JP4775927B2 - 枝切り鋏 - Google Patents

枝切り鋏 Download PDF

Info

Publication number
JP4775927B2
JP4775927B2 JP2003343644A JP2003343644A JP4775927B2 JP 4775927 B2 JP4775927 B2 JP 4775927B2 JP 2003343644 A JP2003343644 A JP 2003343644A JP 2003343644 A JP2003343644 A JP 2003343644A JP 4775927 B2 JP4775927 B2 JP 4775927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
cutting
receiving
groove
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003343644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005102649A (ja
Inventor
浩二 寺林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003343644A priority Critical patent/JP4775927B2/ja
Priority to CN 200420059113 priority patent/CN2701249Y/zh
Publication of JP2005102649A publication Critical patent/JP2005102649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4775927B2 publication Critical patent/JP4775927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Scissors And Nippers (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

本発明は、枝木を把持して切断する枝切り鋏に関するものである。
従来、実開平4−74933号公報に示される枝切り鋏があったが、前記公報の図2に示すように、この鋏は、その湾曲凹刃板5の凹縁に板状のノコギリ刃状の凹凸8を形成し、この凹凸8により枝木を滑動させないように把持して、湾曲凸刃板2で切断するようにしていたが、外径2センチメートル程度の枝木しか切断することができず、外径2センチメートル以上の枝木を把持した場合、切断が困難であり、別のノコギリで切断していた。
そこで、本発明者は、切刃と、枝木を把持する受刃に上刃と溝刃を形成することにより、枝木を把持すると共に、切刃と受刃の両刃でいわゆるスライド切りして太い枝木でも切断することができる枝切り鋏を開発した。
実開平4−74933号公報
本発明は、切刃と、受刃により、太い枝木でも滑らないように把持すると共に、切刃と受刃の両刃により太い枝木でも容易に切断することができる枝切り鋏を提供するものである。
本発明枝切り鋏は、上記課題を達成するため、図1乃至図5に示すように、切刃10と受刃20からなる枝切り鋏において、前記受刃20に、複数個の上刃21と、前記上刃21前記上刃21の間溝刃22)を設け、前記上刃21)と前記溝刃22)とを前記切刃10の内刃面11に対し接するように形成し、前記上刃(21)と前記溝刃(22)と前記切刃(10)とにより、枝木が滑動することなく把持されると共に、前記受刃(20)の刃先(21(1))方向に滑動して引き切り切断ができるようにしたものである。
また、本発明枝切り鋏は、上記課題を達成するため、図6乃至図10に示すように、切刃10Bと受刃20Bからなる枝切り鋏において、前記受刃20Bに、複数個の上刃21Bと、前記上刃21B前記上刃21Bの間溝刃22B)を設け、前記上刃21B)と前記溝刃22B)と前記切刃10Bの内刃面11Bに対し接するように形成し、前記上刃(21B)と前記溝刃(22B)と前記切刃(10B)とにより、枝木が滑動することなく把持されると共に、前記受刃(20B)の刃先(21(1)B)の反対方向に滑動して押し切り切断ができるようにしたものである。
本発明において、切刃10又は10Bは、通常、刃先が凸形に形成されているが、刃先が凸形でない場合も含まれ、また、高所枝切り鋏のように切刃10又は10Bの先端に枝掛けのフックを形成した鋏なども含まれる。
受刃20又は20Bは、通常、受台201又は201Bが凹形に形成されているが、受台201又は201Bが凹形でない場合も含まれる。
受刃20又は20Bには、上刃21(21(1)及び21(2)も含まれる。)又は21B(21B(1)及び21B(2)も含まれる。)と溝刃22又は22Bとを備えているが、いずれも切刃10又は10Bの内刃面11又は11Bに接して切断作用ができるようになっている。また、上刃21同士又は上刃21B同士、上刃21又は21Bと溝刃22又は22B、又は上刃21又は21Bと溝刃22又は22Bと上刃21又は21Bとで枝木を把持する把持作用ができるようになっている。
さらに、上刃21又は21B及び溝刃22又は22Bは、切刃10又は10Bの内刃面に対し接するように形成されると共に、上刃21と溝刃22により引き切り、又は、上刃21Bと溝刃22Bより押し切りができるように形成されており、また、いずれの場合も枝木切断の際の切断残滓の排除を容易にできるように形成されている。
本発明によれば、従来の同種の鋏に比較して、太い枝木でも把持して、軽い力で容易に切断できることとなった。また、受刃と切刃に枝木にスライドによる引き切り又は押し切りができるようにると共に、切断の際の切断残滓の排除が容易になった。
本発明の枝切り鋏の最良の形態が実施例1及び実施例2に示されている。
本発明の実施例1が図1乃至図5に示されている。
本発明の枝切り鋏は、凸刃状の切刃10と、上刃21と溝刃22とからなる凹刃状の受刃20と、握り30及び40と、戻りバネ50とを備えている。
切刃10は、図4及び図5のA−A断面及びB−B断面に示すように、断面が鋭利な三角形状で、切刃面11が形成されると共に、受刃20の上刃21及び溝刃22に接している。
受刃20は、切刃10の内刃面11に接する上刃21と溝刃2とが交互に図1乃至図3に示すように、切刃10の切刃面11に対しいづれも接している。
従って、使用する時は、握り30及び40を握って枝木を把持し、手前へ引くようにしながら握りしめれば、枝木が滑動することなく、切刃10と上刃21と溝刃22とからなる受刃20の両刃により枝木を受刃20の刃先21(1)方向に滑動して引き切りによる切断することができる。
本発明の実施例2が図6乃至図10に示されている。
本発明の枝切り鋏は、凸刃状の切刃10Bと、凹刃状の受刃20Bと、握り30B及び40Bと、戻りバネ50Bとを備えている。
切刃10Bは、実施例1の切刃10と同一であるので詳細説明は省略する。
受刃20Bは、図9及び図10のC−C断面及びD−D断面に示すように、切刃10Bの内刃面11Bに接する上刃21Bと溝刃22Bとが交互に図6乃至図8に示すように、鋸歯状に切刃10Bの切刃面11Bに対し、いづれも接している。
従って、使用するときは、握り30B及び40Bを握って枝木を把持し、前方へ押すようにしながら握りしめれば、枝木が滑動することなく、切刃10Bと上刃21Bと溝刃22Bとからなる受刃20Bの両刃により枝木を受刃20Bの刃先21(1)Bの反対方向に滑動して押し切りによる切断することができる。
本発明は、片手握りの枝切り鋏のほか、高所用の枝切り鋏や両手握りの枝打ち鋏等にも使用することができ、広い範囲で利用することができる。
本発明実施例1の鋏開きのときの正面図である。 図1の鋏閉じのときの正面図である。 図2の一部拡大正面図である。 図3のA−A線断面図である。 図3のB−B線断面図である。 本発明実施例2の鋏開きのときの正面図である。 図6の鋏閉じのときの正面図である。 図7の一部拡大正面図である。 図8のC−C線断面図である。 図8のD−D線断面図である。
10、10B 切刃
11、11B 内刃面
20、20B 受刃
21、21(1)、21(2)、21B、21B(1)、21B(2) 上刃
22、22B 溝刃
30、30B、40、40B 握り
50、50B 戻りバネ
60、60B 支点

Claims (1)

  1. 切刃(10)と受刃(20)とが握り(30,40)の把持により支点(60)周りに回動可能とされた枝切り鋏において、前記受刃(20)に、複数個の上刃(21)と、前記上刃(21)と前記上刃(21)の間に溝刃(22)を設け、前記上刃(21)と前記溝刃(22)とを、刃先が回動方向に対して前記握り(30,40)側を向くように、且つ前記切刃(10)の内刃面(11)に対し接するように形成し、更に、前記溝刃(22)の刃底が前記内刃面(11)となす傾斜角度を、前記上刃(21)の刃先が前記内刃面(11)となす傾斜角度よりも小さくなるように形成し、前記上刃(21)と前記溝刃(22)と前記切刃(10)とにより、枝木が滑動することなく把持されると共に、前記受刃(20)の刃先(21(1))方向に滑動して引き切り切断ができるようにしたことを特徴とする枝切り鋏。
JP2003343644A 2003-10-01 2003-10-01 枝切り鋏 Expired - Fee Related JP4775927B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343644A JP4775927B2 (ja) 2003-10-01 2003-10-01 枝切り鋏
CN 200420059113 CN2701249Y (zh) 2003-10-01 2004-04-28 修枝剪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343644A JP4775927B2 (ja) 2003-10-01 2003-10-01 枝切り鋏

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005102649A JP2005102649A (ja) 2005-04-21
JP4775927B2 true JP4775927B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=34537551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003343644A Expired - Fee Related JP4775927B2 (ja) 2003-10-01 2003-10-01 枝切り鋏

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4775927B2 (ja)
CN (1) CN2701249Y (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6329928B2 (ja) * 2015-09-08 2018-05-23 浩二 寺林 枝切り鋏
CN106561306A (zh) * 2016-11-08 2017-04-19 成都格瑞思文化传播有限公司 一种园林修枝剪

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337796Y2 (ja) * 1972-02-08 1978-09-13
JPS5810653U (ja) * 1981-07-16 1983-01-24 陽和産業株式会社 植木鋏
JPS6422236A (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Shoes drying apparatus
JPH0474933U (ja) * 1990-11-14 1992-06-30
JP2571612Y2 (ja) * 1993-11-01 1998-05-18 有限会社▲吉▼岡刃物製作所 植木鋏

Also Published As

Publication number Publication date
CN2701249Y (zh) 2005-05-25
JP2005102649A (ja) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2269736C (en) Knife handle
US9080767B1 (en) Wick trimmer
JP4775927B2 (ja) 枝切り鋏
US5497554A (en) Plier-type hand tool
WO2008028596A3 (de) Schere mit integriertem kabelschneider
JP3151055U (ja) 押し切り安全手動刃物
US2284536A (en) Sheet metal cutting tool
US20180229388A1 (en) Corner-rounding compression cutter for roofing material
JP2005253329A (ja) 剪定鋏
JP3007115U (ja) 接木カッター
KR20230170866A (ko) 커터칼과 가위를 합친 커터가위
JP3222852U (ja) 葉菜類の軸をカットするための刃物
CN212113448U (zh) 一种用于变压器的撑条剁口剥离工具
CN211982765U (zh) 电动修枝剪
KR200375034Y1 (ko) 과일따는니퍼
CN212936824U (zh) 一种嫁接剪刀
JP3113274U (ja) 安全かみそり
CN107471262A (zh) 一种多功能剪
CN210143957U (zh) 鞋底修边工具
US20160106265A1 (en) Spatula Knife Utensil
CN205572478U (zh) 空间曲线切口压力剪
KR20210101872A (ko) 새로운 가위날부가 추가된 가위 날
RU41429U1 (ru) Ручные ножницы для резки листового материала
US20130333225A1 (en) Diagonal cutter and wire stripper tool
KR20180051018A (ko) 곡선가위

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060920

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110506

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4775927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees