JP3336037B2 - 土壌保水剤 - Google Patents

土壌保水剤

Info

Publication number
JP3336037B2
JP3336037B2 JP15223392A JP15223392A JP3336037B2 JP 3336037 B2 JP3336037 B2 JP 3336037B2 JP 15223392 A JP15223392 A JP 15223392A JP 15223392 A JP15223392 A JP 15223392A JP 3336037 B2 JP3336037 B2 JP 3336037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water retention
particle size
retention agent
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15223392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05339567A (ja
Inventor
浩二 加藤
昇三 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP15223392A priority Critical patent/JP3336037B2/ja
Publication of JPH05339567A publication Critical patent/JPH05339567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3336037B2 publication Critical patent/JP3336037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、土壌保水剤に関し、詳
しくは、高吸水性樹脂、無機物質及び有機質肥料の複合
体からなる、水不溶性高分子の保水効果と有機質肥料の
肥料効果とを兼ね備えた農薬、園芸用土壌保水剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】植物が良く生育するためには、生育土壌
が適度の保水性及び通気性等を有することが必要であ
る。このため、近年吸水性高分子を用いた保水剤がいろ
いろ提案されている。しかしながら、高吸水性樹脂の粉
末を保水剤として用いた場合、一般的にその粒径が1mm
以下の大きさであるため風による飛散のため均一に散布
することが困難であるとか、飛散粉末を作業者が口中に
吸い込んでしまうとか、保水剤を手で散布するような場
合、保水剤が手の汗、雨等によってゲル化して相互粘着
したり、手にべと付き取扱い上問題を生じ易かった。
【0003】この取扱い性の改善策として高吸水性樹脂
を天然土、ベントナイト、ゼオライト、珪藻土、活性炭
等の無機物と水及び水溶性高分子のバインダー等を用い
て複合化し、粒状に成形加工した複合体がいろいろ提案
されている。例えば、特開昭59−38271号公報に
はカーボンブラック及び/又は活性炭を含有する高吸水
性樹脂からなる粒状の保水剤が提案されている。また、
特開昭63−17113号公報には遅効性硅酸肥料とし
て働くフライアッシュを造粒した担体に水不溶性吸水性
樹脂を混合又は吸着させてなる土壌改良剤が提案されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】保水剤としては前記の
複合体タイプの物が今後合成高分子保水剤の主流になり
つつある情勢である。これらは土壌保水剤としての本来
の効果は十分満たすものであるが、肥料としての効果は
全く無いので植物育成時には別途肥料を施す必要があ
る。しかしながら、肥料も一般に速効性のあると言われ
る無機物系の化学肥料では灌水時に高イオン濃度となる
ため併用した高吸水性樹脂の吸水性能が損われるという
問題点がある。
【0005】本発明は、従来の複合体タイプの保水剤の
問題点を解決しようとするものであって、高吸水性樹脂
の吸水性能が損われ難い有機質肥料を高吸水性樹脂に複
合化した所の肥料効果を備えた土壌保水剤を提供するこ
とを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、高吸水性
樹脂に無機物質と有機質肥料を複合化することにより保
水効果と肥料効果とを兼ね備えた優れた土壌保水剤を見
い出し、本発明を完成した。
【0007】即ち、本発明は、水不溶性の高吸水性樹
脂、無機物質及び有機質肥料を含有し、水不溶性の高吸
水性樹脂が粒径150μ以上のポリアクリル酸部分中和
物と粒径30μ以下のポリアクリル酸部分中和物との混
合物であるペレット状又は顆粒状の土壌保水剤である。
【0008】(水不溶性の高吸水性樹脂)本発明に用い
られる水不溶性の高吸水性樹脂は通常、自重の100〜
1000倍の水を吸水する物を指す。本発明に用いられ
る高吸水性樹脂は粒径0.1〜2mm程度の一般的な市販
品でよく、種々の物が使用可能である。本発明において
は、例えば(イ)デンプン−アクリロニトリルグラフト
重合体の加水分解物、(ロ)デンプン−アクリル酸グラ
フト重合体の中和物、(ハ)酢酸ビニル−アクリル酸エ
ステル共重合体のケン化物、(ニ)アクリロニトリル共
重合体もしくはアクリルアミド共重合体の加水分解物又
はこれらの架橋体、(ホ)アクリル酸塩−アクリル酸エ
ステル共重合体、(ヘ)自己架橋型ポリアクリル酸ナト
リウム、ポリアクリル酸部分中和物架橋体等が使用でき
る。これらの中、(ヘ)のポリアクリル酸部分中和物架
橋体が好ましい。このポリアクリル酸部分中和架橋体と
は、例えばアクリル酸の部分中和塩を所望によりN,
N′−メチレンビスアクリルアミドのような架橋剤の存
在下に過硫酸カリのような水溶性ラジカル重合開始剤を
用いて常法により水溶液重合或いは逆相懸濁重合させる
ことにより製造されるものであって、自己架橋型ポリア
クリル酸塩及び架橋剤による架橋ポリアクリル酸塩の両
者を含むものであり、使い捨て紙おむつ、生理ナプキン
等に多く使用される物と同種類の物である。
【0009】本発明に用いられるポリアクリル酸部分中
和物架橋体は、粒径、性能の異なる二種類の樹脂を混合
して使用される。一方は粒径150μ以上で吸水後に高
ゲル強度となる種類の物でこちらが主成分となる。他方
は30μ以下で吸水後高粘度化する物とを混合使用する
ものである。前者で本来の保水作用をさせる。施用時の
土の重みでゲル破壊されにくく、また土壌の通気性改良
に効果がある。後者は保水剤成形時の結合剤バインダー
としての効果をだせるための物で強度のある成形物が得
られる。ここで、吸水後樹脂のゲル強度とは、具体的に
は、樹脂1gに純水100gを吸水させた時の吸水ゲル
強度をレオメーター(不動工業製NRM−2002J
型、付属セル:直径2cm、円板状)を用いてテーブルス
ピード5cm/分にて測定し、セルがゲルの中に入り込む
時点の強度を指し、前者の高ゲル強度とは、これが15
g/cm2 以上、後者のものは5g/cm2 以下のものを言
う。樹脂の水道水吸水能力は前者が200倍以下程度の
低めのもの、後者が800倍以上程度の高めの物が好ま
しい。本発明における配合量(2種類合計で)は保水剤
に対して5〜30重量%、好ましくは10〜20重量%
である。
【0010】(無機物質)本発明に用いられる無機物質
としては、ゼオライト、ベントナイト、バーミキュライ
ト、パーライト、タルク、シリカ等があるが、これらの
中、水に接触してもほぼ中性のままであるゼオライトが
好ましい。使用するゼオライトの種類については特に限
定はない。天然物、合成物何れでもよい。粒径が50μ
以下程度の粉末状の物が成形性がよく好適である。本発
明における配合量は保水剤に対して50重量%以上、好
ましくは60〜80重量%である。
【0011】(有機質肥料)本発明に用いられる有機質
肥料としては、例えば魚糟、骨粉、油糟、乾燥菌体肥料
等が挙げられるが、これらは高吸水性樹脂及びゼオライ
トと混合し、成形可能な形態の物がよく、例えば微細な
粉体状又は粉砕加工したものがよい。なお、本発明にお
ける配合量は保水剤に対して1〜20重量%、好ましく
は5〜10重量%である。
【0012】(保水剤の製造)保水剤の製造法として
は、例えば二種類の水不溶性高吸水性樹脂粉末とゼオラ
イトと有機質肥料とを混合した後、水を加えて混練した
物を押出し成形機にかけてペレット状又は顆粒状に成形
した後、加熱乾燥する方法が挙げられる。なお、この場
合、CMC、ポリビニルアルコール等のようなバインダ
ーを新たに加える必要はないが、製品強度向上のためこ
れを更に加えることは差支えない。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に具体的に説
明するが、本発明はこの実施例により限定されるもので
はない。
【0014】実施例 高吸水性樹脂粉末A 20重量部(三菱油化(株)製、
商品名ダイヤウェットA、ポリアクリル酸塩系、粒径1
50〜300μ)と高吸水性樹脂粉末B 5重量部(三
菱油化(株)製、商品名ダイヤウェットI、ポリアクリ
ル酸塩系、粒径20〜30μ)と天然ゼオライト粉末6
5重量部(粒径5〜50μ)と乾燥微粉砕化した有機質
肥料(骨粉と油糟混合物)10重量部とを十分に混合し
た後、水60重量部をスプレーしながら添加混練した。
これを押出し成形機にかけた後、温度90℃の熱風乾燥
機にて乾燥した。粒径3〜5mm、長さ10mmの本発明の
ペレット状粒状物を得た。この物の水道水吸収倍率は4
0g−H20/gであった。木屋式硬度計(木屋製作所
製、直径5mm円柱状シリンダー使用)を使用し破壊強度
を測定したところ平均10〜12kgであった。
【0015】比較例 実施例の高吸水性樹脂Bを使用する代わりにCMC、又
はポリアクリル酸ソーダを同量(5重量部当り)使用し
て他は同様に配合して押出し成形機にかけた所、どちら
も成形機内の混合物の凝集物が多く付着し粒状物の生産
性が著しく低下した。その後、継続して、同様に乾燥処
理してペレット状粒状物を得た。この物の水道水吸収倍
率は20〜30g−H20/gであった。破壊強度は6
〜8kgであった。外観は実施例に比較して、ヒビが入っ
た物が多く有りまたペレット粒径のばらつきも多かっ
た。
【0016】
【発明の効果】本発明による保水剤は保水効果と肥料効
果とを兼ね備え、且つ取扱い易すく施用し易すい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−148288(JP,A) 特開 昭60−262886(JP,A) 特開 平4−264191(JP,A) 特開 平2−77489(JP,A) 特開 昭61−207485(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 17/00 - 17/52 C05B 1/00 - C05G 5/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水不溶性の高吸水性樹脂、無機物質及び
    有機質肥料を含み、水不溶性の高吸水性樹脂が粒径15
    0μ以上のポリアクリル酸部分中和物と粒径30μ以下
    のポリアクリル酸部分中和物との混合物であるペレット
    状又は顆粒状の土壌保水剤。
  2. 【請求項2】 水不溶性の高吸水性樹脂が5〜30重量
    %、無機物質が50重量%以上且つ有機質肥料が1〜2
    0重量%である請求項1記載の土壌保水剤。
  3. 【請求項3】 粒径150μ以上のポリアクリル酸部分
    中和物の吸水ゲル強度が15g/cm 2 以上、粒径30
    μ以下のポリアクリル酸部分中和物の吸水ゲル強度が5
    g/cm 2 以下である請求項1又は2記載の土壌保水
    剤。
  4. 【請求項4】 粒径150μ以上のポリアクリル酸部分
    中和物の水道水吸水能力が200倍以下、粒径30μ以
    下のポリアクリル酸部分中和物の水道水吸水能力が80
    0倍以上である請求項1〜3いずれか記載の土壌保水
    剤。
  5. 【請求項5】 無機物質がゼオライトである請求項1〜
    4いずれか記載の土壌保水剤。
JP15223392A 1992-06-11 1992-06-11 土壌保水剤 Expired - Fee Related JP3336037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15223392A JP3336037B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 土壌保水剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15223392A JP3336037B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 土壌保水剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05339567A JPH05339567A (ja) 1993-12-21
JP3336037B2 true JP3336037B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=15536000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15223392A Expired - Fee Related JP3336037B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 土壌保水剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3336037B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9619415D0 (en) * 1996-09-17 1996-10-30 Envirolutions Inc Soil additive
KR100463313B1 (ko) * 2002-02-22 2004-12-23 배석찬 유기 고흡수 수지 비료의 제조방법
CN100443564C (zh) * 2005-08-24 2008-12-17 新疆赛里斯科技开发有限公司 复合基质固砂剂及生产方法
CN100383218C (zh) * 2006-02-09 2008-04-23 武汉阳光建筑新材料有限公司 一种化学固沙材料及其制备方法
WO2007148992A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-27 Gavin Frank Murdoch Plant beneficial composition
CN103193552A (zh) * 2013-04-25 2013-07-10 焦楠 一种复合型保水增效化肥
CN108504361A (zh) * 2017-02-24 2018-09-07 深圳市昶裕隆实业有限公司 一种土壤改造方法及其改造剂
CN114478963A (zh) * 2021-12-23 2022-05-13 广西精典化工新材料有限公司 一种沙漠治理用沸石分子筛共聚物保水剂合成

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05339567A (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3900378A (en) Hydrogels from radiation crosslinked blends of hydrophilic polymers and fillers
JP4133807B2 (ja) 鉱物性物質及びスポンジ構造の吸水性アニオン重合体を含有する組成物、並びにその製法及び用途
JP3053427B2 (ja) クレー及び超吸収性ポリマーのペレット
US4734478A (en) Water absorbing agent
JP2005500407A5 (ja)
JPS6117542B2 (ja)
JPH043411B2 (ja)
JPS627745A (ja) 吸水性樹脂組成物の製造法
JP3336037B2 (ja) 土壌保水剤
JPH04142390A (ja) 粉末顆粒状土壌改良剤及びその製造法
JP2974215B2 (ja) 土壌改良剤および土壌改良方法
JPS6123016B2 (ja)
JPH043412B2 (ja)
JPS6242565B2 (ja)
JP2012080785A (ja) 水膨潤性のペレット状植物育成用媒体およびその製造法
WO2000016816A1 (en) Water-absorbing compositions and processes for their manufacture
TW202239321A (zh) 農業用保水材料及其製造方法
JP2012080788A (ja) 水膨潤性のペレット状植物育成用媒体およびその製造法
AU624413B2 (en) Method of preparing granular culture soil
JPS621634B2 (ja)
JP2847232B2 (ja) 犬猫の糞尿処理材およびその製造方法
JPH1156143A (ja) ペット用尿処理材およびその製造方法
JPH01108927A (ja) ペツト排泄物処理材
JPS62295990A (ja) 土壌改良剤
JPH05317705A (ja) 吸水性圧縮成形体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees