JPS624349A - 半導体部品の冷却方法 - Google Patents
半導体部品の冷却方法Info
- Publication number
- JPS624349A JPS624349A JP14433385A JP14433385A JPS624349A JP S624349 A JPS624349 A JP S624349A JP 14433385 A JP14433385 A JP 14433385A JP 14433385 A JP14433385 A JP 14433385A JP S624349 A JPS624349 A JP S624349A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- adapter
- cooling
- semiconductor component
- collective
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
- H01L23/427—Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
プリント板に搭載した半導体部品を、集合放熱体にヒー
トパイプを介して接続して冷却することにより、半導体
部品の搭載位置の制限を無くし、且つ部品の高密度搭載
を可能とする。
トパイプを介して接続して冷却することにより、半導体
部品の搭載位置の制限を無くし、且つ部品の高密度搭載
を可能とする。
等の半導体部品の冷却方法の改良に関する。
電子機器等の装置の小形化゛に伴い、これらの装置に使
用されるプリント板には、IC,LSI等の半導体部品
をはじめ、その他の部品が高密度に搭載されている。
用されるプリント板には、IC,LSI等の半導体部品
をはじめ、その他の部品が高密度に搭載されている。
第3図は、特別に冷却を必要とする半導体部品が搭載さ
れたプリント板を、組み込んだプリント板ユニットの斜
視図であって、プリント板ユニット1は、角形のプリン
ト板ユニット枠3の両側面に対向してプリント板2が固
着され構成されている。
れたプリント板を、組み込んだプリント板ユニットの斜
視図であって、プリント板ユニット1は、角形のプリン
ト板ユニット枠3の両側面に対向してプリント板2が固
着され構成されている。
それぞれのプリント板2の対向する面に、特別に冷却を
必要とする半導体部品(第1図、第2図。
必要とする半導体部品(第1図、第2図。
第4図に示す半導体部品6)、及びその他の部品が搭載
されている。このような半導体部品は、もともと上面に
小形で放熱面積の小さい塔形の冷却用放熱体を一体に固
着して組立てである。
されている。このような半導体部品は、もともと上面に
小形で放熱面積の小さい塔形の冷却用放熱体を一体に固
着して組立てである。
そして、プリント板にノズルを装着し、このノズルより
3米/秒以上の風速の冷却風をこの冷却用放熱体に吹付
け、所謂強制冷却することにより、半導体部品6を所定
の温度以下に保つことができるように設計しである。
3米/秒以上の風速の冷却風をこの冷却用放熱体に吹付
け、所謂強制冷却することにより、半導体部品6を所定
の温度以下に保つことができるように設計しである。
しかし、強制冷却装置を設置すると設備が大損りとなり
、且つブリン−ト板ユニット1が大形となる。したがっ
て、多くの場合、強制冷却でなく自然冷却手段で半導体
部品6を許容温度以下に抑え方法が採用されている。
、且つブリン−ト板ユニット1が大形となる。したがっ
て、多くの場合、強制冷却でなく自然冷却手段で半導体
部品6を許容温度以下に抑え方法が採用されている。
従来は、個々の半導体部品6の冷却用放熱体の上部に、
放熱面積が広い放熱フィンを有した放熱体を連結して、
半導体部品6を冷却する方法と、第4図の如くにヒート
パイプを使用する方法とが行われている。
放熱面積が広い放熱フィンを有した放熱体を連結して、
半導体部品6を冷却する方法と、第4図の如くにヒート
パイプを使用する方法とが行われている。
第4図は、従来のヒートパイプを使用した冷却一方法を
示す斜視図である。
示す斜視図である。
第4図において、プリント板2には、所望の方向に並列
して半導体部品6を搭載し、それぞれの半導体部品6に
は塔形の冷却用放熱体7が固着されている。
して半導体部品6を搭載し、それぞれの半導体部品6に
は塔形の冷却用放熱体7が固着されている。
金属板、例えばアルミニューム板よりなるアダプタ8は
、上面に棒状のヒートパイプ10の円周面が密接に挿入
される半円形の溝が設けられ、下面が冷却用放熱体7の
放熱フィンに密着して固着するように構成されて′いる
。
、上面に棒状のヒートパイプ10の円周面が密接に挿入
される半円形の溝が設けられ、下面が冷却用放熱体7の
放熱フィンに密着して固着するように構成されて′いる
。
このようなアダプタ8をそれぞれの半導体部品6の冷却
用放熱体7に固着し、1列に並んだアダプタ8のの直線
状の溝に、ヒートパイプ10を挿入して架橋し、それぞ
れのアダプタ8の上部から、半円形の溝を有する押え板
9を被せてヒートパイプ10を挟着して固定している。
用放熱体7に固着し、1列に並んだアダプタ8のの直線
状の溝に、ヒートパイプ10を挿入して架橋し、それぞ
れのアダプタ8の上部から、半円形の溝を有する押え板
9を被せてヒートパイプ10を挟着して固定している。
そしてプリント板2の側縁より外に突出したヒートパイ
プ10の先端部に数枚の大きい放熱フィンを有した集合
放熱体11を固着している。
プ10の先端部に数枚の大きい放熱フィンを有した集合
放熱体11を固着している。
このような集合放熱体11を、第3図に示すユニット枠
3の正面板部材4の窓4Aより、枠の外に突出させてい
る。(但し、第3図に示す集合放熱体は、本発明の1実
施例の集合放熱体21である。)したがって、半導体部
品6の熱は、冷却用放熱体7.アダプタ8.ヒートパイ
プ10を介して集合放熱体11に伝達され、集合放熱体
11よりプリント板ユニット1の外に発散される。
3の正面板部材4の窓4Aより、枠の外に突出させてい
る。(但し、第3図に示す集合放熱体は、本発明の1実
施例の集合放熱体21である。)したがって、半導体部
品6の熱は、冷却用放熱体7.アダプタ8.ヒートパイ
プ10を介して集合放熱体11に伝達され、集合放熱体
11よりプリント板ユニット1の外に発散される。
しかしながら上記従来の冷却手段の前者、即ち個々の半
導体部品6の冷却用放熱体の上部に、放熱面積が広い放
熱フィンを有する放熱体を連結する方法は、半導体部品
6の搭載間隔を大きくしなければならないので、部品の
高密度搭載が阻害されるという問題点がある。
導体部品6の冷却用放熱体の上部に、放熱面積が広い放
熱フィンを有する放熱体を連結する方法は、半導体部品
6の搭載間隔を大きくしなければならないので、部品の
高密度搭載が阻害されるという問題点がある。
また、後者、即ち直線状のヒートパイプを半導体部品6
に架橋する冷却方法は、半導体部品6の配置が格子状に
限定されて、パターン形状が複雑で、且つ、集合放熱体
の個数が複数となる恐れがあり、コスト高になるという
問題点がある。
に架橋する冷却方法は、半導体部品6の配置が格子状に
限定されて、パターン形状が複雑で、且つ、集合放熱体
の個数が複数となる恐れがあり、コスト高になるという
問題点がある。
上記従来の問題点を解決するため本発明は、第1図のよ
うに、プリント板ユニット枠の外側に設けた集合放熱体
21と、プリント板2に搭載され、上部に塔形の冷却用
放熱体7が固着された複数の半導体部品6と、冷却用放
熱体7に装着されて、選択した方向にヒートパイプ20
を配管固定するアダプタ18とを備え、それぞれの半導
体部品6を冷却用放熱体7、アダプタ18、及びヒート
パイプ20を介して、1つの集合放熱体21に接続して
冷却するようにしたものである。
うに、プリント板ユニット枠の外側に設けた集合放熱体
21と、プリント板2に搭載され、上部に塔形の冷却用
放熱体7が固着された複数の半導体部品6と、冷却用放
熱体7に装着されて、選択した方向にヒートパイプ20
を配管固定するアダプタ18とを備え、それぞれの半導
体部品6を冷却用放熱体7、アダプタ18、及びヒート
パイプ20を介して、1つの集合放熱体21に接続して
冷却するようにしたものである。
上記本発明の手段によれば、アダプタ18を所望の方向
に向けて、冷却用放熱体7に固着することにより、複数
のヒートパイプ20の端末を、放熱面積の大きい集合放
熱体21に集めて固着することができる。
に向けて、冷却用放熱体7に固着することにより、複数
のヒートパイプ20の端末を、放熱面積の大きい集合放
熱体21に集めて固着することができる。
したがって、半導体部品6の搭載位置が限定されないの
で、プリント板のパターンも所望に単純化され、且つ集
合放熱体21も1個で済み、低コストである。また、部
品の高密度搭載が阻害されることがない。
で、プリント板のパターンも所望に単純化され、且つ集
合放熱体21も1個で済み、低コストである。また、部
品の高密度搭載が阻害されることがない。
〔実施例〕
以下図示実施例により、本発明を具体的に説明する。な
お、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
お、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第1図は本発明の1実施例の斜視図であり、第2図はア
ダプタの構成図で、ta+は裏面方向よりの斜視図、山
)は側面図である。
ダプタの構成図で、ta+は裏面方向よりの斜視図、山
)は側面図である。
詳細を第2図に示すように、角板状の金属板、例えばア
ルミニューム板よりなるアダプタ18の裏面には、冷却
用放熱体7の最上段の円板形の放熱フィン7八に横方向
より挿入して密着固定可能に、一方がアダプタ18の側
面側で開口し、端末が半円形に閉じた蟻溝18Aが形成
されている。
ルミニューム板よりなるアダプタ18の裏面には、冷却
用放熱体7の最上段の円板形の放熱フィン7八に横方向
より挿入して密着固定可能に、一方がアダプタ18の側
面側で開口し、端末が半円形に閉じた蟻溝18Aが形成
されている。
そして、アダプタエ8の上面の中心線部には、ヒートパ
イプ20の外周面が密接して挿入される半円形の溝を設
けである。この溝にヒートパイプ20を挿入した後に、
下面にアダプタ18の溝と同形状のほぼ半円形の溝が形
成された押え板19を、ヒートパイプ20の上方より被
せ、止めねじ5でアダプタ18と押え板19とを締めつ
けることにより、ヒートパイプ20をアダプタ18に密
着固定するように構成しである。
イプ20の外周面が密接して挿入される半円形の溝を設
けである。この溝にヒートパイプ20を挿入した後に、
下面にアダプタ18の溝と同形状のほぼ半円形の溝が形
成された押え板19を、ヒートパイプ20の上方より被
せ、止めねじ5でアダプタ18と押え板19とを締めつ
けることにより、ヒートパイプ20をアダプタ18に密
着固定するように構成しである。
したがって、アダプタ18は、冷却用放熱体7の軸心を
軸として固着方向が自在である。このことによりアダプ
タ18の溝に密接して、アダプタ18に一方の端部を固
着するヒートパイプ20を、プリント板2に平行した面
内で、選択した所望の方向にすることができる。
軸として固着方向が自在である。このことによりアダプ
タ18の溝に密接して、アダプタ18に一方の端部を固
着するヒートパイプ20を、プリント板2に平行した面
内で、選択した所望の方向にすることができる。
例えばアルミニュームがグイキャスト成形されてなる集
合放熱体21は、第1図に示すように短冊形の多数の放
熱フィン21Aが、平面視櫛形に形成されて広い放熱面
積を構成している。
合放熱体21は、第1図に示すように短冊形の多数の放
熱フィン21Aが、平面視櫛形に形成されて広い放熱面
積を構成している。
この集合放熱体21は、プリント板2の側縁に、プリン
ト板2に直交するように固着されている。
ト板2に直交するように固着されている。
また、集合放熱体21の裏面には、ヒートパイプ20が
挿入する半円形の溝が並設された連結ブロック22が密
着して固定されている。一方の端末がそれぞれのアダプ
タ18に固着されたヒートパイプ20は、他端が連結ブ
ロック22近傍に集まるように配管され、直角に屈曲さ
れて、それぞれの端末が、連結ブロック22の溝に挿入
されている。
挿入する半円形の溝が並設された連結ブロック22が密
着して固定されている。一方の端末がそれぞれのアダプ
タ18に固着されたヒートパイプ20は、他端が連結ブ
ロック22近傍に集まるように配管され、直角に屈曲さ
れて、それぞれの端末が、連結ブロック22の溝に挿入
されている。
そして、連結ブロック22とほぼ同形で、対称に溝が形
成された固着板23が、ヒートパイプ20の外側に被せ
られ、固着板23はねじで連結ブロック22に締めつけ
られている。
成された固着板23が、ヒートパイプ20の外側に被せ
られ、固着板23はねじで連結ブロック22に締めつけ
られている。
なお、集合放熱体21は、第3図に示すように、正面板
部材4の窓4Aより、プリント板ユニット枠3の外に露
出させている。
部材4の窓4Aより、プリント板ユニット枠3の外に露
出させている。
したがって、半導体部品6の熱は、冷却用放熱体7.ア
ダプタ1B、 ヒートパイプ20を介して、広い放熱面
積を有する集合放熱体2工に伝達され、集合放熱体21
よりプリント板ユニット1の外に発散される。
ダプタ1B、 ヒートパイプ20を介して、広い放熱面
積を有する集合放熱体2工に伝達され、集合放熱体21
よりプリント板ユニット1の外に発散される。
以上説明したように本発明は、それぞれの半導体部品の
熱を、熱伝達性の良いヒートパイプを介して、広い放熱
面積を有する集合放熱体に伝達し発散させるようにした
もので、プリント板上の所望の位置に搭載した半導体部
品を、冷却効果が良く冷却する゛ことができ、且つ集合
放熱体が1つ済み低コストであり、また、部品の高密度
搭載が阻害されることがない等、実用上で優れた効果が
ある。
熱を、熱伝達性の良いヒートパイプを介して、広い放熱
面積を有する集合放熱体に伝達し発散させるようにした
もので、プリント板上の所望の位置に搭載した半導体部
品を、冷却効果が良く冷却する゛ことができ、且つ集合
放熱体が1つ済み低コストであり、また、部品の高密度
搭載が阻害されることがない等、実用上で優れた効果が
ある。
第1図は本発明の1実施例の斜視図、
第2図はアダプタの構成図で、
(a)は裏面方向よりの斜視図、
(b)は側面図、
第3図はプリント板ユニットの斜視図、第4図は従来の
ヒートパイプを使用した冷却方法を示す斜視図である。 図において、 1はプリント板ユニット、 2はプリント板、3はプリ
ント板ユニット枠、4は正面板部材、4Aは窓、
6は半導体部品、7は冷却用放熱体、
7Aは放熱フィン、8.18はアダプタ、
9,19は押え板、10.20はヒートパイプ、
11.21は集合放熱体、22は連結ブロックを示す
。 (α)(b)
ヒートパイプを使用した冷却方法を示す斜視図である。 図において、 1はプリント板ユニット、 2はプリント板、3はプリ
ント板ユニット枠、4は正面板部材、4Aは窓、
6は半導体部品、7は冷却用放熱体、
7Aは放熱フィン、8.18はアダプタ、
9,19は押え板、10.20はヒートパイプ、
11.21は集合放熱体、22は連結ブロックを示す
。 (α)(b)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 プリント板ユニット枠の外側に設けた集合放熱体と、 プリント板(2)に搭載され、上部に塔形の冷却用放熱
体(7)が固着された複数の半導体部品(6)と、 該冷却用放熱体(7)に装着されて、選択した方向にヒ
ートパイプ(20)を配管固定するアダプタとを備え、 それぞれの該半導体部品(6)を該冷却用放熱体(7)
、該アダプタ、及び該ヒートパイプ(20)を介して、
該集合放熱体(21)に接続することを特徴とする半導
体部品の冷却方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14433385A JPS624349A (ja) | 1985-07-01 | 1985-07-01 | 半導体部品の冷却方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14433385A JPS624349A (ja) | 1985-07-01 | 1985-07-01 | 半導体部品の冷却方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS624349A true JPS624349A (ja) | 1987-01-10 |
Family
ID=15359668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14433385A Pending JPS624349A (ja) | 1985-07-01 | 1985-07-01 | 半導体部品の冷却方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS624349A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0619604A3 (en) * | 1993-04-05 | 1995-03-22 | Tokyo Shibaura Electric Co | Heat sink for semiconductor device. |
US5925929A (en) * | 1992-07-03 | 1999-07-20 | Hitachi, Ltd. | Cooling apparatus for electronic elements |
EP1531384A2 (en) * | 2003-11-14 | 2005-05-18 | LG Electronics Inc. | Cooling apparatus for portable computer |
JP2009517853A (ja) * | 2005-11-28 | 2009-04-30 | ネオバルブ テクノロジーズ,インコーポレイテッド | 半導体向けマルチチップモジュール単一パッケージ構造 |
FR2993430A1 (fr) * | 2012-07-11 | 2014-01-17 | Still Gmbh | Chariot de manutention electrique |
-
1985
- 1985-07-01 JP JP14433385A patent/JPS624349A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5925929A (en) * | 1992-07-03 | 1999-07-20 | Hitachi, Ltd. | Cooling apparatus for electronic elements |
EP0619604A3 (en) * | 1993-04-05 | 1995-03-22 | Tokyo Shibaura Electric Co | Heat sink for semiconductor device. |
US5548161A (en) * | 1993-04-05 | 1996-08-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor apparatus capable of cooling a semiconductor element with low radiation efficiency |
EP1531384A2 (en) * | 2003-11-14 | 2005-05-18 | LG Electronics Inc. | Cooling apparatus for portable computer |
EP1531384A3 (en) * | 2003-11-14 | 2006-12-06 | LG Electronics Inc. | Cooling apparatus for portable computer |
US7325590B2 (en) | 2003-11-14 | 2008-02-05 | Lg Electronics Inc. | Cooling apparatus for portable computer |
JP2009517853A (ja) * | 2005-11-28 | 2009-04-30 | ネオバルブ テクノロジーズ,インコーポレイテッド | 半導体向けマルチチップモジュール単一パッケージ構造 |
FR2993430A1 (fr) * | 2012-07-11 | 2014-01-17 | Still Gmbh | Chariot de manutention electrique |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4884168A (en) | Cooling plate with interboard connector apertures for circuit board assemblies | |
US5293930A (en) | Surface-to-air heat exchanger for electronic devices | |
US5276585A (en) | Heat sink mounting apparatus | |
US6105662A (en) | Cooling system for electronic packages | |
US5285350A (en) | Heat sink plate for multiple semi-conductors | |
US6357514B1 (en) | Heat sink including a heat dissipating fin and method for fixing the heat dissipating fin | |
US6742573B2 (en) | Heat sink including a heat dissipating fin and method for fixing the heat dissipating fin | |
CA2348618A1 (en) | Apparatus for cooling a box with heat generating elements received therein and a method for cooling same | |
JPH10256763A (ja) | 放熱箱 | |
JPS624349A (ja) | 半導体部品の冷却方法 | |
JPH06163758A (ja) | 形状記憶合金製バネを用いたicソケットによる放熱構造 | |
JPH0210800A (ja) | 放熱体 | |
JPH04294570A (ja) | ヒートシンク | |
JPH0983165A (ja) | 電子機器冷却装置 | |
JPH0727677Y2 (ja) | ヒートシンクの冷媒流案内機構 | |
JPH0523593U (ja) | 電子回路モジユール | |
JPH04139863A (ja) | 半導体素子の放熱兼用シールドケース | |
JP2813376B2 (ja) | ヒートパイプ内蔵型実装基板 | |
KR102034166B1 (ko) | 방열 장치를 구비하는 전자기기 | |
JPS6141244Y2 (ja) | ||
JPH054309Y2 (ja) | ||
JPH0412683Y2 (ja) | ||
JPH04171995A (ja) | 半導体装置の空冷構造 | |
JPS6177349A (ja) | 混成集積回路の冷却方法 | |
JPH06181395A (ja) | 放熱形プリント配線板 |