JPS63151905A - 光フアイバ切断器 - Google Patents

光フアイバ切断器

Info

Publication number
JPS63151905A
JPS63151905A JP29746786A JP29746786A JPS63151905A JP S63151905 A JPS63151905 A JP S63151905A JP 29746786 A JP29746786 A JP 29746786A JP 29746786 A JP29746786 A JP 29746786A JP S63151905 A JPS63151905 A JP S63151905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber cutter
movable
cutting
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29746786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0670684B2 (ja
Inventor
Satoru Yamazaki
悟 山崎
Michito Matsumoto
松本 三千人
Mitsuru Miyauchi
宮内 充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP29746786A priority Critical patent/JPH0670684B2/ja
Publication of JPS63151905A publication Critical patent/JPS63151905A/ja
Publication of JPH0670684B2 publication Critical patent/JPH0670684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/25Preparing the ends of light guides for coupling, e.g. cutting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ファイバ切断器に関し、詳しくは光ファイ
バ心線の切断屑に手を触れることなく容易かつ安全確実
に切断後の後処理を行うことのできる卓上型の光ファイ
バ心線切断器に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の光ファイバ切断器については、たとえば昭和61
年度の電子通信学会通信部門全国大会講演論文集No、
250に記載のものがあるが、第7図にこの種形態の光
ファイバ切断器を示す。
第7図において、1は固定把持台2Aおよび2Bが突設
された処理テーブルであり、その凹部2Cには光ファイ
バ心線3の下面に接触可能なまくら部材4が設けられて
いる。5Aおよび5Bは不図示のヒンジを介して固定把
持台2Aおよび2Bに開閉自在に取付けられた把持クラ
ンプ、6Aおよび6Bは把持クランプ5Aおよび5Bに
それぞれ配設された弾性部材、7A゛および7Bは固定
把持台2Aおよび2Bにそれぞれ配設された弾性部材、
8は心線3を切断するための刃物である。
このように構成された光ファイバ切断器においては、固
定把持台2Aおよび2B上にセットされたファイバ心線
3を把持クランプ5Aおよび5Bによって把持させた状
態に保ち、刃物8によって心線3の上面に微細な傷をっ
け、下方からまくら部材4を突上げることによって傷発
生部に引張り応力と曲げ応力とを同時に発生させ切断が
行われる。しかして、切断後は把持クランプ5Aおよび
5Bを上方に引上げた後発生した心線屑3sを手で取除
くかあるいはビンセット、綿棒等によって取払うように
後処理がなされていた。
[発明が解決しようとする問題点] そこて、このような切断屑の後処理のときに、把持クラ
ンプ5Bの弾性部材6Bに心線屑3sが付着したり、処
理中に心線屑3Sが折損して作業者の皮膚に創ったりす
る上、時にはその破片の飛散によって附近にいる人達に
危害を及ぼす等作業性の困難と危険を伴う。
本発明の目的は、上述の問題点に着目し、その解決を図
るべく、安全確実に心線切断屑の後処理がなされるよう
にした光ファイバ切断器を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本発明は、処理テーブル
の固定把持台上に光ファイバ線を載置し、光ファイバ線
の切断屑となる端部側を固定把持台との間に把持可能な
倒立自在のクランプ手段を具え、光ファイバ線の切断後
、クランプ手段を起立させて切断屑を固定把持台上から
除去する要のある光ファイバ切断器において、 固定把持台の光ファイバ線端部側に固定把持台と共に光
ファイバ線を下方から支持し、光ファイバ線の方向に移
動自在とした可動把持台と、処理テーブル上に傾倒自在
に取付け、可動把持台の穆勅動作に連動して傾倒し、可
動把持台上の切断屑に当接し、その切断削を除去する手
段とを具えたことを特徴とする特 (作 用) 本発明によれば、心線の切断が終了したところで切断屑
の方を把持しているクランプ手段がはね上げられるが、
切断屑除去手段が切断屑の上方に位置しているので、ク
ランプ手段に付着しておれば上記除去手段に当接して弾
性部材上に落下させられる。そのあと可動把持台の心線
方向に沿った移動動作により切断屑が弾性部材上に載置
された状態で移動され、所定の距離移動したところで除
去手段の自重により係合された切断屑を屑溜めに落下さ
せることができ、人手等によらず安全確実に切断屑を後
処理することができる。
〔実施例〕
以下に、図面に基づいて本発明の実施例を詳細かつ具体
的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す。ここで、11は案内
軸13Aおよび13Bによって心線3と平行な方向に移
動自在に支持された可動把持台、14は可動把持台12
の支持ばね、17Bは可動把持台12上に嵌め込んで設
けられた弾性部材である。しかして、本例では弾性部材
17Bが固定把持台2Bに跨って設けられており、従フ
て固定把持台2Bに設けられる弾性部材の役目を兼備し
ていて、後述する第2図に示すような可動把持台12の
後退移動時には弾性部材17Bもまた可動把持台12と
共に移動する。
15は把持クランプ5Bに隣接して設けられた切断屑除
去手段としてのL型のクランプであり、L型クランプ1
5の下面側には刃型の第1突起16A1第2突起16B
およびガイド部材16Cと更に棒状のストッパ部材16
Dが突設されている。しかしてここで、L型クランプ1
5の処理テーブル1に取付けられる側の端部15Aは第
3図に示すようにテーパ面に形成されていて、L型クラ
ンプ15を破線で示すように最大角度(以下でオフセッ
ト角度という)θ°開いたときに、このテーパ面の端部
15Aがテーブル1の側面に当接して開放状態が保持さ
れるようにしである。なお、このオフセット角度θ°は
90°以下であり、更に把持クランプ5Bの開放角度よ
りは小さく設定される。また、L型クランプ15の実線
で示すセット状態においては、本図に示されるようにク
ランプ15のガイド部材16Cが可動把持台12に当接
した状態に保たれる。更にまた、第1図において、18
は処理テーブル1に引出し可能に設けられた心線屑収納
ケースである。
ついで、第4図および第5図によってL型クランプ】5
と固定把持台2Bおよび可動把持台12との間の相対的
な位置関係を説明する。
第4図は切断作業が終了して可動把持台12が未だ移動
されず、固定把持台2Bに接した位置に保たれている状
態を示す。このときL型クランプ15はその自重により
ガイド部材16Cを第3図に示すように可動把持台12
に当接させた状態で開放のままに保たれる。また、ここ
で固定把持台2Bから凹部2Cに突出している心線屑の
長さをR1固定把持台2Bの幅をM、可動把持台12の
幅をN、更にまた、L型クランプ15における先端側か
ら第1突起16Aまでの寸法をQ、同じく先端からのガ
イド部材16Cの長さをLとした場合、Q’=FR,L
=vr+N、またQはNより数mm程度短いように設定
される。
そこで、第4図に示すような状態から可動把持台12を
右方に移動させ、第5図の状態を少しでも過ぎると、心
線屑3Sの切断された側の端部が固定把持台2Bの位置
から外れると同時にガイド部材16Cが可動把持台12
からずれて、その係止状態が解除されることによりL型
クランプ15はその自重によって傾倒し、そのストッパ
部材16Dがテーブル1の上面に当接したところで平坦
に保たれる。
ついで、このように平坦な状態にまでL型クランプ15
が傾倒されることによって心線屑3sが処理されるとき
の処理動作を第6A図〜第6E図によって説明する。
まず第6A図は心線屑3Sが存在しない状態にあっての
可動把持台12の移動動作を示し、ここで可動把持台1
2はその左端に示した位置から右端に示した位置まで移
動することが可能である。
そこでいま、心線屑3Sが第6B図に示すように十分に
短い場合は、平坦な状態にまで傾倒してきたL型クラン
プ15の第1突起16Aによって、弾性部材17B上に
保持された心線屑3Sがその左端に示すようにはね上げ
られて落下する。また、万一、そのようなタイミングが
ずれて、中央に示すように弾性部材17B上に残留した
としても、右端の位置にまで可動把持台12が移動する
過程でこれを下方の屑収納ケース18(第1図参照)に
落下させ収納することができる。
更にまた、その長さが第6C図に示すように幾分長い目
の屑3Sの場合は、第1突起16Aによってはね上げら
れた心線屑3Sが中央に示す次の段階で將に落ちる寸前
の状態となり、可動把持台12が右端に達するまでに落
下する。また、極端に長い屑3Sの場合は第6D図およ
び第6E図に示すように折曲げられることによって破断
され、破片となってそれぞれ収納ケース18に落下する
なお、以上の説明では多心ファイバのファイバテープで
その切断部および心線屑となる部分に被覆が施されてい
ない場合の例について述べたが、単心のファイバであっ
て被覆が施されていないような場合にあっても本発明光
ファイバ切断器によって同様な効果が得られることはい
うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、本発明によれば、可動把持台
を切断方向とは直角な方向に移動させるだけでL型クラ
ンプをその自重により作動させてL型クランプの下面側
に設けた第1突起および第2突起により切断屑を可動把
持台上から下方の収納ケース内に落下収容することがで
きて、直接に手で触れたり特別な器具を用いたりするこ
となく安全確実に光ファイバ切断屑の処理を実施するこ
とが可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明光ファイバ切断器の構成の一例を示す斜
視図、 第2図はその可動把持台を移動させたときの状態を示す
斜視図、 第3図はその光ファイバ切断器のL型クランプが開放状
態に保たれることを示す説明図、第4図および第5図は
L型クランプと可動把持台とのオフセット状態およびセ
ット状態における相対位置の説明図、 第6A図〜第6E図は本発明光ファイバ切断器によって
各極長さの心線屑が処理される状態をそれぞれ示す模式
図、 第7図は従来の光ファイバ切断器の構成の一例を示す斜
視図である。 1・・・処理テーブル、 2A、2B・・・固定把持台、 3・・・光ファイバ心線、 3S・・・心線屑、 4・・・まくら部材、 5A、5B・・・把持クランプ、 6A、6B、7A、7B、17B・・・弾性部材、8・
・・刃物、 12・・・可動把持台、 13A、13B−・・案内軸、 14・・・ばね、 15・・・L型クランプ、 15A・・・端部、 16A、16B・・・突起、 16C・・・ガイド部材、 16D・・・ストッパ部材。 特許出願人   日本電信電話株式会社代 理 人  
 弁理士 谷  義 −15  Lタクフンフ6 第6A図 第68図 第6C図 第6D図 第6E図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)処理テーブルの固定把持台上に光ファイバ線を載置
    し、該光ファイバ線の切断屑となる端部側を前記固定把
    持台との間に把持可能な倒立自在のクランプ手段を具え
    、前記光ファイバ線の切断後、前記クランプ手段を起立
    させて前記切断屑を前記固定把持台上から除去する要の
    ある光ファイバ切断器において、 前記固定把持台の前記光ファイバ線端部側 に前記固定把持台と共に前記光ファイバ線を下方から支
    持し、該光ファイバ線の方向に移動自在とした可動把持
    台と、 前記処理テーブル上に傾倒自在に取付け、 前記可動把持台の移動動作に連動して傾倒 し、前記可動把持台上の前記切断屑に当接 し、その切断削を除去する手段とを具えたことを特徴と
    する光ファイバ切断器。 2)特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ切断器にお
    いて、 前記可動把持台は前記固定把持台上にまで 延在された弾性部材を有し、該弾性部材を介して前記切
    断屑が保持されることを特徴とする光ファイバ切断器。 3)特許請求の範囲第1項または第2項記載の光ファイ
    バ切断器において、 前記除去手段は前記可動把持台の移動動作 に連動する以前では前記除去手段の起立状態の角度より
    は小さく、かつ90度以下の角度で保持されることを特
    徴とする光ファイバ切断器。 4)特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかの項
    に記載の光ファイバ切断器におい て、 前記除去手段は前記可動把持台上の前記切 断屑に当接する少なくとも1つの突起部を有し、 前記可動把持台が移動したときに該突起部 が前記切断屑に当接して当該切断屑を下方に落下させる
    ことを特徴とする光ファイバ切断器。 5)特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかの項
    に記載の光ファイバ切断器におい て、 前記可動把持台の移動範囲の下方に前記切 断屑を収容するケースを有することを特徴とする光ファ
    イバ切断器。
JP29746786A 1986-12-16 1986-12-16 光フアイバ切断器 Expired - Fee Related JPH0670684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29746786A JPH0670684B2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16 光フアイバ切断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29746786A JPH0670684B2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16 光フアイバ切断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63151905A true JPS63151905A (ja) 1988-06-24
JPH0670684B2 JPH0670684B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=17846871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29746786A Expired - Fee Related JPH0670684B2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16 光フアイバ切断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670684B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008019811A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Tlv Co Ltd プロセス蒸気の制御装置
JP2008019812A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Tlv Co Ltd プロセス蒸気の制御装置
JP2008019813A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Tlv Co Ltd プロセス蒸気の制御装置
WO2013123608A1 (zh) * 2012-02-20 2013-08-29 一诺仪器(威海)有限公司 一种光纤切割刀
CN107850734A (zh) * 2016-04-19 2018-03-27 罗春晖 一体化光纤预处理装置
WO2020041101A1 (en) * 2018-08-23 2020-02-27 Afl Telecommunications Llc Optical fiber mass splice methods and assemblies
CN117031632A (zh) * 2023-10-08 2023-11-10 四川灼识科技股份有限公司 一种光纤加工设备及自动打纤方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008019811A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Tlv Co Ltd プロセス蒸気の制御装置
JP2008019812A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Tlv Co Ltd プロセス蒸気の制御装置
JP2008019813A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Tlv Co Ltd プロセス蒸気の制御装置
WO2013123608A1 (zh) * 2012-02-20 2013-08-29 一诺仪器(威海)有限公司 一种光纤切割刀
CN107850734A (zh) * 2016-04-19 2018-03-27 罗春晖 一体化光纤预处理装置
CN107850734B (zh) * 2016-04-19 2020-12-18 罗春晖 一体化光纤预处理装置
WO2020041101A1 (en) * 2018-08-23 2020-02-27 Afl Telecommunications Llc Optical fiber mass splice methods and assemblies
US11614586B2 (en) 2018-08-23 2023-03-28 Afl Telecommunications Llc Optical fiber mass splice methods and assemblies
US12078844B2 (en) 2018-08-23 2024-09-03 Afl Telecommunications Llc Optical fiber mass splice methods and assemblies
CN117031632A (zh) * 2023-10-08 2023-11-10 四川灼识科技股份有限公司 一种光纤加工设备及自动打纤方法
CN117031632B (zh) * 2023-10-08 2023-12-22 四川灼识科技股份有限公司 一种光纤加工设备及自动打纤方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0670684B2 (ja) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7305169B2 (en) Fiber cleaver
JPS63151905A (ja) 光フアイバ切断器
JPH06317711A (ja) 光ファイバ切断装置
EP1243380A3 (de) Vorrichtung zur Randbearbeitung von optischen Linsen
US7103253B2 (en) Optical fiber coating removing device
EP2902823B1 (en) An optical fiber cleaving device
JPS5784402A (en) Optical fiber core terminal forming tool
JP2669704B2 (ja) 光ファイバ切断器
JPH09197156A (ja) 光ファイバ接続工具
US9008481B2 (en) Arrangement for processing optical waveguides
JP2009128514A (ja) 光ファイバ切断機および光ファイバの端末処理方法
JPH03179302A (ja) 光ケーブルの端部から絶縁材を剥離させるための方法及び装置
JP2607622B2 (ja) 光ファイバの切断方法及び装置
JP2004347986A (ja) 光ファイバカッタ及びそれを用いた光ファイバの切断方法
JP3424527B2 (ja) ファイバ位置決め押上機構付き光ファイバ接続用端末処理機
CN218018640U (zh) 一种消防斧
JP2662781B2 (ja) ファイバ切断装置
JP3976593B2 (ja) アンプル開封用治具
JPH09127356A (ja) 光ファイバ接続工具
JPS6287902A (ja) 光ファイバ心線の被覆除去及び切断方法
JP2943789B1 (ja) 光ファイバカッタ
JP4775927B2 (ja) 枝切り鋏
JP3108221B2 (ja) 光ファイバの切断装置
JP2022121122A (ja) ホーローの傷入れ検査に用いる保護具及びホーローの傷入れ検査方法
JP2595093Y2 (ja) ドリルの切れ刃の面取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees