JPS63152200A - 電子装置における発熱部品の放熱構造 - Google Patents

電子装置における発熱部品の放熱構造

Info

Publication number
JPS63152200A
JPS63152200A JP29889986A JP29889986A JPS63152200A JP S63152200 A JPS63152200 A JP S63152200A JP 29889986 A JP29889986 A JP 29889986A JP 29889986 A JP29889986 A JP 29889986A JP S63152200 A JPS63152200 A JP S63152200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat dissipation
printed board
electronic device
outside air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29889986A
Other languages
English (en)
Inventor
康 小島
新井 克至
崎浦 潤
鈴木 満明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29889986A priority Critical patent/JPS63152200A/ja
Publication of JPS63152200A publication Critical patent/JPS63152200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明は、通信装置、情報装置等の電子装置ユニットの
外気導入室に隣接するプリント板収容部内に搭載される
プリント板上のLSI素子等の発熱部品のための放熱構
造において、プリント板収容部内に配置されてヒートパ
イプを介して発熱部品に接続される固定放熱フィンと、
該固定放熱フィンにスライド可能に保持される可動放熱
フィンとを用い、可動放熱フィンをプリント板収容部と
外気導入室との間の隔壁に設けられた通気孔から外気導
入室内に突出させることにより、発熱部品から発生する
熱を効率良(放熱させるようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は電子装置のユニット内に搭載されるプリント板
上の発熱部品のための放熱構造に関する。
近年、通信装置、情報装置等の電子装置は高密変化が進
んでおり、電子装置のユニット内に搭載されるプリント
板上には高密度集積化されたLSI素子等の電子部品が
搭載されている。その結果、機能がLSI素子等の高密
度集積回路部品に集中するため、プリント板上或いは電
子装置全体の消費電力は低下するが、LSI素子等の高
密度集積回路部品からの発熱量は増加し、局所発熱を起
こす傾向にある。
したがって、このような局所発熱を起こす電子部品の放
熱を効率良く簡単に行なうことができる放熱構造が必要
になっており、特に、自然空冷によるメンテナンスの不
要な放熱構造が必要になっている。
〔従来の技術〕
第5図及び第6図は従来のプリント板上の発熱部品の放
熱構造例を示すものである。第5図に示すように、プリ
ント板1上のLSI素子等の発熱部品2には伝熱ブロッ
ク3を介してヒートバイブ4が取り付けられており、ヒ
ートバイブ4の放熱側には複数枚の平板状放熱フィン5
が取り付けられている。第6図に示すように、プリント
板1は通信装置、情報装置等の電子装置のユニット6の
プリント板収容部7内に並列状態で搭載され、プリント
板収容部7の後部に設けられたバックボード8にコネク
タを介して接続及び保持される。プリント板1がユニッ
ト6のプリント板収容部7内に実装された後、プリント
板収容部7の前面には表面板9が取り付けられる。
ユニット6のプリント板収容部7の下部には外気をプリ
ント板収容部7内に導くための外気導入室10が設けら
れており、プリント板収容部7の上部にはプリント板収
容部7内で発生した熱を外部に導くための排熱室11が
設けられている。外部から外気導入室IOに入った空気
はプリント板収容部7の下部の隔壁12に設けられた通
気孔13を通ってプリント板収容部7内に入り、プリン
ト板収容部7内で温まった空気はプリント板収容部7の
上部の隔壁14に設けられた通気孔15を通って排熱室
11内に入り、ユニット6の外部に出る。プリント板1
上の発熱部品2から発生した熱はヒートバイブ4を伝わ
り、放熱フィン5から放熱される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の放熱構造において、放熱フィン5からの
放熱効率を高めるためには、放熱フィン5を表面板9の
外部に露出させて放熱フィン5を直接外気に接触させる
ことが望ましいが、通信装置、情報装置等においては、
外来雑音や静電気放電雑音対策等のため、放熱フィン5
を直接外部に露出させることはできない。このような事
情により、放熱フィン5は熱がこもり易いプリント板収
容部7内に配置されているため、放熱フィン5からの放
熱効率が低下することとなっている。
また、放熱フィン5はプリント板収容部7内で隣接する
プリント板1の間の限られたスペース内に配設されるた
め、十分な放熱面積を確保することが困難となっている
。放熱効率を高めるために大きな放熱フィンを使用する
と、ユニット6内へのプリント板1の高密度実装が困難
となり、電子装置が大型化する問題が生じる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、電子装置ユニットの外気導入室に隣接
するプリント板収容部内に搭載されるプリント板上の発
熱部品のための放熱構造において、発熱部品に熱的に接
続されたヒートバイブの放熱側に固定放熱フィンが取り
付けられ、固定放熱フィンには可動放熱フィンがスライ
ド可能に且つ固定可能に保持され、可動放熱フィンは、
プリント板がプリント板収容部内に搭載されたときにプ
リント板収容部と外気導入室との間の隔壁に設けられた
通気孔を貫通して外気導入室内に突出することができる
ように形成されていることを特徴とする電子装置におけ
る発熱部品の放熱構造が提供される。
〔作 用〕
本発明によ(+電子装置における発熱部品の放熱構造に
おいては、プリント板を電子装置ユニットのプリント板
収容部内に搭載した後に、可動放熱フィンをプリント板
収容部に隣接する外気導入室内に突出させることができ
るので、可動放熱フィンを外気導入室内の未だ温められ
ていない空気に接触させることができる。したがって、
プリント板上の発熱部品から発生した熱を可動放熱フィ
ンを通じて最も効率良く放熱させることができるように
なる。また、固定放熱フィンと可動放熱フィンとの2重
構造により、外気導入室内のスペースを利用して放熱フ
ィンの放熱面積を増大させることができるので、この点
からも放熱効率を向上させることができる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示すものであ
る。はじめに第1図を参照すると、プリント板21上の
LSI素子等の発熱部品22には伝熱ブロック23を介
してヒートパイプ24が取り付けられており、ヒートパ
イプ24の放熱側には複数枚の平板状放熱フィン25の
他に、略コ字状の固定放熱フィン26が取り付けられて
いる。
ここでは、説明の簡略化のために、1つの発熱部品22
のみが図示されているが、ヒートパイプ24は複数個の
発熱部品に接続してもよく、また、複数本のヒートパイ
プをそれぞれ発熱部品に接続するようにしてもよい。
第2図及び第3図に示すように、この固定放熱フィン2
6はプリント板21の電子部品搭載面に対し平行に延び
る2つの放熱面部26aを有している。固定放熱フィン
26の放熱面部26aには上下方向に延びる2本の平行
なスライドガイド27が例えば打出し成形等により一体
に設けられており、固定放熱フィン26にはスライドガ
イド27に沿って上下方向にスライドできる可動放熱フ
ィン28が保持されており、可動放熱フィン28に設け
られた長穴29と固定放熱フィン26の放熱面部26a
に設けられた小穴30とに通したねじ31に対してナツ
ト(例えば蝶ナンド)32を締め込むことにより、固定
放熱フィン26と可動放熱フィン28とが固定可能とな
っている。
第1図に示すように、通信装置、情報装置等の電子装置
のユニット33は複数個のプリント板21を並列状態で
収容するためのプリント板収容部34を備えており、プ
リント板収容部34の後部に取り付けられたバックボー
ド35にはプリント板21の後部のコネクタ36に接続
するための受コネクタ37が取り付けられている。
ユニット33のプリント板収容部34の下部には外気を
プリント板収容部34内に導くための外気導入室38が
設けられており、プリント板収容部34の上部にはプリ
ント板収容部34内で発生した熱を外部に導くための排
熱室39が設けられている。外部から外気導入室38に
入った空気はプリント板収容部34の下部の隔壁40に
設けられた通気孔41を通ってプリント板収容部34内
に入り、プリント板収容部34内で温まった空気はプリ
ント板収容部34の上部の隔壁42に設けられた通気孔
43を通って排熱室39内に入り、ユニット33の外部
に出るようになっている。
なお、図示の例では複数個のプリント板収容部34が上
下方向に積み重ねられており、外気導入室38と排熱室
39とが1頃斜隔壁44により仕切られている。
プリント板2Iをユニット33のプリント板収容部34
内に挿入するときやプリント板収容部34から取り出す
ときには、第2図に示すように、可動放熱フィン28が
固定放熱フィン26内に納まる位置で可動放熱フィン2
8を固定放熱フィン26に対し固定しておく。したがっ
て、可動放熱フィン28はユニット33に対するプリン
ト板21の脱着作業の邪魔になることはない。
プリント板21をユニット33のプリント板収容部34
内に実装した後は、ナツト32を弛めて、第4図に示す
ように、可動放熱フィン28を下方に下ろし、可動放熱
フィン28を隔壁40の通気孔41の1つに通して外気
導入室38内に突出させる。その状態でナツト32を締
め込んで可動放熱フィン28を固定放熱フィン26に固
定する。
その後、プリント板収容部34の前面に表面板45を取
り付ける。
上記構成を有する電子装置における発熱部品の放熱構造
においては、可動放熱フィン28を外気導入室38内の
未だ温められていない空気に接触させることができる。
したがって、プリント仮21上の発熱部品22から発生
した熱を可動放熱フィン28を通じて最も効率良く放熱
させることができる。また、外気導入室3B内のスペー
スを有効利用し、固定放熱フィン26と可動放熱フィン
28との2重構造により、放熱面積を増大させることが
できるので、放熱効率が一層向上する。
したがって、ユニット33内へのプリント板21の実装
密度を高めることもできるようになり、電子装置ユニッ
トの小型化が可能となる。
以上、図示実施例につき説明したが、本発明は上記実施
例の態様のみに限定されるものではない。
例えば、固定放熱フィン26を略り字形としてもよい。
また、上記実施例では固定放熱フィン26に2枚の可動
放熱フィン28が取り付けられているが、1枚のみとし
てもよく、或いは、放熱面部26aの裏表にそれぞれ可
動放熱フィン28を取り付けて例えば合計4枚の可動放
熱フィン28を固定放熱フィン26に取り付けるように
してもよい。更に、ヒートパイプ24はプリント板21
に対し上下方向に配置してもよく。その場合、ヒートパ
イプ24の下端部に固定放熱フィン26を取り付けて、
可動放熱フィン28を固定放熱フィン26から更に下方
にスライド可能にすることができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、プリ
ント板を電子装置ユニットのプリント板収容部内に搭載
した後に、可動放熱フィンをプリント板収容部に隣接す
る外気導入室内に突出させることができるので、可動放
熱フィンを外気導入室内の未だ温められていない空気に
接触させることができる。したがって、プリント板上の
発熱部品から発生した熱を可動放熱フィンを通じて最も
効率良く放熱させることができるようになる。また、固
定放熱フィンと可動放熱フィンとの2重構造により、外
気導入室内のスペースを利用して放熱フィンの放熱面積
を増大させることができるので、この点からも放熱効率
を向上させることができる。したがって、ユニット内の
プリント板の実装密度を高めてユニットの小型化を図る
ことも可能な電子装置における発熱部品の放熱構造を提
供できることとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電子装置における発熱
部品の放熱構造の縦断面図、 第2図は第1図に示す搭載前の放熱フィンの状態を示す
一部破断斜視図、 第3図は第2図に示す放熱構造の一部横断面平面図、 第4図は第1図に示す放熱フィンの使用状態を示す要部
斜視図、 第5図は従来のプリント板上の発熱部品の放熱構造を示
す要部平面図、 第6図は第5図に示すプリント板を電子装置ユニット内
に搭載した状態を示す縦断面図である。 図において、21はプリント板、22は発熱部品、24
はヒートパイプ、26は固定放熱フィン、28は可動放
熱フィン、33はユニット、34はプリント板収容部、
38は外気導入室、40は隔壁、41は通気孔をそれぞ
れ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電子装置ユニット(33)の外気導入室(38)に
    隣接するプリント板収容部(34)内に搭載されるプリ
    ント板(21)上の発熱部品(22)のための放熱構造
    において、 発熱部品(22)に熱的に接続されるヒートパイプ(2
    4)の放熱側に固定放熱フィン(26)が取り付けられ
    、 固定放熱フィン(26)には可動放熱フィン(28)が
    スライド可能に且つ固定可能に保持され、 可動放熱フィン(28)は、プリント板(21)がプリ
    ント板収容部(34)内に搭載されたときにプリント板
    収容部(34)と外気導入室(38)との間の隔壁(4
    0)に設けられた通気孔(41)を貫通して外気導入室
    (38)内に突出することができるように形成されてい
    ることを特徴とする電子装置における発熱部品の放熱構
    造。
JP29889986A 1986-12-17 1986-12-17 電子装置における発熱部品の放熱構造 Pending JPS63152200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29889986A JPS63152200A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 電子装置における発熱部品の放熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29889986A JPS63152200A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 電子装置における発熱部品の放熱構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63152200A true JPS63152200A (ja) 1988-06-24

Family

ID=17865597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29889986A Pending JPS63152200A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 電子装置における発熱部品の放熱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63152200A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7397662B2 (en) 2003-12-05 2008-07-08 Nec Corporation Electronic card unit and method for removing heat from a heat-generating component on a printed circuit board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7397662B2 (en) 2003-12-05 2008-07-08 Nec Corporation Electronic card unit and method for removing heat from a heat-generating component on a printed circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001119181A (ja) 電子部品の冷却装置及び電子機器
US6637505B1 (en) Apparatus for cooling a box with heat generating elements received therein and a method for cooling same
CN213583120U (zh) 存储器散热器
EP1094697B1 (en) Electronic module
JPH0680911B2 (ja) 電子部品を搭載したプリント配線板の放熱構造
JPH03268483A (ja) 電子機器の冷却装置
JPS63152200A (ja) 電子装置における発熱部品の放熱構造
JP2790044B2 (ja) 電力増幅器の放熱実装構造
JPH10107192A (ja) ヒートシンク
JP2005057070A (ja) 電子機器の放熱構造
JPS63227099A (ja) 電子装置の放熱構造
CN211742028U (zh) 一种服务器散热组件
CN218004052U (zh) 基于Intel平台的散热型机箱
CN221079276U (en) Heat dissipation shell and satellite-borne chassis
JPS6369298A (ja) プリント板の放熱構造
JPS6370447A (ja) ヒ−トパイプを用いた放熱構造
JPH01152691A (ja) 放熱構造
JPS63299258A (ja) 半導体素子の冷却構造
CN111615305A (zh) 插箱及磁共振系统
JPS6271299A (ja) 電子装置の冷却構造
JPS58171899A (ja) 密閉形電子装置の冷却機構
JPH05198714A (ja) 電子機器の冷却構造
JPS63227098A (ja) 電子部品の放熱実装構造
JPS6329999A (ja) 電子装置モジユ−ル冷却構造
WO2023229619A1 (en) Chassis for use in fanless and fan-cooled devices