JPS6315689A - インバ−タ装置の制動回路 - Google Patents

インバ−タ装置の制動回路

Info

Publication number
JPS6315689A
JPS6315689A JP15902686A JP15902686A JPS6315689A JP S6315689 A JPS6315689 A JP S6315689A JP 15902686 A JP15902686 A JP 15902686A JP 15902686 A JP15902686 A JP 15902686A JP S6315689 A JPS6315689 A JP S6315689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
output
power supply
deceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15902686A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Okuno
奥野 文夫
Masaru Ueki
植木 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15902686A priority Critical patent/JPS6315689A/ja
Publication of JPS6315689A publication Critical patent/JPS6315689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は誘導電動機の回転数を可変するインバータ装置
に関し、特に停電時の回生制動回路の改良に係わるもの
である。
従来の技術 第3図は従来一般に使用されているインバータ装置の一
例を示す回路図である。同図において、1は三相交流電
源、2は三相交流電源1の出力を順変換する順変換器、
3.4は順変換器2の十及び−の出力端子、5は前記+
、−出力端子3,4間に挿入された平滑用コンデンサ、
6は順変換器2の出力を入力する逆変換器であり、この
出力は誘導電動機7に接続される。8は順変換器2の+
、−出力端子3,4間の直流電圧を入力とし、DC/D
Cコンバータ(図示せず)により、前記逆変換器6をド
ライブするドライブ回路(図示せず)を後述するPWM
制御回路10等の各種制御回路の電源を構成する制御電
源回路、9は速度指令(図示せず)に基づき動作する加
減速回路、10は前記加減速回路9の出力を入力きし、
前記逆変換器6をPWM制御するpWM制御回路である
以上の如く′構成された装置において、先ず三相交流電
源が有する正常時の運転について説明する。
三相交流電源1は順変換器2により直流に変換された後
コンデンサ5により平滑される。この平滑された直流電
圧からDC/DCコンバータにより逆変換器6をドライ
ブするドライブ回路およびP W M制御回路10等の
各種制御回路の電源を出力する。
この制御電源により速度指令(図示せず)に基づき加減
速回路9、PWM制御回路10が動作し、この出力によ
り、逆変換器6が制御され誘導電動器7が変速される。
第4図は従来のインバータ装置の停電時の様子を示した
ものである。
イは順変換器2の+、−出力端子3.4間の直流電圧の
時間経過を示したもので図中Vlは三相交流電源1が供
給されている時の電圧、v2は制御電源回路8の最低許
容電圧である。口は逆変換器6の周波数出力の時間経過
を示したしのである。
jlにて三相交流電源がなくなり(停電状態)、t2に
て順変換器2の出力端子3.4間の直流電圧がv2まで
低下すると同時に逆変換器6の出力が停止する。
発明が解決しようとする問題点 以上の如(構成された回路において、停電時Δt(t2
=−tl)後にインバータ装置は出力を停止するが、誘
導電動機は惰性で回転を続けるため、エアー軸受で構成
された誘導電動機の場合、停電によりエアーが無くなり
惰性回路により軸受けが損傷される欠点があった。
問題点を解決するための手段 本発明は前記従来の問題点を解決するためになされたも
のであって、三相交流電源を検出する電源検出回路と、
順変換器の出力端子間の直流電圧と基準電圧とを比較す
る電圧比較回路と、この電圧比較回路と電源検出回路の
出力に基づき加減速回路に急減速指令を出力するアンド
回路とを(qえたものである。
作用 上記構成によれば、停電時回転エネルギーを強制回生す
ることにより順変換器の出力端子間の直流電圧を維持し
、同時に誘導電動機を停止させることができる。
実施例 第1図は本発明によるインバータ装置の一実施例を示す
回路図である。第3図と同一部分は同−付号を用いてお
り説明は省略する。
図中Aは本発明にかかる制動回路部を示すもので、11
は順変換器2の+、−出力端子3,4間の直流電圧と基
準電圧とを比較する電圧比較回路、12は三相交流電源
を検出する電源検出回路、13は前記比較回路11と電
源検出回路12を入力とするアンド回路で、この出力は
加減速回路9に入力されている。
以上の構成において、三相交流電源1が供給されている
時は従来例の正常時の運転と同様になるので説明は省略
する。
第2図は本発明のインバータ装置の停電時の様子を示し
たものである。イは順変換器2の出力端子3.4間の直
流電圧、口は逆変換部6の出力周波数の各々の時間経過
を表し、図中v1は三相交流電源がある時の電圧、v3
は基準電圧である。
t3にて停電になると先ず電源検出回路12が出力し、
順変換器2の出力端子3,4間の直流電圧が低下しt4
にてV3以下となると比較回路11が出力するため、ア
ンド回路13が加減速回路9に急減速指令を出力する。
これにより駆動系の回転エネルギーが誘導電動機7およ
び逆変換回路6を介して直流端子3,4間に回生され、
コンデンサ5を充電して直流電圧を高め前述の比較回路
11が出力を停止、同時に減速も停止する。これを順次
繰り返し行われ、順変換器2の出力端子3゜4間の直流
電圧がv3を維持しながら逆変換器6の出力周波数が低
下し、同時に誘導電動機7の減速して最終t5にて停止
する。
尚、電圧比較回路11は順変換器2の出力端子3.4間
を入力としているがDC/DCコンバータされた制御電
源より入力することも可能である。
又、基準電圧v3は従来例として示す第4図の最低許容
電圧72以上とする。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、停電時のみ回転エネ
ルギーを利用して順変換器の出力端子間の直流電圧を維
持することにより制御電源を確保し、誘導電動機を停止
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のインバータ装置の回路図、第2図は本
発明による順変換器出力の直流電圧および逆変換器出力
の出力周波数の時間経過を示す図、第3図は従来一般に
使用されているインバータ装置の回路図、第4図は従来
例の順変換器出力の直流電圧および逆変換器出力の出力
周波数の時間経過を示す図である。 1・・・・・・三相交流電源、2・・・・・・順変換器
、5・・・・・・平滑用コンデンサ、6・・・・・・逆
変換器、7・・・・・・誘導電動機、8・・・・・・制
御電源、9・・・・・・加減速回路、10・・・・・・
P W M制御回路、11・・・・・・電圧比較回路、
12・・・・・・電源検出回路、13・・・・・・アン
ド回路。 1−一−三相咬貞5電免 L−−−−−−コ 第2図 第4喝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 三相交流電源を直流に変換する順変換器の出力端子間に
    接続された平滑用コンデンサと、この平滑用コンデンサ
    の両端に接続され、誘導電動機の運転を制御する逆変換
    器と、前記順変換器の出力端子間に接続されたDC/D
    Cコンバータで構成した制御電源と、この制御電源に接
    続され、速度指令に基づき動作する加減速回路と、この
    加減速回路の出力に基づき前記逆変換器を制御するPW
    M制御回路と、三相交流電源を検出する電源検出回路と
    、前記順変換器の出力端子間の直流電圧と基準電圧とを
    比較する電圧比較回路と、この電圧比較回路と、前記電
    源検出回路の出力に基づき前記加減速回路に急減速指令
    を出力し、駆動系の回転エネルギーを順変換器の出力端
    子間に回生させるアンド回路とを備えたインバータ装置
    の制動回路。
JP15902686A 1986-07-07 1986-07-07 インバ−タ装置の制動回路 Pending JPS6315689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15902686A JPS6315689A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 インバ−タ装置の制動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15902686A JPS6315689A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 インバ−タ装置の制動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6315689A true JPS6315689A (ja) 1988-01-22

Family

ID=15684631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15902686A Pending JPS6315689A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 インバ−タ装置の制動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6315689A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584197U (ja) * 1992-04-09 1993-11-12 横河電機株式会社 モータの制動装置
EP0729668A4 (en) * 1993-11-12 1996-07-09 Exabyte Corp SYSTEM FOR CONTROLLING THE DECELERATION OF AN ENGINE IN THE EVENT OF A POWER SUPPLY LOSS

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126496A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 Fuji Electric Co Ltd 停電時のインバ−タ運転方式
JPS6162393A (ja) * 1984-08-31 1986-03-31 Mitsubishi Electric Corp インバ−タ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126496A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 Fuji Electric Co Ltd 停電時のインバ−タ運転方式
JPS6162393A (ja) * 1984-08-31 1986-03-31 Mitsubishi Electric Corp インバ−タ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584197U (ja) * 1992-04-09 1993-11-12 横河電機株式会社 モータの制動装置
EP0729668A4 (en) * 1993-11-12 1996-07-09 Exabyte Corp SYSTEM FOR CONTROLLING THE DECELERATION OF AN ENGINE IN THE EVENT OF A POWER SUPPLY LOSS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI95425C (fi) Vaihtovirtamoottorin ohjauslaite
JPH0378355B2 (ja)
JPS63290197A (ja) エレベ−タ駆動用インバ−タ
CN101682280A (zh) 电动机驱动装置、电动机装置和集成电路装置
JP3879528B2 (ja) 電圧変換装置
JPH092753A (ja) エレベーターの制御装置
JPS6315231B2 (ja)
JPS6315689A (ja) インバ−タ装置の制動回路
JPH07242376A (ja) エレベータ制御装置の停電時着床装置
JP2980469B2 (ja) インバータ装置
JPH04244745A (ja) 交流エレベータ用制御装置
JP2000343987A (ja) 電力回生インバータの制御方法
JPS63186505A (ja) 交流電気車の制御装置
KR100218409B1 (ko) 엘리베이터의 도어 제어장치 및 방법
JPS58195479A (ja) 電圧形インバ−タにおける回生制動方式
JPS58107083A (ja) 駆動回生変換電源装置
JPH0368637B2 (ja)
JPH0270292A (ja) インバータ装置の制御装置
JP2677804B2 (ja) インバータ装置の起動・停止方法
JP2004201400A (ja) リアクトル装置
JPH05184177A (ja) クレーンの回生制動制御回路
JP2001294373A (ja) エレベーターの制御装置
JPH0435962B2 (ja)
JPS60144285A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPH06165305A (ja) 電気車の駆動制御装置及びその駆動制御方法