JPS63157397A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPS63157397A
JPS63157397A JP61305758A JP30575886A JPS63157397A JP S63157397 A JPS63157397 A JP S63157397A JP 61305758 A JP61305758 A JP 61305758A JP 30575886 A JP30575886 A JP 30575886A JP S63157397 A JPS63157397 A JP S63157397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refresh
counter
output
row address
auto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61305758A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nishimoto
敏夫 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP61305758A priority Critical patent/JPS63157397A/ja
Publication of JPS63157397A publication Critical patent/JPS63157397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体メモリ、詳しくは、同半導体メモリにお
けるオートリフレッシュのデコードの構成に関するもの
である。
従来の技術 従来、ダイナミック型メモリでは例えば第3図のような
回路ブロックにより構成されていた。第3図は256に
ワード×1ビット構成のダイナミックランダムアクセス
メモリ(以下DRAMと略称)の場合を示す。従来、リ
フレッシュは行アドレスバツフア群1のAφ〜A8の9
ビツトの中の下位8ビツトAφ〜A7を、外部・内部ア
ドレス切換回路2により、外部から与えるか、あるいは
内部のカウンタを利用して行デコーダ3の駆動およびセ
ンス動作を行なうことによってなされていた。行アドレ
スが下位8ビット分しか与えられないため、最上位では
、行アドレスバッファA8が“1”、“φ”のどちらの
行アドレスに属するセルも同時にリフレッシュされるこ
とになる。すなわち、第3図においては、2つのメモリ
セルブロック4a、4bのどちらもセンス動作する。ア
クセス時には行アドレスバッファ(群)l中の最上位行
アドレスバツフア出力A8を用いて2つのブロックの中
から一つを選択する。通常のアクセス動作やロウアドレ
スロープ(R/〜S〉オンリーリフレッシュ動作では、
外部から行アドレスが与えられる。一方、オートリフレ
ッシュ動作では、例えばコラムアドレスロープ(CAS
)ビフォアRASリフレッシュの場合、リフレッシュ制
御回路5が動作することにより、外部・内部アドレス切
換回路2が内部アドレスとして8ビツトカウンタ6のa
φ〜a7の出力を行アドレスバッファ(群)1へアドレ
スとして供給する。オートリフレッシュでは、通常、最
上位ビットのアドレスバッファの対応出力A8は外部の
アドレス入力にかかわりなく、常に固定される。なお、
第3図中の回路ブロック7は入出力制御回路、同8はワ
ード線ドライバである。
発明が解決しようとする問題点 従来、リフレッシュ動作は例えば256にワード×1ビ
ット構成のD RA Mでは、RASオンリリフレッシ
ュの場合、外部からリフレッシュアドレスとして最上位
ビットを除(下位8ビツトを与えて、全メモリセルのリ
フレッシュを行なう。このため、1回のセンス動作は2
56 k D RA Mの場合、IKのメモリセルにつ
いて行なわれる。オートリフレッシュの場合にもこの方
式が継承され、内部に8ビツトのカウンタをもち、この
カウンタの出力を行アドレスとしてリフレッシュを行な
う。しかし、集積度が増加し、DRAMの用途が広がる
につれ、低消費電力に対する要望が非常に強くなってき
た。このため、従来のNチャンネルプロセスのD RA
 Mから、最近はCMOSプロセスのDRAMへと移行
しつつあり、周辺回路での低消費電力化が進められてい
る。
DRAMの消費電力は、前述の周辺回路での消費分に加
えて、センス動作時の消費分がある。集積度が増加する
につれ、全ビット線容量は増加する。また、全ビット線
容量は256 K D RA Mで500PF程度あり
、電源電圧が50サイクル時間が250 nsとすると
、平均電流が10mA程度になり、全体の数十%をセン
ス動作で占めるようになる。したがって、センス動作の
低消費電力化が求められる。特にオートリフレッシュ動
作のような外部とアクセスすることがないような動作に
対して、センス動作で大きな消費電力を必要とすること
は重大な問題点である。
問題点を解決するための手段 本発明は、この様なオートリフレッシュ動作における消
費電力の低減を行なうもので、その特徴は行および列に
配列された複数のメモリセルと、前記メモリセルを選択
すべき行デコーダと行デコードに用いるべきアドレスの
ビット長に等しいビット長のカウンタと前記カウンタを
用いて前;己行デコードを行なう手段、外部へ信号を出
力するための単数の手段を集積した半導体メモリ装置で
ある。
作用 本発明によれば、オートリフレッシュ動作において、行
アドレスと同一ビット長のカウンタの出力をリフレッシ
ュアドレスとしてリフレッシュ動作を行なうため、セン
ス動作すべきビット線およびセンスアンプ数が従来の半
分になり、センス動作における消費電力が半減する。
実施例 本発明の実施例を第1図に示す。第1図は256にワー
ド×1ビット構成のCASビフォアRA Sリフレッシ
ュ機能をもつDRAMの実施例レッシュ制御回路5によ
り開始する。このリフレッシュ制御回路5からは毎回の
動作ごとに図中の9ビツトのカウンタ16をカウントア
ブするための信号が送られる。9ビツトのカウンタ16
の出力aφ〜a8の中の下位8ビツトaφ〜a7は、従
来の場合と同様、外部・内部アドレス切換回路を経てア
ドレスバッファ(群)1で増幅され、それぞれ行アドレ
スの対応出力Aφ〜A7として行デコーダ3を駆動する
。一方、カウンタ16の最上位ビットの対応出力a8は
外部・内部アドレス切換回路2を経て行アドレスバッフ
ァ(群)1の対応段で増幅後、行アドレスバッファの対
応出力A8として二分されたワード線ドライバ8a、8
bへそれぞれ送られる。ワード線ドライバ8a、8bは
、行アドレスバッファの対応出力A8の内容に応じてど
ちらか一方のみが駆動される。そのため、メモリブロッ
ク4a、4bのどちらか一方のみ行アドレスの対応出力
Aφ〜A7の内容に応じてワード線が選択される。した
がって、行アドレスバッファの対応出力へ8=1とし、
このときワード線ドライバ8aが選択されるとメモリブ
ロック4aに属するワード線が行デコードされて選択さ
れる。したがって、メモリセルブロック4aのビット線
には選択されたメモリセルの内容が読出され、センスア
ンプを駆動し、リフレッシュされる。一方、メモリセル
ブロック4bのセンスアンプは行アドレスバッファの対
応出力へ8=1のときには駆動しない。したがって、本
実施例では1回のリフレッシュ動作で駆動されるセンス
アンプは全体の半分である。
本発明の他の実施例を第2図に示す。第2図は256に
ワード×1ビット構成のDRAMの場合であるが、メモ
リセルブロックの分割は4分割されており、オートリフ
レッシュ動作時にはワード線ドライバ8a、8b、8c
、8dの中の−っが駆動され他の3つは駆動されない、
そのためセンスアンプもメモリセルブロック4 a、4
 b、4 c 。
4dのうちの一つのブロックについてのみ動作すればよ
(、全体の1/4で済む。
発明の効果 本発明によればオートリフレッシュ時におけるセンス動
作による消費電力を半減できる。したがって、DRAM
の集積度が高く、かつ周辺回路のCMO3他が進み、セ
ンス動作による消費電力の全体に占める割合が次第に太
き(なっても、あるいは、高集積度化によりDRAMの
用途も広がり、バッテリーバックアブの必要性のある機
器分野へ用途の広がりがあっても、本発明によれば、オ
ートリフレッシュ時の消費電力を太き(低減でき、DR
AMの新たな用途への適応性が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の実施例を示すブロック図、第
3図は従来例を示すブロック図である。 1・・・・・・行アドレスバッファ(群〉、2・・・・
・・外部・内部アドレス切換回路、3・・・・・・行デ
コーダ、4.4a、4b、4c、4d−・−・メモリセ
ルブロック、5・・・・・・リフレッシュ制御回路、6
・・・・・・8ビツトカウンタ、7・・・・・・入出力
制御回路、8゜8a、8b、8c、8d・・・・・・ワ
ード線ドライバ、16・・・・・・9ビツトカウンタ。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名t−−−r
丁アVし又ノζ・17ア 2−i静 ]リタP?)’レス上り1央(ヨ落季I!、
4)、−−−7Lす七;レブDヅグ4LL−−メe’+
2+bヂLlフ(1〕4b−−−ヴ(2) 4(−−・   t  (J)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数のブロックに分割されたセルマトリクス群と、内
    部クロック信号発生手段と、オートリフレッシュ検出手
    段と、前記セルマトリクスの行アドレスと同一のビット
    長でかつ前記内部クロック信号で駆動されるカウンタと
    、外部行アドレス入力と前記カウンタの出力とを切換え
    るアドレス切換手段と、前記アドレス切換手段の出力を
    増幅するアドレスバッファ(群)と、前記カウンタの上
    位ビットの情報により駆動され、かつ、前記マトリクス
    群に対応して複数に分割されたワード線駆動手段とをそ
    なえた半導体メモリ。
JP61305758A 1986-12-22 1986-12-22 半導体メモリ Pending JPS63157397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61305758A JPS63157397A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 半導体メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61305758A JPS63157397A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 半導体メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63157397A true JPS63157397A (ja) 1988-06-30

Family

ID=17948990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61305758A Pending JPS63157397A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 半導体メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63157397A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05198172A (ja) * 1991-07-16 1993-08-06 Samsung Electron Co Ltd データ保有モードにおけるリフレッシュ短縮回路を備える半導体メモリ装置
US6049500A (en) * 1988-11-01 2000-04-11 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device and defect remedying method thereof
US6212089B1 (en) 1996-03-19 2001-04-03 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device and defect remedying method thereof
JP2011526048A (ja) * 2008-06-27 2011-09-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド 動的電力を節約するメモリアーキテクチャ
JP2011210350A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Hynix Semiconductor Inc 半導体メモリ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147193A (en) * 1981-03-05 1982-09-10 Fujitsu Ltd Address buffer
JPS6066392A (ja) * 1983-09-20 1985-04-16 Panafacom Ltd ダイナミック型記憶装置のリフレッシュ方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147193A (en) * 1981-03-05 1982-09-10 Fujitsu Ltd Address buffer
JPS6066392A (ja) * 1983-09-20 1985-04-16 Panafacom Ltd ダイナミック型記憶装置のリフレッシュ方式

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6049500A (en) * 1988-11-01 2000-04-11 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device and defect remedying method thereof
US6160744A (en) * 1988-11-01 2000-12-12 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device and defect remedying method thereof
US6335884B1 (en) 1988-11-01 2002-01-01 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device and defect remedying method thereof
US6515913B2 (en) 1988-11-01 2003-02-04 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device and defect remedying method thereof
US6657901B2 (en) 1988-11-01 2003-12-02 Hitachi, Ltd. Semiconductor device formed in a rectangle region on a semiconductor substrate including a voltage generating circuit
US7016236B2 (en) 1988-11-01 2006-03-21 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device and defect remedying method thereof
US7203101B2 (en) 1988-11-01 2007-04-10 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device and defect remedying method thereof
US7499340B2 (en) 1988-11-01 2009-03-03 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device and defect remedying method thereof
JPH05198172A (ja) * 1991-07-16 1993-08-06 Samsung Electron Co Ltd データ保有モードにおけるリフレッシュ短縮回路を備える半導体メモリ装置
US6212089B1 (en) 1996-03-19 2001-04-03 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device and defect remedying method thereof
JP2011526048A (ja) * 2008-06-27 2011-09-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド 動的電力を節約するメモリアーキテクチャ
JP2011210350A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Hynix Semiconductor Inc 半導体メモリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5325329A (en) Dual port memory effecting transfer of data between a serial register and an arbitrary memory block
US5251178A (en) Low-power integrated circuit memory
KR970051182A (ko) 반도체 기억 장치
JPH05342862A (ja) ダイナミックランダムアクセスメモリ装置
JPS6378396A (ja) 半導体メモリ
JPH05266657A (ja) ダイナミック型半導体メモリ
JP2000156079A (ja) マルチバンク構造を有する半導体メモリ装置
US5251177A (en) Semiconductor memory device having an improved refresh operation
US5875132A (en) Semiconductor memory device for storing data comprising of plural bits and method for operating the same
JPS63157397A (ja) 半導体メモリ
KR100653686B1 (ko) 동적 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 절전 모드 동작방법
JPH08297969A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPH05314763A (ja) 半導体記憶装置
JPS63183693A (ja) 半導体記憶装置
JPH05217366A (ja) ダイナミック型半導体メモリ
JPH0644773A (ja) ダイナミック型半導体メモリ
JPH10255468A (ja) Dramのリフレッシュ装置
JP3204346B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS62154293A (ja) 半導体記憶装置
KR970000330B1 (ko) 리프레시기능 개선형 반도체 기억장치
JPH0612611B2 (ja) 半導体メモリ
JPS632197A (ja) 半導体記憶装置
JPH0785659A (ja) 半導体記憶装置
JPH0325787A (ja) 半導体記憶装置
JPS6364690A (ja) 半導体記憶装置