JPS63158270A - 熱転写記録方法に用いられるサーマルヘッド - Google Patents
熱転写記録方法に用いられるサーマルヘッドInfo
- Publication number
- JPS63158270A JPS63158270A JP30570186A JP30570186A JPS63158270A JP S63158270 A JPS63158270 A JP S63158270A JP 30570186 A JP30570186 A JP 30570186A JP 30570186 A JP30570186 A JP 30570186A JP S63158270 A JPS63158270 A JP S63158270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating element
- recording
- width
- electrode
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 60
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 5
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/345—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野〕
本発明は1ドツト単位で複数階調を表現する多値記録に
より中間調表現が可能な熱転写記録方法に関する。
より中間調表現が可能な熱転写記録方法に関する。
プリンタやファクシミリなどの記録装置は、記録ヘッド
に設けた複数のドツト形成素子を記録情報(画像信号)
に基いて選択的に駆動しながら、記録シート(用紙やプ
ラスチック薄板などの記録媒体)上にトンドパターンを
形成するものである。
に設けた複数のドツト形成素子を記録情報(画像信号)
に基いて選択的に駆動しながら、記録シート(用紙やプ
ラスチック薄板などの記録媒体)上にトンドパターンを
形成するものである。
記録装置の型式には、記録ヘッドをシートの幅方向に移
動させながら記録していくシリアル型、行方向所定長さ
分まとめて記録するラインプリント型、および1頁分ま
とめて記録するページプリント型などがある。
動させながら記録していくシリアル型、行方向所定長さ
分まとめて記録するラインプリント型、および1頁分ま
とめて記録するページプリント型などがある。
また、記録方式には、サーマル式、インクジェソト式お
よびワイヤドツト式などがあり、サーマル式はインクシ
ートを用いて普通シートにインクを転写する熱転写式と
サーマルヘッドで感熱シートを加熱発色させる感熱シー
ト式に分けることができる。
よびワイヤドツト式などがあり、サーマル式はインクシ
ートを用いて普通シートにインクを転写する熱転写式と
サーマルヘッドで感熱シートを加熱発色させる感熱シー
ト式に分けることができる。
本発明は上記熱転写式の記録装置における記録方法、す
なわち熱転写記録方法の改良に関する。
なわち熱転写記録方法の改良に関する。
従来より、シアン、マゼンタ、イエロ、ブラックなど複
数色を用いるカラー記録あるいは画像記録においては濃
度差を表現するための中間調記録方法が採用されている
。
数色を用いるカラー記録あるいは画像記録においては濃
度差を表現するための中間調記録方法が採用されている
。
従来の中間調記録では一般的に2値記録の原理に基く方
法が採用されていた。
法が採用されていた。
すなわち、従来技術で階調表現を行うためには、複数ド
ツトを1単位として、その単位中のドツトのオン・オフ
(2値)の割合によって中間調を表現するディザ法など
の面積階調法が採用され、この面積階調法により擬似的
に中間調を再現する手法がとられていた。
ツトを1単位として、その単位中のドツトのオン・オフ
(2値)の割合によって中間調を表現するディザ法など
の面積階調法が採用され、この面積階調法により擬似的
に中間調を再現する手法がとられていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記面積階調法を用いると、多くの階調を表
現するためには1単位に必要なドツト数が増加するので
、画素解像度が落ちてしまうという問題がある。
現するためには1単位に必要なドツト数が増加するので
、画素解像度が落ちてしまうという問題がある。
例えば、64階調で6画素/ m m程度の画質を得る
ためには、48ドツト/mm程度の記録ヘッドの解像度
が必要になる。
ためには、48ドツト/mm程度の記録ヘッドの解像度
が必要になる。
サーマルプリンターでは、48ドツト/ m mのサー
マルヘッドが必要になるが、このように高密度なサーマ
ルヘッドは製造がきわめて困難である。
マルヘッドが必要になるが、このように高密度なサーマ
ルヘッドは製造がきわめて困難である。
たとえ製造できたとしても、膨大な画素数になるため今
一マルヘッドの駆動に大規模な駆動回路が必要になり、
現実的でない。
一マルヘッドの駆動に大規模な駆動回路が必要になり、
現実的でない。
すなわち、2値記録では高画質な階調記録を得るのに限
界があり、何らかの方法によって1ドツトの大きさを多
階調に表現する多値記録を実用化することが要請されて
いた。
界があり、何らかの方法によって1ドツトの大きさを多
階調に表現する多値記録を実用化することが要請されて
いた。
従来一般に利用されているサーマルヘッドを用いた熱熔
融転写による記録では、印加エネルギーの変化に対する
濃度変化は第9図の(A)になる。
融転写による記録では、印加エネルギーの変化に対する
濃度変化は第9図の(A)になる。
すなわち、印加エネルギーに対する記録濃度の変化率が
太き(、またばらつきもグラフ中の垂直線の長さで示す
ごとく大きいため、中間の濃度を出すことは非常に困難
であった。以下にその理由を説明する。
太き(、またばらつきもグラフ中の垂直線の長さで示す
ごとく大きいため、中間の濃度を出すことは非常に困難
であった。以下にその理由を説明する。
第9図の(B)に示す従来のサーマルヘッドでは、発熱
素子1と電VFA2とが同一幅になるような形状になっ
ているため、発熱素子1に流れる電流の分布はほぼ均一
になる。
素子1と電VFA2とが同一幅になるような形状になっ
ているため、発熱素子1に流れる電流の分布はほぼ均一
になる。
このため、発熱素子1の温度分布は、放熱量が比較的少
ない中央部で若干高温になる程度である。
ない中央部で若干高温になる程度である。
したがって、電極2に印加するパルス電圧の印加時間を
変化させて発熱素子1の温度分布を、第9図の(C)に
示すごとく、IIAおよび12A(印加時間はIIA<
12A)のように変化させても、熱転写インクの溶融点
Tmより高い温度領域か、そうでないかは、第9図の(
A)に示すように印加エネルギーのわずかの差で大きく
異なってしまう。
変化させて発熱素子1の温度分布を、第9図の(C)に
示すごとく、IIAおよび12A(印加時間はIIA<
12A)のように変化させても、熱転写インクの溶融点
Tmより高い温度領域か、そうでないかは、第9図の(
A)に示すように印加エネルギーのわずかの差で大きく
異なってしまう。
すなわち、印加エネルギーがTmよりわずかでも小さけ
ればインクが全く熔融せず、逆にTmよりわずかでも大
きいと発熱素子1に接するインクのほとんどが〆8融す
ることになる。
ればインクが全く熔融せず、逆にTmよりわずかでも大
きいと発熱素子1に接するインクのほとんどが〆8融す
ることになる。
このため、従来の熱転写記録方法では、事実上、2値記
録しか実施できなかった。
録しか実施できなかった。
本発明の目的は、以上述べた従来の熱転写記録方法の問
題を解決でき、多値記録が可能であり、もって、多階調
表現を容易に実現できる中間調表現が可能な熱転写記録
方法を提供することである。
題を解決でき、多値記録が可能であり、もって、多階調
表現を容易に実現できる中間調表現が可能な熱転写記録
方法を提供することである。
本発明は、印加エネルギーと記録濃度との関係を示す曲
線の傾き(変化率)を小さくすることができ、しかもこ
の関係のばらつきを小さくすることができ、発熱素子の
熱分布を制御できる方法が得られれば、熱転写記録でも
多値記録が実施可能になるという原理に基く攻究の結果
完成されたものである。
線の傾き(変化率)を小さくすることができ、しかもこ
の関係のばらつきを小さくすることができ、発熱素子の
熱分布を制御できる方法が得られれば、熱転写記録でも
多値記録が実施可能になるという原理に基く攻究の結果
完成されたものである。
すなわち、本発明は、複数の発熱素子および該発熱素子
に電気工矛ルギーを供給する電極を傳えたサーマルヘッ
ドを使用し、インクシートを介して前記サーマルヘッド
を記録シートに圧接するとともに画像信号に基いて前記
発熱素子を選択的に駆動することによりインクを記録シ
ートへ熔融転写させる熱転写記録方法において、前記電
極の発熱素子への接続部の幅を該発熱素子の記録有効幅
より小さくし、前記発熱素子に対する電圧印加時間を制
御することにより階調表現を行う熱転写記録方法により
、上記目的を達成するものである。
に電気工矛ルギーを供給する電極を傳えたサーマルヘッ
ドを使用し、インクシートを介して前記サーマルヘッド
を記録シートに圧接するとともに画像信号に基いて前記
発熱素子を選択的に駆動することによりインクを記録シ
ートへ熔融転写させる熱転写記録方法において、前記電
極の発熱素子への接続部の幅を該発熱素子の記録有効幅
より小さくし、前記発熱素子に対する電圧印加時間を制
御することにより階調表現を行う熱転写記録方法により
、上記目的を達成するものである。
以下第1図〜第8図を参照して本発明を具体的に説明す
る。
る。
第1図は本発明方法の実施に用いるサーマルヘッドの発
熱素子と電極との形状関係を示す部分拡大図である。
熱素子と電極との形状関係を示す部分拡大図である。
第1図において、発熱素子lはライン状に複数個並べて
配列されており、各発熱素子lに接続される電極2の幅
は該発熱素子の幅よりも狭くなっている。
配列されており、各発熱素子lに接続される電極2の幅
は該発熱素子の幅よりも狭くなっている。
第2図は第1図のサーマルヘッドを用いた熱転写記録装
置の模式図である。
置の模式図である。
複数の発熱素子lおよび該発熱素子に電気エネルギーを
供給する電極2を備えたサーマルヘッド31は、プラテ
ン34に対面して配置され、該プラテン表面に対し圧接
および離隔可能に取付けられている。
供給する電極2を備えたサーマルヘッド31は、プラテ
ン34に対面して配置され、該プラテン表面に対し圧接
および離隔可能に取付けられている。
サーマルヘッド31の発熱部は、記録時、プラテン34
に支持された記録シート33すなわち受画層を有する記
録媒体33に対し、熱可塑性インク層を有するインクシ
ート32を介して圧接されている。この状態で、画像信
号に基いてサーマルヘッド31の発熱素子lを選択的に
駆動することにより、インクを記録シート33へ熔融転
写させて記録が行われる。
に支持された記録シート33すなわち受画層を有する記
録媒体33に対し、熱可塑性インク層を有するインクシ
ート32を介して圧接されている。この状態で、画像信
号に基いてサーマルヘッド31の発熱素子lを選択的に
駆動することにより、インクを記録シート33へ熔融転
写させて記録が行われる。
発熱素子lの駆動はその電極2にパルス電圧を印加する
ことにより行われる。
ことにより行われる。
所定範囲の記録を終了するごとに、記録シート33およ
びインクシート32は第2図中の矢印方向へ搬送される
。
びインクシート32は第2図中の矢印方向へ搬送される
。
第3図の(A)は発熱素子1にこれより幅の狭い電極2
を通してパルス電圧を印加したときの電流の流れ方を示
す。
を通してパルス電圧を印加したときの電流の流れ方を示
す。
第3図の(A)において、電流は抵抗が一番低くなる最
短距離を通って流れる傾向があるため、一定の電流値以
下であれば発熱素子lの電極2の幅に対応する幅内にほ
とんどの電流が流れ、電流の流路3は発熱素子lの幅全
体には広がりにくい。
短距離を通って流れる傾向があるため、一定の電流値以
下であれば発熱素子lの電極2の幅に対応する幅内にほ
とんどの電流が流れ、電流の流路3は発熱素子lの幅全
体には広がりにくい。
このため、発熱素子1内の温度分布は第3図の(B)の
ようになる。すなわち、電極2の幅に対応する部分の温
度だけが特に高くなり、この範囲以外(図示の例では両
側部分)との温度差は大きな値を示す。
ようになる。すなわち、電極2の幅に対応する部分の温
度だけが特に高くなり、この範囲以外(図示の例では両
側部分)との温度差は大きな値を示す。
そこで、印加エネルギーを変えるためにパルス電圧の印
加時間を次第に長くしていくと、発熱素子1の幅方向の
温度分布は第3図の(B)中の曲線42−43−44の
ように変化する。
加時間を次第に長くしていくと、発熱素子1の幅方向の
温度分布は第3図の(B)中の曲線42−43−44の
ように変化する。
このとき、インクシートのインクの熔融点がTmである
と、Tmより高い温度領域ではインクが熔融し記録シー
トに転写される。したがって、転写されるドツトの面精
は、第3図の(B)中の塩度分布42.43.44の変
化に対応して、第3図の(C)中の42A、43A、4
4Aのように高温(Tm以上)領域に相当する広さにな
るよう変化する。
と、Tmより高い温度領域ではインクが熔融し記録シー
トに転写される。したがって、転写されるドツトの面精
は、第3図の(B)中の塩度分布42.43.44の変
化に対応して、第3図の(C)中の42A、43A、4
4Aのように高温(Tm以上)領域に相当する広さにな
るよう変化する。
その結果、記録濃度は、印加エネルギーの大きさに対し
て、第4図に示すグラフのような傾き (変化率)とな
り、濃度のばらつきはグラフ中に垂直線の長さで示すよ
うに小さくなる。
て、第4図に示すグラフのような傾き (変化率)とな
り、濃度のばらつきはグラフ中に垂直線の長さで示すよ
うに小さくなる。
このため、パルス電圧を印加する時間、すなわち印加エ
ネルギーを制御することによって中間消を表現すること
が可能になり、中間調記録における濃度のばらつきも充
分小さく安定したものになる。
ネルギーを制御することによって中間消を表現すること
が可能になり、中間調記録における濃度のばらつきも充
分小さく安定したものになる。
第5図は本発明方法の実施に使用されるサーマルヘッド
の発熱素子の他の構造例を示す。
の発熱素子の他の構造例を示す。
第5図に示す発熱素子1は、第3図の(C)中の熱分布
領域44Aに近似した形状、すなわち大きな電気エネル
ギーを印加したときの熱分布曲線に近似させた丸みを帯
びた形状を備えている。
領域44Aに近似した形状、すなわち大きな電気エネル
ギーを印加したときの熱分布曲線に近似させた丸みを帯
びた形状を備えている。
こうして発熱素子lの形状を大きな印加工ネルギーを電
極2に加えたときの温度分布曲線に近い形状にしたので
、インクシート上で熔融して記録シートへ転写されるイ
ンクの形状(ドツト形状)もこの発熱素子1の形状とほ
ぼ同じになる。
極2に加えたときの温度分布曲線に近い形状にしたので
、インクシート上で熔融して記録シートへ転写されるイ
ンクの形状(ドツト形状)もこの発熱素子1の形状とほ
ぼ同じになる。
したがって、第5図の発熱素子lを使用することにより
、濃度の高い転写を行った時のドツトの輪郭が明確にな
り、濃度のばらつきが小さくなるという効果が得られる
。
、濃度の高い転写を行った時のドツトの輪郭が明確にな
り、濃度のばらつきが小さくなるという効果が得られる
。
第6図は本発明方法の実施に使用されるサーマルヘッド
の発熱素子と電極のさらに他の構造例を示す。
の発熱素子と電極のさらに他の構造例を示す。
第6図のサーマルヘッドにおいては、電極2が発熱素子
1の両側に片寄った2箇所でまたは間隔をおいた2点で
接続されているため、発熱素子1内での電流の流路は矢
印3のようになる。
1の両側に片寄った2箇所でまたは間隔をおいた2点で
接続されているため、発熱素子1内での電流の流路は矢
印3のようになる。
なお、この場合も電極2の接続部の合計の幅は発熱素子
lの記録有効幅より小さく設定されている。
lの記録有効幅より小さく設定されている。
第6図のサーマルヘッドによれば、図示のように発熱素
子1の対角線方向にもある程度の電流が流れるので、パ
ルス電圧の印加時間を次第に長くして印加エネルギーを
次第に増加させていくに従って、該発熱素子1が圧接し
たインクシートのインクの熔融転写面積81が第7図の
(A)−(B)−(C)−(D)のように次第に変化す
ることになり、これによって中間調表現が可能になる。
子1の対角線方向にもある程度の電流が流れるので、パ
ルス電圧の印加時間を次第に長くして印加エネルギーを
次第に増加させていくに従って、該発熱素子1が圧接し
たインクシートのインクの熔融転写面積81が第7図の
(A)−(B)−(C)−(D)のように次第に変化す
ることになり、これによって中間調表現が可能になる。
本発明によれば、以上の各実施例で具体化されたように
、電極2の発熱素子lへの接続部の幅を該発熱素子の記
録有効幅より小さくし、前記発熱素子に印加する駆動パ
ルスのパルス幅を制御することにより、記録シート33
へのインク転写量(転写面積)を変化させて中間調を表
現させる熱転写記録方法が提供される。
、電極2の発熱素子lへの接続部の幅を該発熱素子の記
録有効幅より小さくし、前記発熱素子に印加する駆動パ
ルスのパルス幅を制御することにより、記録シート33
へのインク転写量(転写面積)を変化させて中間調を表
現させる熱転写記録方法が提供される。
第8図は本発明による熱転写記録方法を実施するのに好
適な装置の模式図である。
適な装置の模式図である。
第8図において、1O−1は記録信号の中間調(多値記
録)制御手段であり、10−2は熱転写記録手段である
。
録)制御手段であり、10−2は熱転写記録手段である
。
画像データ10−Aが中間調制御手段10〜1に入力さ
れ、この画像データは所定の処理を施された後サーマル
ヘッドに印加される出力パルス1O−Bとして出力され
る。この出力パルス10−Bのパルス幅によって前述の
第4図について説明したように記録濃度が変化するので
、熱転写記録における中間調記録が可能になる。
れ、この画像データは所定の処理を施された後サーマル
ヘッドに印加される出力パルス1O−Bとして出力され
る。この出力パルス10−Bのパルス幅によって前述の
第4図について説明したように記録濃度が変化するので
、熱転写記録における中間調記録が可能になる。
以上の説明から明らかなごとく、本発明によれば、電極
の発熱素子への接続部の幅を該発熱素子の記録有効幅よ
り小さくし、前記発熱素子に対する電圧印加時間を制御
することにより階調表現を行うので、印加エネルギーの
変化による発熱面積の制御が容易であり、多値記録によ
る多階謂表現を容易に実現できる熱転写記録方法が提供
される。
の発熱素子への接続部の幅を該発熱素子の記録有効幅よ
り小さくし、前記発熱素子に対する電圧印加時間を制御
することにより階調表現を行うので、印加エネルギーの
変化による発熱面積の制御が容易であり、多値記録によ
る多階謂表現を容易に実現できる熱転写記録方法が提供
される。
第1図は本発明による熱転写記録方法を実施するのに使
用されるサーマルヘッドの部分拡大正面図、第2図は熱
転写記録手段の模式図、第3図(A)、(B)、(C)
はそれぞれ本発明方法を実施する時の発熱素子内の電流
の流路、温度分布およびインク溶融面積を示す模式的説
明図、第4図は本発明方法を実施する時の印加エネルギ
ーと記録濃度との関係を示すグラフ、第5図は本発明方
法を実施するのに使用されるサーマルヘッドの他の構造
例を示す部分拡大正面図、第6図は本発明方法を実施す
るのに使用されるサーマルヘッドのさらに他の構造例を
示す部分拡大正面図、第7図は第6図のサーマルヘッド
における印加エネルギーとインク熔融分布の関係を示す
模式的説明図、第8図は本発明方法を実施するのに使用
される装置の模式図、第9図(A)、(B)、(C)は
それぞれ従来のサーマルヘッドの印加エネルギーと記録
濃度との関係、発熱素子の電流の流れ、発熱素子の温度
分布を示す図である。 l・・・・・・・・・発熱素子、2−・−・−・−・電
極、3−−−−−一電流、31・−・−・−・−サーマ
ルヘッド、32−・・−・−インクシート、33−・−
・−記録シート、42.43.44−−−−−・・−発
熱素子の温度分布曲線、42A、43A、44A−・−
・−−−−一発熱素子の温度分布領域(ドツト面積)。 第1図 ! 第2図 I 第3図 第4図 印加エネル代゛−(mJ) 第6図 第5図 第7図 (A) (B) (C)(D
) 第8図 第9図 1 (八)
用されるサーマルヘッドの部分拡大正面図、第2図は熱
転写記録手段の模式図、第3図(A)、(B)、(C)
はそれぞれ本発明方法を実施する時の発熱素子内の電流
の流路、温度分布およびインク溶融面積を示す模式的説
明図、第4図は本発明方法を実施する時の印加エネルギ
ーと記録濃度との関係を示すグラフ、第5図は本発明方
法を実施するのに使用されるサーマルヘッドの他の構造
例を示す部分拡大正面図、第6図は本発明方法を実施す
るのに使用されるサーマルヘッドのさらに他の構造例を
示す部分拡大正面図、第7図は第6図のサーマルヘッド
における印加エネルギーとインク熔融分布の関係を示す
模式的説明図、第8図は本発明方法を実施するのに使用
される装置の模式図、第9図(A)、(B)、(C)は
それぞれ従来のサーマルヘッドの印加エネルギーと記録
濃度との関係、発熱素子の電流の流れ、発熱素子の温度
分布を示す図である。 l・・・・・・・・・発熱素子、2−・−・−・−・電
極、3−−−−−一電流、31・−・−・−・−サーマ
ルヘッド、32−・・−・−インクシート、33−・−
・−記録シート、42.43.44−−−−−・・−発
熱素子の温度分布曲線、42A、43A、44A−・−
・−−−−一発熱素子の温度分布領域(ドツト面積)。 第1図 ! 第2図 I 第3図 第4図 印加エネル代゛−(mJ) 第6図 第5図 第7図 (A) (B) (C)(D
) 第8図 第9図 1 (八)
Claims (3)
- (1)複数の発熱素子および該発熱素子に電気エネルギ
ーを供給する電極を備えたサーマルヘッドを使用し、イ
ンクシートを介して前記サーマルヘッドを記録シートに
圧接するとともに画像信号に基いて前記発熱素子を選択
的に駆動することによりインクを記録シートへ転写させ
る熱転写記録方法において、前記電極の発熱素子への接
続部の巾を該発熱素子の記録有効幅より小さくし、前記
発熱素子に対する電圧印加時間を制御することにより階
調表現を行うことを特徴とする熱転写記録方法。 - (2)前記発熱素子の形状を、大きな電気エネルギーを
印加したときの熱分布曲線に近似させた形状にすること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱転写記録方
法。 - (3)前記サーマルヘッドの各電極を発熱素子に対し少
なくとも2点で接続させることを特徴とする特許請求の
範囲第1項または第2項記載の熱転写記録方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30570186A JPS63158270A (ja) | 1986-12-22 | 1986-12-22 | 熱転写記録方法に用いられるサーマルヘッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30570186A JPS63158270A (ja) | 1986-12-22 | 1986-12-22 | 熱転写記録方法に用いられるサーマルヘッド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63158270A true JPS63158270A (ja) | 1988-07-01 |
Family
ID=17948320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30570186A Pending JPS63158270A (ja) | 1986-12-22 | 1986-12-22 | 熱転写記録方法に用いられるサーマルヘッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63158270A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0371457A2 (en) * | 1988-11-28 | 1990-06-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording head and recording apparatus provided with the same |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54161948A (en) * | 1978-06-13 | 1979-12-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method and apparatus for heat sensitive recording |
JPS57208275A (en) * | 1981-06-18 | 1982-12-21 | Mitsubishi Electric Corp | Thermal head and manufacture thereof |
JPS58203070A (ja) * | 1982-05-21 | 1983-11-26 | Fujitsu Ltd | サ−マルヘツド |
-
1986
- 1986-12-22 JP JP30570186A patent/JPS63158270A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54161948A (en) * | 1978-06-13 | 1979-12-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method and apparatus for heat sensitive recording |
JPS57208275A (en) * | 1981-06-18 | 1982-12-21 | Mitsubishi Electric Corp | Thermal head and manufacture thereof |
JPS58203070A (ja) * | 1982-05-21 | 1983-11-26 | Fujitsu Ltd | サ−マルヘツド |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0371457A2 (en) * | 1988-11-28 | 1990-06-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording head and recording apparatus provided with the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4604654A (en) | Image forming method and apparatus | |
US4556891A (en) | Printing apparatus and method | |
JPS63158270A (ja) | 熱転写記録方法に用いられるサーマルヘッド | |
JPS63158271A (ja) | 熱転写記録方法 | |
JPS6354261A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPH0815789B2 (ja) | 発熱ヘッド、その製造方法及びこれを用いた記録装置 | |
JPS6042075A (ja) | 感熱記録装置 | |
JPS61157063A (ja) | 熱記録装置 | |
JPH02151451A (ja) | 記録ヘッド及び前記記録ヘッドを用いた熱記録装置 | |
JPS60214672A (ja) | 感熱転写記録装置 | |
JPS59179363A (ja) | カラ−熱転写記録方法 | |
JPS6354262A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPH0632934B2 (ja) | 印写装置 | |
JP2000000988A (ja) | 画像記録方法 | |
JPS6124370A (ja) | 面積階調記録方法 | |
JPS59201863A (ja) | 中間調再現方法 | |
JPH02153755A (ja) | 記録ヘツド及び前記記録ヘッドを用いた熱記録装置 | |
JPS6021266A (ja) | 多色印刷装置 | |
JPH02158352A (ja) | 記録ヘッド及び前記記録ヘッドを用いた熱記録装置 | |
JPH0781124A (ja) | サーマルヘッドの印字制御方法 | |
JPH02172759A (ja) | 記録ヘツド及び前記記録ヘツドを用いた熱記録装置 | |
JPS6078773A (ja) | 印写装置 | |
JPH09109567A (ja) | インクシート、べースフィルム、熱転写記録装置及び熱転写記録方法 | |
JPH02276652A (ja) | 記録ヘツド及び前記記録ヘツドを用いた熱記録装置 | |
JPH02145352A (ja) | サーマルヘッド及び該サーマルヘッドを用いた熱転写記録装置 |