JPS63153020A - 自動製パン機 - Google Patents

自動製パン機

Info

Publication number
JPS63153020A
JPS63153020A JP30003586A JP30003586A JPS63153020A JP S63153020 A JPS63153020 A JP S63153020A JP 30003586 A JP30003586 A JP 30003586A JP 30003586 A JP30003586 A JP 30003586A JP S63153020 A JPS63153020 A JP S63153020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
kneading
connector
cylindrical guide
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30003586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360247B2 (ja
Inventor
仲倉 弘文
弘美 広田
春生 石川
柴田 守雄
昭久 仲野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30003586A priority Critical patent/JPS63153020A/ja
Publication of JPS63153020A publication Critical patent/JPS63153020A/ja
Publication of JPH0360247B2 publication Critical patent/JPH0360247B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、一般家庭で小麦粉を回転混練し、パン作りの
行なえる自動製パン機に関するものである。
(従来の技術) 一般にパン作りを行なう場合、混線器2発酵器。
のし棒、オーブン等の機器を使用しているが、温度と時
間の管理が非常に難しく、時節にかかわらず美味な焼き
たてのパンを作るには相当な熟練が必要であった。この
問題を解消するため、第2図に示すように練り機能9発
酵機能、オーブン機能を単品内に備えた構成の自動製パ
ン機が提案されている。
第2図に示すものは、本体1内にフレーム2を設け、フ
レーム2にはモータ3と、ヒータ4と断熱材5を外周に
設けた加熱槽6が固定され、加熱層6内には練り羽根7
を有する練り容器8が着脱自在に装着され、ベルト9と
プーリIOにより減速駆動されるようになっており、練
り容器8内の材料を投入し、タイマ11をセットすると
所定の時間にモータ3に通電され、練り容器8内の材料
を羽根7で混練し、タイマ11と温度調節により各行程
を自動的に行ない所定時間にパンを焼き上げるものであ
る。
(発明が解決しようとする問題点) このような従来の構成では、練り容器8が加熱槽6に装
着されているだけであるため、混線時の羽根7の反作用
は練り容器8と加熱槽6の接触部にかかることになる。
通常加熱槽6は、熱効率を上げるため金属の薄板を使用
するので1.混線時の羽根の動きによって練り容器8と
加熱槽6との当たり音が出る。ところで、自動製パン機
でなく、従来からある練り機には、練り容器と本体をバ
ヨネット嵌合やねじ嵌合等のように回転嵌合するものが
多くあるが、自動製パン機では焼成直後の練り容器を非
宮に熱い時点で取り出し操作を行なうため、複雑な操作
を行なえないという問題と共に、夜間使用することが多
く深夜混練時の音で目が覚めるという問題があった。
本発明は上記の点に鑑み、練り容器の装着が簡単な操作
で行なえると共に、混練時の音を低減するようにした自
動製パン機を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) そこで本発明は、モータ駆動により回転するコネクタを
内部に設けた焼成容器の底部に前記コネクタを囲む円筒
状のガイドを突設し、前記焼成容器内に収容され内部に
前記コネクタに接続回転される練り羽根を有する練り容
器の下部に、前記円筒状ガイドの内外周面を挟むよう嵌
合する2重の円筒状突起を設けた構成としたものである
(作 用) 練り容器を焼成容器に収容装着するとき、焼成容器の円
筒状ガイドに練り容器の2重円筒状突起を嵌合すればよ
いので、その装着は極めて簡単容易に行なうことができ
、また円筒状ガイドに練り容器の2重円筒状突起が挟み
込むように嵌合するので、混線時の練り容器の動きを規
制し、騒音の発生を小さくする。
(実施例) 第1図は本発明の実施例を示し、30は本体、31は本
体内に設けたシャーシ、32はシャーシ31に固定され
たモータであり、このモータ32のシャフトの一端には
モータ冷却用ファン33が固定され、その他端には小ブ
ー「J34が固定されている。また。
このモータ32には冷却用ファン33の周囲にファン効
率を上げるためのファンガイド35が固定されている。
36は大プーリ37の軸を軸支する軸受であり、シャー
シ31に支持されている。大プーリ37の軸の上端には
コネクタ38が取り付けられている。大プーリ37と小
プーリ34にはベルト39が掛は渡され。
モータ32の回転によりコネクタ38が回転する。 4
0はスイッチレバーであって、シャーシ31に支持した
軸41に回動自在に支持されている。42はスイッチで
あって、スイッチレバー40の一端上部に位置するよう
設けられている。シャーシ31にはまた、焼成容器44
.焼成容器44の周囲を覆う遮熱板45および焼成容器
44の底部に位置し、コネクタ38を囲むよう円筒状ガ
イド43が固定されている。焼成容器44には、壁面に
碍子を介して止金具47によりヒータ48が固定され、
さらに容器固定ばね49および弾性的に支持された温度
検出部50が固定されている。また焼成容器44は上部
を固定部材57により本体上枠58に固定している1本
体3oは本体上枠58と固定されると共にシャーシ31
とも固定されている。
55は焼成容器44内に収容装着された練り容器であっ
て、上部には提げ手56が設けられ、下部には円筒状ガ
イド43の内外周を挟むように嵌合する内側の円筒状突
起72と外側の円筒状突起73で形成される2重の円筒
状突起が突設され、また内部には軸受51に支持された
羽根軸54に着脱自在に装着の練り羽根53が設けられ
ている。上記円筒状ガイド43の外周上部と、外側の円
筒状突起73の下部内周には互いに合致する傾斜面が形
成されている。また、」二記羽根軸54の下部にはコネ
クタ38に接続して回転を伝達される容器コネクタ52
が固定されている。
練り容器55は、焼成容器44内に収容装着されたとき
容器固定ばね49が嵌合し、外面に温度検出部50が圧
接する。68は開閉自在な蓋体であって、焼成容器44
上部に位置する内蓋66を取り付けた蓋カバー67が設
けられている。蓋体68を閉めることにより、内蓋66
と焼成容器44で調理室69が形成される。
内蓋66には、開閉自在な容器蓋62を有するイースト
容器65を固定している。イースト容器65には、この
容器65の底部を開閉する開閉板63を固定した回転軸
64が装着されている。開閉板63は、駆動装置459
に通電されると、軸60に回転自在に軸支された伝達板
61が駆動されて回転軸64を動かすことにより開かれ
る。70は調理でき上り時間等の入力設定用スイッチパ
ネル、71はスイッチパネル70の入力および温度検知
部50の入力情報を基に、モータ32、ヒータ48等の
制御条件を決定し、出力するための制御装置である。
つぎに、上記装置の動作について説明する6焼成容器4
4内に、練り羽根53を装着すると共に小麦粉、水等の
イースト以外の材料を入れた練り容器55をセットし、
蓋体68を閉め、イースト容器65に所定量のイースト
を入れておく。この状態でスイッチパネル70よりパン
のでき上り時間を入力しスタートさせる。所定時間にな
るとモータ32の運転が始まり小プーリ34が回転し、
ベルト39を介して大プーリ37およびコネクタ38が
回転する。コネクタ38の回転はそのまま容器コネクタ
52に伝達され、練り容器55内の練り羽根53を回転
させて材料を練る。ついでまた、所定時間が来ると、蓋
体68内部の駆動装置59に通電されて伝達板61が駆
動され、回転軸64を動かし開閉板63を開き、イース
ト容器65内に入れられていたイーストを練り容器55
内に投入する。練り容器55内に投入されたイーストは
、他の材料と共に所定時間混練された後。
制御装置71のプロセス制御に基づき、温度検知部50
の情報を入力しつつ、ヒータ48で練り容器55の温度
を調整しながら一次発酵、ガス抜き、成形発酵、焼成の
各工程を自動的に行ない、設定した時間にパンが焼き」
二がるようになる。
上記工程の混線時、コネクタ38から伝達駆動される練
り羽根53が練り容器55の材料を練る反作用により、
練り容器55が複雑な動きをする。このとき、練り容器
55の下部に設けた内側円筒状突起72と外側円筒突起
73の間に円筒状ガイド43を挟み込むように嵌合して
いるので、単に練り容器55の内側円筒突起72の外周
部と、円筒状ガイド43の内周面だけで嵌合させるより
練り容器55の混練時の斜め倒れの動きを小さくできる
。また円筒状ガイド43の外周上端部と、練り容器55
の外側円筒状突起73の内周下端部とを互いに合致する
傾斜面にしたことにより、中心合わせが正確になると共
に装着がより容易になる。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、練る容器下部の2重の円
筒状突起が焼成容器底部の円筒状ガイドの内外周面を挟
むよう嵌合させるよう構成したことにより、練り羽根に
よる材料の混線時における練り容器の動きを小さくし騒
音を低減でき、練り容器の焼成容器内への収容装着も円
筒状ガイドに2重円筒状突起が嵌るよう乗せるだけでよ
いので極めて容易に行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の縦断面図、第2図は従来の自
動製パン機の縦断面図を示す。 32・・・モータ、 38・・・コネクタ、 43・・
・円筒状ガイド、 44・・・焼成容器、 53・・・
練り羽根、 55・・・練り容器、 72.73・・・
円筒状突起。 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モータ駆動により回転するコネクタを内部に設け
    た焼成容器の底部に前記コネクタを囲む円筒状のガイド
    を突設し、前記焼成容器内に収容された内部に前記コネ
    クタに接続回転される練り羽根を有する練り容器の下部
    に前記円筒状ガイドを挟むよう嵌合する2重の円筒状突
    起を設けたことを特徴とする自動製パン機。
  2. (2)円筒状ガイドの上部外周を傾斜面に形成し、2重
    円筒状突起の外側の円筒状突起の下部内周に前記円筒状
    ガイドの上部外周に形成した傾斜面に合致する傾斜面を
    形成したことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の自動製パン機。
JP30003586A 1986-12-18 1986-12-18 自動製パン機 Granted JPS63153020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30003586A JPS63153020A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 自動製パン機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30003586A JPS63153020A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 自動製パン機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63153020A true JPS63153020A (ja) 1988-06-25
JPH0360247B2 JPH0360247B2 (ja) 1991-09-13

Family

ID=17879917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30003586A Granted JPS63153020A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 自動製パン機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63153020A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0360247B2 (ja) 1991-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63153020A (ja) 自動製パン機
JP2517037B2 (ja) パン製造機
JPS63216514A (ja) 自動製パン機
JP2568664B2 (ja) 製パン機
JPS63164922A (ja) 自動製パン機
JPH0519410B2 (ja)
JPH0420330B2 (ja)
JPS63216513A (ja) 自動製パン機
JPH0521572B2 (ja)
JPH0420331B2 (ja)
JPH0558324B2 (ja)
JP2568665B2 (ja) 製パン機
JPS63160625A (ja) 自動製パン機
JPS63164924A (ja) 自動製パン機
JPS63305825A (ja) パン製造機
JPS63153021A (ja) 自動製パン機
JPS63189113A (ja) 自動製パン機
JPH0523139B2 (ja)
JPS63189115A (ja) 自動製パン機
JPH0523141B2 (ja)
JPS63160624A (ja) 自動製パン機
JPH02111329A (ja) パン製造機
JPH0523143B2 (ja)
JPH074327B2 (ja) パン製造機
JPS63153022A (ja) 電気製パン機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees