JPS63155926A - ホ−ムコントロ−ル装置 - Google Patents

ホ−ムコントロ−ル装置

Info

Publication number
JPS63155926A
JPS63155926A JP61304122A JP30412286A JPS63155926A JP S63155926 A JPS63155926 A JP S63155926A JP 61304122 A JP61304122 A JP 61304122A JP 30412286 A JP30412286 A JP 30412286A JP S63155926 A JPS63155926 A JP S63155926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
ifu
terminal equipment
key
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61304122A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0732395B2 (ja
Inventor
Takuo Shimada
拓生 嶋田
Shunichi Nagamoto
俊一 長本
Tatsuo Saka
達男 坂
Kazunari Nishii
一成 西井
Takeshi Muramatsu
猛 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61304122A priority Critical patent/JPH0732395B2/ja
Publication of JPS63155926A publication Critical patent/JPS63155926A/ja
Publication of JPH0732395B2 publication Critical patent/JPH0732395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、ホームバスを介して宅内の端末機器を遠隔
から運転/停止させたり、各端末機器の運転/停止状態
や異常状態などを監視したりすることのできるホームコ
ントロール装置に関する。
従来の技術 従来のこの種のホームコントロールS&には第3図に示
すよう番こ、主制御部2に、個別操作部3、表示部5、
アドレス設定部6および送受信部7が接続されている。
ここで個別操作部3は各端末機器インターフェイスユニ
ット(以下IFUと称す)ごとに独立して運転/停止制
御ができるよう各IFUと一対一に対応した複数のキー
入力部で構成されている。同様に表示部5も、各tru
ごとに独立して運転/停止などの状態を監視し、表示で
きるよう各IFυと一対一に対応した複数のランプを備
えている。またこのホームコントロール装置1全体に電
源を供給する電源部8がある。
このホームコントロール装置1はホームバス9を介して
各IFUIOさらに各端末機器11に接°続され、例え
ば個別操作部3中のあるキーを押すと、このキーに該当
するIFUに対し現在そのIFUが運転状態であれば停
止命令を、逆に現在停止状態であれば運転命令を与える
構成になっている。そこでこの反転命令に従い、該当す
る1Fυは端末機器を停止または運転させる反転動作を
行った後、このホームコントロール装置1に折り返し停
止中か運転中かの状態を示す応答信号を退出する。ホー
ムコントロール装置1ではこの応答信号を受は運転状態
であれば表示部5中の該当ランプを点灯させ、停止状態
であれば該当ランプを消灯させる構成となっていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、多くの端末機器を
一度に運転または停止制御させたい場合でも各IFU個
々に対応するキー操作を全て行っていかねばならないと
いう間り点を有していた。
本発明はかかる従来の問題を解消するもので、多くの端
末機器を一度に運転または停止させたい場合ただ一回の
キー操作でこの連動制御を行い、さらにどの端末機器に
対して連動制御させるのかを任意に設定/登録できるこ
とを目的とする。
間り点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のホームコントロー
ル装置は、連動制御命令を与えるIFUをどれどれにす
るのかという設定/登鈑手段と、−斉運転または停止さ
せるためのキー入力手段とからなる連mW作部という構
成を備えたものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、ホームコントロール装
置で設定した全てのIFUに対し連動操作部のキーを押
すだけで一斉に運転または停止の命令を与えることがで
きるのである。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する
第1因において、1がホームコントロール装置全体のブ
ロック図で、マイクロコンピュータからなる主制御部2
には各IFuごと個別に運転/停、圧制御させるよう設
けられたキーを備えた個別操作部3と、−回のキー入力
操作で任意のIFUを一斉に運転または停止制御させる
ための連動操作部4と、各IFUごと個別に運転/停止
などの状態を監視できるよう設けられたランプを備えた
表示部5と、木製−の自己アドレスや各IFUを示す相
手先アドレスを設定/登録する手段を備えたアドレス設
定部6と、送受信部7とが接続されている。またこのホ
ームコントロール装ff11全体に電源を供給する電源
部8がある。送受信部7は外部ホームバス9に接続され
、主制御部2からの信号によりホームバス9回線上の各
IFυ10および各端末機器11に対し運転/停止の制
御信号を送出したり、各IFU10からの状態応答信号
を受信し主制御部2に伝えたりする構成になっている0 ここでホームバスに接続され、ホームコントロール装置
から制御したり監視したりするIFUの台数を仮に8台
と想定すると、個別操作部3・連動操作部4および表示
部5の具体回路構成例は第2図のようになる。連動操作
部4中で、12はこのキー操作によってあらかじめ設定
されている全てのIFUに一斉に運転制御信号を送出す
るためのグループロNキーであり、13はあらかじめ設
定されている全てのIFUに一斉に停止制御信号を送出
するためのグループOFFキーである。また14はグル
ープロNキー12の操作によってどのIFUを運動で運
転させるかの設定することのできるディップスイッチで
、IFUの台数と同じ8極からなる。ディップスイッチ
14の各欄(ビット)はそれぞれ個々の′IFUに対応
しており、ONに設定すれば、グループロNキー12の
操作により該当IFUに連動制御命令を与え仝がOFF
に設定すれば該当IFUに連動制御命令は与えないとい
う選択ができる。同様に15はグループOFFキー13
の操作によってでのIFUを連動で停止させるかの設定
することのディップスイッチである。
上記構成において、ディップスイッチ14またはディッ
プスイッチ15によりホームバス9回線上のどのIFU
を連動制御するかの設定が容易に実現でき、あとはグル
ープロNキー12またはグループOFFキー13の操作
だけで、任意の連動制御が可能となるよう作用するため
、従来の個別操作部3中の個別キー操作では得られなか
った効果を得る。
発明の効果 以上のように本発明のホームコントロール装置によれば
、どのIFUを一斉に制御させるかをあらかじめ設定/
登録しておく手段と、その設定されたIFUに対し運転
または停止の連動制御をさせるためのキー入力手段とを
備えているため、次の効果が得られる。
(1)一度に多数の端末機器を運転させたり、停止させ
たりしたい場合ただ一回のキー入力操作だけでこれを行
なうことができる。
@)ホームコントロール装置内にどのIFUを連動制御
するかの設定/登録手段を有し、連動したいIFUのパ
ターンを容易に変更することができる0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるホームコントロール
装置の全体ブロック図、第2図は同装置の個別操作部会
連動操作部−表示部の具体回路構成図、第3図は従来の
ホームコントロール装置の全体ブロック図である。 1・・・・・・ホームコントロール装置、2・・・・・
・主制御部、3・・・・・・個別操作部、4・・・・・
・連動操作部、5・・・・・・表示部、6・・・・・・
アドレス設定部、7・・・・・・送受信部、8・・・・
・・電源部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ばか1名/−
−一本一ムコ〉トローノU1 9゛−ホームバス io・−各IFυ N l 図          /I′−°各篇末機器
3−欄別操也部 l・−ホームコンπU−ル装置 9−一−ホームバス 第3図     10−各IFU l/−一一名娼床機番

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホームバスを介し、各端末機器インターフェイスユニッ
    トへ制御信号を送り、あるいは前記各端末機器インター
    フェイスユニットから応答信号を受ける送受信部と、前
    記各端末機器の運転/停止状態を監視するため前記各端
    末機器インターフェイスユニットごと個別に設けられた
    複数のランプからなる表示部と、前記各端末機器に対し
    運転/停止の遠隔制御するため前記各端末機器インター
    フェイスユニットごと個別に設けられた複数のキーから
    なる個別操作部と、キー入力操作で任意の前記端末機器
    群を一斉に運転または停止制御させるためのキー入力手
    段およびそのキー入力によってどの端末機器インターフ
    ェイスユニットを一斉に制御させるかをさらかじめ設定
    、登録しておく手段とを備えた連動操作部と、本装置の
    自己アドレスや前記各端末機器インターフェイスユニッ
    トを示す相手先アドレスを設定/登録する手段を備えた
    アドレス設定部と、前記送受信部・前記表示部・前記個
    別操作部・前記連動操作部・前記アドレス設定部に接続
    され、前記個別操作部または連動操作部からのキー入力
    に従い該当端末機器インターフェイスユニットに対し制
    御信号を前記送受信部に送出し、前記送受信部から伝え
    られる各端末機器インターフェイスユニットの運転/停
    止状態応答信号に従い前記表示部の該当ランプを点灯/
    消灯させたりするマイクロコンピュータからなる主制御
    部とを備えたホームコントロール装置。
JP61304122A 1986-12-19 1986-12-19 ホ−ムコントロ−ル装置 Expired - Lifetime JPH0732395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61304122A JPH0732395B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 ホ−ムコントロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61304122A JPH0732395B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 ホ−ムコントロ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63155926A true JPS63155926A (ja) 1988-06-29
JPH0732395B2 JPH0732395B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=17929298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61304122A Expired - Lifetime JPH0732395B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 ホ−ムコントロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732395B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963438A (ja) * 1982-10-04 1984-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の遠方制御装置
JPS6175684U (ja) * 1984-10-25 1986-05-21
JPS61151917A (ja) * 1985-05-25 1986-07-10 松下電工株式会社 一括操作スイツチ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963438A (ja) * 1982-10-04 1984-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の遠方制御装置
JPS6175684U (ja) * 1984-10-25 1986-05-21
JPS61151917A (ja) * 1985-05-25 1986-07-10 松下電工株式会社 一括操作スイツチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0732395B2 (ja) 1995-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63155926A (ja) ホ−ムコントロ−ル装置
JPS58163004A (ja) 複数シ−ケンサのプログラミング装置
KR200176502Y1 (ko) 모터 원격 제어장치
CN211457144U (zh) 通过网络接口连接数控系统的总线扩展装置及数控设备
JPH0211075B2 (ja)
JPS63266995A (ja) ホ−ムコントロ−ル装置
JP2657848B2 (ja) 電力線搬送通信の制御装置
JP2719371B2 (ja) 遠隔監視制御用端末器のアドレス設定器
JPH0724834Y2 (ja) 回線との接続状態を表示する端末装置
JP3211465B2 (ja) 遠隔制御装置
JP4265252B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP3367793B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JPS62102051A (ja) 空調機用集中コントロ−ル装置
JP2845765B2 (ja) ホームコントロールシステム
JPH0638543Y2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPS61214627A (ja) 通信制御装置
JPS60154738A (ja) 遠隔監視制御システム
JPS63135097A (ja) 集中監視制御装置
JPS6036826Y2 (ja) 空気調和機の集中監視制御装置
JPH02284595A (ja) 遠隔監視制御システム
JP3367792B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP3314945B2 (ja) メッセージ表示システム
JPH03204006A (ja) プログラマブルコントローラの通信システム
JP2002111683A (ja) 分散制御装置のシステム設定方法及びシステム設定装置
JPH06253379A (ja) 遠隔監視制御システムの操作監視用端末器