
    装置。
  5. (5)前記第1の記録信号が記録されたトラックと、前
    記第2の記録信号が記録されたトラックとが互いに異な
    るアジマス角を有する様に記録することを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載のビデオ信号記録装置。
JP62023859A 1987-02-03 1987-02-03 ビデオ信号記録装置 Pending JPS63191486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023859A JPS63191486A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 ビデオ信号記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023859A JPS63191486A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 ビデオ信号記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63191486A true JPS63191486A (ja) 1988-08-08

Family

ID=12122163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62023859A Pending JPS63191486A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 ビデオ信号記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63191486A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4719518A (en) Magnetic recording apparatus for carrying out recording by selectively using one of two kinds of recording systems
JPS6253094A (ja) 磁気録画再生装置
JPS589485A (ja) ビデオレコ−ダ
JPH01243202A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPS5827716B2 (ja) ジキキロクソウチ
JPS593710A (ja) 多チヤンネル音声信号fm変調磁気記録再生装置
JPS60199283A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63191486A (ja) ビデオ信号記録装置
JP2537216B2 (ja) ビデオ信号記録方法
US5276528A (en) Color video signal recorder
JPS6331065A (ja) ビデオ信号記録装置
JPS63160493A (ja) カラ−ビデオ信号記録装置
JP2559564B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS63149983A (ja) カラ−ビデオ信号記録装置
JPS6331070A (ja) 広帯域信号再生装置
JPS63160059A (ja) 信号記録再生装置
JPS63161563A (ja) 情報信号再生装置
JP2627967B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0427757B2 (ja)
JPS63158992A (ja) カラ−ビデオ信号記録装置
JPH01143478A (ja) 記録再生装置
JPH01143490A (ja) 記録再生方法および装置
JPH01248896A (ja) ダビング装置
JPS60241390A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH0740322B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ