JPS6315564Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315564Y2
JPS6315564Y2 JP6570580U JP6570580U JPS6315564Y2 JP S6315564 Y2 JPS6315564 Y2 JP S6315564Y2 JP 6570580 U JP6570580 U JP 6570580U JP 6570580 U JP6570580 U JP 6570580U JP S6315564 Y2 JPS6315564 Y2 JP S6315564Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
side rail
oil ring
piston head
head side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6570580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56165937U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6570580U priority Critical patent/JPS6315564Y2/ja
Publication of JPS56165937U publication Critical patent/JPS56165937U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6315564Y2 publication Critical patent/JPS6315564Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、水平対向型内燃機関において水平配
置されるシリンダ内に挿入されて往復運動するピ
ストンに関し、特にオイルリング溝内に装着され
た組合わせオイルリングに関するものである。
【従来の技術】
水平対向型内燃機関では、シリンダが水平に配
置されているので、そのシリンダ壁面の、オイル
リングで掻き落された余分な潤滑油は、一旦シリ
ンダ内底部に落ちた後にクランクケースに戻さ
れ、かつシリンダ壁面の潤滑油自体自重により底
部に流下するため、シリンダ内底部には潤滑油が
多く溜る。一方、エンジン運転時ピストンがシリ
ンダ内を往復運動するとき、ピストンに装着され
ているオイルリングは円周方向に回転しており、
このためオイルリングのピストンヘツド側レール
とピストンスカート側レールの間にエキスパンダ
を介設して成る組合わせオイルリングの場合に
は、燃焼室と反対側のピストンスカート側レール
では問題ないが、ピストンヘツド側レールにおい
ては、それが回転してその合口が、シリンダ内底
部に来たときその合口を通つてシリンダ内底部に
多く溜つている滑滑油が燃焼室側に入り込むこと
がある。 また、エンジン停止時にオイルリングのピスト
ンヘツド側レールの合口がシリンダ内底部に位置
していると、エンジン始動後吸入行程の気筒で
は、燃焼室側の負圧でシリンダ内底部に溜つてい
る潤滑油が燃焼室に吸引され、次いで燃焼して放
出される。これにより、潤滑油の消費量が多く、
始動直後に白煙を発生することがある。 そこで従来、このような不具合を防ぐため、組
合わせオイルリングのエキスパンダにおいて、ピ
ストン側にノツクピンを打込んでエキスパンダを
固定し、さらに該リングのピストンヘツド側レー
ルの合口の片側を内方へ折曲げることによる突起
をエキスパンダに引掛けてそのピストンヘツド側
レールの回転を阻止し、ピストンヘツド側レール
の合口が回転してシリンダ内底部に来るのを防ぐ
ようにしたものが提案されている。
【考案が解決しようとする問題点】
しかるに、ピストンヘツド側レールと共にエキ
スパンダの回転を阻止しているので、組合わせオ
イルリングとしてほとんど自由が拘束されてしま
い、膠着等に対する耐久性に欠け、さらにピスト
ンの細いリング溝部に小さなノツクピンを打込む
ため、その加工,工程が難しいなどの問題があつ
た。
【問題点を解決するための手段】
本考案は、このような問題点を解決するために
次のような手段を有している。すなわち水平対向
型内燃機関のピストン本体のオイルリング溝内
に、ピストンヘツド側レールとピストンスカート
側レールとの間にエキスパンダを介設して成る組
合わせオイルリングを装着するものにおいて、上
記オイルリング溝のピストンヘツド側レールのラ
ンド部の、シリンダ内底部に溜つている潤滑油の
油面より上部に、上記オイルリング溝と連通する
くぼみを設け、該くぼみ内に上記ピストンヘツド
側レールの合口部における一側端を外方へ折曲げ
て形成する突起を係止してピストンヘツド側レー
ルのみの回転を阻止するように構成したことを特
徴とするものである。 なお、オイル上りの防止を企図した組合せオイ
ルリングにおいて、エキスパンダの回転を自由に
したものとしては特開昭54−130719号公報,実開
昭50−94312号公報に記載のものが知られている
が、これらはいずれもピストンヘツド側レールの
みをピストンに対し回転阻止する構成を有しない
点で構成が異なる。
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の一実施例を具体
的に説明すると、図において符号1はピストン本
体であり、このピストンヘツド1aとスカート部
1bとの間のピストンヘツド1a側にコンプレツ
シヨンリング溝2が形成され、スカート部1b側
にオイルリング溝3が形成されて、溝2にはコン
プレツシヨンリング4が装着され、溝3には組合
わせオイルリング5が装着されている。組合わせ
オイルリング5は、潤滑油を掻き落すピストンヘ
ツド側レール5aとピストンスカート側レール5
bとの間に、エキスパンダ5cを面圧保持すべく
介設して構成されるものである。 このような構成において本考案によると、ピス
トンヘツド側レール5aの合口5dがシリンダ上
部に位置するように組付けられて、その合口5d
と合致する個所の、上記オイルリング溝3のピス
トンヘツド側レールのランド部1cの、シリンダ
内底部に溜る潤滑油の油面上部に、オイルリング
溝3と連通するくぼみ6が形成される。一方、ピ
ストンヘツド側レール5aの合口5dにおける片
側に、その一部を外方に折曲げることで突起7が
形成され、この突起7をくぼみ6に入れてピスト
ン本体1側に係止することにより、上記合口5d
とくぼみ6が合致するようになると共に、ピスト
ンヘツド側レール5aの回転を阻止するようにな
つている。ピストンヘツド側レール5aの合口5
dの位置は、少なくともシリンダ内底部にないこ
とが必要であるが、シリンダの上部である必要は
なく、ピストンの上側ほぼ半周(第1図の範囲
α)にあればよい。第1図ではピストンのくぼみ
6は、ピストン軸面やや下方に設けられており、
要は上記合口5dが、シリンダ内底部に溜る潤滑
油の油面より上方に位置するようになつていれば
よい。
【考案の効果】
かくして本考案によれば、シリンダ内のピスト
ン本体1の往復運動の際に、組合わせオイルリン
グ5において、ピストンヘツド側レール5aを除
くエキスパンダ5cとピストンスカート側レール
5bとは、拘束されることなく自由に回転し、オ
イルリングとしての機能が保持されて膠着を防止
することが可能になると共に、ピストンにノツク
ピンを打込む従来のものよりもピストンの製作工
数が省かれ、歩留りも良くなる。また、従来同様
にピストンヘツド側レール5aは、回転すること
なくその合口5dを常にシリンダ内底部に溜つて
いる潤滑油の油面より上方に位置して、該潤滑油
の、合口部を通して燃焼室側に侵入することがな
いようにしているので、潤滑油消費量の増大,白
煙の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は水平対向型機関のピストン組付状態で
本考案によるピストンの一実施例を示す側面図、
第2図は第1図の−断面図、第3図および第
4図は要部の拡大図である。 1……ピストン本体、1c……ランド部、3…
…オイルリング溝、5……組合わせオイルリン
グ、5a……ピストンヘツド側レール、5b……
ピストンスカート側レール、5c……エキスパン
ダ、5d……合口、6……くぼみ、7……突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水平に配置されるシリンダ内に挿入されて往復
    運動するピストン本体のオイルリング溝内に、ピ
    ストンヘツド側レールとピストンスカート側レー
    ルとの間にエキスパンダを介設して成る組合わせ
    オイルリングを装着するものにおいて、上記オイ
    ルリング溝のピストンヘツド側レールのランド部
    の、シリンダ内底部に溜つている潤滑油の油面よ
    り上部に、上記オイルリング溝と連通するくぼみ
    を設け、該くぼみ内に上記ピストンヘツド側レー
    ルの合口部における一側端を外方へ折曲げて形成
    する突起を係止してピストンヘツド側レールのみ
    の回転を阻止するように構成したことを特徴とす
    る水平対向型内燃機関用ピストン。
JP6570580U 1980-05-13 1980-05-13 Expired JPS6315564Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6570580U JPS6315564Y2 (ja) 1980-05-13 1980-05-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6570580U JPS6315564Y2 (ja) 1980-05-13 1980-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56165937U JPS56165937U (ja) 1981-12-09
JPS6315564Y2 true JPS6315564Y2 (ja) 1988-05-02

Family

ID=29659822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6570580U Expired JPS6315564Y2 (ja) 1980-05-13 1980-05-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6315564Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19715611C2 (de) * 1997-04-15 1999-03-18 Federal Mogul Burscheid Gmbh Verdrehsicherung für einen Kompressionskolbenring

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56165937U (ja) 1981-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6315564Y2 (ja)
JPS63266155A (ja) ピストン及びピストンリング構造
JP2768978B2 (ja) 内燃機関用ピストンピンの潤滑構造
JP3890857B2 (ja) ピストンの潤滑構造
JPS632697Y2 (ja)
JPS6029656Y2 (ja) 内燃機関のピストン
JPH0234742U (ja)
JPS643789Y2 (ja)
JPH038640U (ja)
JPS603387Y2 (ja) エンジンのクランクシヤフト
JPS6347637Y2 (ja)
JPS5852345Y2 (ja) 往復動機関のピストン装置
JPH025064Y2 (ja)
JPS6350447Y2 (ja)
JPH0723538Y2 (ja) 往復内燃機関
JPS6044508B2 (ja) ピストン往復動型内燃機関
JPH0639076Y2 (ja) 模型用エンジンのシリンダーライナー
JPS6316807Y2 (ja)
JP3355096B2 (ja) 2サイクルエンジン
JPS603927Y2 (ja) 水平対向型内燃機関の潤滑装置
JPH0320519Y2 (ja)
JPH0447112U (ja)
JPS603299Y2 (ja) 内燃機関の油洩れ防止装置
JPS63196411U (ja)
JPH0542659U (ja) 内燃機関のシリンダライナ