JPH074327B2 - パン製造機 - Google Patents

パン製造機

Info

Publication number
JPH074327B2
JPH074327B2 JP25418187A JP25418187A JPH074327B2 JP H074327 B2 JPH074327 B2 JP H074327B2 JP 25418187 A JP25418187 A JP 25418187A JP 25418187 A JP25418187 A JP 25418187A JP H074327 B2 JPH074327 B2 JP H074327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baking
case
firing
bread
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25418187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0197417A (ja
Inventor
典生 池田
進 浦田
龍夫 鷲崎
繁 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25418187A priority Critical patent/JPH074327B2/ja
Publication of JPH0197417A publication Critical patent/JPH0197417A/ja
Publication of JPH074327B2 publication Critical patent/JPH074327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般家庭で小麦粉等のパン材料を投入するだ
けで、自動的にパン作りが行え、かつ2つの焼成ケース
を有するパン製造機に関するものである。
従来の技術 従来、本発明者らは、第4図に示すような2つの焼成ケ
ースを有するパン製造機を開発してきた。
すなわち、本体1の内部にフレーム2を設け、このフレ
ーム2にはモータ3を固定するとともに、焼成室4内に
第1の練り羽根5を有する第1の焼成ケース6と、第2
の練り羽根7を有する第2の焼成ケース8を着脱自在に
装着し、そして第1のベルト9と第1のプーリ10により
第1の練り羽根5を、また第2のベルト12と第2のプー
リ13により第2の練り羽根7をそれぞれ減速駆動するよ
うにしていた。また焼成室4の上部は蓋体14で覆い、温
度センサー15は第1の焼成ケース6の温度を検知するよ
うに焼成室4に固定していた。16はタイマー,温度調
節,電力調節用の回路である。このような構成で、2つ
の焼成ケース6,8にパン材料を投入し、タイマをセット
すると、所定時間に運転が始まり、そして温度センサー
15は第1の焼成ケース6の温度を検知して、モータ3
や、第1の焼成ケース6を加熱する第1のヒータ17と第
2の焼成ケース8を加熱する第2のヒータ18を制御して
各工程を自動的に行い、所定時間経過後に2個のパンが
同時に焼き上がるものである。
発明が解決しようとする問題点 上記構造のパン製造機では、2個の食パンを同時に作る
場合は特に問題はないが、1個の食パンのみを作る場
合、第1の焼成ケース6のみをセットして調理するが、
回路16は第1のヒータ17と第2のヒータ18を同時に制御
するので、焼成ケースは1個であるにもかかわらず、2
つのヒータ17,18に通電される。しかし、温度センサー1
5は、第2のヒータ18からの距離があるため、第2のヒ
ータ18の影響を受けにくく、1個のパンを2つのヒータ
17,18で最後まで焼くことになるため、特にパンの第2
のヒータ18側の上部の焼きが促進して、焼きムラが生じ
る。
また、焼成ケースの有無を検知するスイッチをそれぞれ
に設けて、第2の焼成ケース8をセットしない場合、第
2のヒータ18には通電されないようにすると、焼成室4
の右半分に第1の焼成ケース6と第1のヒータ17がある
形態になり、その結果、焼成室4の左半分の空間との熱
のバランスが悪くなり、特にパンの第2のヒータ18側の
上部の焼きがうすくなり、焼きムラが生じる。
本発明は、このような問題点を解決するためになされた
もので、2個でも1個でも均等な食パンを作ることがで
きるパン製造機を提供することを目的とするものであ
る。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のパン製造機は、焼
成室内に設置され、かつパン材料を収納する2つの焼成
ケースと、これらの焼成ケース内のパン材料を混練する
混練手段と、前記2つの焼成ケースをそれぞれ加熱する
2つの加熱手段と、前記2つの焼成ケースのうち、いず
れか一方の焼成ケースの温度を検知する温度センサー
と、前記それぞれの焼成ケースのセットの有無を検知す
るスイッチと、温度センサーを有しない側の焼成ケース
がセットされていない時、この焼成ケース側の加熱手段
を制御するサーモスタットとを備えたものである。
作用 上記構成によれば、1個だけの食パンを作るときは、第
1の焼成ケースだけセットして作動させると、第1の加
熱手段と第2の加熱手段に通電される。そして焼成室内
の第2の焼成ケース側の雰囲気温度がある程度まで上昇
すると、第2の加熱手段は、サーモスタットによりOFF
されて、第1の加熱手段のみで加熱する。また、焼成室
内の第2の焼成ケース側の雰囲気温度が下がると、サー
モスタットにより第2の加熱手段にも通電される。
これにより、焼成室内の温度ムラは少なくなるため、パ
ンは1個でも、焼きムラをなくして焼き上げることがで
きる。
実 施 例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第1図および第2図において、21はパン製造機本
体、22は本体21内に設けられたシャーシで、このシャー
シ22にはモータ23が固定され、かつこのモータ23のシャ
フト23aには小プーリ24が固定されている。また前記シ
ャーシ22には、第1の軸受25を介して第1の大プーリ26
が軸支され、かつこの第1の大プーリ26と反対側の軸端
には第1のコネクタ27が取付けられ、第1のベルト28を
介して前記小プーリ24と第1の大プーリ26が結合されて
いる。また前記シャーシ22には、第2の軸受29を介して
第2の大プーリ30が軸支され、かつこの第2の大プーリ
30と反対側の軸端には第2のコネクタ31が取付けられ、
第2のベルト32を介して前記小プーリ24と第2の大プー
リ30が結合されている。さらに前記シャーシ22には、容
器固定ガイド33,焼成室34及びこの焼成室34の周囲を覆
う遮熱板35が固定されている。
また前記焼成室34内には第1のヒータ36と第2のヒータ
37が固定されているとともに、第1のヒータ36に接近し
て弾性的に支持された温度センサー38が固定されてい
る。39は焼成室34内に着脱自在に装着される第1の焼成
ケースで、この第1の焼成ケース39は底部に軸受40を介
して羽根軸41を有しており、この羽根軸41の一方には容
器コネクタ42を第1の焼成ケース39の装着時に第1のコ
ネクタ27に嵌合装着するようにしている。また羽根軸41
の他方は第1の焼成ケース39内に突出させ、かつこの突
出した羽根軸41の他方に第1の練り羽根43を着脱自在に
装着するようにしている。44は焼成室34内に着脱自在に
装着される第2の焼成ケースで、この第2の焼成ケース
44は軸受45を介して羽根軸46を有しており、この羽根軸
64の一方には容器コネクタ47を固定し、かつこの容器コ
ネクタ47を第2の焼成ケース44の装着時に第2のコネク
タ31に嵌合装着するようにしている。また羽根軸46の他
方は第2の焼成ケース44内に突出させ、かつこの突出し
た羽根軸46の他方に第2の練り羽根48を着脱自在に装着
するようにしている。
なお、前記温度センサー38は第1の焼成ケース39を焼成
室34内に装着したとき、第1の焼成ケース39の外側面に
当接して第1の焼成ケース39の温度、すなわち、パン生
地の温度を検知するようにしている。
また前記焼成室34は上部を固定部材49に固定し、さらに
本体上枠50を固定部材49に固定している。そして前記本
体21は本体上枠50と固定するとともに、シャーシ20とも
固定されている。
51は本体上枠50の上方に開閉自在に設けられた蓋体で、
この蓋体51には蓋カバー52と内蓋53が設けられている。
54は第1の焼成ケース39の上方に位置して内蓋53に固定
した第1のイースト容器で、この第1のイースト容器54
の上部は前記蓋体51の上面に露出させ、かつこの第1の
イースト容器54の上部開口は開閉自在なイースト容器蓋
55で覆われている。56は第2の焼成ケース44の上方に位
置して内蓋53に固定した第2のイースト容器で、この第
2のイースト容器56の上部も前記蓋体51の上面に露出さ
せ、かつこの第2のイースト容器56の上部開口は開閉自
在なイースト容器蓋57で覆われている。
58は第1のスイッチレバーで、この第1のスイッチレバ
ー58は軸59で軸支され、かつ先端60が第1の焼成ケース
39の底部に位置しており、第1の焼成ケース39をセット
すると、この第1のスイッチレバー58は、先端60が押圧
されて軸59を中心に回転し、そしてスイッチレバー58の
他端61が第1のマイクロスイッチ62を動作させて回路が
ON状態になる。63は第1のマイクロスイッチ62をシャー
シ22に固着するスイッチ取付台である。
64は第2の焼成ケース44がセットされた時、第2のスイ
ッチレバー65によってON状態になる第2のマイクロスイ
ッチである。66は第2の焼成ケース44側に位置して焼成
室34の外側壁に取付けられたサーモスタットである。
次に本実施例の動作について、第3図の回路図も参照し
ながら、説明する。
まず、2個の食パンを作る場合は、第1の焼成ケース39
内に第1の練り羽根43を装着するとともに、小麦粉,水
等のイースト以外のパン材料を入れ、そしてこの第1の
焼成ケース39を焼成室34内にセットする。そして第2の
焼成ケース44内にも第2の練り羽根48を装着するととも
に、小麦粉、水等のイースト以外のパン材料を入れ、そ
してこの第2の焼成ケース44を焼成室34内にセットす
る。このようにそれぞれの焼成ケース39,44をセットす
ることにより、第1のマイクロスイッチ62はONし、かつ
第2のマイクロスイッチ64は他方の接点ロ側に閉成され
る。
このセットが終ったら蓋体51を閉める。そして第1のイ
ースト容器54と第2のイースト容器56にそれぞれ所定量
のイーストを入れておく。
この状態で、パンの出来上がり状態を入力してスタート
させる。そして所定時間がくると、モータ23の運転が始
まって小プーリ24が回転し、第1のベルト28を介して第
1の大プーリ26および第1のコネクタ27を回転させると
ともに、第2のベルト32を介して第2の大プーリ30およ
び第2のコネクタ31を回転させる。そして第1のコネク
タ27は容器コネクタ42に動力伝達を行って第1の焼成ケ
ース39内の第1の練り羽根43を回転させてパン材料を練
るとともに、第2のコネクタ31が容器コネクタ47に動力
伝達を行って第2の焼成ケース44内の第2の練り羽根48
を回転させてパン材料を練る。また所定時間(ねかし工
程)が経過すると、第1のイースト容器54および第2の
イースト容器56の下部開口を閉塞している開閉板(図示
せず)が開かれて、第1のイースト容器54および第2の
イースト容器56内に入れられているイーストが第1の焼
成ケース39および第2の焼成ケース44内に投入される。
そして第1の焼成ケース39および第2の焼成ケース44内
に投入されたイーストは、他のパン材料とともに再度所
定時間混練された後、制御装置のプロセス制御に基づ
き、温度センサー38からの温度情報を入力しながら、第
1のヒータ36で第1の焼成ケース39の温度を調整し、そ
して1次発酵,ガス抜き,2次発酵,ガス抜き,3次発酵,
ガス抜き,整形発酵,焼成の各工程を自動的に行って設
定した時間にパン焼き上がるものである。この場合、温
度センサー38は第1の焼成ケース39の温度のみを検知
し、第2の焼成ケース44側もこの温度検知にもとづき、
みなし制御されるようになっている。
次に1個の食パンを作る場合は、第1の焼成ケース39内
に第1の練り羽根43を装着するとともに、小麦粉,水等
のイースト以外のパン材料を入れ、そして、この第1の
焼成ケース39を焼成室内にセットする。よって第1のマ
イクロスイッチ62はON状態となり、第2の焼成ケース44
はセットしないので、第2のマイクロスイッチ64は一方
の接点イ側に閉成される。
そして蓋体51を閉める。この場合、第1のイースト容器
54に所定量のイーストを入れておく。この状態で、パン
の出来上がり時間を入力してスタートさせる。そして所
定時間がくると、モータ23の運転が始まって小プーリ24
が回転し、第1のベルト28を介して第1の大プーリ26お
よび第1のコネクタ27を回転させる。この第1のコネク
タ27は容器コネクタ42に動力伝達を行って第1の焼成ケ
ース39内の第1の練り羽根43を回転させ、パン材料を練
る。所定時間(ねかし工程)が経過すると、第1のイー
スト容器54の下部開口を閉塞している開閉板が開かれて
第1のイースト容器54内に入れられているイーストが第
1の焼成ケース39内に投入される。そしてこの第1の焼
成ケース39内に投入されたイーストは、他のパン材料と
ともに再度、所定時間混練された後、制御装置のプロセ
ス制御に基づき、温度センサー38からの温度情報を入力
しながら、一次発酵,ガス抜き,二次発酵,ガス抜き,
三次発酵,ガス抜き,整形発酵の各工程を経る。
焼成工程において、焼成工程の初期にはサーモスタット
66はON状態にあり、第1のヒータ36、第2のヒータ37の
両方に通電され、焼成室34内が熱せられる。温度センサ
ー38は第1の焼成ケース39の温度を検知して第1のヒー
タ36、第2のヒータ37を制御して焼成工程を自動的に行
うが、温度センサー38は第2のヒータ37から距離がある
ため焼成室34の第2のヒータ37側の温度検知が正確にで
きず、このまま焼成工程が進むとパンの第2のヒータ37
側の焼きが促進して焼きムラが生じる。しかし、焼成室
34の第2のヒータ37側の温度が所定の温度に達するとサ
ーモスタット66がOFF状態になり、第2のヒータ37は通
電されなくなり、第1のヒータ36のみで加熱する。ま
た、燃焼室34の第2のヒータ37側の温度が下がるとサー
モスタット66は再びON状態になり、第2のヒータ37にも
通電される。これにより、燃焼室34内の温度ムラが少な
くなるため1個でも焼ムラがなくパンが焼き上がる。
発明の効果 上記実施例の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、1個の食パンのみを作るとき、焼成室内の第1の焼
成ケースの雰囲気温度の左右の均衡を確保するために、
焼成工程の初めは、第1の加熱手段と第2の加熱手段に
通電し、そして焼成室内の第2の焼成ケースの位置付近
の温度が上昇すると、サーモスタットが動作して第2の
ヒータへの通電を停止し、その後は第1のヒータへの通
電のみによって焼成するようにしているため、2個の食
パンを同時に作るとき、あるいは1個の食パンのみを作
るときのいづれの場合も、均質な焼成を行なわせること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すパン製造機の縦断面
図、第2図は同パン製造機の要部の上面図、第3図は同
パン製造機の回路図、第4図は本発明者らが以前に開発
してきたパン製造機を示す縦断面図である。 34……焼成室、36……第1のヒータ(加熱手段)、37…
…第2のヒータ(加熱手段)、38……温度センサー、39
……第1の焼成ケース、44……第2の焼成ケース、62…
…第1のマイクロスイッチ、64……第2のマイクロスイ
ッチ、66……サーモスタット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】焼成室内に設置され、かつパン材料を収納
    する2つの焼成ケースと、これらの焼成ケース内のパン
    材料を混練する混練手段と、前記2つの焼成ケースをそ
    れぞれ加熱する2つの加熱手段と、前記2つの焼成ケー
    スのうち、いずれか一方の焼成ケースの温度を検知する
    温度センサーと、前記それぞれの焼成ケースのセットの
    有無を検知するスイッチと、温度センサーを有しない側
    の焼成ケースがセットされていないとき、この焼成ケー
    ス側の焼成室の温度を検知し、加熱手段の通電をON,OFF
    するサーモスタットとを備えたパン製造機。
JP25418187A 1987-10-08 1987-10-08 パン製造機 Expired - Lifetime JPH074327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25418187A JPH074327B2 (ja) 1987-10-08 1987-10-08 パン製造機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25418187A JPH074327B2 (ja) 1987-10-08 1987-10-08 パン製造機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0197417A JPH0197417A (ja) 1989-04-14
JPH074327B2 true JPH074327B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=17261357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25418187A Expired - Lifetime JPH074327B2 (ja) 1987-10-08 1987-10-08 パン製造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074327B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0197417A (ja) 1989-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930010225B1 (ko) 빵제조기
JPH074327B2 (ja) パン製造機
JP2517037B2 (ja) パン製造機
JPH0417642B2 (ja)
JPH0720460B2 (ja) パン製造機
JP2687383B2 (ja) 自動製パン機
JPH0521572B2 (ja)
JPH02144020A (ja) 自動製パン機
JPH0523139B2 (ja)
JPH0523140B2 (ja)
JPH0519410B2 (ja)
JPH0523141B2 (ja)
JPH01141625A (ja) 自動製パン器
JPH0677547B2 (ja) パン製造機
JPH0720461B2 (ja) パン製造機
JPH0420332B2 (ja)
JPH02111329A (ja) パン製造機
JPH0560366B2 (ja)
JPH0417643B2 (ja)
JPH0420334B2 (ja)
JPH0558323B2 (ja)
JPH0560365B2 (ja)
JPH01254125A (ja) パン製造機
JPH0569532B2 (ja)
JPS63153020A (ja) 自動製パン機