JPS6369298A - プリント板の放熱構造 - Google Patents
プリント板の放熱構造Info
- Publication number
- JPS6369298A JPS6369298A JP21171386A JP21171386A JPS6369298A JP S6369298 A JPS6369298 A JP S6369298A JP 21171386 A JP21171386 A JP 21171386A JP 21171386 A JP21171386 A JP 21171386A JP S6369298 A JPS6369298 A JP S6369298A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- printed board
- heat pipe
- heat dissipation
- electronic components
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title description 17
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 28
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000006163 transport media Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
この発明は、縦置き実装型のプリント板上の高密度集積
回路素子等の電子部品から発生する熱をヒートパイプを
用いて放熱フィンに輸送する放熱構造において、上下方
向に延びるヒートパイプをプリント板上の放熱の必要な
電子部品に接続し、ヒートパイプの上端をプリント板の
上縁部に沿って水平方向に延びる集熱装置に接続し、電
子部品から発生した熱をヒートパイプにより集熱装置に
輸送した後、集熱装置の一端に設けた放熱フィンから放
熱させるようにしたものである。
回路素子等の電子部品から発生する熱をヒートパイプを
用いて放熱フィンに輸送する放熱構造において、上下方
向に延びるヒートパイプをプリント板上の放熱の必要な
電子部品に接続し、ヒートパイプの上端をプリント板の
上縁部に沿って水平方向に延びる集熱装置に接続し、電
子部品から発生した熱をヒートパイプにより集熱装置に
輸送した後、集熱装置の一端に設けた放熱フィンから放
熱させるようにしたものである。
本発明はプリント板の放熱構造に関し、更に詳しくは、
装置ユニット内に縦置き状態で実装されるプリント板の
部品搭載面上の電子部品から発生する熱をヒートパイプ
を用いて外部に逃がすための放熱構造の改良に関する。
装置ユニット内に縦置き状態で実装されるプリント板の
部品搭載面上の電子部品から発生する熱をヒートパイプ
を用いて外部に逃がすための放熱構造の改良に関する。
通信装置等の電子装置においては、装置ユニット内に実
装されるプリント板の高密度実装化及びプリント板への
電子部品の高密度実装化が進められており、IC素子、
LSI素子等の高密度集積回路素子も多く用いられてい
る。このような状況において、高密度集積回路素子は消
費電力が多(従って発熱量が多いため、高密度集積回路
素子自体及びその周辺の電子部品への熱影響を防止する
ためには、高密度集積回路素子で発生する熱を効率良(
外部に放散させる必要がある。
装されるプリント板の高密度実装化及びプリント板への
電子部品の高密度実装化が進められており、IC素子、
LSI素子等の高密度集積回路素子も多く用いられてい
る。このような状況において、高密度集積回路素子は消
費電力が多(従って発熱量が多いため、高密度集積回路
素子自体及びその周辺の電子部品への熱影響を防止する
ためには、高密度集積回路素子で発生する熱を効率良(
外部に放散させる必要がある。
近年、熱輸送媒体としてヒートパイプが使用されつつあ
る。ヒートパイプは銅板等の熱輸送媒体に比べて軽く、
熱輸送効率が良いため、電子装置内に設けた場合に装置
内で占める容積を小さくできるという利点がある。
る。ヒートパイプは銅板等の熱輸送媒体に比べて軽く、
熱輸送効率が良いため、電子装置内に設けた場合に装置
内で占める容積を小さくできるという利点がある。
第5図及び第6図はヒートパイプを用いた従来の縦置き
実装型プリント板の放熱構造を示したものである。これ
らの図を参照すると、水平面に対して垂直とされるプリ
ント板1の部品搭載面には各種の電子部品が搭載される
が、それらのうちIC素子、LSI素子等のような放熱
を必要とする電子部品2には水平方向に延びる棒状のヒ
ートパイプ4が伝熱性ブロック3を介して接続されてお
りヒートパイプ4の放熱側端部には放熱フィン5が固定
されている。したがって、電子部品2で発生した熱はヒ
ートパイプ4により積極的に放熱フィン5側に移送され
、放熱フィン5から外部に放散される。
実装型プリント板の放熱構造を示したものである。これ
らの図を参照すると、水平面に対して垂直とされるプリ
ント板1の部品搭載面には各種の電子部品が搭載される
が、それらのうちIC素子、LSI素子等のような放熱
を必要とする電子部品2には水平方向に延びる棒状のヒ
ートパイプ4が伝熱性ブロック3を介して接続されてお
りヒートパイプ4の放熱側端部には放熱フィン5が固定
されている。したがって、電子部品2で発生した熱はヒ
ートパイプ4により積極的に放熱フィン5側に移送され
、放熱フィン5から外部に放散される。
上述したように、従来の放熱構造においてはヒートパイ
プ4が水平姿勢で用いられていたため、その熱輸送能力
がヒートパイプを垂直姿勢で使用した場合の115〜1
/6程度に低下してしまうという欠点があった。このた
め、十分な放熱効果を得るためには個々のヒートパイプ
4を大きくする必要があり、その結果、ヒートパイプの
重量増やコストアップ等を招くこととなっていた。また
、ヒートパイプ40大径化により、ヒートパイプ4でプ
リント板1の表面が覆われる面積が増加し、プリント板
1上の他の電子部品へのアクセス作業が困難になるとと
もに、プリント板1上への電子部品の実装密度を高める
ことが困難になるという問題が生じていた。
プ4が水平姿勢で用いられていたため、その熱輸送能力
がヒートパイプを垂直姿勢で使用した場合の115〜1
/6程度に低下してしまうという欠点があった。このた
め、十分な放熱効果を得るためには個々のヒートパイプ
4を大きくする必要があり、その結果、ヒートパイプの
重量増やコストアップ等を招くこととなっていた。また
、ヒートパイプ40大径化により、ヒートパイプ4でプ
リント板1の表面が覆われる面積が増加し、プリント板
1上の他の電子部品へのアクセス作業が困難になるとと
もに、プリント板1上への電子部品の実装密度を高める
ことが困難になるという問題が生じていた。
上記問題点に鑑み、本発明は、装置ユニット内に縦置き
状態で搭載されるプリント板のための放熱構造であって
、上下方向に延びる棒状のヒートパイプをプリント板の
部品搭載面上の放熱の必要な電子部品に接続し、プリン
ト板の上縁部に水平方向に延びる集熱装置を取り付けて
ヒートパイプの上端を集熱装置に接続し、集熱装置の端
部に放熱フィンを設けてなるプリント板の放熱構造を提
供する。
状態で搭載されるプリント板のための放熱構造であって
、上下方向に延びる棒状のヒートパイプをプリント板の
部品搭載面上の放熱の必要な電子部品に接続し、プリン
ト板の上縁部に水平方向に延びる集熱装置を取り付けて
ヒートパイプの上端を集熱装置に接続し、集熱装置の端
部に放熱フィンを設けてなるプリント板の放熱構造を提
供する。
本発明によるプリント板の放熱構造においては、放熱の
必要な電子部品から発生した熱が上下方向に延びるヒー
トパイプによって集熱装置まで上方に輸送され、その後
、集熱装置によって放熱フィンまで水平に輸送され、放
熱フィンから外部に放熱される。このように、放熱の必
要な電子部品と集熱装置との間でヒートパイプが上下方
向に延びているので、ヒートパイプの熱輸送能力を最大
限に利用することができ、その結果、ヒートパイプを水
平にして用いる場合に比べて細いヒートパイプを用いる
ことができるようになる。したがって、プリント板上で
ヒートパイプの占める面積が減少し、周辺の電子部品へ
のアクセス作業が容易になり、また、プリント板上への
電子部品の高密度実装が可能となる。
必要な電子部品から発生した熱が上下方向に延びるヒー
トパイプによって集熱装置まで上方に輸送され、その後
、集熱装置によって放熱フィンまで水平に輸送され、放
熱フィンから外部に放熱される。このように、放熱の必
要な電子部品と集熱装置との間でヒートパイプが上下方
向に延びているので、ヒートパイプの熱輸送能力を最大
限に利用することができ、その結果、ヒートパイプを水
平にして用いる場合に比べて細いヒートパイプを用いる
ことができるようになる。したがって、プリント板上で
ヒートパイプの占める面積が減少し、周辺の電子部品へ
のアクセス作業が容易になり、また、プリント板上への
電子部品の高密度実装が可能となる。
一方、集熱装置内では熱が水平に輸送されるので、熱輸
送能力の大きな集熱装置が必要となるが、集熱装置はプ
リント板の上縁の空きスペース部分を有効利用して配設
可能であるので、プリント板上への電子部品の実装に与
える影響は少なく、また、プリント板上の他の電子部品
へのアクセス作業に支障を来たすことはない。
送能力の大きな集熱装置が必要となるが、集熱装置はプ
リント板の上縁の空きスペース部分を有効利用して配設
可能であるので、プリント板上への電子部品の実装に与
える影響は少なく、また、プリント板上の他の電子部品
へのアクセス作業に支障を来たすことはない。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示すものであ
る。はじめに第4図を参照すると、プリント板11はそ
の部品実装面11aが水平面に対して垂直をなす姿勢で
装置ユニット12の前面開口部13の上下縁部に設けら
れたスリット13a。
る。はじめに第4図を参照すると、プリント板11はそ
の部品実装面11aが水平面に対して垂直をなす姿勢で
装置ユニット12の前面開口部13の上下縁部に設けら
れたスリット13a。
13bを通り装置ユニット12内に挿入されて装置ユニ
ット12内に保持されるようになっている。
ット12内に保持されるようになっている。
プリント′Fi11の内端部即ち後端部に設けられたコ
ネクタ14は装置ユニット12内の後部に設けられたコ
ネクタ(図示せず)に接続可能となっている。
ネクタ14は装置ユニット12内の後部に設けられたコ
ネクタ(図示せず)に接続可能となっている。
プリント板11の部品実装面11aには各種の電子部品
が実装されるが、説明の簡略化のため、ここでは、一部
の電子部品のみが概略的に図示されている。これら電子
部品のうち放熱の必要なIC素子、LSI素子等の高密
度集積回路素子15 (第2図)はできるだけ一箇所に
集めてプリント板110部品実装面11a上に配設する
ことが望ましい。また、複数個の高密度集積回路素子1
5をできるだけ上下方向に整列させることが好ましい。
が実装されるが、説明の簡略化のため、ここでは、一部
の電子部品のみが概略的に図示されている。これら電子
部品のうち放熱の必要なIC素子、LSI素子等の高密
度集積回路素子15 (第2図)はできるだけ一箇所に
集めてプリント板110部品実装面11a上に配設する
ことが望ましい。また、複数個の高密度集積回路素子1
5をできるだけ上下方向に整列させることが好ましい。
特に限定はされないが、ここでは、第2図に示すように
、高密度集積回路素子15は放熱フィン16aを備えた
伝熱体16を備えている。高密度集積回路素子15の伝
熱体16には伝熱ブロック17が取り付けられており、
伝熱ブロック17には装置ユニット12内へのプリント
板11の搭載時に上下方向に延びる棒状のヒートパイプ
18が取り付けられている。ヒートパイプ18はそれぞ
れ自体周知のものであり、その内部には作動液(図示せ
ず)が封入されている。ここでは、3本のヒートパイプ
18が使用されており、上下方向に配列された高密度集
積回路素子15に対して共通のヒートパイプ18が伝熱
ブロック17を介して接続されている。
、高密度集積回路素子15は放熱フィン16aを備えた
伝熱体16を備えている。高密度集積回路素子15の伝
熱体16には伝熱ブロック17が取り付けられており、
伝熱ブロック17には装置ユニット12内へのプリント
板11の搭載時に上下方向に延びる棒状のヒートパイプ
18が取り付けられている。ヒートパイプ18はそれぞ
れ自体周知のものであり、その内部には作動液(図示せ
ず)が封入されている。ここでは、3本のヒートパイプ
18が使用されており、上下方向に配列された高密度集
積回路素子15に対して共通のヒートパイプ18が伝熱
ブロック17を介して接続されている。
ヒートパイプ18の上端部はプリント板11の上縁に沿
って水平方向に延びる集熱装置19に接続されている。
って水平方向に延びる集熱装置19に接続されている。
集熱装置19はプリント板11の上縁から所定距離だけ
下方に配置されている。したがって、プリント板11の
上縁は支障なく装置ユニット12のスリット13aを通
過することができる。
下方に配置されている。したがって、プリント板11の
上縁は支障なく装置ユニット12のスリット13aを通
過することができる。
集熱装置19の一端部には放熱フィン20が設けられて
いる。ここでは、放熱フィン20はアルミニウム等の熱
伝導率の良好な金属により集熱装置19と一体に形成さ
れており、放熱フィン20はプリント板11の前端部に
沿って上下方向に延びている。放熱フィン20を装置ユ
ニット12の前面開口部13に取り付けられる前面板(
図示せず)の外に配置してもよいが、プリント板11の
前端部と前面板との間に配置して装置ユニット12の外
部から放熱フィン20の表面を通って装置ユニッ)12
の外部に出る空気循環経路を形成するようにしてもよい
。
いる。ここでは、放熱フィン20はアルミニウム等の熱
伝導率の良好な金属により集熱装置19と一体に形成さ
れており、放熱フィン20はプリント板11の前端部に
沿って上下方向に延びている。放熱フィン20を装置ユ
ニット12の前面開口部13に取り付けられる前面板(
図示せず)の外に配置してもよいが、プリント板11の
前端部と前面板との間に配置して装置ユニット12の外
部から放熱フィン20の表面を通って装置ユニッ)12
の外部に出る空気循環経路を形成するようにしてもよい
。
集熱装置19はねじ(図示せず)等によりプリント板1
1に固定することができる。第1図及び第3図に示すよ
うに、集熱装置19は内部にその長手方向即ち水平方向
に延びるヒートパイプ21を備えている。また、集熱装
置19はヒートパイプ21に隣接するヒートパイプ固定
台22を一体に備えており、ヒートパイプ固定台22の
上面には押え金具23がねじ24により固定可能となっ
ている。ヒートパイプ固定台22と押え金具23との合
せ面にはヒートパイプ18が嵌合する溝22a、23a
が設けられている。溝22a。
1に固定することができる。第1図及び第3図に示すよ
うに、集熱装置19は内部にその長手方向即ち水平方向
に延びるヒートパイプ21を備えている。また、集熱装
置19はヒートパイプ21に隣接するヒートパイプ固定
台22を一体に備えており、ヒートパイプ固定台22の
上面には押え金具23がねじ24により固定可能となっ
ている。ヒートパイプ固定台22と押え金具23との合
せ面にはヒートパイプ18が嵌合する溝22a、23a
が設けられている。溝22a。
23aは予め集熱装置19の長手方向に沿って等間隔隔
てて多数個設けておくことができ、これにより、高密度
集積回路素子15の種々の配置構造に対応できる汎用性
の高い放熱構造が得られることとなる。
てて多数個設けておくことができ、これにより、高密度
集積回路素子15の種々の配置構造に対応できる汎用性
の高い放熱構造が得られることとなる。
上記構成を有するプリント板の放熱構造においては、放
熱の必要な電子部品15から発生した熱が上下方向に延
びるヒートパイプ18によって集熱装置19まで上方に
輸送され、その後、集熱装置19によって放熱フィン2
0まで水平に輸送され、放熱フィン20から装置ユニッ
ト12の外部に放熱される。このように、放熱の必要な
電子部品15と集熱装置19との間でヒートバイブ18
が上下方向に延びているので、ヒートパイプ18の熱輸
送能力を最大限に利用することができ、その結果、ヒー
トパイプを水平にして用いる場合に比べて細いヒートパ
イプを用いることができるようになる。したがって、プ
リント板11上でヒートパイプ18の占める面積が減少
し、周辺の電子部品へのアクセス作業が容易になり、ま
た、プリント板11上への電子部品の高密度実装が可能
となる。
熱の必要な電子部品15から発生した熱が上下方向に延
びるヒートパイプ18によって集熱装置19まで上方に
輸送され、その後、集熱装置19によって放熱フィン2
0まで水平に輸送され、放熱フィン20から装置ユニッ
ト12の外部に放熱される。このように、放熱の必要な
電子部品15と集熱装置19との間でヒートバイブ18
が上下方向に延びているので、ヒートパイプ18の熱輸
送能力を最大限に利用することができ、その結果、ヒー
トパイプを水平にして用いる場合に比べて細いヒートパ
イプを用いることができるようになる。したがって、プ
リント板11上でヒートパイプ18の占める面積が減少
し、周辺の電子部品へのアクセス作業が容易になり、ま
た、プリント板11上への電子部品の高密度実装が可能
となる。
一方、集熱装置19内では熱が水平に輸送されるので、
熱輸送能力の大きな集熱装置19が必要となるが、集熱
装置19はプリント板11の上縁の空きスペース部分を
有効利用して配設可能であるので、プリント板ll上へ
の電子部品の実装に与える影響は少なく、また、プリン
ト板ll上の他の電子部品へのアクセス作業に支障を来
たすことはない。
熱輸送能力の大きな集熱装置19が必要となるが、集熱
装置19はプリント板11の上縁の空きスペース部分を
有効利用して配設可能であるので、プリント板ll上へ
の電子部品の実装に与える影響は少なく、また、プリン
ト板ll上の他の電子部品へのアクセス作業に支障を来
たすことはない。
以上、図示実施例につき説明したが、本発明は上記実施
例の態様のみに限定されるものではなく、例えば、放熱
フィンの配設位置は適宜に選択でき、また、伝熱ブロッ
ク、集熱装置、放熱フィン等の形状に変更を加えること
ができる。
例の態様のみに限定されるものではなく、例えば、放熱
フィンの配設位置は適宜に選択でき、また、伝熱ブロッ
ク、集熱装置、放熱フィン等の形状に変更を加えること
ができる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、放熱
の必要な電子部品と集熱装置との間でヒートパイプが上
下方向に延びているので、ヒートパイプの熱輸送能力を
最大限に利用することができ、その結果、ヒートパイプ
を水平にして用いる場合に比べて細いヒートパイプを用
いることができるようになる。したがって、プリント板
上でヒートパイプの占める面積が減少し、周辺の電子部
品へのアクセス作業が容易になり、また、プリント板上
への電子部品の高密度実装が可能となる。
の必要な電子部品と集熱装置との間でヒートパイプが上
下方向に延びているので、ヒートパイプの熱輸送能力を
最大限に利用することができ、その結果、ヒートパイプ
を水平にして用いる場合に比べて細いヒートパイプを用
いることができるようになる。したがって、プリント板
上でヒートパイプの占める面積が減少し、周辺の電子部
品へのアクセス作業が容易になり、また、プリント板上
への電子部品の高密度実装が可能となる。
一方、集熱装置内では熱が水平に輸送されるので、熱輸
送能力の大きな集熱装置が必要となるが1.集熱装置は
プリント板の上縁の空きスペース部分を有効利用して配
設可能であるので、プリント板上への電子部品の実装に
与える影響は少なく、また、プリント板上の他の電子部
品へのアクセス作業に支障を来たすことはない。したが
って、プリント板上の電子部品から発生する熱を効率良
く外部に放散させる、二とができ、しかも、プリント板
上への電子部品の実装密度を高めることができるととも
に、電子部品に対するアクセス作業の容易なプリント板
の放熱構造を提供できることとなる。
送能力の大きな集熱装置が必要となるが1.集熱装置は
プリント板の上縁の空きスペース部分を有効利用して配
設可能であるので、プリント板上への電子部品の実装に
与える影響は少なく、また、プリント板上の他の電子部
品へのアクセス作業に支障を来たすことはない。したが
って、プリント板上の電子部品から発生する熱を効率良
く外部に放散させる、二とができ、しかも、プリント板
上への電子部品の実装密度を高めることができるととも
に、電子部品に対するアクセス作業の容易なプリント板
の放熱構造を提供できることとなる。
第1図は本発明の一実施例を示すプリント板の側面図、
第2図は第1図に示すプリント板の第1図中■−■線断
面図、 第3図は第1図に示すプリント板放熱構造の集熱装置を
切断した斜視図、 第4図は装置ユニット及びプリント板の斜視図、第5図
は従来のプリント板の放熱構造を示す部分側面図、 第6図は第5図に示すプリント板の要部を下方より見た
図である。 図において、11はプリント板、llaは部品搭載面、
12は装置ユニット、15は高密度集積回路素子、17
は伝熱ブロック、18はヒートパイプ、19は集熱装置
、20は放熱フィン、21はヒートパイプ、22はヒー
トバイブ固定台、23は押え金具、24はねじ、22a
、23aは溝をそれぞれ示す。
面図、 第3図は第1図に示すプリント板放熱構造の集熱装置を
切断した斜視図、 第4図は装置ユニット及びプリント板の斜視図、第5図
は従来のプリント板の放熱構造を示す部分側面図、 第6図は第5図に示すプリント板の要部を下方より見た
図である。 図において、11はプリント板、llaは部品搭載面、
12は装置ユニット、15は高密度集積回路素子、17
は伝熱ブロック、18はヒートパイプ、19は集熱装置
、20は放熱フィン、21はヒートパイプ、22はヒー
トバイブ固定台、23は押え金具、24はねじ、22a
、23aは溝をそれぞれ示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、装置ユニット(12)内に縦置き状態で搭載される
プリント板(11)のための放熱構造であって、 上下方向に延びる棒状のヒートパイプ(18)をプリン
ト板(11)の部品搭載面(11a)上の放熱の必要な
電子部品(15)に接続し、プリント板(11)の上縁
部に水平方向に延びる集熱装置(19)を取り付けてヒ
ートパイプ(18)の上端を集熱装置(19)に接続し
、集熱装置(19)の一端部に放熱フィン(20)を設
けてなる、プリント板の放熱構造。 2、集熱装置(19)が内部にその長手方向に沿って延
びるヒートパイプ(21)を備えている特許請求の範囲
第1項に記載のプリント板の放熱構造。 3、放熱フィン(20)がプリント板(11)の一端部
に沿って上下方向に延びている特許請求の範囲第1項に
記載のプリント板の放熱構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21171386A JPS6369298A (ja) | 1986-09-10 | 1986-09-10 | プリント板の放熱構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21171386A JPS6369298A (ja) | 1986-09-10 | 1986-09-10 | プリント板の放熱構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6369298A true JPS6369298A (ja) | 1988-03-29 |
Family
ID=16610365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21171386A Pending JPS6369298A (ja) | 1986-09-10 | 1986-09-10 | プリント板の放熱構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6369298A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03110892A (ja) * | 1989-09-26 | 1991-05-10 | Hitachi Ltd | 電子装置の放熱構造 |
JPH0459194U (ja) * | 1990-09-27 | 1992-05-21 | ||
US7957974B2 (en) | 2002-03-15 | 2011-06-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for controlling devices connected to home network |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5280459A (en) * | 1975-12-26 | 1977-07-06 | Hitachi Ltd | Heat radiation apparatus |
-
1986
- 1986-09-10 JP JP21171386A patent/JPS6369298A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5280459A (en) * | 1975-12-26 | 1977-07-06 | Hitachi Ltd | Heat radiation apparatus |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03110892A (ja) * | 1989-09-26 | 1991-05-10 | Hitachi Ltd | 電子装置の放熱構造 |
JPH0459194U (ja) * | 1990-09-27 | 1992-05-21 | ||
US7957974B2 (en) | 2002-03-15 | 2011-06-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for controlling devices connected to home network |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5331510A (en) | Electronic equipment and computer with heat pipe | |
US7369412B2 (en) | Heat dissipation device | |
US4884168A (en) | Cooling plate with interboard connector apertures for circuit board assemblies | |
US6356447B2 (en) | Surface mounted conduction heat sink | |
US5815371A (en) | Multi-function heat dissipator | |
US7400505B2 (en) | Hybrid cooling system and method for a multi-component electronics system | |
US5990549A (en) | Thermal bus bar design for an electronic cartridge | |
JPH10215094A (ja) | Pcカードアレイからの熱除去装置 | |
US5343359A (en) | Apparatus for cooling daughter boards | |
US6005771A (en) | Electronics cooling technique for spacecraft modules | |
US7082032B1 (en) | Heat dissipation device with tilted fins | |
US20230413486A1 (en) | Electronic controller unit | |
US5969946A (en) | Heat dissipating electrical apparatus | |
JPS6369298A (ja) | プリント板の放熱構造 | |
JP2504059B2 (ja) | 電子回路パッケ−ジの冷却構造 | |
JPH05506547A (ja) | 回路カード組立体伝導熱交換器および回路カード組立体冷却方法 | |
US6061238A (en) | Information processing apparatus, method of arranging components of the apparatus, and heat sink | |
US6452799B1 (en) | Integrated circuit cooling system | |
CN211742028U (zh) | 一种服务器散热组件 | |
JPS63227099A (ja) | 電子装置の放熱構造 | |
CN221352033U (zh) | 机箱、量子计算测控系统及量子计算机 | |
JPS624349A (ja) | 半導体部品の冷却方法 | |
JPS63227098A (ja) | 電子部品の放熱実装構造 | |
JPS63152200A (ja) | 電子装置における発熱部品の放熱構造 | |
JPH0567081U (ja) | プリント基板用密閉筐体 |