JPS6315224Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315224Y2
JPS6315224Y2 JP1981051607U JP5160781U JPS6315224Y2 JP S6315224 Y2 JPS6315224 Y2 JP S6315224Y2 JP 1981051607 U JP1981051607 U JP 1981051607U JP 5160781 U JP5160781 U JP 5160781U JP S6315224 Y2 JPS6315224 Y2 JP S6315224Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
trolley
product loading
cart
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981051607U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57165615U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981051607U priority Critical patent/JPS6315224Y2/ja
Publication of JPS57165615U publication Critical patent/JPS57165615U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6315224Y2 publication Critical patent/JPS6315224Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Relays Between Conveyors (AREA)
  • Special Conveying (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、デイスタツク装置またはバイリン
グ装置などが配置されたステーシヨンにおける製
品の供給および排出装置に関する。
従来技術とその問題点 デイスタツク装置等に供給される製品は通常台
車上にのせらされており、この台車がデイスタツ
ク・ステーシヨン等に送り込まれ、製品がデイス
タツクされて空になつた台車がデイスタツク・ス
テーシヨン等から送り出されるようになつてい
る。
従来、台車の送り込み、送り出しは作業員が常
時デイスタツク装置に付添うことにより行なわれ
ていた。このため作業員に過重労働となるととも
に、危険性も無視できなかつた。
この考案は、上記実情に鑑みてなされたもので
あつて、台車を自動的にデイスタツク・ステーシ
ヨン等に送り込みかつそこから送り出すことので
きるデイスタツク・ステーシヨン等に対する製品
の供給および排出装置を提供することを目的とす
る。
問題点を解決するための手段 この考案によるデイスタツク・ステーシヨン等
に対する製品の供給および排出装置は、デイスタ
ツク・ステーシヨン等並びにこれをはさんでその
前後に設けられている供給ステーシヨンおよび排
出ステーシヨンと、複数の製品搬送台車と、供給
ステーシヨンからデイスタツク・ステーシヨン等
を経由して排出ステーシヨンまで台車を搬送する
第1台車搬送装置と、排出ステーシヨンからデイ
スタツク・ステーシヨン等を迂回して供給ステー
シヨンまで台車を搬送する第2台車搬送装置と、
からなるデイスタツク・ステーシヨン等に対する
製品の供給および排出装置において、各台車にそ
の移動方向一列に複数の製品積載部が設けられ、
各台車の隣り合う2つの製品積載部の間隔と、2
つの台車が相対する端部同志を突き合わせた状態
で両台車のそれぞれの端部に最も近い2つの製品
積載部の間隔とが等しく設定され、第1台車搬送
装置が、供給ステーシヨンから排出ステーシヨン
にかけて設けられかつ2つの台車をのせうる長さ
に製品積載部の間隔に相当する長さを加えた長さ
を有するレールと、レールの長さの途中に配置さ
れかつ製品積載部の間隔に相当するストローク前
後方向に往復動自在な台車押動部材とを備えてお
り、複数の製品積載部と対応して、各台車に製品
積載部の数と同数の複数の係合凹部が製品積載部
の間隔に等しい間隔で台車の移動方向に設けら
れ、各台車の製品積載部がデイスタツク・ステー
シヨン等より製品積載部の間隔分だけ後方に位置
しかつ押動部材がその進退ストロークの後退限に
位置するときに、その製品積載部に対応する係合
凹部に係合し、同製品積載部がデイスタツク・ス
テーシヨン等に位置しかつ押動部材がその進退ス
トロークの前進限に位置するときに、同係合凹部
より離脱しうる係合凸部が押動部材に設けられ、
第2台車搬送装置が、排出ステーシヨンからその
側方までレールと直交状にのびた搬出経路と、供
給ステーシヨンの側方から供給ステーシヨンまで
搬出経路と平行状にのびた搬入経路とを有してお
り、第1台車の後端の製品積載部がデイスタツ
ク・ステーシヨン等に位置するときに、第2台車
搬送装置によつて第1台車の後続の第2台車が供
給ステーシヨンに搬入され、第2台車の前端の製
品積載部がデイスタツク・ステーシヨン等に位置
するときに、第2台車搬送装置によつて第1台車
が排出ステーシヨンから排出されうるようになさ
れている、ことを特徴とするものである。
実施例 この考案をデイスタツク・ステーシヨンに適用
した場合の実施例について図面を参照してつぎに
説明する。
この考案による装置は、第2図に示すように、
方形の枠21を備えている。この枠21の四隅に
は、デイスタツク・供給ステーシヨンA、デイス
タツク・排出ステーシヨンB、第1積み降しステ
ーシヨンCおよび第2積み降しステーシヨンDが
それぞれ設けられている。供給ステーシヨンAと
排出ステーシヨンBの中間にはデイスタツク・ス
テーシヨンEが設けられており、ここには図示し
ないデイスタツク装置が配置されている。以下の
説明において、前とは供給ステーシヨンAから排
出ステーシヨンBに向かう方向をいい、これと反
対側を後といい、左右とは前に向つていう。第2
図において、排出ステーシヨンBおよび第1積み
降しステーシヨンCに台車1がそれぞれ1つずつ
配置されている。供給ステーシヨンAから排出ス
テーシヨンBにかけて第1台車搬送装置11が配
置されている。排出ステーシヨンBから第1積み
降しステーシヨンCにかけて第1コンベア12が
配置され、第1積み降しステーシヨンCから第2
積み降しステーシヨンDにかけて第2コンベア1
3が配置され、第2積み降しステーシヨンDから
供給ステーシヨンAにかけて第3コンベア14が
配置されており、これらの第1〜第3コンベア1
2,13,14が第2台車搬送装置を構成してい
る。
台車1は、方形平板状のものであり、その両側
面には縦ローラ23および横ローラ24がそれぞ
れ2つずつ設けられている。台車1の上面にはそ
の移動方向に4つの製品積載部が設けられ、各製
品積載部にはパレツト2がそれぞれ1つずつのせ
られている。パレツト2は、円板状台盤25と、
この中心に立てられている垂直案内棒26とから
なり、図示しない円盤状の製品がその中心孔に案
内棒26を挿通させた状態で台盤25上に積み重
ねられる。各台車1の隣り合う2つの製品積載部
の間隔はそれぞれ等しく設定され、かつ2つの台
車1が相対する端部同志を突き合わせた状態で両
台車1のそれぞれの端部に最も近い2つの製品積
載部の間隔が各台車1の製品積載部相互の間隔と
等しく設定されている(第1図参照)。さらに、
台車1の下面には、図示しないが、各製品積載部
の丁度裏側に位置するように、4つの孔または凹
所からなる係合凹部が設けられている。
第1台車搬送装置11は、供給ステーシヨンA
から排出ステーシヨンBにかけて設けられている
レール31と、デイツク・ステーシヨンEからそ
の後方にかけてレール31の下方に配置されてい
る前向きの流体圧シリンダ32と、そのピストン
ロツドにブラケツト34を介して取付けられてい
る台車押動部材33とを備えている。レール31
は、その長さが丁度2つの台車1をのせうる長さ
に製品積載部の間隔に相当する長さを加えた長さ
に等しくなるように設定されている。流体圧シリ
ンダ32は適当な支持部材を介して枠21に固定
されている。押動部材33は上向きに突出して台
車1の係合凹部に入り込みうる垂直ピン状係合凸
部33aと、その下端に設けられているストツパ
33bとを有している。係合凸部33aを台車1
の係合凹部のいずれかと係合させておいて、流体
圧シリンダ32を作動させることにより、台車1
は1ピツチずつ送られる。その1ピツチの送り量
は製品積載部の間隔と等しく設定されている。
第1および第3コンベア12,14は同一の構
成のものであるから、第3コンベア14について
のみ説明すると、これは、枠21の後部下方に配
置されたパンタグラフ式リフタ22上に設けられ
ているものであつて、リフタ22の左右に長い方
形状昇降台22aの前後両縁に対向状に設けられ
た一対の垂直板51と、これらの上縁から左右両
縁にかけて互いに間隔をおいて水平軸53を介し
て取付けられている複数のスプロケツト52と、
これらのスプロケツト52に掛けられた前後一対
のチエーン54とを備えている。側板51には、
レール31および第2コンベア13の後述するチ
エーン43を通すための切欠きが設けられてお
り、この切欠きの部分ではチエーン52は迂回さ
せられている。各水平軸53のうち、右端にある
1つの水平軸53にはプーリ56が固定されてお
り、このプーリ56とモータ55の出力軸に固定
されたプーリの間にベルト57が掛けられてい
る。リフタ22が作動して昇降台22aが上昇す
ると、これにしたがつて第3コンベア14もその
全体が上昇する。この状態で、第3コンベア14
のチエーン54の送り側はレール31および第2
コンベア13のチエーン43の送り側より上方に
突出する。第2コンベア13は、後部駆動軸42
と、前部従動軸(図示略)と、駆動軸42の両端
寄りに固定されている左右一対の駆動スプロケツ
ト42と、従動軸に取付けられている左右一対の
従動スプロケツト(図示略)と、駆動および従動
スプロケツト42の左右で対をなすもの同志に掛
けられている左右一対のチエーン43とを備えて
いる。駆動軸42の左端にプーリ46が取付けら
れるとともに、駆動軸42の後方に左向きに配置
されたモータ44の出力軸にもう1つのプーリ4
6が取付けられ、両プーリ46にベルト45が掛
けられている。
つぎに第1図を参照して台車移動動作について
説明する。
いま、第1図aに示すように、供給ステーシヨ
ンA、第1積み降しステーシヨンCおよび第2積
み降しステーシヨンDに台車1がそれぞれ配置さ
れており、各台車1の製品積載部には製品3を積
載したパレツト2がそれぞれ1つずつのせられて
いるものとする。ここで便宜的に各ステーシヨン
A,B,Cの台車1を1X,1Y,1Zとする。
この状態で、供給ステーシヨンAの台車1Xが第
1台車搬送装置11によつて1ピツチ送られ、そ
の台車1Xの最前のパレツト2がデイスタツク・
ステーシヨンEにくる(第1図b)。そして、こ
のステーシヨンEのデイスタツク装置によつて同
パレツト2上の製品3が運び去られ(デイスタツ
ク)、そのパレツト2が空になる。続いて同じ台
車1Xが1ピツチ送られ、同じように第2番目の
パレツト2上の製品3がデイスタツクされる。こ
うして、第1台車搬送装置11により台車1Xが
1ピツチずつ順次送られかつパレツト2上の製品
3が順次デイスタツクされていく。そして、最後
のパレツト2がデイスタツク・ステーシヨンEに
至ると(第1図c)、第2積み降しステーシヨン
Dにある台車1Zが第3コンベア14によつて供
給ステーシヨンAに送られる(第1図d)。デイ
スタツク・ステーシヨンEに位置しているパレツ
ト2上の製品3がデイスタツクされると、供給ス
テーシヨンAに移された台車1Zが1ピツチ送ら
れることにより、同台車1Zがすべて空になつた
パレツト2をのせた台車1Xを後方から押すこと
になつて、2つの台車1X,1Zが同時に1ピツ
チずつ移送される。続いて、第1積み降しステー
シヨンCの台車1Yが第2コンベア13によつて
第2積み降しステーシヨンDに送られ(第1図
e)、排出ステーシヨンBの台車1Xが第1コン
ベア12によつて第2積み降しステーシヨンDに
送られる(第1図f)。
この状態で台車1Zが第1台車搬送装置11に
よつて1ピツチずつ送られかつデイスタツク・ス
テーシヨンEにきたパレツト2上の製品3が順次
デイスタツクされ、遂に台車1Z上の最後のパレ
ツト2がデイスタツク・ステーシヨンEに至る
(第1図g)。すると、第2積み降しステーシヨン
Dの台車1Yが第3コンベア14によつて供給ス
テーシヨンAに送られる(第1図h)。そして、
第1台車搬送装置11上の2つの台車1Y,1Z
がともに1ピツチ送られるとともに、第1積み降
しステーシヨンCの台車1Xが第2コンベア13
によつて第2積み降しステーシヨンDに送られる
(第1図i)。さらに、空なつたパレツト2をのせ
た台車1Zが第1コンベア12によつて第1積み
降しステーシヨンCに送られると、第1および第
2積み降しステーシヨンC,Dには空のパレツト
2のみが積載された台車1X,1Zが存在するよ
うになる(第1図j)。
この後、各台車1X,1Yのすべてのパレツト
2上に製品3を積込めば、第1図aに示す状態と
なり、再び同じようにして台車のバレツト2上の
製品3のデイスタツクが行なえるようになる。第
1および第2積み降しステーシヨンC,Dの台車
1X,1Z上のすべてのパレツト2に製品3を積
込むかわりに、空のすべてのパレツト2を製品3
を積載したパレツトと交換してもよいし、空のパ
レツト2をのせた台車1X,1Zそのものを、製
品3が積込まれた他の台車と交換することもでき
る。
上記実施例ではデイスタツク・ステーシヨンE
にデイスタツク装置が配置されている場合につい
て説明してあるが、同ステーシヨンEにバイリン
グ装置を配置した場合にも全く同じように行なえ
るのはいうまでもない。バイリング装置の場合に
は、各コンベアに空のパレツトをのせた台車を配
置しておいて、同ステーシヨンEで空パレツトに
製品を積込んでいく。したがつて第1および第2
積み降しステーシヨンC,Dでは台車のパレツト
上に積込まれた製品が降ろされる。
考案の効果 この考案によれば、押動部材により台車を1ピ
ツチずつ送ることにより、デイスタツク・ステー
シヨン等に各台車に積載されている製品を順次送
り込み、また送り出すことができ、しかもその作
業を2つ以上の台車についても、同作業を中断す
ることなく行なうことができるから、作業員が常
時デイスタツク装置等に付添う必要がなく、その
労力が軽減される。
さらに、第2台車搬送装置の搬出経路および搬
入経路が、ともに第1台車搬送装置のレールと直
交状にのびていることと、供給ステーシヨンに台
車が搬入されるタイミングと、排出ステーシヨン
から台車が搬出されるタイミングとが同時ではな
くて別々であることにより、デイスタツク・ステ
ーシヨン等の前後方向の長さが製品積載部の間隔
に相当する長さですむから、装置全体が非常にコ
ンパクトなものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の装置による作業の手順を示
す説明図、第2図はこの考案の実施例を示す斜視
図である。 1……台車、3……製品、11……台車搬送装
置、12〜14……コンベア、31……レール、
33……押動部材、33a……係合凸部、A……
供給ステーシヨン、B……排出ステーシヨン、E
……デイスタツク・ステーシヨン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 デイスタツク・ステーシヨン等E並びにこれを
    はさんでその前後に設けられている供給ステーシ
    ヨンAおよび排出ステーシヨンBと、 複数の製品搬送台車1と、 供給ステーシヨンAからデイスタツク・ステー
    シヨン等Eを経由して排出ステーシヨンBまで台
    車1を搬送する第1台車搬送装置11と、 排出ステーシヨンBからデイスタツク・ステー
    シヨン等Eを迂回して供給ステーシヨンAまで台
    車1を搬送する第2台車搬送装置12,13,1
    4と、 からなるデイスタツク・ステーシヨン等に対す
    る製品の供給および排出装置において、 各台車1にその移動方向一列に複数の製品積載
    部が設けられ、各台車1の隣り合う2つの製品積
    載部の間隔と、2つの台車1が相対する端部同志
    を突き合せた状態で両台車1のそれぞれ端部に最
    も近い2つの製品積載部の間隔とが等しく設定さ
    れ、 第1台車搬送装置11が、供給ステーシヨンA
    から排出ステーシヨンBにかけて設けられかつ2
    つの台車1をのせうる長さに製品積載部の間隔に
    相当する長さを加えた長さを有するレール31
    と、レール31の長さの途中に配置されかつ製品
    積載部の間隔に相当するストロークで前後方向に
    往復動自在な台車押動部材33とを備えており、 複数の製品積載部と対応して、各台車1に製品
    積載部の数と同数の係合凹部が製品積載部の間隔
    に等しい間隔で台車1の移動方向に設けられ、各
    台車1の製品積載部がデイスタツク・ステーシヨ
    ン等Eより製品積載部の間隔分だけ後方に位置し
    かつ押動部材33がその進退ストロークの後退限
    に位置するときに、その製品積載部に対応する係
    合凹部に係合し、同製品積載部がデイスタツク・
    ステーシヨン等Eに位置しかつ押動部材33がそ
    の進退ストロークの前進限に位置するときに、同
    係合凹部より離脱しうる係合凸部33aが押動部
    材33に設けられ、 第2台車搬送装置12,13,14が、排出ス
    テーシヨンBからその側方までレール31と直交
    状にのびた搬出経路と、供給ステーシヨンAの側
    方から供給ステーシヨンAまで搬出経路と平行状
    にのびた搬入経路とを有しており、 第1台車1の後端の製品積載部がデイスタツ
    ク・ステーシヨン等Eに位置するときに、第2台
    車搬送装置12,13,14によつて第1台車1
    の後続の第2台車1が供給ステーシヨンAに搬入
    され、第2台車1の前端の製品積載部がデイスタ
    ツク・ステーシヨン等Eに位置するときに、第2
    台車搬送装置12,13,14によつて第1台車
    1が排出ステーシヨンBから排出されるようにな
    されている、 ことを特徴とするデイスタツク・ステーシヨン
    等に対する製品の供給および排出装置。
JP1981051607U 1981-04-09 1981-04-09 Expired JPS6315224Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981051607U JPS6315224Y2 (ja) 1981-04-09 1981-04-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981051607U JPS6315224Y2 (ja) 1981-04-09 1981-04-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57165615U JPS57165615U (ja) 1982-10-19
JPS6315224Y2 true JPS6315224Y2 (ja) 1988-04-28

Family

ID=29848327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981051607U Expired JPS6315224Y2 (ja) 1981-04-09 1981-04-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6315224Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109629A (ja) * 1984-10-30 1986-05-28 Toshiba Corp パレツト搬送方法およびその装置
JPH0741984B2 (ja) * 1985-05-10 1995-05-10 株式会社アマダ パネル状製品集積装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118162A (ja) * 1973-03-19 1974-11-12
JPS51133874A (en) * 1975-05-15 1976-11-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Carry-in and ou t equipment of article
JPS57160821A (en) * 1981-03-30 1982-10-04 Kanazawa Kinzoku Kogyo Kk Transfer mechanism for conveyer having a plurality of receiving means

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118162A (ja) * 1973-03-19 1974-11-12
JPS51133874A (en) * 1975-05-15 1976-11-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Carry-in and ou t equipment of article
JPS57160821A (en) * 1981-03-30 1982-10-04 Kanazawa Kinzoku Kogyo Kk Transfer mechanism for conveyer having a plurality of receiving means

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57165615U (ja) 1982-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6315224Y2 (ja)
JPH08175662A (ja) 搬送−仕分け−および貯蔵装置
JPS6014724B2 (ja) 同一棚への大小巾の異なる荷の格納方法
JPH10175737A (ja) シリンダスリーブ搬送装置
JPS6251846B2 (ja)
JP3002935B2 (ja) 積付装置
CN112407818A (zh) 适用于自动包装线上的炭块打包运输小车及运输方法
JPS5938324Y2 (ja) 板状体集合装置
GB2023533A (en) Palletizing Apparatus
JPH02142631A (ja) プレス成形部品の積込み装置
NL1001425C2 (nl) Opslaginrichting voor op afstand van elkaar aangebrachte voorwerpen.
JP2890226B2 (ja) 駐車装置
JPH02225210A (ja) 搬送設備
JP3374094B2 (ja) 搬送装置
JPS6031445A (ja) パレット利用の荷搬送設備
JPH11130214A (ja) 自動倉庫設備におけるパレットおよびケースの搬送装置
JPS6229333B2 (ja)
JPH05246538A (ja) パレット体使用の搬送設備
JPH07179223A (ja) 重箱状トレーへの製品積載装置
JP2016016964A (ja) 自動倉庫における物品入出庫装置
JPS61178305A (ja) 板材の供給システム
JPH05170305A (ja) 物品入出庫用ローラーコンベア
JPH0532189B2 (ja)
JPH01187122A (ja) 製材品の仕分け・集荷・荷作り装置
JPH06262442A (ja) 板状物搬送具および板状物搬送設備