JPS63158370A - 差圧弁 - Google Patents

差圧弁

Info

Publication number
JPS63158370A
JPS63158370A JP62304652A JP30465287A JPS63158370A JP S63158370 A JPS63158370 A JP S63158370A JP 62304652 A JP62304652 A JP 62304652A JP 30465287 A JP30465287 A JP 30465287A JP S63158370 A JPS63158370 A JP S63158370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
diaphragm
inlet
differential pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62304652A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス−デイーター・ライナルツ
ヘルムート・シュテッフェス
エドウイン・ツアルネツキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Teves AG and Co oHG
Original Assignee
Alfred Teves GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfred Teves GmbH filed Critical Alfred Teves GmbH
Publication of JPS63158370A publication Critical patent/JPS63158370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/28Valves specially adapted therefor
    • B60T11/34Pressure reducing or limiting valves
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/06Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
    • G05D16/063Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane
    • G05D16/0644Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator
    • G05D16/0655Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator using one spring-loaded membrane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7793With opening bias [e.g., pressure regulator]
    • Y10T137/7796Senses inlet pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は特許請求の範囲第1項の前提部に記載された
差圧弁に関する。
[発明の技術的背景とその問題点コ この種の弁は、入口圧と出口圧との間で、一定の圧力勾
配を得るために用いられるものである。
このような差圧弁は、西ドイツ特許出願(出願番号第3
636409.6号〉により公知である。
この出願では、大径側の圧力面に出口圧が作用する差圧
ピストンは、予荷重がかけられているばねのばね力に抗
して移動され、ばね力で付勢されたボールシートバルブ
が遮断位置となるものである。
この種の弁の構造は、生産コストの高い多数の構成部材
からなるものであり、全長が長く且つ重量のかさむもの
となっている。弁の切換圧は出口側の圧力によって決め
られ、従ってその結果として、圧力減少の場合には、差
圧ピストンが再び原位置に戻って、入口側から出口側に
向かって自由に通流できるようになるまでに、多量の流
体がオ−バー70−カップを介して流れなければならな
い。
[発明の目的] 従って、この発明は始めに述べられた種の差圧弁であっ
て、生産コストが低く、全長の短い、且つ切換圧の低い
特徴を有するものを提供することを目的としている。
[発明の概要及びその効果] この目的は特許請求の範囲第1項の特徴部によって達成
される。
この発明による差圧弁では、切換圧の決定にダイアフラ
ムを利用したことにより、摩擦が少なく大きな圧力作用
面が得られるという利点があるため、非常に低い切換圧
が達成されている。ダイアフラムは、これに作用する制
御力と協働して、加圧されている場合には弁装置を閉じ
るため、また減圧されている場合には弁装置を開くため
にその双方で作用を為す。
減圧されている場合にできるだけ早急に圧力流体が戻る
ための自由な通流を確保するため、ダイアフラムには入
口圧が作用していることが好ましい。ダイアフラムに入
口圧を作用させるようにすることにより、入口圧が非常
に早く減少する際に、出口側から入口側への非常に早い
流れも可能になるため、ヒステリシスを非常に小さくす
ることができる。従って、出口側の領域での圧力はより
早く減ぜられる。
感圧の制御要素として、ダイアフラムを利用したことに
より、少ない構成部品で、且つ組立てが簡単なコンパク
トな弁の設計とできる利点を有している。
[発明の実施例] 図を参照して説明する。各図を通じて、同様の部分には
同符号が付されている。
第1図に示されている差圧弁は、段付きのハウジング6
を備えており、従ってこのねじ込み式の弁内体も同様に
段付き形状をなしている。ハウジング6は出口部分2の
範囲に雄ねじを備えている。
入口部分1は雌ねじが設けられた盲穴となっており、閉
止部材7内に配設されている。入口部分1は、斜め方向
の孔5を介して、一本の半径方向への切込み溝4と連通
しており、溝4は切欠形状をなしている。閉止部材7の
外周には、切欠形状をなす別の環状の溝3も配されてお
り、この溝3は軸方向に入口部分1への向きに離間して
いる。これら2つの溝3と4との間には、0−リング2
2が配されており、0−リング22は公知の方法によっ
て別の溝に装着されて、閉止部材7とハウジング6との
間におけるシールを形成している。
閉止部材7における入口部分1の反対側の端部には、段
付き穴が設けられており、この段付き穴は斜めの孔25
を介して環状の溝3と連通している。閉止部材7の段付
き穴には、その小径穴内に、制御力を発するダイアフラ
ムばね13と、このばねの一部を収容しているダイアフ
ラムピストン17とが配されている。段付き穴の大径穴
内には、ダイアフラム14が配されており、ダイアフラ
ム14は閉止部材7にカシメられた介挿円板15によっ
て大径穴の底面26に圧接されている。ダイアフラム1
4は、その外周縁部に玉縁40を具備しており、玉縁4
0は介挿円板15の一方の端面に形成されたこれに対応
する周溝内に装着されている。従って、ダイアフラム1
4は確実に固着されている。
段付きの介挿円板15はタペット18を案内するための
中央孔を有しており、中央孔のダイアフラム14に面す
る端部は拡径され、この拡径部内にタペットシュー16
が突出している。タペットシュー16には、タペット1
8が固着されており、タペットシュー16はダイアフラ
ム14に当接している。
介挿円板15はプラスチック製で、そのほぼ同心円上に
複数の連通孔27を備えている。ダイアフラム14とは
反対側の介挿円板15の端部は、弁装置収容部材8の軸
方向の段付き孔内に突出している。弁装置収容部材8は
ハウジング6の穴内で、円板9と閉止部材7との間に挟
持されており。
弁装置収容部材8はハウジング6内でカシメられた閉止
部材7により押圧され、円板9はハウジング6の穴の底
面3oに当接して押圧されている。
弁装置収容部材8は、閉止部材7の軸方向の突片28で
あって、介挿円板15のカシメ用に内側に折曲げられて
いないものにより押圧される。弁装置収容部材8は、段
付き形状の外形と、同じく段付き形状の孔を有している
。弁装置収容部材8の最小外径部は、出口部分2に面し
ている。弁装置収容部材8の最小外径部を囲んでいる円
板9は、その外径がハウジング6の穴径となっている。
最小外径部に隣接する中径部には、オーバーフローカッ
プ1つと支持リング10が配されている。オーバーフロ
ーカップ19は半径方向外側のシール部でハウジング6
と接している。溝付きのリング形状をなしたオーバーフ
ローカップ19は、その一部に支持リング10を備えて
なり、支持リング10はU字形状の断面形状を有してい
る。
弁装置収容部材8の段付き孔における最大径部には、弁
装置を構成する弁プレート21が圧力密にして公知の方
法によりカシメられている。タペット18が貫通してい
る弁プレート21の通流孔31は、介挿円板15に向か
って末広がりの形状を有し、その出口部分2に面する側
の領域が、球形状をなした弁体20に対する弁座を形成
している。弁装置を構成する弁体20は、その殆どの部
分がプラスチック材製のボールガイド11により包囲さ
れている。圧力の掛かつていない状態では、タペット1
8により作用されるボールガイド11は弁装置収容部材
8の中央の孔の段差面32に当接している。また、ボー
ルガイド11はその外表面に通流溝33を具備している
。ボールガイド11の出口部分2に面する側には、弁装
置の負荷力を発する弁スプリング12が作用しており、
この弁スプリング12の他端は弁装置収容部材の中央の
孔の別の段差面を押圧して支持されいる。
円板9の両端面のそれぞれは、半径方向に延びている複
数の溝35を備えており(底面30に面する溝は図示さ
れていない)、これらの溝は厳密に互いに対向するもの
ではなく、互いに対して半径方向の面における特定の角
度だけずれている。
前端面の各?i!35は、8面の対応する溝と、円弧状
の凹所36を介して接続している。円板9のこの設計形
状により、円板9は取付けられる際の特別な位置決めを
必要としない。
圧力の作用していない際には、この差圧弁は図示された
位置関係になっている。このとき、弁体20はダイアフ
ラムスプリング13によりタペット18を介して、その
弁座から離されており、また、弁スプリング12は圧縮
されている。
加圧されている際には、圧力流体は入口部分1、斜め方
向の孔5、弁プレート21の通流孔31及びボールガイ
ド11の通流溝33を介して出口部分2に流れる。始め
、入口部分1の入口圧は出口部分2での出口圧に等しい
。圧力がある一定の圧力、つまり切換圧力に達した時点
で、連通孔27を介して圧力が作用しているダイアフラ
ム14、及びダイアフラムピストン17はダイアフラム
スプリング13のばね力に抗して移動され、タペットシ
ュー16及びタペット18も同様に移動される。苗37
内の空気が圧縮されるのを避けるため、室37は孔25
を介して外気に連絡されている。
(しかしながら、試験では、孔25が閉じていても、こ
の差圧弁は適切に機能することが示さ札でいる。このこ
とは、孔25と溝3を共になくすことができるかもしれ
ないことを意味し、更に、このような外気との連通を排
除することは、ダイアフラムが浸透性を有する場合に、
差圧弁から圧力流体が少しも漏れることがないという利
点を有することになる。) タペット18が前述した動きをなすことから、弁体20
は、弁スプリング12の作用により、この時点で弁プレ
ート21の通流孔31と接触してシールを為すことにな
る。流れのエネルギに起因する弁体20の撮動を防止す
るため、ボールガイド11が弁スプリング12と弁体2
0との間に介挿されている。
弁体20が弁プレート21と接触状態となった模、入口
部分1の入口圧と出口部分2の出口圧との間には、差圧
が生みだされる。この差圧は弁スプリング12のばね力
により決定される。即ち、切換圧に達した後、入口圧が
更に増加する場合、入口部分の圧力が差圧Δpだけ高く
なる時点まで、出口部分2の圧力は切換圧の圧力値を維
持する。この差圧Δpは弁スプリング12のばね力に抗
して、弁体20を弁プレート21の弁座から離すのに必
要な圧力である。さらに加圧された場合には、弁体20
はいわゆるチャタリング動作(breatherinf
J  l0Ve41ent )を為し、つまり非常に短
い間隔で常に流路を開閉して、圧力流体が出口部分2に
向かって流れられるようにし、このとき通流する圧力流
体の量は、差圧Δpが常に維持されるような量である。
入口圧力が減少する際には、入口室内かの検圧力に達す
るまで通流孔31は閉じたままである。
出口圧と入口圧との間での圧力補償は、圧力流体が凹所
36と、溝35とを介してオーバーフローカップ19の
ハウジング壁の部分から流出するようにして為される。
入口部分の圧力が切換圧に達した侵、ダイアフラムピス
トン17、ダイアフラム14、及びタペット18はそれ
らの原位置に戻り、弁体20は、従って弁プレート21
から離れて保持される。これ以降、通流孔31を介して
の圧力減少が始まる。
第2図は組込み式の弁としての差圧弁が示されており、
この差圧弁の機能は第1図に示された管路内に使用され
る差圧弁と同様である。大きな相違点は、入口部分1用
の導入孔と、外気との連通用の孔25とである。
入口部分1用の圧力流体の導入孔はハウジング6の段付
き穴と垂直にしてハウジング6に設けられており、外気
との連通用の孔25はハウジングの段付き穴と同心にし
て閉止部材7に設けられている。これにより、溝4と環
状の溝3は省略され、閉止部材7および、従ってこの差
圧弁全体の設計形状がより強固なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による差圧弁であって、管路中に使用
される型式のものの縦断面図、第2図はこの発明による
差圧弁であって、組込み型式のもののlli断面図。 1・・・入口部分、2・・・出口部分、6・・・ハウジ
ング、8・・・弁装置収容部材、12・・・負荷力を発
する弁スプリング、13・・・IIJI御力を発するダ
イアフラムスプリング、14・・・ダイアフラム、18
・・・タペット、20.21・・・弁装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ハウジングと、負荷力により予圧されており、入口
    と出口との連通を制御する弁装置とを備えてなる差圧弁
    であって、前記予圧の負荷力は入口圧と出口圧との間の
    圧力勾配を決めるものである差圧弁において、 弁装置(20、21)はダイアフラム(14)の位置に
    よって移動可能なタペット(18)により作動可能であ
    ることを特徴とする差圧弁。 2、ダイアフラム(14)には制御力が作用し、制御力
    は弁装置(20、21)が開く向きにタペット(18)
    が作用され得るような向きであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の差圧弁。 3、ダイアフラム(14)は入口圧により作用され得る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記
    載の差圧弁。
JP62304652A 1986-12-09 1987-12-07 差圧弁 Pending JPS63158370A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3641968.0 1986-12-09
DE19863641968 DE3641968A1 (de) 1986-12-09 1986-12-09 Druckdifferenzventil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63158370A true JPS63158370A (ja) 1988-07-01

Family

ID=6315760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62304652A Pending JPS63158370A (ja) 1986-12-09 1987-12-07 差圧弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4838305A (ja)
JP (1) JPS63158370A (ja)
DE (1) DE3641968A1 (ja)
FR (1) FR2607896B1 (ja)
GB (1) GB2199393B (ja)
IT (1) IT1222714B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8917379D0 (en) * 1989-07-29 1989-09-13 Chadwick Geoffrey A Fluid regulator valves
GB2238848B (en) * 1989-11-09 1993-05-26 Paladon Injection rate control system
FR2710961B1 (fr) * 1993-10-05 1995-11-17 Alliedsignal Europ Services Valve à seuil à poussoir rétractile.
US6026850A (en) * 1996-02-27 2000-02-22 Global Agricultural Technology And Engineering, Llc Pressure regulating valve
US6209578B1 (en) 1998-12-23 2001-04-03 Global Agricultural Technology And Engineering, Llc Constant flow valve
US7363938B1 (en) 2005-03-22 2008-04-29 Global Agricultural Technology And Engineering, Llc Constant flow valve assembly
EP1869532B1 (en) * 2005-03-22 2010-07-28 Global Agricultural Technology & Engineering, LLC Constant valve flow
US20070221273A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Landers Jerry L Valve for beverage dispenser
US7814931B2 (en) 2006-07-12 2010-10-19 Global Agricultural Technology And Engineering, Llc Selectively actuated constant flow valve
JP5103917B2 (ja) * 2007-02-01 2012-12-19 株式会社アドヴィックス 車両の運動制御装置
EP2205518B1 (en) 2007-10-16 2013-02-13 Global Agricultural Technology & Engineering, LLC Pressure modulating dispensing valve
DE102014200150A1 (de) * 2014-01-08 2015-07-09 Binder Gmbh Ventileinrichtung zum Steuern eines Fluids, insbesondere eines abrasiven Dickstoffs

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1954930A (en) * 1934-04-17 Valve fob fuel control
GB424499A (en) * 1933-08-22 1935-02-22 Norman Geoffrey Cadman Improvements in and relating to fluid pressure braking apparatus
GB506149A (en) * 1938-11-04 1939-05-23 British Oxygen Co Ltd Improvements in or relating to automatic cut off devices for use in fluid supply systems
US2189750A (en) * 1938-12-23 1940-02-13 Nat Meter Company By-pass compensator for meters
GB569538A (en) * 1943-10-13 1945-05-29 Clement Brown Improvements in or relating to pressure reducing valves
US2630140A (en) * 1945-07-30 1953-03-03 Mason Neilan Regulator Company Diaphragm motor for control valves and the like
GB677632A (en) * 1948-03-10 1952-08-20 Refrigerator Components Ltd Improvements in or relating to expansion valves for use in refrigerators
GB686627A (en) * 1950-12-01 1953-01-28 D A Daniel & Co Ltd Improved temperature controlled means for regulating the supply of liquid fuel to apparatus for delivering heated air or fluid, particularly to aircraft
DE1090116B (de) * 1954-05-29 1960-09-29 Teves Kg Alfred Bremsdruckregler in hydraulischen Bremsbetaetigungsanlagen fuer Fahrzeuge, insbesondere Kraftfahrzeuge
FR67940E (fr) * 1955-06-17 1958-03-26 Teves Kg Alfred Régulateur de pression pour fluides gazeux et liquides
FR1223098A (fr) * 1959-04-30 1960-06-15 Bouchon-clapet de sécurité et détendeur combiné pour bouteilles de gaz liquéfié ou dissous
GB979046A (en) * 1960-03-02 1965-01-01 Nat Res Dev Improvements in or relating to fluid pressure regulators
FR1386379A (fr) * 1963-12-07 1965-01-22 Electro Chimie Soc D Appareils distributeurs à membranes
GB1170283A (en) * 1966-04-07 1969-11-12 Girling Ltd Improvements in or relating to Hydraulic Brake Control Valves
AT282273B (de) * 1968-04-05 1970-06-25 Hoerbiger Ventilwerke Ag Pneumatischer Verstärker
US3554611A (en) * 1968-04-06 1971-01-12 Aisin Seiki Hydraulic brake pressure control assembly
JPS4934858B1 (ja) * 1969-01-06 1974-09-18
US3612618A (en) * 1969-11-06 1971-10-12 Midland Ross Corp Pressure-sensitive metering valve
US3762436A (en) * 1971-04-30 1973-10-02 Scans Associates Inc Fluid pressure regulator
DE3040282A1 (de) * 1980-10-25 1982-05-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Drucksteuerventil
JPS5829020A (ja) * 1981-08-13 1983-02-21 Miyawakishiki Steam Toratsupu Seisakusho:Kk 圧力調整弁
US4620561A (en) * 1985-05-20 1986-11-04 Bandag Licensing Corporation Differential pressure control valve

Also Published As

Publication number Publication date
FR2607896A1 (fr) 1988-06-10
IT8722005A0 (it) 1987-09-23
DE3641968A1 (de) 1988-06-16
US4838305A (en) 1989-06-13
IT1222714B (it) 1990-09-12
GB2199393B (en) 1990-09-19
GB8727675D0 (en) 1987-12-31
FR2607896B1 (fr) 1991-08-16
GB2199393A (en) 1988-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3231763B2 (ja) 圧力制御弁
US5984645A (en) Compressor with combined pressure sensor and high pressure relief valve assembly
US4119294A (en) Pressure-regulating valve
US5722633A (en) Solenoid valve for slip controlled brake systems
US5282492A (en) Dual valve plate two-way pressure relief valve
JPS63158370A (ja) 差圧弁
JP4888912B2 (ja) シール構造およびそのシール構造を用いた制御弁
US5803556A (en) Hydraulic brake system with skid control
US5547126A (en) Ring angle thermally responsive expansion valve
US4674540A (en) Valve device
JP2836163B2 (ja) 流量制御弁
US3874406A (en) Control valve assembly
US6325467B1 (en) Pressure control valve, in particular for the pressure fluid control in slip-controlled, hydraulic brake systems
JP3392301B2 (ja) 倍力開閉弁
US6116574A (en) Expansion valve
JPS628804B2 (ja)
US4813450A (en) Fluid pressure control valve
JPH0144384Y2 (ja)
JP3348165B2 (ja) プロポーショニングバルブ
US4516470A (en) Unbalanced hydraulic amplifier valve assembly
US5238018A (en) Proportional pressure control valve
JPS6261470B2 (ja)
JP2021006744A (ja) 電磁弁のための逆止め弁、およびこれに対応する電磁弁
JP2542195Y2 (ja) 環状フィルタ
JP2001509752A (ja) 多方制御弁