JPS63153537A - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体

Info

Publication number
JPS63153537A
JPS63153537A JP61302100A JP30210086A JPS63153537A JP S63153537 A JPS63153537 A JP S63153537A JP 61302100 A JP61302100 A JP 61302100A JP 30210086 A JP30210086 A JP 30210086A JP S63153537 A JPS63153537 A JP S63153537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
recording medium
dye
recording layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61302100A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Okazaki
正樹 岡崎
Masao Yabe
矢部 雅夫
Ken Kawada
憲 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61302100A priority Critical patent/JPS63153537A/ja
Publication of JPS63153537A publication Critical patent/JPS63153537A/ja
Priority to US07/310,023 priority patent/US4943515A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/249Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2475Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes merocyanine
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B2007/24612Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes two or more dyes in one layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2472Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、高エネルギー密度のレーザービームな用いて
情報の書き込みおよび/または読み取りができる情報記
録媒体に関するものである。
[発明の技術的背景] 近年において、レーザー光等の高エネルギー密度のビー
ムを用いる情報記録媒体が開発され、実用化されている
。この情報記録媒体は、たとえばビデオ・ディスク、オ
ーディオ・ディスクなどの光ディスク、更には大容量静
止画像ファイル、大容量コンピュータ用ディスク・メモ
リー、あるいは光カード、マイクロ画像記録媒体、超マ
イクロ画(1記録媒体、マイクロファクシミリ、写真植
字用原版などに応用されている。
情報記録媒体は基本的に、プラスチック、ガラス等から
なる透明基板と、この上に設けられた記録層とから構成
される。記録層の材料としては、Bi、Sn、In、T
e等の金属または半金属:およびシアニン系、金属錯体
系、キノン系等の色素が知られている。
情報記録媒体への情報の書き込みは、たとえばレーザー
ビームなこの記録媒体に照射することにより行なわれ、
記録層の照射部分がその光を吸収して局所的に温度上昇
する結果、物理的あるいは化学的な変化を生じてその光
学的特性を変えることにより情報が記録される。記録媒
体からの情報の読み取りもまた、レーザービームな記録
媒体に照射することにより行なわれ、記録層の光学的特
性の変化に応じた反射光または透過光を検出することに
より情報が再生される。
また、最近ては記録層を保護するためのディスク構造と
して、二枚の円盤状基板のうちの少なくとも一枚の基板
上に記録層を設け、この二枚の基板を記録層が内側に位
置し、かつ空間を形成するようにリング状内側スペーサ
とリング状外側スベ−サとを介して接合してなるエアー
サンドイッチ構造が提案されている。このような構造を
有する情報記録媒体ては、記録層は直接外気に接するこ
とがなく、情報の記録、再生は基板を透過するレーザー
光で行なわれるために、一般に記録層が物理的または化
学的な損傷を受けたり、あるいはその表面に塵埃か付着
して情報の記録、再生の障害となることかない。
記録層材料としては、従来より上記のように金属及び半
金属などの無機物質または色素か用いられてきた。たと
えば、特開昭58−112790号公報には、情報記録
媒体の記録層材料としてシアニン色素および/またはメ
ロシアニン色素を単独て用いることか開示されている。
しかしながら、一般にこれらの色素の多くは反射スペク
トルのピーク波長(入WaX )が600nm付近にあ
って、記録媒体の記録、再生に使用される半導体レーザ
ーの発振波長(通常、800nm前後)よりも低波長側
にあるために、反射率が低く読み取り時のS/N比が低
いものとなる。また、入■axを長波長側にシフトさせ
るために色素化合物中のエチレン鎖な長くする[+CH
−CH?。のnを大とする1と、色素からなる記録層の
耐久性、特に読取耐久性(耐光性)が劣化するという問
題がある。
[発明の要旨] 本発明は、色素を記録材料とする再生時のS/N比が高
くかつ耐久性の優れた情報記録媒体を提供することを竿
の目的とするものである。
また、本発明は、製造コストの低減された情報記録媒体
を提供することもその目的とするものである。
上記の目的は、 (1)基板上に、レーザーによる情報の書き込みおよび
/または読み取りが可能な記録層が設けられてなる情報
記録媒体において、該記録層が、アミジニウムイオン系
発色団、カルボキシルイオン系発色団および双極アミド
系発色団からなる群より選ばれる少なくとも一種の発色
団を有する色素および有機溶剤可溶性銀塩からなること
を特徴とする本発明の情報記録媒体:および (2)基板上に、レーザーによる情報の書き込みおよび
/または読み取りが可能な記録層が設けられてなる情報
記録媒体において、該記録層が、アミジニウムイオン系
発色団、カルボキシルイオン系発色団および双極アミド
系発色団からなる群より選ばれる少なくとも一種の発色
団を有する色素からなり、かつこの記録層に接して有機
溶剤可溶性銀塩を含有する層が設けられていることを特
徴とする本発明の情報記録媒体; により達成することかできる。
本発明は、記録材料としてメロシアニン色素などの特定
の色素と有機溶剤可溶性銀塩との組合せを用いることに
より、情報記録媒体の反射率の向上および耐久性の改善
を実現するものである。
すなわち、銀塩を上記色素と同じ記録層あるいは記録層
に隣接する層に含有させて色素と接触下に配することに
より、記録層中もしくは記録層と隣接する層との界面に
おいて銀イオンか色素に配位する。この結果、色素の反
射ピーク波長(λaha×)か長波長側にシフトして約
800nmとなって半導体レーザーの発振波長と重なる
ために、記録層の反射率を高めることができ、再生の際
に情報記録媒体から高いS/N比で読み取ることができ
る。
また、本発明の色素および銀塩を含有する記録媒体は耐
久性、特に読取耐久性が優れており、従来のようなエチ
レン鎖の長いシアニン色素、メロシアニン色素の使用に
伴う問題が生じることがない。
さらに、本発明に用いられる色素および銀塩はいずれも
有機溶剤に溶解しつるものであるので、記録層等を公知
の塗布法により基板上に形成することがてき、製造上の
コストを低減し、製造操作を簡略化することができる。
なお、本発明の情報記録媒体において、有機溶剤可溶性
銀塩か記録層に隣接する層に含有されている場合に、記
録層とこの銀塩層とは互いに接していればよく、その順
序に特に制限はない。すなわち、記録層と銀塩層のいず
れか基板側にあってもよい。
[発明の構成] 本発明の情報記録媒体の実施態様を第1図、第2図およ
び第3図を参照しながら説明する。
第1図〜第3図はそれぞれ、本発明の情報記録媒体の層
構成の例を示す断面図である。
第1図において、記録媒体は基板lとその片面に設けら
れた記録層2とから構成されている。記録層2は色素と
銀塩とからなる。′ 第2図において、記録媒体は順に基板1、記録層2°お
よび銀塩層3から構成されている。記録層2′は色素か
らなる。
また第3図において、記録媒体は順に基板l、銀塩層3
および記録層2゛から構成されている。
ただし、本発明の記録媒体は上記の態様に限定されるも
のではなく、たとえば基板と記録層との間には下塗層、
プレグルーブ層など公知の各種の中間層が設けられてい
てもよいし、また記録媒体は、貼合せ型あるいはエアー
サンドイッチ型であってもよい。
本発明の情報記録媒体は、たとえば以下のような方法に
より製造することができる。
本発明において使用する基板は、従来の情報記録媒体の
基板として用いられている各種の材料から任意に選択す
ることがてきる。基板の光学的特性、平面性、加工性、
取扱い性、経時安定性および製造コストなどの点から、
基板材料の例としてはソーダ石灰ガラス等のガラス:セ
ルキャストポリメチルメタクリレート、射出成形ポリメ
チルメタクリレート等のアクリル樹脂:ポリ塩化ビニル
、塩化ビニル共重合体等の塩化ビニル系樹脂:エボキシ
樹脂:およびポリカーボネート樹脂、アモルファスポリ
オレフィン、ポリエステルを挙げることができる。これ
らのうちで寸度安定性、透明性および平面性などの点か
ら、好ましいものは、ポリメチルメタクリレート、ポリ
カーボネート樹脂、エポキシ樹脂、アモルファスポリオ
レフィン、ポリエステルおよびガラスである。なお、こ
れらの材料はフィルム状としてまたは剛性のある基板と
して使うことができる。
記録層が設けられる側の基板表面には、平面性の改善、
接着力の向上および記録層の変質の防止の目的で、下塗
層が設けられていてもよい。下塗層の材料としては、た
とえば、ポリメチルメタクリレート、アクリル酸・メタ
クリル酸共重合体、スチレン・無水マレイン酸共重合体
、ポリビニルアルコール、N−メチロールアクリルアミ
ド、スチレン・スルホン酸共重合体、スチレン・ビニル
トルエン共重合体、クロルスルホン化ポリエチレン、ニ
トロセルロース、ポリ塩化ビニル、塩素化ポリオレフィ
ン、ポリエステル、ポリイミド、酢酸ビニル・塩化ビニ
ル共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリカーボネート等の高分子物
質;シランカップリング剤などの有機物質:および無機
酸化物(SiO□、A文203等)、無機弗化物(Mg
F2)などの無機物質を挙げることができる。
ガラス基板の場合は、基板から遊離するアルカリ金属イ
オンおよびアルカリ土類金属イオンによる記録層への悪
影響を防止するために、スチレン・無水マレイン酸共重
合体などの親水性基および/または無水マレイン酸基を
有するポリマーからなる下塗層が設けられているのが望
ましい。
下塗層は、たとえば上記物質を適当な溶剤に溶解または
分散したのち、この塗布液をスピンコード、ディップコ
ート、エクストルージョンコートなどの塗布法により基
板表面に塗布することにより形成することができる。下
塗層の層厚は一般にo、oos〜20JL111の範囲
にあり、好ましくは0.01〜10井mの範囲である。
また、基板(または下塗層)上には、トラッキング用溝
またはアドレス信号等の情報を表わす凹凸の形成の目的
で、プレグルーブ層が設けられてもよい。プレグルーブ
層の材料としては、アクリル酸のモノエステル、ジエス
テル、トリエステルおよびテトラエステルのうちの少な
くとも一種の千ツマ−(またはオリゴマー)と光重合開
始剤との混合物を用いることができる。
プレグルーブ層の形成は、まず精密に作られた母型(ス
タンバ−)上に上記のアクリル酸エステルおよび重合開
始剤からなる混合液を塗布し、さらにこの塗布液層上に
基板を載せたのち、基板または母型を介して紫外線の照
射により液層を硬化させて基板と液相とを固着させる。
次いて、基板を母型から剥離することにより、プレグル
ーブ層の設けられた基板か得られる。プレグルーブ層の
層厚は一般に0.05〜100g、mの範囲にあり、好
ましくは0.1〜507zmの範囲である。
また、基板材料がプラスチックの場合は、射出成形ある
いは押出成形などにより直接基板にプレグルーブを設け
てもよい。
基板(または下塗層等)上には記録層が設けられる。
記録層は、実質的にアミジニウムイオン系発色団、カル
ボキシルイオン系発色団および双極アミド系発色団から
なる群より選ばれる少なくとも一種の発色団を有する色
素と、有機溶剤可溶性銀塩とからなる層である。ただし
、色素と銀塩とは必ずしも同一の層に含まれている必要
はなく、それぞれ別層として設けられてもよい。すなわ
ち、記録層を実質的に色素から構成し、記録層に隣接し
て銀塩を含有する層を設けてもよい。
本発明において用いられる色素は、アミジニウムイオン
系発色団、カルボキシルイオン系発色団および双極アミ
ド系発色団からなる群より選ばれる少なくとも一種の発
色団を有するものである。
以下余白 I)アミジニウムイオン系: の発色団を有する色素としては、たとえば、シアン色素
: C2H,I−C2H5 I C2H,ド  C2H,など、 ヘミシアニン色素: iv)     C2H5 C2H5ド      など、 を挙げることができる。
■)カルボキシルイオン系: o=c+c=c梵o−−1−1−o−c:4cmc:r
;、。
l   It                l  
 Itの発色団を有する色素としては、たとえば、キサ
ンチン色素: オキソノール色素: を挙げることができる。
■)双極アミド系: の発色団を有する色素としては、たとえば、メロシアニ
ン色素: 2HS C2H5など、 メチン鎖の炭素が窒素で置き換えられたアザメチを挙げ
ることができる。
さらに、これらの発色団が複合化されたロダシアニン色
素などを挙げることができる。
XVi) e これらの色素化合物は後述する銀塩と接触すると、該化
合物中の窒素、イオウ等の電子供与性原子に銀塩中の銀
イオンが配位して、その反射スペクトルは長波長側にシ
フトし、半導体レーザーの発振波長に重なる。従って、
レーザー光に対する反射率が高くなる。
これらの色素のうちで、溶解性などの点から本発明にお
いてはメロシアニン色素が特に好ましい。たとえば、下
記一般式(I)て表わされる化合物を好ましく用いるこ
とができる。
[ただし、Zは五乃至六員複素環を形成するのに必要な
非金属原子群であり:Qは窒素原子を含む五乃至六員複
素環を形成するのに必要な非金属原子群てあり、R1は
炭素数1乃至18のアルキル基、置換アルキル基、アリ
ル基、もしくは(ただし、Yは環状イミド基であり、h
およびiはそれぞれ2〜5の範囲の整数である)てあり
:R2は該複素環の窒素原子に結合しており、水素原子
、炭素数1乃至18のアルキル基、置換アルキル基、ア
リル基、アリール基、置換アリール基、複素環基、もし
くは (ただし、Y、hおよびiは上記定義と同じ意味である
)てあり:LlおよびR2はそれぞれメチン基または置
−換メチン基であり:文は1または2、mは3または4
であって、かっl+m=5を満足する整数である] 上記一般式(I)において、Zを含む複素環の例として
は、チアゾール核(例えばチアゾール、4−メチルチア
ゾール、4−フェニルチアゾール、4,5−ジメチルチ
アゾール、4.5−ジフェニルチアゾールなど):ベン
ゾチアゾール核(例えばベンゾチアゾール、4−クロロ
ベンゾチアゾール、5−クロロベンゾチアゾール、6−
クロロベンゾチアゾール、5−ニトロベンゾチアゾール
、4−メチルベンゾチアゾール、5−メチルベンゾチア
ゾール、6−メチルベンゾチアゾール、5−ブロモベン
ゾチアゾール、6−ブロモベンゾチアゾール、5−ヨー
ドベンゾチアゾール、5−フェニルベンゾチアゾール、
5−メトキシベンゾチアゾール、6−メトキシベンゾチ
アゾール、5−エトキシベンゾチアゾール、5−エトキ
シカルボニルベンゾチアゾール、5−カルボキシベンゾ
チアゾール、5−フェネチルへンゾチアゾール、5−フ
ルオロベンゾチアゾール、5−クロロ−6−メチルベン
ゾチアゾール、5,6−シメチルベンゾチアゾール、5
−ヒドロキシ−6−メチルベンゾチアゾール、テトラヒ
ドロベンゾチアゾール、4−フェニルベンゾチアゾール
など):ナフトチアゾール核(例えばナツト[2,1−
d]チアゾール、ナツト[1,2−d]チアゾール、ナ
ンド[2,3−d]チアゾール、5−メトキシナフト[
1,2−d]チアゾール、7−ニトキシナフト[2,1
−d]チアゾール、8−メトキシナフト[2,1−d]
チアゾール、5−メトキシナフト[2,3−d]チアゾ
ールなど):チアゾリン核(例えばチアゾリン、4−メ
チルチアゾリン、4−ニトロチアゾリンなど)ニオキサ
ゾール核(例えばオキサゾール、4−メチルオキサゾー
ル、4−ニトロオキサゾール、5−メチルオキサゾール
、4−フェニルオキサゾール、4,5−ジフェニルオキ
サゾール、4−エチルオキサゾールなど);ベンゾオキ
サゾール核(例えばベンゾオキサゾール、5−クロロベ
ンゾオキサゾール、5−メチルベンゾオキサゾール、5
−ブロモベンゾオキサゾール、5−フルオロベンゾオキ
サゾール、5−フェニルベンゾオキサゾール、5−メト
キシベンゾオキサゾール、5−ニトロベンゾオキサゾー
ル、5−トリフルオロメチルベンゾオキサゾール、5−
ヒドロキシベンゾオキサゾール、5−カルボキシベンゾ
オキサゾール、6−メチルベンゾオキサゾール、6−ク
ロロベンゾオキサゾール、6−ニトロベンゾオキサゾー
ル、6−メドキシベンゾオキサゾール、6−ヒトロキシ
ベンゾオキサゾール、5,6−シメチルベンゾオキサゾ
ール、4,6−ジメチルへンゾオキサゾール、5−エト
キシベンゾオキサゾールなど);ナフトオキサゾール核
(例えばナンド[2,1−d]オキサゾール、ナンド[
1,2−d]オキサゾール、ナツト[2,3−d]オキ
サゾール、5−ニトロナフト[2,1−d]オキサゾー
ルなど)ニオキサゾリン核(例えば4,4−ジメチルオ
キサゾリンなど);セレナゾール核(例えば4−メチル
セレナゾール、4−ニトロセレナゾール、4−フェニル
セレナゾールなど);ベンゾセレナゾール核(例えばベ
ンゾセレナゾール、5−クロロペンゾセレナゾール、5
−ニトロベンゾセレナゾール、5−メトキシベンゾセレ
ナゾール、5−ヒドロキシベンゾセレナゾール、6−ニ
トロベンゾセレナゾール、5−クロロ−6−ニトロベン
ゾセレナゾールなど):ナフトセレナゾール核(例えば
ナンド[2,1−d]セレナゾール、ナフト[1,2−
d]セレナゾールなど);3,3−ジアルキルインドレ
ニン核(例えば3,3−ジメチルインドレニン、3,3
−ジエチルインドレニン、3.3−ジメチル−5−シア
ノインドレニン、3.3−ジメチル−6−ニトロインド
レニン、3,3−ジメチル−5−ニトロインドレニン、
3,3−ジメチル−5−メトキシインドレニン、3,3
.5−トリメチルインドレニン、3゜3−ジメチル−5
−クロロインドレニンなど):イミダゾール核(g4え
ば1−アルキルイミダゾール、l−アルキル−4−フェ
ニルイミダゾール、l−アルキルベンゾイミダゾール、
l−アルキル−5−クロロベンゾイミダゾール、1−ア
ルキル−5,6−ジクロロベンゾイミダゾール、1−ア
ルキル−5−メトキシベンゾイミダゾール、1−アルキ
ル−5−シアノベンゾイミダゾール、1−アルキル−5
−フルオロベンゾイミダゾール、1−アルキル−5−ト
リフルオロメチルベンゾイミダゾール、l−アルキル−
6−クロロ−5−シアノベンゾイミダゾール、l−アル
キル−6−クロ0−5−トリフルオロメチルベンゾイミ
ダゾール、1−アルキルナフト[1,2−d]イミダゾ
ール、l−アリル−5,6−ジクロロベンゾイミダゾー
ル、l−アリル−5−クロロベンゾイミダゾール、1−
アリールイミダゾール、l−アリールベンゾイミダゾー
ル、1−アリール−5−クロロベンゾイミダゾール、l
−アリール−5,6=ジクロロベンゾイミダゾール、1
−アリール−5−メトキシベンゾイミダゾール、1−ア
リール−5−シアノベンゾイミダゾール、1−アリール
ナフト[1,2−d]イミダゾールなど:ただし、上記
アルキルは炭素数1〜8のものであり、例えばメチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル等の無置換ア
ルキルおよび2−ヒドロキシアルキル、3−ヒドロキシ
プロピル等のヒドロキシアルキルが好ましく、特に好ま
しくはメチル、エチルである。上記アリールはフェニル
、ハロゲン(クロロ等)置換フェニル、アルキル(メチ
ル等)置換フェニル、アルコキシ(メトキシ等)、置換
フェニルなどである):ピリジン核(例えば2一ピリジ
ン、4−ピリジン、5−メチル−2−ピリジン、3−メ
チル−4−ピリジンなど):キノリン核(例えば2−キ
ノリン、3−メチル−2−キノリン、5−エチル−2−
キノリン、6−メチル−2−キノリン、6−ニトロ−2
−キノリン、8−フルオロ−2−キノリン、6−メドキ
シー2−キノリン、6−ヒトロキシー2−キノリン、8
−クロロ−2−キノリン、4−キノリン、6−ニトキシ
ー4−キノリン、6−ニトロ−4−キノリン、8−クロ
ロ−4−キノリン、8−フルオロ−4−キノリン、8−
メチル−4−キノリン、8−メトキシ−4−キノリン、
イソキノリン、6−ニトロ−1−イソキノリン、3.4
−ジヒドロ−1−イソキノリン、6−ニトロ−3−イソ
キノリンなど):イミダゾ[4,5−blキノキザリン
核(例えば1,3−ジエチルイミダゾ[4,5−b]キ
ノキザリン、6−クロロ−1,3−ジアリルイミダゾ[
4,5−blキノキザリンなど)ニオキサジアゾール核
:チアジアゾール核:テトラゾール核:ピリミジン核を
挙げることができる。
Qを含む複素環の例としては、ロダニン核;2−チオヒ
ダントイン核:2−チオキソオキサゾリジン−4−オン
核:2−ピラゾリンー5−オン核;バルビッール酸核:
2−チオバルビッール酸核;チアゾリジン核:2,4−
ジオン核;チアゾリジン−4−オン核;イソオキサシロ
ン核;ヒダントイン核;インダンジオン核を挙げること
かてきる。
R1は炭素数が1〜7のものが好ましく、特に好ましく
は1〜4である。R1で表わされるアルキル基の例とし
ては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル
基、ブチル基、イソブチル基、ヘキシル基、オクチル基
、ドデシル基、オクタデシル基を挙げることができる。
置換アルキル基の例としては、アラルキル基(ペンシル
基、2−フェニルエチル基など);ヒドロキシアルキル
基(2−ヒドロキシエチル基、3−ヒドロキシプロピル
基など):カルボキシアルキル基(2−カルボキシエチ
ル基、3−カルボキシプロピル基、4−カルボキシブチ
ル基、カルボキシメチル基など);アルコキシアルキル
基(2−メトキシエチル基、2−(2−メトキシエトキ
シ)エチル基など);スルホアルキル基(2−スルホエ
チル基、3−スルホプロピル基、3−スルホブチル基、
4−スルホブチル基、2−(3−スルホプロポキシ)エ
チル基、2−ヒドロキシ−3−スルホプロピル基、3−
スルホプロポキシエトキシエチル基など):スルファト
アルキル基(3−スルファトプロピル基、4−スルファ
トブチル基など);アシルアミノアルキル基(2−メタ
ンスルホニルアミノエチル基、2−アセチルアミノエチ
ル基、3−アセチルアミノプロピル基など):複素環置
換アルキル基(2−(ピロリジン−2−オン−1−イル
)エチル基、テトラヒドロフルフリル基など);2−ア
セトキシエチル基:カルボメトキシメチル基:2−メタ
ンスルホニルアミノエチル基を挙げることがてきる。ま
た、(co2r石−〇 −CH3においてhは2である
のか好ましい。
イミド基の例としては、コハク酸イミド基、フタル酸イ
ミド基、オルトベンゾスルフィミド基、マレイミド基を
挙げることかできる。iは2または3であるのが好まし
い。
R2は炭素数が1〜7のものが好ましく、特に好ましく
は1〜4である。R2で表わされるアルキル基の例とし
ては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル
基、ブチル基、イソブチル基、ヘキシル基、オクチル基
、ドデシル基、オクタデシル基を挙げることができる。
置換アルキル基の例としては、アラルキル基(ベンジル
基、2−フェニルエチル基など);ヒドロキシアルキル
基(2−ヒドロキシエチル基、3−ヒドロキシプロピル
基など);カルボキシアルキル基(2−カルボキシエチ
ル基、3−カルボキシプロピル基、4−カルボキシブチ
ル基、カルボキシメチル基など):アルコキシアルキル
基(2−メトキシエチル基、2−(2−メトキシエトキ
シ)エチル基なと):スルホアルキル基(2−スルホエ
チル基、3−スルホプロピル基、3−スルホブチル基、
4−スルホブチル基、2−(3−スルホプロポキシ)エ
チル基、2−ヒドロキシ−3−スルホプロピル基、3−
スルホプロポキシエトキシエチル基など):スルファト
アルキル基(3−スルファトプロピル基、4−スルファ
トブチル基など);アシルアミノアルキル基(2−メタ
ンスルホニルアミノエチル基、2−アセチルアミノエチ
ル基、3−アセチルアミノプロピル基など);複素環置
換アルキル基(2−(ピロリジン−2−オン−1−イル
)エチル基、テトラヒドロフルフリル基、2−モルホリ
ノエチル基など):2−アセトキシエチル基:カルボメ
トキシメチル基:2−メタンスルホニルアミノエチル基
を挙げることかてきる。
アリール基の例としては、フェニル基、2−ナフチル基
を挙げることかてきる。置換アリール基の例としては、
4−カルボキシフェニル基、4−スルホフェニル基、3
−クロロフェニル基、3−メチルフェニル基を挙げるこ
とかてきる。複素環基の例としては、2−ピリジル基、
2−チアゾリル基を挙げることができる。また、 A CH2斥コC−CHsにおいてhは2であるのが好
まる環状イミド基の例としては、コハク酸イミド基、フ
タル酸イミド基、オルトベンゾスルフィミド基、マレイ
ミド基を挙げることができる。iは2または3であるの
が好ましい。
LlおよびLlの例としては、メチン基;アルキル基(
メチル基、エチル基等)、アリール基(フェニル基等)
またはハロゲン(クロロ、プロ千等)で置換されたメチ
ン基を挙げることができる。また、LlおよびLlは他
のし・と環を形成してもよい。
上記一般式(I)で表わされるメロシアニンの例として
は、下記構造式を有する化合物を挙げることができる。
(?2H5C2Hr。
CH□CH20H CJ+s             Li2LaUL+
2152H5 C2B!。
本発明に用いられる銀塩は有機溶剤に可溶性のものであ
り、その例としては下記の構造式で表ゎされる化合物を
挙げることができる。
C2H=。
C2H5 2H5 0文 12 ]  CH3(CH2):icOOAgl 3 
]  CH3(CH2)1oCOOAg14コ GHz
(CH2) 3cHcOOAg「 2H5 n4:x5Hz1 記録層の形成は、上記の色素および有機溶剤可溶性銀塩
、さらに所望により結合剤を適当な溶剤に溶解して塗布
液を調製し、次いでこの塗布液を基板表面に塗布して塗
膜を形成したのち乾燥することにより行なうことができ
る。
結合剤としては、ゼラチン、セルロース誘導体、デキス
トラン、ロジン、ゴムなどの天然有機高分子物質;およ
びポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ
イソブチレン等の炭化水素系樹脂、ポリ塩化ビニル、ポ
リ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル・ポリ酢酸ビニル共
重合体等のビニル系樹脂、ポリアクリル酸メチル、ポリ
メタクリル酸メチル等のアクリル樹脂、ポリビニルアル
コール、塩素化ポリエチレン、エポキシ樹脂、ブチラー
ル樹脂、ゴム誘導体、フェノール・ホルムアルデヒド樹
脂等の熱硬化性樹脂の初期縮合物などの合成有機高分子
物質を挙げることがてきる。
塗布液調製用の溶剤としては、トルエン、キシレン、酢
酸エチル、酢酸ブチル、セロソルブアセテート、メチル
エチルケトン、ジクロルメタン、1.2−ジクロルエタ
ン、クロロホルム、ジメチルホルムアミド、メチルイソ
ブチルケトン、シクロヘキサノン、シクロヘキサン、テ
トラヒドロフラン、エチルエーテル、ジオキサン、エタ
ノール、n−プロパツール、イソプロパツール、n−ブ
タノールなどの色素および銀塩を溶解する溶剤およびこ
れらの混合溶剤を挙げることができる。
塗布液中にはさらに酸化防止剤、UV吸収剤、可塑剤、
滑剤なと各種の添加剤を目的に応じて添加してもよい。
塗布方法としては、スプレー法、スピンコード法、ディ
ップ法、ロールコート法、ブレードコート法、ドクター
ロール法、スクリーン印刷法などを挙げることができる
塗布液中における色素と銀塩との混合比は、色素および
銀塩の種類によっても異なるが、一般には1 : 10
0〜Zoo:1(モル比)の範囲にあり、好ましくは1
:10〜lO:1の範囲にある。また、記録層の材料と
して結合剤を併用する場合には、結合剤に対する色素お
よび銀塩の比率は一般には0.0l−10(重量%)の
範囲にあり、好ましくは0.1〜5(重量%)の範囲に
ある。
記録層は単層でも重層でもよいが、その層厚は一般に0
.O1〜10pLmの範囲にあり、好ましくは0.02
〜lILmの範囲にある。また、記録層は基板の片面の
みならず両面に設けられていてもよい。
あるいは、記録層が実質的に色素のみからなる場合には
、上記色素および所望により結合剤を溶解してなる塗布
液を調製し、この塗布液を上述と同様の方法により基板
上に塗布乾燥することにより、記録層を形成することが
できる。そして、この記録層上には更に上記有機溶剤可
溶性銀塩からなる層が形成される。
有機溶剤可溶性銀塩からなる層は、実質的に銀塩のみか
ら構成されていてもよいし、あるいは銀塩とこれを分散
含有する結合剤とから構成されていてもよい。
銀塩層は、上記銀塩(および結合剤)を適当な溶剤に溶
解して塗布液を調製し、次いでこの塗布液をスプレー法
、スピンコード法などの塗布法により記録層表面に塗布
したのち乾燥することにより形成することができる。
結合剤および溶剤としては、上記記録層形成のために用
いられる結合剤および溶剤の中から選択して用いること
ができる。また、塗布液中にはさらに酸化防止剤、UV
吸収剤、可塑剤、滑剤なと各種の添加剤を目的に応じて
添加してもよい。
銀塩層の材料として結合剤を併用する場合には結合剤に
対する銀塩の比率は、−−mには0.O1〜10(重量
%)の範囲にあり、好ましくは0゜1〜5(重量%)の
範囲にある。また、記録層の層厚は一般に0.O1〜1
0ILmの範囲にあり、好ましくは0.02〜17zm
の範囲にある。
なお、本発明の情報記録媒体において、記録層と銀塩層
とはいずれが基板側にあってもよい。すなわち、第2図
に示すように基板、記録層、銀塩層の順で積層されてい
てもよいし、あるいは基板、銀塩層、記録層の順て積層
されていてもよい。
さらに、記録層(または銀塩層)の上には、情報の再生
時におけるS/N比の向上および記録時における感度の
向上の目的で、反射層が設けられてもよい。
反射層の材料である光反射性物質はレーザー光に対する
反射率が高い物質であり、その例としては、Mg、Se
、Y、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo
、W、 M n 、  Re、Fe、Co、Ni、Ru
、Rh、Pd、Ir、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、
Cd、An、Ga、In、Si、Ge、Te、Pb、P
a、Sn、Biなどの金属および半金属を挙げることが
できる。これらのうちで好ましいものはAM、Crおよ
びNiである。これらの物質は単独て用いてもよいし、
あるいは二種以上の組合せてまたは合金として用いても
よい。
反射層は、たとえば上記光反射性物質を蒸着、スパッタ
リングまたはイオンブレーティングすることにより記録
層の上に形成することかてきる。
反射層の層厚は一般にはioo〜3000又の範囲にあ
る。
なお、反射層は基板と記録層との間に設けられてもよく
、この場合には情報の記録再生は記録層側(基板とは反
対の側)から行なわれる。
また、記録層(または銀塩層、反射層)の上には、記録
層などを物理的および化学的に保護する目的て保護層が
設けられてもよい。この保護層は、基板の記録層が設け
られていない側にも耐傷性、耐湿性を高める目的て設け
られてもよい。
保護層に用いられる材料の例としては、5iO1Si0
2、MgF 2、Sn02等の無機物質:熱可塑性樹脂
、熱硬化性樹脂、UV硬化性樹脂等の有機物質を挙げる
ことができる。
保護層は、たとえばプラスチックの押出加工で得られた
フィルムを接着層を介して記録層(または銀塩層あるい
は反射層)上および/または基板上にラミネートするこ
とにより形成することができる。あるいは真空蒸着、ス
パッタリング、塗布等の方法により設けられてもよい。
また、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂の場合には、これら
を適当な溶剤に溶解して塗布液を調製したのち、この塗
布液を塗布し、乾燥することによっても形成することが
できる。UV硬化性樹脂の場合には、そのままもしくは
適当な溶剤に溶解して塗布液を調製したのちこの塗布液
を塗布し、UV光を照射して硬化させることによっても
形成することがてきる。これらの塗布液中には、更に帯
電防止剤、酸化防止剤、UV吸収剤等の各種添加剤を目
的に応じて添加してもよい。
保護層の層厚は一般には0.1〜100JJ、mの範囲
にある。
本発明の情報記録媒体は上述した構成からなる単板であ
ってもよいが、あるいは更に上記構成を有する二枚の基
板を記録層が内側となるように向い合わせ、接着剤等を
用いて接合することにより得られる貼合せタイプの情報
記録媒体てあってもよいし、あるいはまた二枚の円盤状
基板のうちの少なくとも一方に上記構成を有する基板を
用いて、リング状内側スペーサとリング状外側スペーサ
とを介して接合することにより得られるエアーサンドイ
ッチタイプの情報記録媒体であってもよい。
以下に、本発明の実施例および比較例を記載する。ただ
し、これらの各側は本発明を制限するものではない。
[実施例1] メロシアニン系色素(上記構造式(1)、I C2H5C2H3)、 銀塩(上記構造式[6]、 C2H3) をクロロホルムに溶解して、色素と銀塩との混合比か1
:1(モル比)、濃度が1重量%の塗布液を調製した。
トラッキングガイドが設けられた円盤状のセルキャスト
ポリメチルメタクリレート樹脂基板(外径:130mm
、内径:15mm、厚さ=1.2mm、トラックピッチ
1.61Lm)上に、上記塗布液をスピンコード法によ
り塗布したのち乾燥して、乾燥膜厚が0.061Lmの
記録層を形成した。
このようにして、基板および記録層からなる情報記録媒
体を製造した(第1図参照)。
[比較例1] 実施例1において、塗布液に銀塩を添加しないこと以外
は実施例1の方法と同様の処理を行なうことにより、基
板および記録層からなる情報記録媒体を製造した。
[情報記録媒体の評価] (1)反射特性試験 得られた各情報記録媒体の記録層について、半導体レー
ザー光の発振波長(830n m )における反射率を
測定した。
(2)読み取り特性試験 ピットが形成されて情報の記録された各情報記録媒体に
、半導体レーザー光(波長二830nm、照射パワー:
10mW、ビーム径=1.6ILlll)を照射して情
報の読み取りを行ない、キャリアーとノイズの出力レベ
ルの比率(C/N比)を測定した。
得られた結果をまとめて第1表に示す。
第1表 相対反射率(%)  C/N比(dB)実施例1   
30       50比較例1   10     
  20第1表に示した結果から明らかなように、メロ
シアニン色素と銀塩とを含有する本発明の情報記録媒体
(実施例1)は、メロシアニン色素のみを含有する公知
の情報記録媒体(比較例1)と比較して、半導体レーザ
ーの発振波長における反射率が高くなってSす、読み取
り時のC/N比も顕著に高かった。
また、本発明の情報記録媒体は上記公知の情報記録媒体
に比べて、耐久性が優れていた。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図はそれぞれ、本発明の情報
記録媒体の構成例を示す断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1。基板上に、レーザーによる情報の書き込みおよび/
    または読み取りが可能な記録層が設けられてなる情報記
    録媒体において、該記録層が、アミジニウムイオン系発
    色団、カルボキシルイオン系発色団および双極アミド系
    発色団からなる群より選ばれる少なくとも一種の発色団
    を有する色素および有機溶剤可溶性銀塩からなることを
    特徴とする情報記録媒体。 2。上記色素がメロシアニン色素であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の情報記録媒体。 3。上記メロシアニン色素が、一般式( I )で表わさ
    れる化合物であることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の情報記録媒体。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [ただし、Zは五乃至六員複素環を形成するのに必要な
    非金属原子群であり;Qは窒素原子を含む五乃至六員複
    素環を形成するのに必要な非金属原子群であり;R^1
    は炭素数1乃至18のアルキル基、置換アルキル基、ア
    リル基、もしくは▲数式、化学式、表等があります▼、
    または▲数式、化学式、表等があります▼、 (ただし、Yは環状イミド基であり、hおよびiはそれ
    ぞれ2〜5の範囲の整数である)であり;R^2は該複
    素環の窒素原子に結合しており、水素原子、炭素数1乃
    至18のアルキル基、置換アルキル基、アリル基、アリ
    ール基、置換アリール基、複素環基、もしくは ▲数式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化
    学式、表等があります▼、 (ただし、Y、hおよびiは上記定義と同じ意味である
    )であり;L^1およびL^2はそれぞれメチン基また
    は置換メチン基であり;lは1または2、mは3または
    4であって、かつl+m=5を満足する整数である] 4。基板上に、レーザーによる情報の書き込みおよび/
    または読み取りが可能な記録層が設けられてなる情報記
    録媒体において、該記録層が、アミジニウムイオン系発
    色団、カルボキシルイオン系発色団および双極アミド系
    発色団からなる群より選ばれる少なくとも一種の発色団
    を有する色素からなり、かつこの記録層に接して有機溶
    剤可溶性銀塩を含有する層が設けられていることを特徴
    とする情報記録媒体。 5。上記色素がメロシアニン色素であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第4項記載の情報記録媒体。 6。上記メロシアニン色素が、一般式( I )で表わさ
    れる化合物であることを特徴とする特許請求の範囲第5
    項記載の情報記録媒体。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [ただし、Zは五乃至六員複素環を形成するのに必要な
    非金属原子群であり;Qは窒素原子を含む五乃至六員複
    素環を形成するのに必要な非金属原子群であり;R^1
    は炭素数1乃至18のアルキル基、置換アルキル基、ア
    リル基、もしくは▲数式、化学式、表等があります▼、
    または▲数式、化学式、表等があります▼、 (ただし、Yは環状イミド基であり、hおよびiはそれ
    ぞれ2〜5の範囲の整数である)であり;R^2は該複
    素環の窒素原子に結合しており、水素原子、炭素数1乃
    至18のアルキル基、置換アルキル基、アリル基、アリ
    ール基、置換アリール基、複素環基、もしくは ▲数式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化
    学式、表等があります▼、 (ただし、Y、hおよびiは上記定義と同じ意味である
    )であり;L^1およびL^2はそれぞれメチン基また
    は置換メチン基であり;lは1または2、mは3または
    4であって、かつl+m=5を満足する整数である]
JP61302100A 1986-12-17 1986-12-17 情報記録媒体 Pending JPS63153537A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61302100A JPS63153537A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 情報記録媒体
US07/310,023 US4943515A (en) 1986-12-17 1989-02-10 Information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61302100A JPS63153537A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63153537A true JPS63153537A (ja) 1988-06-25

Family

ID=17904929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61302100A Pending JPS63153537A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 情報記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4943515A (ja)
JP (1) JPS63153537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276721A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Kyodo Printing Co Ltd 光記録部材及びその製造方法並びに光記録カ−ドの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075147A (en) * 1989-03-24 1991-12-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for optically recording information and information recorded medium
JP2842939B2 (ja) * 1990-10-15 1999-01-06 パイオニア株式会社 光記録媒体
US5419990A (en) * 1993-10-06 1995-05-30 Eastman Kodak Company Color filter arrays with optimum dye density
US5491059A (en) * 1994-10-31 1996-02-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silver carboxylate compounds as silver sources in photothermographic and thermographic elements
JP3902523B2 (ja) * 2002-08-05 2007-04-11 富士フイルム株式会社 光情報記録媒体および情報記録方法
US8859184B2 (en) * 2005-07-28 2014-10-14 Ricoh Company, Ltd. Write-once-read-many optical disk having low-to-high recording property accommodating short wavelength recording

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592892A (ja) * 1982-06-30 1984-01-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 乾式感レーザー記録材料及びその記録方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334515A (en) * 1976-09-10 1978-03-31 Canon Inc Thermodevelopable photosensitive material
JPS5720734A (en) * 1980-07-15 1982-02-03 Fuji Photo Film Co Ltd Heat developing photosensitive material
US4465767A (en) * 1981-11-27 1984-08-14 Ricoh Company, Ltd. Optical information recording medium
DE3482606D1 (de) * 1983-11-25 1990-08-02 Fuji Photo Film Co Ltd Waermeentwickelbares lichtempfindliches material.
US4656121A (en) * 1984-02-06 1987-04-07 Ricoh Co., Ltd. Optical information recording medium
JPS60196757A (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像感光材料
JPS60208289A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Dainippon Printing Co Ltd 光記録材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592892A (ja) * 1982-06-30 1984-01-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 乾式感レーザー記録材料及びその記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276721A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Kyodo Printing Co Ltd 光記録部材及びその製造方法並びに光記録カ−ドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4943515A (en) 1990-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3015053B2 (ja) 光学記録媒体
EP0130213A1 (en) RECORDING MEDIUM FOR OPTICAL DATA STORAGE.
JP2004066585A (ja) 光情報記録媒体および情報記録方法
JPS63153537A (ja) 情報記録媒体
JP2007030505A (ja) 光情報記録媒体
JP2001232945A (ja) 光情報記録媒体及び情報記録方法
JPH1071766A (ja) 情報記録媒体及び色素化合物
JP2004050612A (ja) 光情報記録媒体および情報記録方法
JP2007175968A (ja) 光記録媒体
JP2992164B2 (ja) 情報記録媒体
JPS6083236A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH11321110A (ja) 情報記録媒体およびオキソノール化合物
JP3768346B2 (ja) 情報記録媒体及び情報の記録方法
JP2732275B2 (ja) 光学記録媒体
JPH1083577A (ja) 光情報記録媒体の製造方法
JPH0125718B2 (ja)
JP3187408B2 (ja) 情報記録媒体
JP3707760B2 (ja) 情報記録媒体及び情報の記録方法
JP2577253B2 (ja) 光学記録媒体
JP2007283500A (ja) 光情報記録媒体および情報記録方法
JP4234822B2 (ja) シアニン色素化合物を含有する情報記録媒体
JP2004253139A (ja) 光情報記録媒体の製造方法
JPS59150795A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS6351187A (ja) 光記録方法
JPH11348420A (ja) 情報記録媒体