JP2022121122A - ホーローの傷入れ検査に用いる保護具及びホーローの傷入れ検査方法 - Google Patents
ホーローの傷入れ検査に用いる保護具及びホーローの傷入れ検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022121122A JP2022121122A JP2021018292A JP2021018292A JP2022121122A JP 2022121122 A JP2022121122 A JP 2022121122A JP 2021018292 A JP2021018292 A JP 2021018292A JP 2021018292 A JP2021018292 A JP 2021018292A JP 2022121122 A JP2022121122 A JP 2022121122A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- enamel
- pressing portion
- damage
- pressing
- protector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 title claims abstract description 51
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 title claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 59
- 230000001012 protector Effects 0.000 claims description 19
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000006748 scratching Methods 0.000 claims description 4
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 claims description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 25
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 25
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Cutting Devices (AREA)
- Knives (AREA)
Abstract
Description
ホーローの表面に傷を入れる際には、フリーハンドで行う場合もあれば、定規を用いて行う場合もある(例えば、特許文献1参照)。
図1に示すように、刃物によるホーローの傷入れ検査(以下、カッター傷検査という)に用いる保護具(以下、保護具という)1は、例えば、ホーロー鋼板の生産工程において、所定のロット毎にカッターナイフでホーロー鋼板の表面に傷を入れ、傷の状態を見て品質検査を行う際に用いられる。カッター傷検査は、作業者がホーロー鋼板を上方から片手で押さえつつ、もう一方の手でカッターナイフを持ってホーロー鋼板の表面に傷を入れる作業となる。保護具1は、作業者がホーロー鋼板を上方から押さえる際に用いられる。
押さえ部2は、ホーロー鋼板の表面を押さえつけるものであり、例えば、平面視矩形状に形成された板材である。押さえ部2は、例えば、透明なアクリル板から形成されている。押さえ部2は、例えば、厚さ(高さ)が少なくとも5mm以上(一般的なカッターナイフのケースからの刃先の突出量)となるように形成されている。これは、カッター傷検査の際にカッターナイフの刃先が平滑なホーロー鋼板の表面を滑って作業者に向かってきたとしても、カッターナイフの刃先を押さえ部2の側面に衝突させることで作業者の手を守るためである。もちろん、押さえ部2は、厚いほど好ましいが、その分重量が大きくなって作業性が低下してしまうので、安全性と作業性とのバランスが取れた厚さである5mm~6mmの範囲とすることが好ましい。
押さえ部2の外縁には、押さえ部2の素材の色とは異なる色の着色部21が設けられており、押さえ部2の大きさ、形状を一目で認識できるようになっている。ここで、着色部21は、押さえ部2本体に直接色を付けてもよいし、押さえ部2本体にテープを貼ってもよい。
把持部3は、土台部31と、延出部32と、を備えている。
土台部31は、押さえ部2の主面に固定されている。土台部31は、例えば、押さえ部2の主面方向に長い辺を有する直方体状に形成されており、押さえ部2との当接面積ができるだけ大きくなるように形成することが好ましい。これは、押さえ部2と把持部3の接触領域が増えることで、両者の取り付けを強固にすることができるためである。
延出部32は、土台部31の上面(土台部31における押さえ部2との当接面とは反対側の面)に設けられている。延出部32は、押さえ部2及び土台部31の面に対して垂直方向(図1における上方向)に向かって延びるように形成されている。延出部32は、例えば、直方体状(四角柱状)に形成されており、作業者が手で掴むことができる程度の大きさに形成されている。
なお、土台部31と延出部32は、一体に形成してもよいし、別個に形成してもよい。
次に、保護具1を用いたホーロー鋼板のカッター傷検査方法について説明する。
図2に示すように、ホーロー鋼板100のカッター傷検査を行う際には、作業者は、生産されたホーロー鋼板100を上方から保護具1で押さえつける。保護具1でホーロー鋼板100を押さえつける際には、作業者は、把持部3を片手で持ちながら、押さえ部2をホーロー鋼板100に押し付ける。
次いで、作業者は、もう一方の手でカッターナイフ110を握り、ホーロー鋼板100の表面に刃先を当ててカッターナイフ110を移動させ、ホーロー鋼板100の表面に傷を入れる。このとき、作業者は、カッターナイフ110を保護具1の押さえ部2の外縁に沿わせる必要はなく、保護具1から離れた場所において、ホーロー鋼板100にカッター傷を入れる。
よって、作業者は、カッターナイフ110の刃先が手に接触することをほとんど気にしないでカッター傷検査を行うことができるので、ホーロー鋼板100の表面でカッターナイフ110を必要以上に慎重にゆっくりと動かさなくてもよく、カッター傷検査にかかる時間を短縮することができる。
また、押さえ部2は、少なくとも5mmの高さを有するので、カッターナイフ110の刃先が押さえ部2を乗り上げる可能性を大幅に低減することができる。
また、押さえ部2は、透明のアクリル板から形成されているので、ホーロー鋼板100と押さえ部2の双方の表面が平滑な面を有していることになり、押さえ部2のホーロー鋼板100への密着度を高めることができる。これにより、押さえているホーロー鋼板100のずれを抑制することができる。また、アクリル板は、形状が変化しにくく、ホーロー鋼板100ほど硬くないので、押さえ勝手がよく、ホーロー鋼板100に傷をつけることもない。
また、押さえ部2の外縁には着色部21が設けられているので、ホーロー鋼板100上における透明な押さえ部2の位置を容易に把握することができる。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の概念及び特許請求の範囲に含まれるあらゆる態様を含む。また、上述した課題及び効果の少なくとも一部を奏するように、各構成を適宜選択的に組み合わせてもよい。また、例えば、上記実施の形態における各構成要素の形状、材料、配置、サイズ等は、本発明の具体的使用態様によって適宜変更することができる。
また、図4に示すように、押さえ部2aの小型化を図るため、押さえ部2aを図1における押さえ部2よりも小さく形成し、押さえ部2aにおける一部の外縁に、カッターナイフ110の衝突を防止する壁部23を設けた保護具1Bとしてもよい。このとき、壁部23は、少なくとも押さえ部2aの厚さよりも高く形成することが好ましい。図4においては、壁部23は、把持部3と同じくらいの高さに形成されており、長手方向両端部は、押さえ部2aの外縁からその外縁に沿って外側に突出するように形成されている。このような構成の保護具1Bであっても、持ち方を変えることで作業者の利き手に関係なく使用することができる。
また、押さえ部2は、アクリル板に限らず、ゴム板等、他の材料から形成されたものであってもよい。
2,2a 押さえ部
21 着色部
23 壁部
3 把持部
31 土台部
32,32a 延出部
100 ホーロー鋼板
110 カッターナイフ
Claims (6)
- ホーローの傷入れ検査に用いる保護具であって、
前記ホーローの表面を押さえつける押さえ部と、
前記押さえ部に設けられ、作業者が把持する把持部と、
を備えることを特徴とするホーローの傷入れ検査に用いる保護具。 - 前記押さえ部の外縁は、前記把持部よりも外側に突出していることを特徴とする請求項1に記載のホーローの傷入れ検査に用いる保護具。
- 前記押さえ部は、少なくとも5mmの高さを有することを特徴とする請求項1又は2に記載のホーローの傷入れ検査に用いる保護具。
- 前記押さえ部は、透明のアクリル板から形成されていることを特徴とする請求項1から3までのいずれか一項に記載のホーローの傷入れ検査に用いる保護具。
- 前記押さえ部の外縁は着色されていることを特徴とする請求項4に記載のホーローの傷入れ検査に用いる保護具。
- ホーローの傷入れ検査方法であって、
前記ホーローの表面を所定の高さを有する保護具で押さえつけるステップと、
前記保護具から離間した位置で刃物を用いて前記ホーローの表面に傷を入れ、傷の状態から前記ホーローの品質を検査するステップと、
を有することを特徴とするホーローの傷入れ検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021018292A JP7497310B2 (ja) | 2021-02-08 | 2021-02-08 | ホーローの傷入れ検査に用いる保護具及びホーローの傷入れ検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021018292A JP7497310B2 (ja) | 2021-02-08 | 2021-02-08 | ホーローの傷入れ検査に用いる保護具及びホーローの傷入れ検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022121122A true JP2022121122A (ja) | 2022-08-19 |
JP7497310B2 JP7497310B2 (ja) | 2024-06-10 |
Family
ID=82849777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021018292A Active JP7497310B2 (ja) | 2021-02-08 | 2021-02-08 | ホーローの傷入れ検査に用いる保護具及びホーローの傷入れ検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7497310B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4658749B2 (ja) | 2004-09-28 | 2011-03-23 | 大日本印刷株式会社 | 耐衝撃性及び耐スクラッチ性に優れた床材用化粧シート |
US8897491B2 (en) | 2011-06-06 | 2014-11-25 | Microsoft Corporation | System for finger recognition and tracking |
WO2020175586A1 (ja) | 2019-02-28 | 2020-09-03 | コニカミノルタ株式会社 | 光学フィルム、偏光板、光学フィルムの製造方法 |
-
2021
- 2021-02-08 JP JP2021018292A patent/JP7497310B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7497310B2 (ja) | 2024-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015031338A1 (en) | Multi-hole center-fed fiber optic stripping apparatus | |
US6944961B2 (en) | Multi-function finger guide | |
TWI445604B (zh) | 機器人手爪 | |
JP2022121122A (ja) | ホーローの傷入れ検査に用いる保護具及びホーローの傷入れ検査方法 | |
KR200487027Y1 (ko) | 휴대폰 화면 보호 필름 | |
US20070101909A1 (en) | Work surface cover | |
KR20180001926U (ko) | 커팅툴 | |
JP2006284839A (ja) | 光ファイバの切断方法及び光ファイバの切断装置 | |
US20220169065A1 (en) | Layout Tool With Grips | |
JP2012106296A (ja) | 切断用定規 | |
CN210923043U (zh) | 一种测量精准的汽车饰件用检具 | |
JP6233739B2 (ja) | 塗膜転写具用の転写ガイド及び塗膜転写具と転写ガイドのセット | |
CN207953334U (zh) | 手爪 | |
KR102478239B1 (ko) | 트림변경판넬 | |
AU2017101253A4 (en) | Punch | |
JP2020199111A (ja) | 手芸用具 | |
KR101479678B1 (ko) | 스케일 | |
KR101481470B1 (ko) | 커팅 안전 및 눈금 보호용 자 | |
JP6241830B2 (ja) | 寸法測定器具 | |
JP3101796U (ja) | 切り抜き用プレート | |
JPH03238401A (ja) | 光ファイバ切断器 | |
JP5401208B2 (ja) | 塗布ベラ | |
JPS5821816A (ja) | 集積回路用基板の取扱い方法およびその基板の構造 | |
TWM649677U (zh) | 保持架 | |
JP2007050172A (ja) | 薄切り用調理補助具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20210812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211220 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240510 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7497310 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |