JPS63154766A - 高吸水性樹脂組成物 - Google Patents

高吸水性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63154766A
JPS63154766A JP30249986A JP30249986A JPS63154766A JP S63154766 A JPS63154766 A JP S63154766A JP 30249986 A JP30249986 A JP 30249986A JP 30249986 A JP30249986 A JP 30249986A JP S63154766 A JPS63154766 A JP S63154766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
absorbing resin
binder
highly water
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30249986A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Watanabe
渡辺 正支
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP30249986A priority Critical patent/JPS63154766A/ja
Publication of JPS63154766A publication Critical patent/JPS63154766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く趙業との机用分野〉 本発明は顆粒状の高吸水性樹脂組成物に関するものであ
る。さらに具体的には、高吸水性樹脂の取扱いまたは作
業時に発生する飛散性の防止をはかった高吸水性樹脂組
成物に関するものである。
〈従来の技術とその問題点〉 従来の高吸水性樹脂には大きな欠点があり、水膨潤製品
への実用化に大きな障害がある。
一般に、水膨潤製品は高吸水性樹脂と4の物質、たとえ
ば各種の軟質樹脂やゴム等と複合化され実用に供されて
いるが、この水膨潤製品を製造する場合の高吸水性樹脂
を取扱う場合や作業時において、その飛散性が大きな問
題となってきた。
そこで、本発明者らは、と述の問題点を解決するため鋭
意検討した結果、該微粉状の高吸水性初詣を鉱物油、可
塑剤などに混合する方法について提案を行ったう しかしながら、と述した方法によると、使用する鉱物油
および可塑剤の種類が限定されるため、不必要な物質が
水膨潤製品に混入する場合が生じ、製品の外観(ブリー
ドやペタツキ答)や物性等を著しく低下させる場合があ
ることが判明したつ く問題点を解決するための手段〉 本発明者らは、と記の問題点を解決する方法について、
鋭意検討を行った結果、a0状の高吸水性樹脂を−Hバ
インダーを用いて、顆粒状にしたものを使用することに
よって取扱い時等に発生する該高吸水性樹脂の飛散を防
止でき、かつ、製品の外観や物性等に与える影響もなく
、上記の問題点を解決できることを見出し、本発明を完
成したつ 本発明に用いる高吸水性樹脂は特に制限がなく、会知の
ものはすべて使用できる。具体的には、酢酸ビニル−ア
クリル酸メチル共重合体ケン化物 イソブチレン−無水
マレイン酔共重合体変性物の架橋体の1、架橋構造を有
するポリアクリル酸(塩)、変性ポリエチレンオキシド
、でん粉−アクリル酸(塩)グラフト共重合体、でん粉
−アクリロニトリルグラフト共重合体のケン化物、ポリ
ビニルアルコール−無水マレイン酸の反応物の塩、ポリ
アリルアミド架橋体、ポリアクリロニトリルのケン化物
、およびそれらの混合物等が例示されるが、これらに限
定されるものではないっ 特に、軟質樹脂やゴム等を用いて複合された水膨潤製品
を製造する場合には、酢酸ビニル−アクリル酸メチル共
重合体ケン化物、イソブチレン−無水マレイン酸変性物
の架橋体の塩および架橋構造を有するポリアクリル酸(
塩)が、耐久性にすぐれた水f副製品が得られるで特に
好ましいっ また、本発明に使用する高吸水性樹脂の粒径は100μ
以下の一次粒子径を有するものが好ましく、さらに、゛
40μ以下であることがより好ましい。粒径が100μ
以上である゛と水T8製品を製造した場合、製品からの
高吸水性樹脂の脱落が生じるので好ましくないっ 本発明に用いるバインダーは有機溶剤に溶解することが
必須であり、たとえば、ポリエチレングリコール、ポリ
エチレンオキシド、メチルセルロース、エチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルコース、ヒドロキシプロピル
セルロース、カルボキシメチルセルコース、ポリビニル
ピロリドン、ポリビニルメチルエーテル、ポリエチレン
イミンなどが挙げられる。
特に、ポリエチレングリコールのうち、平均分子量がt
ooo〜6000のものがバインダー力およびゴム等の
相溶性にすぐれ、かつ、安価のため、本発明の方法によ
るバインダーとして好ましい。
また、本発明に用いられるバインダーの添加量は、該高
吸水四指に対し0.1〜10%の範囲、好ましくは、0
.5〜5%がよい、0.1%以下では、バインダー力が
不足し、製造された顆粒品が弱い衝撃等で簡単にもとの
粉粒に戻る場合があり好ましくない。
また、反対に、該高吸水四指に対し、10%以上になる
と、バインダー力が強すぎ、ゴム等に混合しても、均一
な分散が行われないため、安定した水膨潤製品を製造す
ることが困難である。
本発明による高吸水性樹脂の顆粒剤の製造法は、通常行
なわれている胃腸薬、カーボンブラック、フィラー、洗
剤等の製造に用いられている方法で容易に!!!造する
ことができるっなお、顆粒剤の製造に用いられる装置は
、たとえばヘンシェルミキサー、流動造粒、ブレンダー
、ライカイ器、ボールミル、スプレードライヤー等機械
的に混合あるいは造粒する装置であれば特に制限なく使
用できる。
すなわち、高吸水性樹脂に、あらかじめアセトン、エチ
ルアルコール、酢酸エチル、塩化メチレン、塩化エチレ
ン、トリクロルエチレン等の有機チ溶剤にバインダーを
溶解したものを該高吸水性樹脂に加え、溶剤共存下で十
分混合、攪拌した後、溶剤を加熱、減圧等により、除去
することによって、本発明の顆粒状の高吸水性樹脂を製
造することができる。
特に、ヘンシェルミキサーおよび流動造粒によると、顆
粒剤の形状、硬さなどが均一になり、かつ生産性にすぐ
れているため安価に製造することができる。
なお、本発明の方法で製造された顆粒剤の大きさは、使
用する用途によって異なるが、直径が0.1〜5慣、好
ましくは1〜3日がよい。頴に±シキ−,Sl ム等に混合、混練した場合に、分散不良を起こす場合が
あり好ましくない。
なお、本発明の顆粒状の組成物は、必要に応じて、軟質
樹脂、ゴム、熱可塑性lエラストマー等さらにカーボン
ブランク、無機および有機のフィラー、オイル、可塑剤
、架橋剤、架部助剤、老化防止剤、加工助剤、発泡剤、
顔料、シランカップリング剤等とロール、ニーター、バ
ンバリー、ダルメージ型スクリュー等を漸えた押出機等
を用いて混合された後、成形加工、架橋等が行われ、水
膨潤製品が製造される。
〈実施例〉 以下実施例により本発明を説明するが、本発明はこれら
の実施例に何ら限定されるものではない。
(1)  バインダーの調整 (その1) アセトンを用い、各柵分子量の異なったポリエチレング
リコールを溶解し、表1に示スバインダー液を調整した
表1 (その2) その1と同(羨にして、エチルアルコールを用い、ヒド
ロキシプロピルセルロースを溶解し、表2に示すバイン
ダー液を調整した。
表2 (2本発明による顆粒剤の製造 実施例1 内6118tのヘンシェルミキサー(1000rpm 
3に、高吸水性樹il! (スミカゲル■5P−510
、平均粒通約10μ、住友化学工業製)IK4を投入し
、その1で調整したバインダー液l(アセトン溶液中の
ポリエチレングリコールの濃度(8%))を1000−
用い、8分間よく混合、揮発を行った後、75°Cの温
度で流動乾燥を行い、平均粒通約2■の顆粒状の高吸水
性樹脂を得た。
実施例2〜4 表1のバインダー液2〜4を用い、実施例1と全く同様
な操作を行ない、いずれも平均粒径約2園の顆粒状の高
吸水性樹脂を得た。
実施例6〜7 表2に示したとドロキシプロピルセルロースの濃度の異
なったバインダー液5〜7を用°い、スプレ一方式によ
る流動造粒によって、スミカゲル■5P−5101Kt
に対し、バインダー液をそれぞれ1500−用い、平均
粒通約amの顆粒状の高吸水性樹脂を得た。
(8)  水膨潤製品の製造 表3に示したようなゴム配合を用いて、4インチロール
で実施例1〜7で得た顆粒状の高吸水性樹脂を混合、混
凍を行ったが、該高吸水、性樹脂による飛散は認められ
なかった。
つぎに150″′Cで10分間ゴム加硫プレスを用いて
厚さ2iシートを成型したつ 得られたプレスシートを水中に8日放置後、表面の状態
を肉眼で観察した。
実施例1〜7で得られたプレスシートの膨潤倍率はいず
れも、元の重さの約5@の水を吸水し、膨潤後の表面肌
は平滑であったっ表8 比較例1 高吸水性&!指(スミカゲル■5P−510、平均粒通
約10μ)を用い、実施例(8)に示したゴム配合を用
いて、実施例と同様な操作で水i調製品を製造したが、
取扱いおよびロール作業時のスミカゲル■5P−510
の飛散が激しく、実施例に比較し、作業時間も約2倍を
要した。
また得られた水膨潤製品のプレスシートを水中に3日放
置後、表面の状態を肉眼で観察したところ凹凸状態を示
し、かつ膨潤倍率も約4倍であり、WB潤性能も実施例
より劣ってい !二 つ 〈発明の効果〉 本発明の腐吸水性函詣組成物を用いろことにより、取扱
い時や作業時に発生する該高吸水性樹脂の飛散を完全に
防止できるので、良好な作業環境下で、安定した水膨潤
製品を能率よく製造することができろう とりわけ軟質樹脂やゴムの場合には混合、混線に長時間
を要し、かつ、高吸水性樹脂の添加ハ通常オープンロー
ルで行われる事か−・般的である為静電気の発生等によ
る飛散も加わり、本発明の高吸水性樹脂組成物は飛散の
防止にはきわめて有効である、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)100μ以下の一次粒子径を有する高吸水性樹脂
    とバインダーからなる顆粒状にした高吸水性樹脂組成物
  2. (2)バインダーがポリエチレングリコールである特許
    請求の範囲第1項記載の高吸水性樹脂組成物。
JP30249986A 1986-12-18 1986-12-18 高吸水性樹脂組成物 Pending JPS63154766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30249986A JPS63154766A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 高吸水性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30249986A JPS63154766A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 高吸水性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63154766A true JPS63154766A (ja) 1988-06-28

Family

ID=17909695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30249986A Pending JPS63154766A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 高吸水性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63154766A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02227435A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Sanyo Chem Ind Ltd 吸液性ポリマー組成物及びその製造方法
JP2019509888A (ja) * 2016-03-14 2019-04-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アルデヒド類のためのポリマー吸着剤を含む複合顆粒
JP2020523191A (ja) * 2017-06-16 2020-08-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アルデヒド用ポリマー吸着剤
EP4074756A4 (en) * 2019-12-13 2023-12-13 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. COATED RESIN PARTICLES AND METHOD FOR PRODUCING COATED RESIN PARTICLES

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02227435A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Sanyo Chem Ind Ltd 吸液性ポリマー組成物及びその製造方法
JPH068353B2 (ja) * 1989-02-28 1994-02-02 三洋化成工業株式会社 吸液性ポリマー組成物及びその製造方法
JP2019509888A (ja) * 2016-03-14 2019-04-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アルデヒド類のためのポリマー吸着剤を含む複合顆粒
JP2019515780A (ja) * 2016-03-14 2019-06-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 反応性ガスのためのポリマー吸着剤を含む複合顆粒
US11014070B2 (en) 2016-03-14 2021-05-25 3M Innovative Properties Company Composite granules including polymeric sorbent for reactive gases
US11045787B2 (en) 2016-03-14 2021-06-29 3M Innovative Properties Company Composite granules including polymeric sorbent for aldehydes
JP2020523191A (ja) * 2017-06-16 2020-08-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アルデヒド用ポリマー吸着剤
EP4074756A4 (en) * 2019-12-13 2023-12-13 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. COATED RESIN PARTICLES AND METHOD FOR PRODUCING COATED RESIN PARTICLES

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734478A (en) Water absorbing agent
US3900378A (en) Hydrogels from radiation crosslinked blends of hydrophilic polymers and fillers
CN1182878C (zh) 超吸水性聚合物组合物及其制备方法
EP1846481B1 (en) Polyamine-coated superabsorbent polymers
ZA200502432B (en) Water absorbing agent and method for the production thereof.
JP6727301B2 (ja) 吸水剤の製造方法
JP2003529647A (ja) 表面で架橋した粉末状ポリマー
TW200911844A (en) Water absorbent resin production method and usage thereof
TW200804485A (en) Preparation of highly permeable, superabsorbent polymer structures
JPS6116903A (ja) 吸水剤
JP2004531631A (ja) 低モノマー含量を有する水吸収性カルボキシル含有ポリマー
JP2005029751A (ja) 吸水性樹脂組成物
JPH043411B2 (ja)
WO2005061014A1 (de) Quellbare hydrogelbildende polymere mit geringem feinstaubanteil
US10040911B2 (en) Method of preparing superabsorbent polymer granules
JPS63154766A (ja) 高吸水性樹脂組成物
JPS59120653A (ja) 吸水性および保水性材料
JP3336037B2 (ja) 土壌保水剤
JPH0362745B2 (ja)
JPH03137129A (ja) 粉粒体の造粒方法
JP6996849B2 (ja) 吸水剤の製造方法
JPS58149950A (ja) 帯電防止性熱可塑性重合体組成物および帯電防止性フイルム
JPS5820971B2 (ja) 吸水性樹脂組成物
JP6860372B2 (ja) 吸水剤の製造方法
JPH02245062A (ja) 吸水性樹脂の均一分散液