JPS6315616Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315616Y2
JPS6315616Y2 JP5003182U JP5003182U JPS6315616Y2 JP S6315616 Y2 JPS6315616 Y2 JP S6315616Y2 JP 5003182 U JP5003182 U JP 5003182U JP 5003182 U JP5003182 U JP 5003182U JP S6315616 Y2 JPS6315616 Y2 JP S6315616Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
hydraulic
gear
shaft
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5003182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58151717U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5003182U priority Critical patent/JPS58151717U/ja
Publication of JPS58151717U publication Critical patent/JPS58151717U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6315616Y2 publication Critical patent/JPS6315616Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本考案は、油圧の操作力を利用して変速操作を
軽快に行えるようにした油圧操作式変速装置に関
する。 〔従来の技術〕 一般に油圧操作式の変速装置としては、例えば (イ) 実開昭56−27728号公報に示されているよう
に、ハウジングに固定した支軸にシフトフオー
クを摺動自在に嵌合し、シフトフオークのボス
部に設けた環状ピストン(又は環状シリンダ)
を支軸に設けた環状シリンダ(又は環状ピスト
ン)に摺動自在に嵌合すると共に、シリンダ内
の油室を切換部を介して油圧源に接続して、油
圧の駆動力によりシフトギヤーを切換操作する
ようにしたもの。 (ロ) 特開昭53−45830号公報に記載されているよ
うに、互いに異なる変速比を備えた多数のギヤ
ー対を常時エンジンからの出力軸に連動させる
とともに、夫々のギヤー対ごとに油圧式摩擦ク
ラツチを設け、これらの油圧式摩擦クラツチを
油圧コントロールバルブの択一的な操作に基づ
いて切換作動させ、多数のギヤー対を択一的に
選択して出力軸に連動させるように構成したも
の。 上記(イ),(ロ)の技術が知られている。 〔考案が解決しようとする問題点〕 しかしながら、前者(イ)の技術では、人為操作力
に代えて油圧による操作力を利用できる点では有
効であるが、各ギヤーをシフト操作する度毎に、
それに相前後してクラツチの係脱操作を行う煩わ
しさがある。 また、後者(ロ)の技術では、ギヤー対は常時噛合
されたまま、多数ある油圧式摩擦クラツチの選択
的な断続操作で変速されるものであるため、滑ら
かな変速操作を簡便に行える点で有利なものであ
るが、このような従来構造の油圧式変速装置によ
れば変速段数と同数の変速ギヤー対と油圧式摩擦
クラツチとが必要となり、製作コストが高価にな
るとともに、出力軸の軸方向に沿つて変速段数と
同じ数の変速ギヤー対と摩擦クラツチとを設けな
ければならない関係上、装置全体が大型化する欠
点があつた。 そして、上記(イ),(ロ)に記載の技術は、何れも駆
動力を利用して変速操作を行う点では技術的に共
通するが、これら(イ),(ロ)の技術は、通常は噛合し
ていないギヤーを備えることを前提にして、これ
を選択的にシフト操作で噛合させることにより変
速を行う前者(イ)の技術と、常に噛合したままのギ
ヤーを備えることを前提にして、ギヤーを動かさ
ずにクラツチの入り切りのみで変速を行う後者(ロ)
の技術という、互いに相容れない前提を必須とす
る技術どうしであつて、従来では、相互に組合わ
せることは互いの利点が損なわれてしまう虞れも
あり、技術的に結びつけることが困難であると認
識されていた。 単に、油圧式ギヤー変速機構とクラツチとを組
合わせることのみを考えるとすれば、例えば、実
公昭38−10838号公報に示されているように、油
圧式ギヤー変速機構でシフターを駆動操作すると
ともに、微速用電動機からの動力を断続する多板
クラツチと、主軸用電動機からの動力を断続する
多板クラツチとを電磁制御して、両電動機の動力
を選択的に取り出すようにした技術も知られては
いるが、このような従来技術では、駆動源とし
て、油圧式ギヤー変速機構へ圧油を供給する油圧
ポンプと、これとは全く別系の前記両電動機と
の、三者の駆動源を要し、構造の複雑化や高コス
ト化を免れず、また、油圧回路と電気回路との併
用に際しての、配管や配線構造、および、それら
のシールや絶縁に関して多種多様な製作加工上の
煩雑さを伴う問題がある。 本考案は、油圧式ギヤー変速機構に対して油圧
式摩擦クラツチを組合わせて用い、駆動源の統一
による構造の簡素化を図るとともに、全体構造の
大型化や高コスト化を避け、しかも、簡便な操作
でシフト操作とクラツチ操作との順序動作を誤操
作なく円滑に行えるようにして、容易に変速操作
を行うことのできる油圧操作式変速装置を提供す
ることにその目的がある。 〔問題点を解決するための手段〕 上記目的を達成するための本考案の構成は、一
つのコントロールバルブの操作位置選択に基づい
て切換え操作される複数の油圧アクチユエータを
備えるとともに、この油圧アクチユエータの作動
に伴つて変速操作される油圧式ギヤー変速機構
と、クラツチ操作バルブの操作によつて切換作動
される油圧式摩擦クラツチとを備え、さらに、前
記油圧式ギヤー変速機構を、伝動軸上に相対回転
自在に配した駆動回転体と、それらの駆動回転体
の間で前記伝動軸上を軸線方向に摺動してその伝
動軸と前記両側の駆動回転体のうちの何れか一方
とを択一的に連動連結する中間回転体との組合わ
せで構成してある油圧操作式変速装置において、
前記油圧式ギヤー変速機構を前記油圧式摩擦クラ
ツチの伝動上手側と伝動下手側とに振り分け配置
して、伝動上手側に配置した油圧式ギヤー変速機
構の伝動軸と伝動下手側に配置した油圧式ギヤー
変速機構の伝動軸とを前記油圧式摩擦クラツチを
介して連動連結可能に構成し、前記クラツチ操作
バルブを前記伝動上手側の伝動軸と伝動下手側の
伝動軸との連動連結を解除する切り側に付勢して
設けるとともに、前記油圧アクチユエータを、前
記中間回転体をシフト操作して変速するためのフ
オークを装着したフオーク軸と、そのフオーク軸
の端部に形成したピストン部と、そのピストン部
を内装して前記コントロールバルブからの圧油供
給に伴つて前記フオーク軸を摺動操作するシリン
ダ部とから構成し、さらに、この油圧アクチユエ
ータは、前記シリンダ部に、前記コントロールバ
ルブからの圧油が供給される入力用ポートと、前
記クラツチ操作バルブをクラツチ入り側へ切換え
操作するためのパイロツト油路に連なる出力用ポ
ートとが形成されているとともに、前記ピストン
部に、前記シフト軸が操作端近くまで操作された
位置で前記入力用ポートと出力用ポートとを連通
する流路が形成された点にあり、かかる構成から
次の作用ならびに効果を奏する。 〔作用〕 (i) 油圧式ギヤー変速機構と油圧式摩擦クラツチ
とを、クラツチの入りに先行して油圧式ギヤー
変速機構のギヤー選択操作が行われるように関
係づけて、しかも、一つのコントロールバルブ
の一連の操作で行われるように構成したので、
油圧式ギヤー変速機構とは別にそれに相前後し
てクラツチを入り切りする手数が省ける。 (ii) 一つのコントロールバルブからの供給圧油
を、油圧式ギヤー変速機構のシフト作動圧発生
用と、油圧式摩擦クラツチを操作するクラツチ
操作バルブの入り切り制御用パイロツト圧発生
用とに兼用しているので、別途制御用電動機な
どの別系の駆動源を要することなく、油圧回路
のみで上記(i)に示した油圧式ギヤー変速機構と
油圧式摩擦クラツチの順序動作を正確に行うこ
とができる。 (iii) 一方の油圧式ギヤー変速機構のギヤー切換に
よる変速と、他方の油圧式ギヤー変速機構のギ
ヤー切換による変速とを一個の油圧式摩擦クラ
ツチを介して組合わせることによつて、単純に
多数の変速ギヤー対を設けた場合に比べて、よ
り多段に変速することが可能であり、また、高
価な油圧式摩擦クラツチを多数用いる必要もな
く、ギヤー比の変更とクヤツチの入り切り操作
とを一つのコントロールバルブで簡単に行え
る。 〔考案の効果〕 (イ) 上記(i)の作用により、ギヤー選択操作とクラ
ツチ入り切り操作とを別々に行う必要なく、一
つのコントロールバルブの連続的な操作により
簡便に、かつ、誤操作なく行える効果がある。 (ロ) 上記(ii),(iii)の作用により、別系の駆動源を

いたり、高価な油圧式摩擦クラツチを多数用い
たりするコスト増を回避し、構造的には簡素
で、かつ、コンパクトな装置により上記(イ)の効
果を得られる。 〔実施例〕 以下に、本考案の実施例を図面の記載に基づい
て説明する。 本実施例は第1図に示されるトラクターを例に
して説明する。 該トラクターは、エンジン1からの動力を主ク
ラツチを介して入力軸3によりミツシヨンケース
4内に収納されたギヤー変速装置5に伝達され、
この変速装置5にて、前後進路8速に変速されて
駆動車輪6,7に伝達され走行されるものであ
る。 そして、前記ギヤー変速装置5は油圧操作装置
8(第1図には図示しない)によつて操作される
もので、この変速装置5と操作装置8について以
下順次詳しく説明する。 前記ギヤー変速装置5について以下説明する。
(第2図参照) このギヤー変速装置5は次のシンクロメツシユ
式の第1ギヤー変速構造9と、同第2ギヤー変速
構造10と、同第3ギヤー変速構造11と、同第
4ギヤー変速構造12と、第1摩擦クラツチ13
と、第2摩擦クラツチ14と、シンクロメツシユ
式の正逆転切換構造15とにより構成されてい
て、これらの各構造は次の通りに構成されてい
る。 前記第1ギヤー変速構造9について、 前記入力軸3に対しスプライン嵌合にて軸支さ
れれ第1、第2ギヤー16,17と、前記入力軸
3の外周に加工形成された第3、第4ギヤー1
8,19との内、第2、第4ギヤー17,19か
ら選択的に動力を受けるのが、この第1ギヤー変
速構造9であつて、次の通りに構成されている。 ただし、前記第1、第2、第3、第4ギヤー1
6,17,18,19はこの記載順序で順次小径
となつている。 前記第2ギヤー17に噛合わされた第5ギヤー
20と、前記第4ギヤー19に噛合わされた第6
ギヤー21とがベアリング22,23を介して第
1中間伝動軸24に軸支されている。 前記第5、第6ギヤー20,21間には第1輪
体25が前記第1中間伝動軸24に対し、外嵌固
定されている。 この第1輪体25の外周には軸線方向に摺動自
在に第1リング26がスプライン嵌合されてい
る。そして、前記第5、第6ギヤー20,21の
相対向する側部には、前記第1リング26に内嵌
可能な第1、第2スプライン部27,28が夫々
形成されている。 そして、前記操作装置8により、前記第1リン
グ26が軸線方向に正逆移動され、この第1リン
グ26が、前記第1輪体25と第2スプライン部
28に同時に嵌合された第1速状態と、前記第1
輪体25と第1スプライン部27に同時に嵌合さ
れた第3速状態と、第1輪体25のみに嵌合され
た中立状態とに変速操作されるようになつてい
る。 前記第2ギヤー変速構造10について、 前記第1、第3ギヤー16,18から選択的に
動力を受けるのが、この第2ギヤー変速構造10
であつて、次の通りに構成されている。 前記第1ギヤー16に噛合わされた第7ギヤー
29と、前記第3ギヤー18に噛合わされた第8
ギヤー30とがベアリング31,32を介して第
2中間伝動軸33に軸支されている。 前記第7、第8ギヤー29,30間には、第2
輪体34が前記第2中間伝動軸33に対し、外嵌
固定されている。 この第2輪体34の外周には軸線方向に摺動自
在に第2リング35がスプライン嵌合されてい
る。そして、前記第7、第8ギヤー29,30の
相対向する側部には、前記第2リング35に内嵌
可能な第3、第4スプライン部36,37が夫々
形成されている。 そして、前記操作装置8により、前記第2リン
グ35が軸線方向に正逆移動され、この第2リン
グ35が、前記第2輪体34と第4スプライン部
37に同時に嵌合された第2速状態と、前記第2
輪体34と第3スプライン部36に同時に嵌合さ
れた第4速状態と、第2輪体34のみに嵌合され
た中立状態とに変速操作されるようになつてい
る。 前記第3ギヤー変速構造11について、 前記第1中間伝動軸24と第5中間伝動軸38
との間の伝達系においてギヤー変速するのが、こ
の第3ギヤー変速構造11であつて次の通りに構
成されてある。 前記第5中間伝動軸38は大小の第9,第10ギ
ヤー39,40が一体的に軸支されてある。 前記第9ギヤー39に噛合わされた第11ギヤー
41と、前記第10ギヤー40に噛合わされた第12
ギヤー42とが、ベアリング43,44を介して
第3中間伝動軸45に軸支されている。 前記第11、第12ギヤー41,42間には第3輪
体46が前記第3中間伝動軸45に対し、外嵌固
定されている。この第3輪体46の外周には軸線
方向に摺動自在に第3リング47がスプライン嵌
合されている。そして、前記第11、第12ギヤー4
1,42の相対向する側部には、前記第3リング
47に内嵌可能な第5、第6スプライン部48,
49が夫々形成されている。 そして、前記操作装置8により、前記第3リン
グ47が軸線方向に正逆移動され、この第3リン
グ47が、前記第3輪体46と第5スプライン部
48に同時に嵌合された第1速又は第3速状態と
前記第3輪体46と第6スプライン部49に同時
に嵌合された第5速又は第7速状態と、第3輪体
46のみに嵌合された中立状態とに変速操作され
るようになつている。 前記第1摩擦クラツチ13について、 この第1摩擦クラツチ13は前記第1中間伝動
軸24と前記第3中間伝動軸45との連動を入切
するためのものであつて、次の通りに構成されて
いる。 摩擦板を保持した内側ケーシング50が前記第
1中間伝動軸24に嵌合固定され、ブレーキデイ
スクを保持した外側ケーシング51が前記第3中
間伝動軸45に嵌合固定され、この外側ケーシン
グ51に戻り勝手にスプリング52にて付勢され
た油圧ピストン53が内装され、この油圧ピスト
ン53と前記外側ケーシング51との間の第1油
室54に、前記第3中間軸45内に形成した第1
油路55を通つて油を送排することで入切操作さ
れる。 56は前記第3中間軸45の他端に相対回転自
在に取付けられた油圧配管用ロータリージヨイン
トである。 57は第2油路で、前記ロータリージヨイント
56からこの第2油路57を通つて前記クラツチ
内に潤滑油を供給するためのものである。そし
て、前記第1油室54への油の送排は前記操作装
置8にて行なわれる。 前記第4ギヤー変速構造12について、 この第4ギヤー変速構造12は、前記第2中間
伝動軸33と前記第5伝動軸38間の伝達系にお
いて変速するためのものであつて、次の通り構成
されてある。 前記第9ギヤー39に噛合わされた第13ギヤー
58と、前記第10ギヤー40に噛合わされた第14
ギヤー59とがベアリング60,61を介して第
4中間伝動軸62に軸支されている。前記第13、
第14ギヤー58,59間には第4輪体63が前記
第4中間伝動軸62に対し、外嵌固定されてい
る。 この第4輪体63の外周には軸線方向に摺動自
在に第4リング64がスプライン嵌合されてい
る。そして、前記第13、第14ギヤー58,59の
相対向する側部には、前記第4リング64に内嵌
可能な第7、第8スプライン部65,66が夫々
形成されている。 そして、前記操作装置8により、前記第4リン
グ64が軸線方向に正逆移動され、この第4リン
グ64が、前記第4輪体63と第7スプライン部
65に同時に嵌合された第2速又は第4速状態
と、前記第4輪体63と第8スプライン部66に
同時に嵌合された第6速又は第8速状態と、第4
輪体63のみに嵌合された中立状態とに変速操作
されるようになつている。 前記第2摩擦クラツチ14について、 この第2摩擦クラツチ14は前記第2中間伝動
軸33と前記第4中間伝動軸62との連動を入切
するためのものであつて、次の通りに構成されて
いる。 摩擦板を保持した内側ケーシング67が前記第
2中間伝動軸33に嵌合固定され、ブレーキデイ
スクを保持した外側ケーシング68が前記第4中
間伝動軸62に嵌合固定され、この外側ケーシン
グ68に戻り勝手にスプリング69にて付勢され
た油圧ピストン70が内装され、この油圧ピスト
ン70と前記外側ケーシング68との間の第2油
室71に、前記第4中間軸62内に形成した第3
油路72を通つて、油を送排することで入切操作
される。 73は前記第4中間軸62の他端に相対回転自
在に取付けられた油圧配管用ロータリージヨイン
トである。 74は第4油路で、前記ロータリージヨイント
73からこの第4油路74を通つて前記クラツチ
内に潤滑油を供給するためのものである。そし
て、前記第2油室71への油の送排は前記操作装
置8にて行なわれる。 前記正逆転切換構造15について、 この正逆転切換構造15は、前記第5中間伝動
軸38と出力軸75との間の伝達系において、そ
の軸回転方向を正逆切換えるもので、次の通りに
構成されている。前記出力軸75には、第15、第
16ギヤー76,77が嵌合固定されている。 前記第15ギヤー76に直接噛合わされた第17ギ
ヤー78と、前記第16ギヤー77にアイドラーギ
ヤー79を介して噛合わされた第18ギヤー80と
がベアリング81,82を介して第6中間伝動軸
83に軸支されている。 前記第17、第18ギヤー78,80間には第5輪
体84が前記第6中間伝動軸83に対し、外嵌固
定されている。 この第5輪体84の外周には軸線方向に摺動自
在に第5リング85がスプライン嵌合されてい
る。そして、前記第17、第18ギヤー78,80の
相対向する側部には、前記第5リング85に内嵌
可能な第9、第10スプライン部86,87が夫々
形成されている。 そして、前記操作装置8により、前記第5リン
グ85が軸線方向に正逆移動され、この第5リン
グ85が、前記第5輪体84と第9スプライン部
86に同時に嵌合された正転状態と、前記第5輪
体84と第10スプライン部87に同時に嵌合され
た逆転状態と、第5輪体84のもに嵌合された中
立状態とに変速操作されるようになつている。 又、前記第5中間伝動軸38と第6中間伝動軸
83とは夫々に外嵌固定された第19、第20ギヤー
88,89の相互噛合いによつて連動連結されて
いる。 なお、各リングとスプライン部との間にはシン
クロメツシユ構造が介装されて、主クラツチを切
らなくともリングとスプライン部とを係合させ得
るようになつている。 次に前記操作装置8について説明する。 この操作装置8は前記第1乃至第5リング2
6,35,47,64,85と前記両摩擦クラツ
チ13,14を油圧にて操作して前進8速、後進
8速の変速操作を行なうものであつて次の通りに
構成されている。 油圧操作回路について、(第3図参照)前記第
1リング26の操作用のアクチユエータ兼用第1
バルブ90と、前記第2リング35の操作用のア
クチユエータ兼用第2バルブ91と、前記第3リ
ング47の操作用のアクチユエータ兼用第3バル
ブ92と、前記第4リング64の操作用のアクチ
ユエータ兼用第4バルブ93と、前記第5リング
85の操作用のアクチユエータ兼用第5バルブ9
4、並びに、前記第1油室54への油送排用の第
6バルブ95と、前記第2油室71への油送排用
の第7バルブ96とがスピードコントロールバル
ブ97と、正逆切換バルブ98との間において次
の通りに連結されて構成されている。 前記第1乃至第4バルブ90,91,92,9
3は夫々二本の入力配管P1,P2,P3,P4,P5
P6,P7,P8を介して前記コントロールバルブ9
7に連結され、このコントロールバルブ97の操
作で、ポンプ99からの送油を前記配管P1,P2
P3,P4,P5,P6,P7,P8に下表の通りに選択的
に送油して、8速の変速を行なうように、前記コ
ントロールバルブ97には次の9つの操作位置が
設けられてある。
【表】 前記第1乃至第4バルブ90,91,92,9
3は、その各配管から分岐されたパイロツト油路
PP1,PP2,PP3,PP4,PP5,PP6,PP7,PP8
介して各バルブに設けられた油室O1,O2,O3
O4,O5,O6,O7,O8のいずれかに送油されるこ
とで、夫々スプールが切換作動されるようになつ
ている。そして、前記配管P1,P2からの送油は
前記油室O1,O2いずれかへの送油による第1バ
ルブ90の開き姿勢により、開ポートP′1,P′2
介して第1開閉バルブ100に至る。又、前記配
管P5,P6からの送油は、前記油室O5,O6いずれ
かへの油送による第3バルブ92の開き姿勢によ
り、開ポートP′5,P′6を介して、前記第1開閉バ
ルブ100の開きパイロツト油路L2に送られる。
この様にして、配管P1,P2のいずれかと、配管
P5,P6のいずれかとに同時に送油されたとき、
前記配管P1,P2からの送油が第1開閉バルブ1
00を通つて前記第6バルブ95の開きパイロツ
ト油路L1に送られ、第6バルブ95を開き姿勢
とするようになつている。 この油圧構造配管により、第1速、第3速、第
5速、第7速の操作状態では第1摩擦クラツチ1
3が入り状態に自動操作されるようになつてい
る。そして、前記配管P3,P4からの送油は前記
油室O3,O4いずれかへの送油による第2バルブ
91の開き姿勢により、開ポートP′3,P′4を介し
て、第2開閉バルブ101に至る。又、前記配管
P7,P8からの送油は、前記油室O7,O8いずれか
への送油による第4バルブ93の開き姿勢によ
り、開ポートP′7,P′8を介して、前記第2開閉バ
ルブ101の開きパイロツト油路L4に送られる。
この様にして、配管P3,P4のいずれかと、配管
P7,P8のいずれかとに同時に送油されたとき、
前記配管P3,P4からの送油が第2開閉バルブ1
01を通つて前記第7バルブ96の開きパイロツ
ト油路L8に送られ、第7バルブ96を開き姿勢
とするようになつている。 この油圧構造配管により第2速、第4速、第6
速、第8速の操作状態では第2摩擦クラツチ14
が入り状態に自動操作されるようになつている。 前記正逆転切換バルブ98は配管P9とパイロ
ツト油路PP9を介しての油室O9への送油と配管
P10とパイロツト油路PP10を介しての油室O10
の送油とを選択的に切換えて前記第5バルブ94
のスプールを作動させて、このスプールの作動で
第5リング85を正転、逆転、中立の三位置に切
換えるものである。 前記配管P9,P10からの送油は第5バルブ94
の開ポートP′9,P′10を介し、次の第6,第7バ
ルブ95,96で制御される油圧回路に送られ
て、第1摩擦クラツチ13の前記第1油室54と
第2摩擦クラツチ14の前記第2油室71とのい
ずれかに送油されるようになつている。 前記第6、第7バルブ95,96は相互に第
1、第2、第3、第4連通路102,103,1
04,105にて連通され、前記第5バルブ94
からの送油路108と第1油室54と第2油室7
1と、第1ドレン口106、第2ドレン口107
との相互の連通関係を第2表に示すように第6バ
ルブ95と第7バルブ96とにより制御するよう
にしてある。 第2表において上記各部分は品番のみで示すこ
ととする。
【表】
〔別実施例〕
前記実施例において、次の1つ又は複数の組合
わせによりその構成・対象を変更することも、本
考案の技術的範囲内である。 前記のような正逆転又は変速用のクラツチに
限らず、単なる入切クラツチの油圧駆動構造と
して用いること。この場合は一方の油室のみを
設けることとしても良い。 ギヤー変速装置としては前記の様なものに限
らず従来一般に周知のものとすること。 トラクターのミツシヨンに限らず、コンバイ
ン等の農機や運搬車あるいは、その他の作業機
構における動力伝達用のクラツチの作動構造と
して用いること。 なお、前記実施例において次の通りにその構成
が実用新案登録請求の範囲の構成と対応するもの
である。 ギヤー変速構造9,10,11,12は油圧式
ギヤー変速機構に、摩擦クラツチ13,14は油
圧式摩擦クラツチに、ギヤー20,21,29,
30,41,42,60,61,78,80は駆
動回転体に、中間伝動軸24,33,45,6
2,83は伝動軸に、リング26,35,47,
64,85は中間回転体に、第6、第7バルブ9
5,96はクラツチ操作バルブに、スピードコン
トロールバルブ97と正逆転切換バルブ98はコ
ントロールバルブに、スプール軸110はフオー
ク軸に、第1、第2接続口120,121は入力
用ポートに、出口122,123は出力用ポート
に、ポートP1′,P2′,P3′,P4′,P5′,P′6,P7

P8′,P9′,P10′は流路に夫々対応する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る油圧操作式変速装置の実施
例を示し、第1図はトラクターの全体側面図、第
2図はギヤー変速装置を示す縦断側面図、第3図
は操作装置の油圧回路図、第4図は第1バルブの
縦断側面図、第5図は第1バルブの平面図、第6
図は第1バルブの縦断正面図である。 9,10,11,12……油圧式ギヤー変速機
構、13,14……油圧式摩擦クラツチ、20,
21,29,30,41,42,60,61……
ギヤー〔駆動回転体〕、24,33,45,62
……伝動軸、26,35,47,64……リング
〔中間回転体〕、90,91,92,93……油圧
アクチユエータ、95,96……クラツチ操作バ
ルブ、97……コントロールバルブ、109……
フオーク、110……フオーク軸、111,11
2……ピストン部、114,115……シリンダ
部、120,121……入力用ポート、122,
123……出力用ポート、P1′,P2′,P3′,P4′,
P5′,P6′,P7′,P8′,P9′,P10′……流路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一つのコントロールバルブ97の操作位置選択
    に基づいて切換え操作される複数の油圧アクチユ
    エータ90,91,92,93を備えるととも
    に、この油圧アクチユエータ90,91,92,
    93の作動に伴つて変速操作される油圧式ギヤー
    変速機構9,10,11,12と、クラツチ操作
    バルブ95,96の操作によつて切換作動される
    油圧式摩擦クラツチ13,14とを備え、さら
    に、前記油圧式ギヤー変速機構9,10,11,
    12を、伝動軸24,33,45,62上に相対
    回転自在に配した駆動回転体20,21,29,
    30,41,42,60,61と、それらの駆動
    回転体20,21,29,30,41,42,6
    0,61の間で前記伝動軸24,33,45,6
    2上を軸線方向に摺動してその伝動軸24,3
    3,45,62と前記両側の駆動回転体20,2
    1,29,30,41,42,60,61のうち
    の何れか一方とを択一的に連動連結する中間回転
    体26,35,47,64との組合わせで構成し
    てある油圧操作式変速装置において、前記油圧式
    ギヤー変速機構9,10,11,12を前記油圧
    式摩擦クラツチ13,14の伝動上手側と伝動下
    手側とに振り分け配置して、伝動上手側に配置し
    た油圧式ギヤー変速機構9,10の伝動軸24,
    33と伝動下手側に配置した油圧式ギヤー変速機
    構11,12の伝動軸45,62とを前記油圧式
    摩擦クラツチ13,14を介して連動連結可能に
    構成し、前記クラツチ操作バルブ95,96を前
    記伝動上手側の伝動軸24,33と伝動下手側の
    伝動軸45,62との連動連結を解除する切り側
    に付勢して設けるとともに、前記油圧アクチユエ
    ータ90,91,92,93を、前記中間回転体
    26,35,47,64をシフト操作して変速す
    るためのフオーク109を装着したフオーク軸1
    10と、そのフオーク軸110の端部に形成した
    ピストン部111,112と、そのピストン部1
    11,112を内装して前記コントロールバルブ
    97からの圧油供給に伴つて前記フオーク軸11
    0を摺動操作するシリンダ部114,115とか
    ら構成し、さらに、この油圧アクチユエータ9
    0,91,92,93は、前記シリンダ部11
    4,115に、前記コントロールバルブ97から
    の圧油が供給される入力用ポート120,121
    と、前記クラツチ操作バルブ95,96をクラツ
    チ入り側へ切換え操作するためのパイロツト油路
    L1,L3に連なる出力用ポート122,123と
    が形成されているとともに、前記ピストン部11
    1,112に、前記シフト軸110が操作端近く
    まで操作された位置で前記入力用ポート120,
    121と出力用ポート122,123とを連通す
    る流路が形成されていることを特徴とする油圧操
    作式変速装置。
JP5003182U 1982-04-07 1982-04-07 油圧操作式変速装置 Granted JPS58151717U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5003182U JPS58151717U (ja) 1982-04-07 1982-04-07 油圧操作式変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5003182U JPS58151717U (ja) 1982-04-07 1982-04-07 油圧操作式変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151717U JPS58151717U (ja) 1983-10-11
JPS6315616Y2 true JPS6315616Y2 (ja) 1988-05-02

Family

ID=30060841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5003182U Granted JPS58151717U (ja) 1982-04-07 1982-04-07 油圧操作式変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151717U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58151717U (ja) 1983-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100602527B1 (ko) 트랙터의 전동 시스템
EP0636814B1 (en) A mechnical transmission for drive wheels, especialy for mobile work machines
JPH034791B2 (ja)
JPS6331029B2 (ja)
JP5492038B2 (ja) トラクタの伝動装置
JP4820262B2 (ja) トランスミッション
US3149498A (en) High-low-reverse transmission
JP2002098217A (ja) 油圧・機械式無段階変速機
JPS6315616Y2 (ja)
JP4921914B2 (ja) トランスミッション
JPS6212114Y2 (ja)
JP2008309284A (ja) 作業車両の走行変速伝動装置
JPH06221427A (ja) 作業車の走行変速構造
JPH0544180Y2 (ja)
KR870001672Y1 (ko) 작업차의 주행변속장치
JPH0222522Y2 (ja)
JPS6225930Y2 (ja)
JPS6210850B2 (ja)
JP2996325B2 (ja) 油圧作動型操向装置
JPS628680Y2 (ja)
JPS6230499Y2 (ja)
JP3025588B2 (ja) 油圧作動型操向装置
JPH0241668B2 (ja)
JPS63120946A (ja) 変速伝動装置
JPH06147235A (ja) 油圧クラッチ機構