JPS63150303A - 液状光開始剤混合物 - Google Patents

液状光開始剤混合物

Info

Publication number
JPS63150303A
JPS63150303A JP62298890A JP29889087A JPS63150303A JP S63150303 A JPS63150303 A JP S63150303A JP 62298890 A JP62298890 A JP 62298890A JP 29889087 A JP29889087 A JP 29889087A JP S63150303 A JPS63150303 A JP S63150303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
alkyl
formula
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62298890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2597860B2 (ja
Inventor
ヒュスラー リナルド
ベルナー ルッチュ
マンフレート レムボルト
フランシスツェック シテック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS63150303A publication Critical patent/JPS63150303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597860B2 publication Critical patent/JP2597860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/029Inorganic compounds; Onium compounds; Organic compounds having hetero atoms other than oxygen, nitrogen or sulfur
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/148Light sensitive titanium compound containing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は,元開局剤の7χ伏混合物に関するものである
。これらンよ、α−ヒドロキシ−およびa−アミノ−ア
セトフェノン誘導本ロタイブの液状光開始剤中のチタノ
セン化合物溶液である。
本発明は、該液状光開始剤混合物を含有する光硬化性組
成物にも関するものである。
〔従来の技術および発明が解決しようとする問題点〕螢
光芳香族基を有するチタノセン化合物は、エチレン性不
飽和化合物の光重合のための非常に効果的な開始剤とし
て欧州特許出願第122,223号明#111−iFか
ら公知である。この中に記載されている化合物のほとん
どは、固体であり、そして慣用の光重合性化合物または
混合物中にわずかに可溶性である。高い活性の容易に溶
解し得るか、または液状の光開始剤への要求がある。チ
タノセン開始剤とC−ヒドロキシ−またはa−アミノ−
アセトフェノンのタイプの液状光開始剤との組合せが,
極めて高い活性を有する液状開始剤混合物を導くことを
金兄い出した。
a−ヒドロキシ−およびa−アミノ−アセトフェノン誘
導体のタイプの光開始剤は、公知であり,例えば米国特
許出願第へ3 4 7, 1 1 1号。
同第4,311%791号、同第4,559,371号
、同第A、582,862号ifcは欧州特許出願第1
38,754号明細SZ−ら公知である。ここに記載さ
れた化合物は、固体および液体化合物の両方を含む。
本発明によると、液体化合物は単独で使用し得、そして
固体化合物は、その他の光開始剤との液状混合物でのみ
便用し得る。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明はそれ故に、 (式中、 Arは未置換のフェニル基またはハロゲン原子、炭素原
子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数5ないし1
2のアルケニル基、炭素原子数1ないし12のアルコキ
シ基、アリルオキシ基、フェノキシ基、炭素原子数1な
いし18のアルキルチオ基、アリルチオ基、2−とドロ
キシエチルチオ基、フェニルチオ基、トリルチオ基、炭
素原子数1ないし12のアルキルアミノ基、炭素原子数
2ないし24のジアルキルアミノ基、炭素原子数4ない
し8のビス−(ヒドロキシアルキル)−アミノ基、ジア
リルアミノ基、ビス−(2−メトキシエテル)−アミ7
基、モルホリノ基、ピペリジノ基もしくはピロリジノ基
によりモノ置換もしくはポリ置換されたフェニル基を表
わし、 R1およびR2はお互いに独立して、炭素原子数1ない
し8のアルキル基または一0H1炭素原子数1ないし4
のアルコキシ基、ベンジルオキシ基、−CN、−COO
−(炭素原子数1ないし8のアルキル)基、(炭素原子
数1ないし4のアルキル)−COO−基、炭素原子数2
ないし8のジアルキルアミノ基もしくはモルホリノ基に
より置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表
わすか、またはR1およびR2は一緒になって、炭素原
子数5ないし9のアルカンジイル基、炭素原子数5ない
し9のオキサ−もしくは−アザーアルカンジイル基また
は炭素原子数5ないし9のアルケンジイル基を表わし、 Xは次式ニーOR’または−NR’ R5〔式中、 R3は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、
または)・ロゲン原子、−OHもしくは炭素原子数1な
いし4のアルコキシ基により置換された炭素原子数2な
いし4のアルキル基、アリル基、ベンジル基、2−テト
ラヒドロピラニル基、トリメチルシリル基またはフェニ
ル−ジメチルシリル基を表わし、 R4およびR5はお互いに独立して、水素原子、炭素原
子数1ないし12のアルキル基壇たは一0H1炭素原子
数1ないし4のアルコキシ基、−CNもしくは一〇〇〇
(炭素原子数1ないし4のアルキル)基によ)置換され
た炭素原子数2ないし4のアルキル基、アリル基、ベン
ジル基またはシクロヘキシル基を表わすか、またはR4
およびR5は一緒になって、−〇−もしくは−N(R’
)−(式中、R6は水素原子、炭素原子数1ないし4の
アルキル基、アリル基、ベンジル基もしくは炭素原子数
2ないし4のヒドロキシアルキル基を表わす。)で表わ
される基により中断され得る炭素原子数3ないし7のア
ルキレン基を表わす。〕で表わされる基を表わす。)で
表わされる少なくとも1種の液状光開始剤、または上記
式Iで表わされる化合物を少なくとも1種含有する金楠
を含゛まない光開始剤の液状混合物を70−99.9重
iチおよび B) B1)  次式■ニ ア 〔式中、 R7およびR8はお互いに独立して、未置換のまたは炭
素原子数1ないし4のアルキル基、塩素原子、フェニル
基もしくはシクロヘキシル基により置換されたシクロペ
ンタジェニルアニオンもしくはインデニルアニオンを表
わすか、またはR7およびR″は一緒になって次式: (式中、 2はメチレン基、ジメチレン基またはトリメチレン基、
炭素原子数2ないし12のアルキリデン基、炭素原子数
5ないし7のシクロアルキリデン基、−8t(R”)(
R’リーまたは−S n (R”)*−を表わし、そシ
テR1種およびR1!は炭素原子数1ないし12のアル
キル基、フェニル基またはベンジル基を表わす。)で表
わされる2価のビス−シクロペンタジェニルアニオンを
表わし、 R’tiTi原子に対する結合に関して少なくとも1個
のオルト位で弗素原子によジ置換された、そしてハロゲ
ン原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原
子数1ないし14のアルコキシ基、−0(CHzCHz
O)を2゜−炭素原子数1ないし14のアルキル基、炭
素原子数2ないし10のアルコキシカルボニル基、炭素
原子数12までのアミノカルボニル基、または炭素原子
数20までの第一、第二もしくは第三アミノ基またはア
ミノアルキル基または炭素原子数30までの第四アンモ
ニウム基もしくはアンモニウムアルキル基によりモノ置
換またはポリ置換され得る6員の炭素環式基または5負
もしくは6員の複素環式芳香環の1価の基を表わし、 RIGはR9で定義した意味の1つを表わすか、または
炭素原子数2ないし12のアルキニル基、アルキン基中
に炭素原子を2ないし5個有し、そしてフェニル基にお
いて未置換またはハロゲン原子もしくは炭素原子数1な
いし14のアルキル基により置換されたフェニルアルキ
ニル基を表わすか、またはハロゲン原子または−S i
 (R”)s基、−8i (R”)z (R12)基、
−8n (R11)3基、−0H1炭素原子数1ないし
10のアルコキシ基、炭素原子数6ないし10のアリー
ルオキシ基、未置換本しくはハロゲン置換された炭素原
子数2ないし乙の7シルオキシ基、−N3、−CN、−
NCOまたは−NC3を表わすか、またはR9およびR
IOは一緒になって次式: −Q−Y−Q− (式中、 QFi基YKfJAして2位のチタン原子に結合し、そ
して3位で弗素原子により置換された、そしてさらに置
換基として炭素原子数1ないし4のアルキル基、ハロゲ
ン原子、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、ジー(
炭素原子数1ないし4のアルキル)−アミノ基または炭
素原子数3ないし20の第四アンモニウム基を含有し得
る炭素環式基または5員もしくけ6員の複素環式芳香環
を表わし、 Yはメチレン基、炭素原子数2ないし12のアルキリデ
ン基、炭素原子数5ないし7のシクロアルキリデン基、
直接結合、または基−NR13−1−〇−1−S−1−
8O−1−8O2−1−CO−1−8i (R”) (
R’)−または−8n(R”)2−を表わし、そして R13は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル
基、シクロヘキシル基、フェニル基、トリル基またはベ
ンジル基を表わす。)で表わされる基を表わす。〕で表
わされる化合物、まfcは Bt)  次式■ニ ア (式中、 R7およびR8は上で定義された意味を表わし、R14
はTi原子に対する結合に関して少なくとも1個のオル
ト位で−CF3によシ置換された、そして)・ロゲン原
子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数
1ないし14の7 A/ =+キシ基、−0(CH2C
H20)1−2゜−炭素原子数1ないし14のアルキル
基、炭素原子数2ないし10のアルコキシカルボニル基
、またはアミノカルボニル基、または炭素原子数20ま
での第一、第二もしくは第三アミノ基またはアミノアル
キル基または炭素原子数30までの第四アンモニウム基
もしくH7ンモニウムアルキル基によりモノ置換または
ポリ置換され得る6員の炭素環式基またFis員もしく
は6員の複素環式芳香環の1価の基を表わし、 RISはR14で定義した意味の1つを表わすか、また
は炭素原子数2ないし12のアルキニル基、アルキン基
中に炭素原子を2ないし5個有し、そしてフェニル基に
おいて未置換またはハロゲン原子もしくは炭素原子数1
ないし4のアルキル基によシ置換されたフェニルアルキ
ニル基を表わすか、またはノ・ロゲン原子または−8i
(R” )s基、−8i (R”)z (R亀り基、−
S n (R”)s基、−0H1炭素原子数1ないし1
0のアルコキシ基、炭素原子数6ないし10のアリール
オキシ基、未置換もしくはハロゲン置換された炭素原子
数2ないし6のアシルオキシ基、−N3、−CN、−N
COまたは−NC8を表わす。)で表わされる化合物か
ら選択される少なくとも1種のチタノセン光開始剤α1
−30重量%からなる液状光開始剤混合物に関する。゛ 式■中、置換されたフェニル基Arは、例えエバフルオ
ロフェニル基、クロロフェニル基、ブロモフェニル基、
ジクロロフェニル基、トリル基、キシリル基、クロロト
リル基、インプロピルフェニル基、第三ブチルフェニル
基j、 1.43−テトラメチルブチルフェニル基、n
−オクチルフェニル基、イソノニルフェニル基、n −
デシルフェニル基、n−ドデシルフェニル基、n−オク
タデシルフェニル基、アリルフェニル基、メタリルフェ
ニル基、メトキシフェニル基、エトキシフェニル基、イ
ンプロポキシフェニル基、ブトキシフェニル基、オクチ
ルオキシフェニル基、フェノキシフェニル基、メチルチ
オフェニル基、エチルチオフェニル基、ブチルチオフェ
ニル基、ドデシルチオフェニル基、アリルチオフェニル
基、2−ヒドロキシエチルチオフェニル基、フェニルチ
オフェニル基、トリルチオフェニル基、メチルアミノフ
ェニル基、ジメチルアミノフェニル基、七ノーもシくは
シーエチルアミノフェニル基、七ノーもしくはジ−ドデ
シルアミノフェニル基1、ビス−(2−ヒドロキシエチ
ル)−アミノフェニル基、ビス−(2−ヒドロキシプロ
ピル)−アミノフェニル基、ジアリルアミノフェニル基
、ビス−(2−メトキシエテル)−アミノフェニル基、
モルホリノフェニル基、ピペラジノフェニル基またはピ
ロリジノフェニル基である。好ましくは、フェニル基の
4位に置換基がある。
R1およびR2は例えばメチル基、エチル基、プロピル
基、゛ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、2−ヒドロ
キシエチル基、2−メトキシエチル基、ヒドロキシメチ
ル基、エトキシメチル基、2−ブトキシエチル基、ベン
ジルオキシメチル基、2−シアンエチル基、2−メトキ
シカルボニルエチル基、エトキシカルボニルメチル基、
2−へキシルオキシカルボニルエチル基、2−アセトキ
シエチル基、プロピオニルオキシメチル基、2−ブチロ
イルオキシエチル基、2−ジメチルアミノエチル基、2
−ジブチルアミノエチル基、2−ジブチルアミノエチル
基、モルホリノメチル基または2−モルホリノエチル基
である。R1およびR2が一緒になって、アルカンジイ
ル基、オキサ−もしくはアザ−アルカンジイル基または
アルケンジイル基を表わす場合には、それらはそれらが
結合しているC原子と一緒になって、アルキル基により
置換され得る飽和またはモノ不飽和炭素環式基もしくは
複素環式5員環もしくは6員環を形成する。
好ましくは、R1およびR2はメチル基または両者が一
緒になってペンタメチレフ基を表わす。
アルキル基または檻“換されたアルキル基R3は、例え
ばメチル基、エチル基、プロピル基、インプロピル基、
ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、2−クロロエチル
基、4−ブロモブチル基、2−ヒドロキシプロピル基、
2−とドロキシエチル基、2−メトキシエチル基、2−
ブトキシエテル基または3−メトキシプロピル基である
アルキル基または置換されたアルキル基R4およびR5
は、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基
、インプロピル基、ヘキシル基、2−エチルヘキシル基
、オクチル基、ドデシル基、2−ヒドロキシエチル基、
2−ヒドロキシプロピル基、2−メトキシエチル基、2
−イソプロポキシエチル基、2−エトキシプロピル基、
2−シアノエチル基、2−メトキシカルボニル−エチル
基、2−エトキシカルボニル−エテル基、2−メトキシ
カルボニル−プロピル基tたは2−ブトキシカルボニル
−エチル基である。
R4およびR5が一緒になってアルキレン基を表わす場
合には、そのアルキレン基は、枝分れして一シ も、枝分れしていなくても良く、そして−〇−または−
NR’−により中断されても良い。この場合、R4およ
びR5は、それらの結合しているN原子と一緒になって
、複素環、例えばピロリジン環、ピペリジン環、メチル
ピペリジン環、モルホリン環、ジメチルモルホリン環、
ピペラジン環、4−メチルピペラジン環、4−イソプロ
ピルピペラジン環、4−アリルピペラジン環、4−ベン
ジルピペラジン環または4−(2−ヒドロキシエチル)
−ピペラジン環を形成する。
式■および■で表わされる化合物中、チタン原子は、シ
クロペンタジェニルタイプの2個のπ−アニオンR7お
よびRaに結合している。
2個のアニオンは、橋Zを介してお互いに共有的に結合
し得、その結果式■で表わされる配位子を形成する。
そのよう々基Zの例は、−CH2−、−CHz C几−
1(C4H9)2 Sn′もしくは(C8HI7)2 
Sn′  で表わされる基である。好ましい2は、メチ
レン基である。
さらに、式■で表わされる化合物中、チタンは少なくと
も一種の芳香族基R9に共有結合している。芳香族基は
炭素環式基もしくは複素環式基であυ得、そしてC−T
i結合に対してオルト位で弗素原子によって置換されな
ければならない。そのような芳香族基の例は、ノ・ロゲ
ン原子、アル千ル基もしくはアルコキシ基、アルキルオ
キシカルボニル基もしくはアミノカルボニル基、アミン
基またはアミノアルキル基のような付加的に他の置換基
を有することのできる弗化ベンゼン、ナフタレン、フラ
ン、チオフェン、ビロール、ピリジン、ピリミジン、ピ
ラゾール、イミダゾール、オキサゾールもしくはチアゾ
ール並びにそれらの第四級化生成物である。その様な芳
香族基への置換基の例は、弗素原子、塩素原子、臭素原
子、メチル基、エチル基、インプロピル基、第三ブチル
基、n−ノニル基もしくはn−ドデシル基、メトキシ基
、エトキシ基、ブトキシ基、ヘキシルオキシ基、オクチ
ルオキシ基、デシルオキシ基または、ドデシルオキシ基
、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、メト
キシカルボニル基、2−エチルへキシルオキシカルボニ
ル基またVin−ドデシルオキシカルボニル基、アミノ
カルボニル基、ブチルアミノカルボニル基、ジエチルア
ミノカルボニル基またはピロリジンカルボニル基、−N
H2、−NHC4H9。
−N(C)Is)z’、−N(CHs)3■Cge、モ
ーvホl/基+ピペリジノ基、 −CH2NHt 、−
CH2N(C2H5)2・−CHzN(C2Hs)s 
 Br  tたはピロリジノメチル基である。
R9は好ましくは2カ所のオルト位で弗素原子によって
置換されたベンゼン基である。
RlGは同様に一価のフルオロ芳香族基であるか、また
はフェニル基中、適当に置換できるアルキニル基もしく
はフェニルアルキニル基であり得、あるいはRtoは未
置換またはハロゲン置換されたアシルオキシ基、アジド
基、シアノ基、トリオルガノシリル基もしくはトリオル
ガノスタンニル基である。
アルキニル基RIOは、例えばエチニル基、1−プロピ
ニル基、1−ブチニル基、2−へキシニル基、1−オク
チニル基、1−デシニル基また#−11−ドデシニル基
であ)得る。未置換または置換フェニルアルキニル基R
toけ、例えば2−フェニルエチニル基、3−フェニル
プロビニル基、3−フェニルブテニル&、2−(4−ク
ロロフェニル)−エチニル&”! :Fi3− (< 
−) IJ ル)−プロピニル基であシ得る。
トリオルガノシリル基またはトリオルガノスタンニル基
RIOは、例えばトリメチルシリル基、トリフェニルシ
リル基、ジメチルフェニルシリル基、メチルジフェニル
シリル基、トリブチルシリル基、トリブチルシリル基、
トリメチルスタンニル基、トリブチルスタンニル基、ト
リオクチルスタンニル基またはトリドテシルスタンニル
基であ〕得る。
R9およびHtoは式−Q−Y−Q−で表わされる二価
の芳香族基を形成するために結合する仁とができる。後
者において、Qは結合Yに関して2位のチタン原子に結
合している炭素環式基または複素環式基であシ、該基は
3位において、弗素原子によ多置換されている。そのよ
りな二価の基の例は、以下に示す基であシ、式中Eは一
〇−1芳香族基QFi、特にハロゲン原子、メチル基お
よびジメチルアミノ基のような置換基を更に有すること
ができる。橋としてのYFi、直接結合、二価の原子も
しくは二価の基であシうる。
好ましいYは、−CHz −# CHs CH(* C
z )ls CHHtoS−、−O−または直接結合で
ある。
好ましいR9及びR10ij同一であシ、かつ置換され
たフェニル基であシ、特に、更に付加的に置換基を有し
てもよい2.6−ジフルオロフェニル基である。
式■で表わされる化合物の例#′i: )  ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(ペン
タフルオロフェニル)−チタニウム、ビス−(シクロペ
ンタジェニル)−ビス−(5−”:jロモーテトラフル
オロフェニル)−チタニウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(4−7’ロ
モーテトラフルオロフエニル)−チタニウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(2,4,5
,6−チトラフルオロフエニル)−チタニウム、゛ ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(45−ジク
ロロ−2,4,6−)リフルオロフェニル)−チタニウ
ム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(4−モルホ
リノテトラフルオロフェニル)−チタニウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(4−(: 
4’−メチルピペラジノツーテトラフルオロフェニル)
−チタニウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(4−ジブチ
ルアミノテトラフルオロフェニル)−チタニウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(2,4,6
−)リフルオロフェニル)−チタニウム、 ビス−(メチルシクロペンタジェニル)−ビス−(ペン
タフルオロフェニル)−チタニウム、 ビス−(・メチルシクロペンタジェニル)−ビス−(4
−モルホリノテトラフルオロフェニル)−チタニウム、 ビス−(メチルシクロペンタジェニル)−ビス−(4−
〔4′−メチルピペラジノツーテトラフルオロフェニル
)−チタニウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(4−〔ジメ
チルアミノメチルコニテトラフルオロフェニル)−チタ
ニウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(2,4a6
−テトラフルオロフェニル)−チタニウム、 ビス−(メチルシクロペンタジェニル)−ビス−(2,
315,6−テトラフルオロフェニル)−チタニウム、 ビス−(メチルシクロペンタジェニル)−ビス−(2,
4,6−)リフルオロフェニル)−チタニウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(2,3,6
−)リフルオロフェニル)−チタニウム、 ビス−(メチルシクロペンタジェニル)−ビス−(2,
6−シフルオロフエニル)−filニウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(2,6−シ
フルオロー5−メトキシフェニル)−チタニウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(2,6−ジ
フルオロ−3−プロボキシーフエ二ル)−チタニウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(2,6−ジ
フルオロ−3−へキシルオキシ)−チタニウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−〔2,6−ジ
フルオロ−5−(2−エトキシ)−フェニルシーチタニ
ウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(2,6−ジ
フルオロ−3−メチルフェニル)−チタニウム、 ビス−(シクロ−ペンタジェニル)−ビス−(4−メト
キシ−テトラフルオロフェニル)チタニウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(4−ジブト
キシ−テトラフルオロフェニル)−チタニウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(4−インプ
ロポキシ−テトラフルオロフェニル)−チタニウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(4−[2−
エチル−ヘキシルオキシヨーテトラフルオロフェニル)
−チタニウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(4−デシル
オキシ−テトラフルオロフェニル)−チタニウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(4−ドデシ
ル−テトラフルオロフェニル)−チタニウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(4−オクチ
ルオキシ−テトラフルオロフェニル)−チタニウム、 ゛ ビス−(メチルシクロペンタジェニル)−ビス−(
4−オクチルオキシテトラフルオロフェニル)−チタニ
ウム、 ビス−(メチルシクロペンタジェニル)−ビス−(4−
デシルオキシ−テトラフルオロフェニル)−チタニウム
、 ビス−(メチルシクロペンタジェニル)−ビス−(4−
ドデシルオキシテトラフルオロフェニル)−チタニウム
、 ビス−(メチルシクロペンタジェル)−ビス−(4−ブ
トキシ−テトラフルオロフェニル)−チタニウム、 ビス−(メチルシクロペンタジェニル)−ビスー(4−
エトキシ−テトラフルオロフェニル)−チタニウム、 ビス−(メチルシクロペンタジェニル)−ビス−(4−
インプロポキシ−テトラフルオロ7エ二ル)−チタニウ
ム、 ビス−(メチルシクロペンタジェニル)−とス−(4−
ジプチルアミノ−テトラフルオロフェニル)−チタニウ
ム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(2,6−ジ
フルオロフェニル)−チタニウム、ビス−(シクロペン
タジェニル)−ビス−(2,a、 s−トリフルオロフ
ェニル)−filニウム、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(2,3−ジ
フルオロフェニル)−チタニウム、ビス−(シクロペン
タジェニル)−ビス−(2,5−ジフルオロフェニル)
−チタニウム、ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス
−(21へ4.5−テトラフルオロフェニル)−チタニ
ウム、 ビス−(メチルシクロペンタジェニル)−ビス−(2,
A 4.5−テトラフルオロフェニル)−チタニウム、 ビス−(メチルシクロペンタジェニル)−ビス−(2,
3,4,6−テトラフルオロフェニル)−チタニウム、 ビス−(メチルシクロペンタジェニル)−ビス−(2,
l b −) IJフルオロフェニル)−チタニウム、 ビス−(ジメチルシクロペンタジェニル)−ビスー(ペ
ンタフルオロフェニル)−チタニウム、ビス−(シクロ
ペンタジェニル) −3,4,5,451、41,5/
、 6/−オクタフルオロジフェニルスルフィド−2,
2′−ジイル−チタニウム、ビス−(シクロペンタジェ
ニル)−ビス−(4−[4,4−ジメチルピペラジノツ
ーテトラフルオロフェニル)−チタニウム ジョーシト
および ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(4−1種)
リメチルアンモニウムメチル〕゛−テトラフルオロフェ
ニル> −チタニウム ショートである。
式■で表わされる化合物中、チタンは、式■で表わされ
る化合物中と同じように、シクロペンタジェニル型の2
個のπ−アニオンR7及びR8に結合している。しかし
ながら、他の2種の配位子R14およびRJSは、芳香
族基R14が少なくとも一カ所のオルト位にCFx基を
含有する点でR9及びR”と異なる。基R16も同様に
オルト−トリフルオロメチル芳香族基であるか、または
基RIOと同様ニアルキニル基、フェニルアルキニル基
、ハロゲン原子、−81(R11)3 +−8i(R”
)i (R12) 。
−811(R”)3、−OR,7/l/ コ* シg、
アリールオキシ基、アシルオキシ基、−CN、 −N3
、−NGOまたは−NC8である。ハロゲン原子R15
け、特に弗素原子、塩素原子または臭素原子である。
式Vで表わされる化合物の例は: ビス−(シクロペンタジェニル)−2−()リフルオロ
メチル)−フェニル−チタニウムクロリド、プロミド、
フルオリド、アセテートまたはトリフルオロアセテート
、 ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(2−トリフ
ルオロメチル)−7エニルーチタニウム、 ヒス−(7!チルシクロペンタジエニル)−2−(トリ
フルオロメチル)−フェニル−チタニウムクロリド、フ
ルオリド、アセテートまたはトリフルオロアセテート、 ビス−(シクロペンタジェニル)−(2−)リフルオロ
メチル−6−フルオロフェニル)−チタニウムクロリド
、 ビス−(シクロペンタジェニル)−2,5−ビス−(ト
リフルオロメチル)−フェニル−チタニウムクロリド、 ビス−(インデニル)−2,5−ビス−(トリフルオロ
メチル)−フェニルーチタニウムクロリ  ド 、 ビス−(メチルシクロペンタジェニル)−2−() l
) フルオロメチル)−フェニル−チタニウムチオシア
ネート、インシアネートまたはシアニド、 ビス−(シクロペンタジェニル) −2−()リフルオ
ロメチル)−フェニル−チタニウムチオシアネートまた
はアジド、 ビス−(シクロベンメジ1ニル)−(2−)リフルオロ
メチに−4−メトキシフェニル)−チタニウムクロリド
および ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(2−)リフ
ルオロメチル−4−トリル)−チタニウムである。
本発明によるミニ合物において、A:Bの重量比の割合
(%)は70−99.9 :ql−50、好ましくFi
Aが80−99.5重量多二Bがα5−20重掃チであ
る。従って、1゛的には成分Aは、主成分である。
好ましい混合物は、 A)上記式!中、 Arが未置換のフェニル基またはノ・ロゲン原子、炭素
原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数1ないし
8のアルコキシ基、アリルオキシ基、フェノキシ基、炭
素原子数1ないし8のアルキルチオ基、2−ヒドロキシ
エチルチオ基、アリルチオ基、フェニルチオ基、炭素原
子数1ないし8のアルキルアミノ基、炭素原子数2ない
し16のジアルキルアミノ基、ジアリルアミノ基、炭素
原子数4ないし6のビス−(ヒドロキシアルキル)−ア
ミノ基、ビス−(2−メトキシエテル)−7ミノ基、モ
ルホリノ基、ピペリジノ基もしくはピロリジノ基により
モノ置換もしくはジ置換されたフェニル基を表わし、 HtおよびRラエお互いに独立して、炭素原子数1ない
し6のアルキル基または一〇H,炭素原子数1ないし4
のアルコキシ基、ベンジルオキシ基、−COO−(炭素
原子数1ないし4のアルキル)基、炭素原子数2ないし
4のジアルキルアミノ基もしくはモルホリノ基により置
換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わすか
、またFiRlおよびR2が一緒になって、炭素原子数
3ないし6のフルカンジイル基または炭素原子数5カい
し7のアルケンジイル基を表わし、 Xが次式: −0R3または−NR4R’〔式中、 R3は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
または−OHもしくは炭素原子数1ないし4のアルコキ
シ基により置換された炭素原子数2ないし4のアルキル
基、アリル基、ベンジル基、2−テトラヒドロピラニル
基またはトリメチルシリル基を表わし、そして R4およびR5はお互いに独立して、水素原子、炭素原
子数1ないl、 8のアルキル基または−OHもしくけ
炭素原子数1ないし4のアルコキシ基によ#)置換され
た炭素原子数2ないし4のアルキル基、アリル基、ベン
ジル基またはシクロヘキシル基を表わすか、またはR4
およびR5は一緒になって、−〇−もしくは−NCR’
)−(式中、R6は水素原子、メチル基、もしくは炭素
原子数2ないし4のヒドロキシアルキル基を表わす。)
で表わされる基によシ中断され得る炭素原子数5ないし
7のアルキレン基を表わす。〕で表わされる基を表わす
液状光開始剤、または上記式!で表わされる化合物を少
なくとも1種含有する光開始剤混合物130−99.5
Ht%、および B) 上記式■中、 R7およびR8が未置換または炭素原子数1ないし4の
アルキル基により置換されたシクロペンタジェニルアニ
オンを表わし、そしてR9およびRtoが次式■: (式中、 R16、R1?およびRlgはお互いに独立し7て、水
素原子、2%C1,Br、炭素原子数1ないし14のア
ルコキシ基、 O−(CHz CHz O) をs−炭
素原子数1ないし14のアルキル基、炭素原子数2ない
し20の第三アミノ基もしくはアミノメチル基または炭
素原子数3ないシ24の第四アンモニウム基もしくはア
ンモニウム−メチル基を表わす。)で表わされる基を表
わすか、またはR9およびRIGが一緒になって、次式
: (式中、Yは上記の意味を表わす。)で表わされる2価
の基を表わす化合物[R5−20重量%、または上記弐
■中、 R7およびR8が未置換または炭素原子数1ないし4の
アルキル基によシ置換されたシクロペンタジェニルアニ
オンを表わし、そしてR1効1次式■: (式中、 Hte、R”、  R”b 1 ヒR” h >互イK
 独立して、水素原子、F s C1,Br、または炭
素原子数1ないし14のアルコキシ基を表わす。)で表
わされる基を表わし、そして RtsがR14K定義された意味を表わすか、またはF
、CJ、Br、 CN、 −0−Co−CHs、−O−
CO−CFs、N3、−NCOlたは−NC8を表わす
化合物α5−20重量−からなる混合物である。
式■で表わされる化合物が液体化合物である場合には、
成分Aはそのような化合物1種のみからなシ得る。式I
で表わされる化合物が固体化合物である場合には、他の
式Iで表わされる化合物または1種もしくはそれ以上の
他の金属を含まない光開始剤のいずれかとの液状混合物
が、成分Aとして使用し得る。
好ましくは、この第二の成分が液体化合物か、または液
状混合物である。しかしながら、第二の成分が第一の成
分と液体共融物を形成する場合には、該第二の成分は固
体であシ得る。
このような2種の固体光開始剤の共融物の例は、1−ヒ
ドロキシ−シクロへキシルフェニルケトンとベンゾフェ
ノンの1=1混合物である。
式lで表わされる液体化合物の例は: 2−ヒドロキシー2−メチルー1−フェニル−1−プロ
パノン、 2−エチル−2−ヒドロキシ−1−フェニル−1−ヘキ
サノン、 2−ヒドロキシ−2−メチル−1−(4−トリル)−1
−プロパノン、 1−(4−エチルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メ
チル−1−プロパノン、 1−(4−クミル)−2−ヒドロキシ−2−メチル−1
−プロパノン、 1−(4−第三プチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−
2−メチル−1−プロパノン、1−(4−ドデシルフェ
ニル)−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパノン
、2−エチル−2−ヒドロキシ−1−(4−トリル)−
1−ヘキサノン、 1−(4−第三ブチルフェニル)−2−エチル−2−ヒ
ドロキシ−1−ヘキサノン、1−(44−ジメチルフェ
ニル)−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパノン
、1−(2,4−ジメチルフェニル)−2−ヒドロキシ
−2−メチル−1−プロパノン、1−(3−クロロ−4
−メチルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチル−1
−プロパノン、 1−(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メ
チ′に−1−プロパノン、1−(4−フルオロ−フェニ
ル)−2−ヒドロキシ−2−/チルー1−プロパノン、
2−エチル−1−(4−フルオロ−7エ二ル)−2−ヒ
ドロキシ−1−ヘキサノン、1−(4−ジメチルアミノ
フェニル) −2−エチル−2−ヒドロキシ−1−ヘキ
サノン、2−ヒドロキシ−1−(4−メトキシフェニル
)−2−メチル−1−プロパノン、2−エチル−2−ヒ
ドロキシ−1−(4−メトキシフェニル)−1−ヘキサ
ノシ、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−(4−フェノ
キシフェニル)−1−プロパノン、2−ヒドロキシ−2
−メチル−1−(4−7エニルチオフエニル)−1−プ
ロパノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−7二二ル
ー1−ブタノン、 2−エチル−2−ヒドロキシ−1−7エニルー1−ブタ
ノン、 2.4−ジメチルフェニル 1−ヒドロキシシクロへキ
シルケトン、 1−ヒドロキシシクロペンチルフェニルケトン、 1−ヒドロキシシクロブチルフェニルケトン、 1−辷ドロキシー44−ジメチルー3−シクロヘキセニ
ー1−イル7エ二ルケトン、1−ヒドロキシ−4−メチ
ル−3−シクロヘキセニー1−イルフェニルケトン、 1−ヒ)”l:Iji−シー3−シクロヘキセニー1−
イルフェニルケトン、 1−ヒドロキシ−2−シクロヘキセニー1−イルフエニ
ルクトン、 1−()リメチルシリルオキシ)−シクロヘキシルフェ
ニルケトン、 1− (トリメチルシリルオキシ)−シクロペンチルフ
ェニルケトン、 1−()リメテルシリルオキシ)−シクロブチルフェニ
ルケトン、 2−メチル−1−フェニル−2−(トリメチルシリルオ
キシ)−1−プロパ)7.2−メチル−1−7エニルー
2−(フェニル−ジメチル−シリルオキシ)−1−プロ
パノン、 1−(4−クロロフェニル)−2−メチル−2−()リ
メチルシリルオキシ)−1−プロパノン、 2−メチル−2−()リメテルシリルオキシ)−1−(
4−)リル)−1−プロパノン、2−メトキシ−2−メ
チル−1−フェニル−1−プロパノン、 2−7’ )キシ−2−メチル−1−7エニルー1−プ
ロパノン、 2−(4−ブロモブチルオキシ)−2−メチル−1−フ
ェニル−1−プロパノン、2−アリル−オキシ−2−メ
チル−1−7エニルー1−プロパノン、 2−ベンジルオキシ−2−メチル−1−フェニル−プロ
パノン、 2−(2−メトキシエチルオキシ)−2−メチル−1−
フェニル−1−プロパノン、2−(1−エトキシエチル
オキシ)−2−メチル−1−7エニルー1−プロパノ/
、2−メチル−1−フェニル−2−(テトラヒドロ−2
H−ビラニー2−イルオキシ)−1−プロパノン、 1−メトキシシクロへキシルフェニルケトン、 1−メトキシシクロへキシル−4−メトキシフェニルケ
トン、 2−ヒドロキシ−3−メトキシ−2−メチル−1−7エ
ニルー1−プロパノン、 3−ベンジルオキシ−2−ヒドロキシ−2−メチル−1
−フェニル−1−プロパノン、3−ジエチルアミン−2
−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−1−プロパ
ノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−3−モルホリノ−
1−7エニルー1−プロパノン、3−メトキシ−1−メ
チル−3−ピペリジルフェニルケトン、 4−ヒドロキシ−4−)fルー5−フェニル−5−オキ
ソ−ペンタン8)チk、 2−ジメチルアミン−2−メチル−1−7エニルー1−
プロパノン、 2−ジエチルアミノ−2−メチル−1−フェニル−1−
プロパノン、 2−ジプロピルアミノ−2−メチル−1−7エニルー1
−プロパノン、 2−ジブチルアミノ−2−メチル−1−7エニルー1−
プロパノン、 2−エチルメチルアミノ−2−メチル−1−7エニルー
1−プロパノン、 2−19ルー1−フェニル−2−プロヒルメチルアミノ
−1−プロパノン、 2−メチル−2−メチル−アミノ−1−7エニルー1−
プロパノン、 2−エチルアミノ−2−メチル−1−7二二ルー1−プ
ロパノン、 2−ブチルアミノ−2−メチル−1−フェニル−1−プ
ロパノン、 2−(2−メチルピペリジノ)−2−メチル−1−フェ
ニル−1−プロパノン、  。
2−メチル−2−ピロリジノ−1−7エニルー1−プロ
パノン、 2−メチル−2−ピペラジノ−1−7エニルー1−プロ
パノン、 2−ジアリルアミノ−2−メチル−1−7エニルー1−
プロパノン、 2−ビス−(2−メトキシエテル)−アミ/−2−メf
ルー1−フェニルー1−プロパノン、 2−メチル−2−メチルアミノ−1−フェニル−1−ブ
タノン、 2−エチル−2−メチルアミノ−1−7エニルー1−ブ
タノン、 4−ジメチルアミノ−4−メチル−5−7エニルー5−
オキソ−ペンタン酸メチル、1−ジメチルアミノシクロ
へキシルフェニルケトン、 1−メチルアミノシクロへキシルフェニルケトン、 1−メチルアミノ−シクロペンチルフェニルケトン、 1−エチルアミノシクロペンチルフェニルケトン、 1−(4−クロロフェニル)−2−ジメチルアミノ−2
−メチル−1−プロパノン、1−(4−クロロフェニル
)−2−ジプチルアミノ−2−メチル−1−プロパノン
、1−(4−クロロフェニル)−2−エチルアミノ−2
−メチル−1−プロパノン、1−(4−クロロフェニル
)−2−ビス−(2−メトキシエチル)−アミノ−2−
メチル−1−プロパノン、 1−(4−クロロフェニル)−2−メチル−2−(4−
メチルピペラジノ)−プロパノン、 1−(4−クロロフェニル)−2−メチル−2−ピペリ
ジノ−1−プロパノン、 2−ジエチルアミノ−1−(4−フルオロフェニル)−
2−メチル−1−プロパノン、2−ジアリルアミノ−1
−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−1−プロパ
ノン、ジメチルアミノ−1−(4−フルオロフェニル)
−2−メチル−1−プロパノン、2−ビス−(2−メト
キシエチル)−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)
−2−メチル−1−(4−フルオロフェニル)−2−メ
チル−2−メチルアミノ−1−プロパノン、1−(4−
フルオロフェニル)−2−メチル−2−(4−メチルピ
ペラジノ)−1−プロパノン、 1−(4−フルオロフェニル)−2−モルホリノ−1−
ブタノン、 1−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−2−モル
ホリノ−1−ペンタノン、1−(4−フルオロフェニル
)−2−エチル−2−モルホリノ−1−ヘキサノン、1
−:J:、fルアミノシクロ−ペンチル 4−トリルケ
トン、 1−エチルアミノシクロペンチル 2−トリルケトン、 2−メチル−2−ピペリジノ−1−(4−トリル)−1
−プロパノン、 2−ジメチルアミノ−2−メチル−1−(4−メチルチ
オフェニル)−1−プロパノン、2−ジメチルアミノ−
2−メチル−1−(4−フェニルチオフェニル)−1−
プロパノン、 2−ジメチルアミノ−2−メチル−1−(4−(4−)
リルテオ)−フェニルツー1−プロパノン、 2−ジエチルアミノ−2−メチル−1−(4−メチルチ
オフェニル)−1−プロパノン、 2−ジブチルアミノ−2−メチル−(4−メチルチオ−
フェニル)−1−プロパノン、2−ジブチルアミノ−2
−メチル−(4−フェニルfオーフェニル)−1−7’
ロバノン、2−ビス−(2−メトキシエチル)−アミノ
−2−メチル−1−(4−メチルチオ−フェニル)−1
−プロパノン、 2−ビス−(2−メトキシエテル)−アミ/−2−メチ
ル−1−(4−フェニルf−、tフェニル)−1−プロ
パノン、 2−プデルアミノ〜2−メチル−1−(4−メチルチオ
フェニル)−1−プロパノン、2−メチル−1−(4−
メチルチオフェニル)−2−ピロリジノ−1−プロパノ
ン、2− )チル−1−(4−メチルチオフェニル)−
2−モルホリノ−1−ブタノン、2−メチル−1−(4
−メチルチオフェニル)−2−モルホリノ−1−ペンタ
ノン、2−:Lfh−1−(4−)fルチオフェニル)
−2−モルホリノ−1−ヘキサノン、2−xfシル−1
−(4−メチルチオフェニル)−2−ピペリジノ−1−
ヘキサノン、2−エチル−1−(4−メチルチオフェニ
ル)−2−(4−メチルピペラジノ)−1−ヘキサノン
、 2−C2,6)−ジメチルモルポリニー4−イル)−2
−メチル−1−(4−メチルチオフェニル)−1−プロ
パノン、 2−ジメチルアミノ−1−(4−メトキシフェニル)−
2−メチル−1−プロパノン、2−ジブチルアミノ−1
−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−1−プロパ
ノン、2−ジアリルアミノ−1−(4−メトキシフェニ
ル) −2−)チル−1−プロパノン、2−ビス−(2
−メトキシエチル)−アミノ−1−(4−メトキシフェ
ニル)−2−メチル−1−プロパノン、 2−(2−メトキシエチル)−アミノ−1−(4−)ト
キシフェニル)−2−メチル−1−プロパノン、 1−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−2−(1
−メチル−2−メトキシエテル)−アミノ−1−プロパ
ノン、 1−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−2−ピペ
ラジノ−1−プロパノン、2− (2,4〜ジメテルモ
ルホリニー4−イル)−1−(4−メトキシフェニル)
−2−メチル−1−プロパノン、 1−(4−メトキシ−フェニル)−2−メチル−2−モ
ルホリノ−1−ブタノン、2−エチル−1−(4−メト
キシフェニル)−2−モルホリノ−1−ヘキサノン、 4−メトキシフェニル 1−モルホリノシクロへキシル
ケトン、 4−メトキシフェニル 1−メチルアミノシクロペンチ
ルケトン、 1−(4−アリルオキシフェニル)−2−メチル−2−
モルホリノ−1−プロパノン、2−メチル−1−(a−
フェノキシフェニル)−2−ピペリジノ−1−プロパノ
ン、1−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−2−
ピペリジノ−1−プロパノン、 2〜ジエチルアミノ−1−(4−ジエチルアミノフェニ
ル)−2−メチル−1−プロパノン、 2−ジアリルアミノ−1−(4−ジアリルアミノフェニ
ル)−メチル−1−プロパノン、2−メチルアミノ−2
−メチル−1−(4−モルホリノフェニル)−1−プロ
パノン、2−ジメチルアミノ−1−(4−ジメチルアミ
ノフェニル)−2−メチル−1−ペンタノン、 2−メチル−2−モルホリノ−1−(4−モルホリノフ
ェニル) + 1−ヘンタノン、2−エチル−2−モル
ホリノ−1−(4−モルホリノフェニル)−1−ヘキサ
ノン、2−ビス−(2−メトキシエテル)−アミ/’−
1−(4−シ)チルアミノ−フェニル)−2−メチル−
1−プロパノン、 2−ビス−(2−メトキシエテル)−アミノ−1−(4
−モルホリノフェニル)−2−メチル−1−プロパノン
および 1−(:4−(ビス−(2−メトキシエチル)−アミノ
)−フェニルクー2−メチル−2−モルホリノ−1−プ
ロパノンである。
式Iで表わされる前記液体化合物は、単独でまたは式!
で表わされる他の化合物との混合物として、または成分
Aとして他の光開始剤との混合物として使用され得る。
混合物の使用は、成分Aの凝固点をそれによって降下さ
せるか、または活性が向上するという有利点を有する。
式!で表わされる固体化合物を使用することが望ましい
場合に成分Aとして混合物の使用は、特に重要である。
それらの例は、式Iで表わされる化合物と、次式■: (式中、RuおよびR24はお互いに独立して水素原子
、炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数1
ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアル
キルチオ基、炭素原子数2ないし4のヒドロキシアルキ
ルオキシ基、炭素原子数2ないし4のヒドロキシアルキ
ルチオ基、ハロゲン原子、炭素原子数2ないし10のア
ルコキシカルボニル基または炭素原子数2ないし8のジ
アルキルアミノ基を表わす。)で表わされる化合物との
液状混合物である。式VIIで表わされる化合物はそれ
自体、光開始剤として公知である。
式VIIで表わされる化合物の例は、ベンゾフェノン、
2−メチルベンゾフェノン、4−メチルベンゾフェノン
、4−イソプロピルベン’/フェノン、4−クロロベン
ゾフェノン、2.2′−シクロローベンゾフェノン、4
−メトキシベンゾフェノン、4−エトキシベンゾフェノ
ン、4−(2−ヒドロキシエチルチオ)−ベンゾフェノ
ン、4−(2−ヒドロキシプロポキシ)−ベンゾフェノ
ン、4−ジメチルアミノベンゾフェノン、44′−ビス
−(ジメチルアミノ)−ベンゾフェノン、4−エトキシ
カルボニルベンゾフェノンまたは4−第三ブトキシカル
ボニルベンゾフェノンである。式Iで表わされる化合物
とベンゾフェノンとの液状混合物が好ましい。
式Iで表わされる化合物二式VIIで表わされる化合物
が重量比でα8:1ないし1:(L8であることが好ま
しい。
他の例は、式■で表わされる化合物およびみ46−トリ
ー(炭素原子数1ないし4のアルキル)−ベンゾフェノ
ン例えば2.4.6− )リメチルペンゾフェノンの液
状混合物または式■で表わされる化合物、2,4.6 
(炭素原子数1ないし14のアルキル)−ベンゾフェノ
ンおよびベンゾフェノンの混合物である。
混合物のその他の例は、式lで表わされる化合物と次式
■: (式中、 R25はハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基または炭素原子数1ないし4のアルコキシ基を表わ
し、 R2aおよびR27は、炭素原子数1ないし6のアルキ
ル基、炭素原子数3ないし4のアルケニル基、炭素原子
数7ないし10の7エニルアルキル基またはハロゲン原
子、炭素原子数1ないし。
4のアルコキシ基、炭素原子数2ないし8のジアルキル
アミン基、モルホリノ基またはピペリジノ基により置換
された炭素原子数2ないし4のアルキル基を表わすか、
またはR2sおよびR27は一緒になって炭素原子数2
ないし12のアルカンジイル基または2−ブテン−1,
4−ジイル基を表わし、そして R2I′は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル
基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキルzb、フェ
ニル基、またはハロゲン原子、炭素原子数1ないし4の
アルキル基もしくは炭素原子数1ないし4のアルコキシ
&により置換されたフェニル基を表わす)で表わされる
化合物との混合物である。
式VIIIで表わされる化合物は、光開始剤として公知
である。これらの例は、2.2−ジメトキシアセトフェ
ノン、乙2−ジェトキシアセトフェノン、2.2−ジブ
トキシアセトフェノン、2.2−ジメトキシプロピオフ
ェノン、2.2−ジエトキ’i−p−クロロアセトフェ
ノン、2.2−ジメトキシ−2−7エニルアセトフエノ
ン、2.2−ジェトキシ−2−フェニルアセトフェノン
、λ2−ジメトキシー2−(4−メチルフェニル)−p
−メチルアセトフェノン、2−ベンゾイル−2−7エニ
ルー4.7−シヒドロー1.3−ジオキソランまたFi
2−ベンゾイル−2−フェニル−1,3−ジオキソラン
である。
式Iで表わされる化合物と2.2−ジメトキシ−2−フ
ェニルアセトフェノンまたは2.2−ジェトキシ−2−
フェニル−アセトフェノンとの液状混合物が好ましい。
式Iで表わされる化合物:式VIIIで表わされる化合
物が重量比で2:1ないしに2であることが好ましい。
成分Aが2種の式■で表わされる化合物の液状混合物か
らなっていても良い。この例は、1−ヒドロキシシクロ
へキシルフェニルケトン:2−ヒトロキシー2−メチル
−1−7エニルー1−プロパノン=1:1のものまたは
2−メチル−1−(4−メfルーチオフェニル)−2−
モルホリノ−1−プロパノン=2−ヒドロキシー2−メ
チル−1−7エニルー1−プロパノン=2二8のものま
たは式Iで表わされる化合物の製造時に形成される液状
異性体混合物でちる。
成分Aが、1種の式!で表わされる化合物と他の2種の
光開始剤との液状混合物、例えば1種の式Iで表わされ
る化合物、1種の式VIIで表わされる化合物および1
種の式VIIIで表わされる化合物の液状混合物から構
成されていても良い。
式Iで表わされる化合物の中で、 Arがフェニル基、または塩素原子、弗素原子、炭素原
子数1ないし12のアルキル基、メトキシ基、メチルチ
オ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ビス−(
2−メトキシエテル)〜アミノ基、モルホリノ基、ピペ
リジノ基またはピロリジノ基によ)置換されたフェニル
基を表わし、 R1お・よびR2がお互いに独立して炭素原子数1ない
l、 4のアルキル基または−OHもしくは炭素原子数
1ないし4のアルコキシ基により置換された炭素原子数
1ないし4のアルキル基を表わすか、またはR1および
R2が一緒になって炭素原子数4ないし6のアルカンジ
イル基または炭素原子数5ないし7のフルケンジイル基
を表わし、そして Xが−OHまたは−NR’R5(式中、R4およびRI
I+は炭素原子数1ないし4のアルキル基、アリル基ま
たは2−メトキシエテル基を表わすが、またはR4およ
びR6は窒素原子と一緒になって、ピロリジノ基、ピペ
リジ7基、モルホリノ基、ピペラジノ基または4−メチ
ルピペラジノ基を表わす。)で表わされる基を表わす化
合物が好ましい。
式■で表わされる化合物の中で、 Arがフェニル基、p−トリル基、p−クミル基、4−
 )”y’シルフェニル基、4−クロロ7エ二ル基また
Fi4−メトキシフェニル基を表わし、R1およびR2
が卦互いに独立して、炭素原子数1ないし4のアルキル
基を表わすが、またはR1およびRzが一緒になってテ
トラメチレン基またはペンタメチレン基を表わし、そし
て Xがヒドロキシル基を表わす化合物、釜びに上記式■中
、 Arがフェニル基、p−)リル基、p−クミル基、4−
クロロフェニル基、4−メトキシフェニル基、4−メチ
ルチオフェニル基、4−ジメチルアミノフェニル基、4
−ビス−(2−メトキシエチル)−アミノフェニル基、
4−モルホリノフェニル基または4−ピペリジノフェニ
ルφ 基を表わし、R1およびR2がお互に独立して、炭素原
子数1ないし4のアルキル基を表わし、そして Xがメチルアミノ基、ジメチルアミノ基、エテルアミノ
基、ジエチルアミン基、ビス−(2−メトキシエチル)
−アミノ基、ピペリジノ基、ピロリジノ基、モルホリノ
基、ピペラジノ基または4−メチルピペラジノ基を表わ
す化合物が特□に好ましい。
使用される成分Bが、上記成田中、 R7およびR8がシクロペンタジェルアニオンまたはメ
チルシクロペンタジェニルアニオンを表わし、そして R9およびRlGが上記式V中、 a)  R16がHs F、Cl ”!たはBrを表わ
し、R1? が弗素原子、炭素原子数1ないし14のア
ルコキシ基または一〇−(CHzCH*O)t7g−炭
素原子数1ないし14のアルキル基を表わし、そしてR
11lがH,(JまたはBrを表わすか、または b)Rlsが’H,F、 CIまたはBrを表わし、そ
してRtsおよびR1?がH,CI、Br、炭素原子級
1ないし14のアルコキシ基または一〇−(C&CH*
0)をs−炭素原子数1ないし14のアルキル基、第三
アミノ基またはアミノメチル基または第四アンモニウム
N−* たuアンモニウム−メチル基を表わす基を表わ
す化合物か、または成分Bが、上記式■中、 R7オヨヒR8がシクロペンタジェニルアニオンまたは
メチルシクロペンタジェニルアニオンを表わし、 R”2>!2− () IJフルオロメチル)−フェニ
ル基t *Vi6−フルオロー2−()リフルオロメチ
ル)−フェニル基を表わし、そしてR謁がR14に定義
された意味を表わすか、またはF%C1,B r、 C
N、 Ns 、−0−Co−CH3、−〇 −CO−C
F s、−NCOまたは−NC8を表わす化合物のどち
らかであることが好ましい。
本発明に係る特に好ましい開始剤混合物の例は、1−ヒ
ドロキシシクロへキシルフェニルケトン4O−50i量
%、ベンゾフェノン4〇−50重量%および式Ilまた
は■で表わされる化合物5−20重量%からなる混合物
および1−ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトン2
5−30重量%、ベンゾフェノン25−303(iチ、
2.2−ジメトキシ−2−7エニルアセトフエノン55
−40重量%および式■または■で表わされる化合物2
−15重ffi%からなる混合物である。
本発明に係る開始剤混合物を製造するために、清澄な溶
液が形成されるまで、成分Bを成分A中で攪拌する。好
ましくは、溶液を約40 、60℃まで隠やかに加熱す
ることにより実施する。
溶解したチタノセンは短波長太陽光(600nmまで)
に感光するので溶解は赤色光により照射された暗所で実
施すべきである。このようにして得られる溶液は、暗所
で長期間安定である。
短波長光による照射の下で、本発明に係る開始剤混合物
は、エチレン性不飽和化合物のフリーラジカル重合を開
始することがセきる。それらはそれ故に、光重合性化合
物を硬化させるためKも使用し得る。光重合性化合物は
、エチレン性モノ不飽和またはポリ不飽和化合物である
モノ不飽和化合物の例は、−価アルコールの7クリレー
トまたはメタクリレート、アクリルアミド、および類似
のアクリル酸誘導体、例えばメチルアクリレート、エチ
ルアクリレート、ブチルアクリレート、イソオクチルア
クリレートまたはヒドロキシエチルアクリレート、メチ
ルメタクリレートまたはエチルメタクリレート、アクリ
ロニトリル、アクリルアミドおよびN−プチルーメタク
リルアミド並びにビニル化合物およびアリル化合物、例
えばビニルアセテート、ビニルステアレート、N−ビニ
ルピロリドン、塩化ビニリデン、ビニルベンゼンまたは
アリルアセテートである。
ポリ不飽和化合物の例は、ポリオールのアクリレート、
メタクリレートまたはイタコネート、例えばエチレング
リコールジアクリレート、ジエチレングリコールジメタ
クリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、
1.4−ブタンジオールジアクリレート、1.2−プロ
パンジオールジアクリレート、1.5−ブタンジオール
ジメタアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリ
レート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレー
ト、トリメチロールエタンジ(メタ)アクリレート、グ
リセロールジアクリレートおよびトリアクリレート、ペ
ンタエリトリトールジアクリレート、トリアクリレート
およびテトラアクリレートまたはジメタアクリレート、
トリメタクリレートおよびテトラメタクリレート、ジペ
ンタエリトリトールテトラアクリレート、ペンタアクリ
レートおよびヘキサアクリレートまたはテトラメタクリ
レート、ペンタメタクリレートおよびヘキサメタクリレ
ートまたはテトライタコネート、ペンタイタコネートお
よびヘキサイタコネート、ンルビトールテトラアクリレ
ート、ソルビトールへキサメタクリレート、または1.
4−シクロヘキサンジオール、1.4−ジメチロールシ
クロヘキサン、ビスフェノールA、λ2−ビスー(4−
ヒドロキシフェニル)−プロパン、末端にヒドロキシル
基を有するポリエチレングリコールモジくはオリゴエス
テルもしくはオリゴウレタンのジアクリレートもしくは
ジメタクリレートである。使用されるポリ不飽和モノマ
ーは、アクリルアミドでもち)得、例えばメチレンビス
アクリルアミド、ヘキサメチレン−1,6−ビスアクリ
ルアミド、ジエチレントリアミン−トリス−メタクリル
アミド、ビス−(メタクリルアミドプロポキシ)−エタ
ンまたば2−アクリルアミド−エテルアクリレートのよ
うなアクリルアミドである。ポリ不飽和ビニルおよびア
リル化合物の例ハ、ジビニルベンゼン、エチレングリコ
ールジビニルエーテル、ジアリルフタレート、アリルメ
タアクリレート、ジアリルマレエート、トリアリルイソ
シアヌレートまたはトリアリルフタレートである。
ポリマー性またはオリゴマー性ポリ不飽和化合物も、例
えばマレイン酸およびフマル酸の不飽和ポリエステルお
よびコポリエステル、ポリビニルアルコールの(メタ)
アクリレートまたはブタジェンもしくはイソプレンのホ
モポリマーもしくはコポリマーのように架橋して光重合
することができる。更に使用し得るポリ不飽和成分は、
アクリル酸もしくはメタクリル酸とポリエポキシドの反
応生成物である。ここで使用されたポリエポキシドは、
種々の分子量において得られる、広く市販されているエ
ポキシ樹脂先駆物質である。
通常、これらの不飽和化合物の混合物は、所望の最終用
途のためにポリマーの性質を変え得るために、光重合用
に使用される。それらの例は、ポリエステルアクリレー
トもしくはポリウレタンアクリレートとジアクリレート
の混合物、モノアクリレート、ジアクリレートおよびト
リアクリレート混合物、スチレンと不飽和マレイン酸ポ
リエステルの混合物またはジアクリレート、トリアクリ
レートもしくはテトラアクリレートとポリマー性もしく
はオリゴマー性不飽和化合物の他の混合物である。該混
合物は、2種、5種またはそれ以上の不飽和成分からな
シ得る。
様々な目的のために使用されるような光硬化性組成物は
、光重合性化合物および光開始剤とは別にほとんどの場
合、多くのその他の添加剤を含有する。このように、成
分の混合による混合物の製造中早期重合を保護するため
に、意図する熱抑制剤を添加することは多くの場合慣用
である。この目的のために使用される化合物は、側光ば
ヒドロキノン、ヒドロキノン誘導体、p−メトキシフェ
ノール、β−ナフトールまたは立体障害性フェノール例
えば2.6−ジー(第三ブチル)−p−クレゾールであ
る。更に、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノンまたは
オキサルアニリドタイプのようなUV吸収剤を少量添加
することも可能である。また、二体障害性アミン(HA
LS)のタイプの光安定剤を添加することもできる。
暗所貯蔵安定性を増加させるために、銅化合物例えば銅
ナフチネート、銅ステアレートまたは銅オクトエート、
燐化合物例えばトリフェニルホスフィン、トリブチルホ
スフィン、トリエチルホスフィツト、トリフェニルホス
フィツトtたはトリベンジルホスフィツト第四アンモニ
ウム化合物例えば塩化テトラメチルアンモニウムまたは
塩化トリメチルベンジルアンモニウムまたはヒドロキシ
ルアミン誘導体例えばN−ジエチルヒドロキシルアミン
を添加することが可能である。
光硬化性組成物は、不飽和化合物でない高分子結合剤を
も含有できる。それらの例はポリアクリレート、セルロ
ースエステルおよびエーテル、ポリビニルエステル、塩
化ビニルポリマー、ポリアミド、ポリエステル、ポリエ
ーテルまたはスチレン/無水マレイン酸ツボリフ−であ
る。
更に慣用の添加剤は、顔料、染料、充填剤、粘着促進剤
、湿潤剤または流れ調整剤である。ある施用のために溶
媒を添加しても良い。しかしながら、溶媒は使用しない
のが好ましい。
更に慣用の添加剤は、ある波長を吸収し、吸収されたエ
ネルギーを開始剤に伝達するか、またはそれ自体が付加
的な開始剤として作用する感光剤である。それらの例は
、特にチオキサ7トン、アントラセン、アントラキノン
およびクマリンの誘導体である。
更に慣用の添加剤は、アミンタイプの促進剤で、それら
は連鎖移動剤として作用するので特に着色配合物に重要
である。それらの例は、N−メチルジェタノールアミン
、トリエチルアミン、p−ジメチルアミン安息香酸エチ
ルまたはミヒラーケトンである。
それ故に本発明は、少なくとも1種のエチレン性不飽和
化合物および特許請求の範囲第1項記載の開始剤混合物
α5ないし20重ts、特に1−5重量%を含む光硬化
性組成物にも関する。
本発明に係る光硬化性組成物は、あらゆるタイプの基材
、例えば木、紙、セラミックス、プラスチック例えばポ
リエステルフィルムおよびセルロースアセテートフィル
ム、および金M 例えば銅およびアルミニウムのコーテ
ィング剤として、光重合によシ保護r−または像を施用
しようと意図する場合に適している。
結合剤の乾燥時間が、グラフィック生成物の製造速度に
対するきわめて重要なファクターであり、何分の1秒の
オーダーにすべきであるので、光硬化は、印刷インクの
ために非常に重要である。UV硬化性印刷インクは、特
にスクリーン印刷のために重要である。
本発明に係る光硬化性混合物は、印刷版を製造するため
にも非常に適当である。例えば、本か新聞の印刷のため
の固体印刷版、並びにいわ−ゆるフレキソ印刷のための
柔軟版である。この場合、例えば可溶性線状ポリアミド
と光重合性七ツマ−1例えばアクリルアミド、および光
開始剤との混合物が使用される。これらの系から構成さ
れるフィルムおよびプレートは、オリジナルプリントの
ネガ(またはポジ)上で露光され、そして未硬化部分を
、次いで溶媒で溶出する。
光硬化の別の使用分野は、金属コーティング例えばチュ
ーブ、カンまたはボトルクロージヤーのための金属板の
塗装においてであり、そしてプラスチックコーティング
、例えばPvC基材の床被覆または壁被覆の光硬化であ
る。
ペーパーコーティングの光硬化の例は、ラベルの無色コ
ーティング、レコードスリーブまたは本のダストジャケ
ットである。
光硬化性組成物の用途は、画像技術および情報キャリヤ
ーの光学的製法のためにも重要である。ここでキャリヤ
ーに施用された層は、フォトマスクを通して露光されて
、そして該層の未露光域は解媒(=現像液)で処理する
ことによシ除去される。露光された領域は、架橋された
ポリマーで、それ故に不溶であり、そしてキャリヤー上
に適当に残っている。適裏な染色で、目に見えるイメー
ジが形成される。キャリヤーが金属層である場合、露光
および現像された後、未露光斌における金属をエツチン
グするかまたは金属メッキによって厚くすることができ
る。
この様にして、印刷回路およびフォトレジストを製造す
ることができる。
短波長光の比率の高い光源は、露光のために特に適して
いる。今日、この目的のために適当な工業的装置および
種々のタイプのランプが市販されている。例えば、カー
ボンアークランプ、キセノンアークランプ、水銀蒸気ラ
ンプ、金属ハロゲンランプ、螢光ランプ、白熱アルゴン
ランプ″!たは写真投光照明ランプである。最近、レー
ザー光源もまた使用されている。それらはフォトマスク
なしでも使用できる;強制レーザービームは、光硬化性
層上に直接描く。外装塗料としての使用の場合において
、太陽光による硬化もまた可能である。
〔実施例および発明の効果〕
以下の実施例は、開始剤混合物の製造および用途をさら
に詳細に説明する。部およびチは特記しない限シ、重量
部および重量%を表わす。
実施例1: アクリレート混合物の光硬化全ての操作を
赤色光または黄色光下で行なう。
光硬化性組成物は、 ウレタン−アクリレートオリゴマー〔アクテラン(0A
ctilane ) AJ 20 、 x、x、 エヌ
ビーイ−(SNPE )製〕    50部、トリメチ
ロールプロパントリアクリレート10部、 ジペンタエリスリトールモノヒドロキシペンタアクリレ
ート       10部、トリプロピレングリコール
ジアクリレート15部、 N−ビニルピロリドン    15部およびシリコンベ
ースの流れ調整剤〔バイツ (OByk ) 500 、バイツ マリンクロッッ(
B)’k Mal 11nekrodt製)   15
部を混合することによシ調製する。
この混合物の一部を第1表に示す光開始剤と混合する。
この試料を脱脂したアルミニウムシー ) (200μ
m)に100μm厚の層として塗布する。76)tm厚
のポリエステルフィルムを液状の層上に載せ、そしてそ
の上にフォトマスクとして21ステップスト−ファー試
験ネガ、並びに前記アルミニウムシートよシ大きい第二
のポリエステルフィルムを載せる。できた積層品を、穴
を有する金層板上に置き、そして真空によりその上に固
定する。
試料K、5秒間、5y3!金属ハライドランプで30畑
の距離から露光する。ポリエステルフィルムと試験ネガ
を除去した後に、試料をエタノール浴中15秒間現像し
、未硬化部分を溶解する。試料を次に5分間60℃で乾
燥させる。
使用した開始剤の感度を、不粘性像が製造された最高の
ステップを決めることにより測定する。ステップが高い
程、系の、感度は高い。2ステツプの増加は、硬化速度
が約2倍であることを示す。
下記の光開始剤が使用される: A−12−ヒドロキシ−2−メチル−1−7エニルー1
−プロパノン A−21−ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトン A−3ベンゾフェノン A−4ベンジルジメチルケタール B−1ビス−(メチルシクロペンタジェニル)−ビス−
(4−デシルオキシ−2,へ5.6−チトラフルオロフ
エニル)−チタニウム 第1表 辛)光硬化性組成物に対して。
上記の結果から、AとBの組合せが個々の成分または異
なるAタイプの開始剤の組合せよりもよシ高い感度を示
すことがわかる。
実施例2 試料を5秒および10秒露光したことの他は、実施例1
の手順に従った。
下記の光開始剤を使用する: A−52−ヒドロキシ−2−メチル−1−メチル−1−
(p−クロロフェニル)−1−プロパノン A−62−ヒドロキシ−2−メチル−1−(p−メトキ
シフェニル)−1−プロパノン A−72−ヒドロキシ−2−メチル−1−(p−イソプ
ロピルフェニル)−1−プロパノン A−82−ジメチルアミノ−2−メチル−1−(p−ク
ロロフェニル)−1−プロパノン A−92−(へ5−ジメチルモルホリノ)−2−メチル
−1−(p−メトキシ7エ二ル)−1−プロパノン A−102−ジメチルアミノ−2−メチル−1−(p−
,7’チルチオフエニル)−1−ペンタノン B−2ビス−(シクロペンタジェニル) −2−トリフ
ルオロメチルフェニル−チタニウムトリフルオロアセテ
ート 第2表 峯)光硬化性組成物に対して。
実施例3 実施例2の手順に従う。実施例1および2に記載した開
始剤に加えて、下記の光開始剤を使用する: B−5ビス−(メチルシクロペンタジェニル)−ビス−
(2,6−ジフルオロ−3−メチルフェニル)−チタニ
ウム B−’4  ビス−(メチルシクロペンタジェニル)−
ビス−(2,6−ジフルオロフェニル)−チタニウム B−5ビス−(メチルシクロペンタジェニル)−2−ト
リフルオロメチルフェニル−チタニウムトリフルオロア
セテート B−6ビス−(シクロペンタジェニル)−ビス−(ムロ
−ジフルオロ−6−プトキシ□フェニル)−チタニウム 33−7 1:’スー(シクロペンタジェニル)−ビス
−(4−デシルオキシ−2,Uい一テトラフルオロフェ
ニル)、−チタニウムB−8ビス−(シクロペンタジェ
ニル)−ビス−〔2,6−ジフルオロ−3−(2−エト
キシ−エトキシ)フェニル)−チタニウム 第5表

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)A)次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、 Arは未置換のフェニル基またはハロゲン原子、炭素原
    子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数5ないし1
    2のアルケニル基、炭素原子数1ないし12のアルコキ
    シ基、アリルオキシ基、フェノキシ基、炭素原子数1な
    いし18のアルキルチオ基、アリルチオ基、2−ヒドロ
    キシエチルチオ基、フェニルチオ基、トリルチオ基、炭
    素原子数1ないし12のアルキルアミノ基、炭素原子数
    2ないし24のジアルキルアミノ基、炭素原子数4ない
    し8のビス−(ヒドロキシアルキル)−アミノ基、ジア
    リルアミノ基、ビス−(2−メトキシエチル)−アミノ
    基、モルホリノ基、ピペリジノ基もしくはピロリジノ基
    によりモノ置換もしくはポリ置換されたフェニル基を表
    わし、 R^1およびR^2はお互いに独立して、炭素原子数1
    ないし8のアルキル基または−OH、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基、ベンジルオキシ基、−CN、−C
    OO−(炭素原子数1ないし8のアルキル)基、(炭素
    原子数1ないし4のアルキル)−COO−基、炭素原子
    数2ないし8のジアルキルアミノ基もしくはモルホリノ
    基により置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基
    を表わすか、またはR^1およびR^2は一緒になって
    、炭素原子数3ないし9のアルカンジイル基、炭素原子
    数3ないし9のオキサ−もしくは−アザ−アルカンジイ
    ル基または炭素原子数5ないし9のアルケンジイル基を
    表わし、 Xは次式:−OR^3または−NR^4R^5[式中、 R^3は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基
    、またはハロゲン原子、−OHもしくは炭素原子数1な
    いし4のアルコキシ基により置換された炭素原子数2な
    いし4のアルキル基、アリル基、ベンジル基、2−テト
    ラヒドロピラニル基、トリメチルシリル基またはフェニ
    ル−ジメチルシリル基を表わし、 R^4およびR^5はお互いに独立して、水素原子、炭
    素原子数1ないし12のアルキル基または−OH、炭素
    原子数1ないし4のアルコキシ基、−CNもしくは−C
    OO(炭素原子数1ないし4のアルキル)基により置換
    された炭素原子数2ないし4のアルキル基、アリル基、
    ベンジル基またはシクロヘキシル基を表わすか、または
    R^4およびR^5は一緒になって、−O−もしくは−
    N(R^6)−(式中、R^6は水素原子、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、アリル基、ベンジル基もしく
    は炭素原子数2ないし4のヒドロキシアルキル基を表わ
    す。)で表わされる基により中断され得る炭素原子数5
    ないし7のアルキレン基を表わす。〕で表わされる基を
    表わす。)で表わされる少なくとも1種の液状光開始剤
    、または上記式 I で表わされる化合物を少なくとも1
    種含有する金属を含まない光開始剤の液状混合物70−
    99.9重量%、および B) B_1)次式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中、 R^7およびR^8はお互いに独立して、未置換のまた
    は炭素原子数1ないし4のアルキル基、塩素原子、フェ
    ニル基もしくはシクロヘキシル基により置換されたシク
    ロペンタジエニルアニオンもしくはインデニルアニオン
    を表わすか、またはR^7およびR^8は一緒になって
    次式III:▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、 Zはメチレン基、ジメチレン基またはトリメチレン基、
    炭素原子数2ないし12のアルキリデン基、炭素原子数
    5ないし7のシクロアルキリデン基、−Si(R^1^
    1)(R^1^2)−または−Sn(R^1^1)_2
    −を表わし、そしてR^1^1およびR^1^2は炭素
    原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基またはベ
    ンジル基を表わす。)で表わされる2価のビス−シクロ
    ペンタジエニルアニオンを表わし、 R^9はTi原子に対する結合に関して少なくとも1個
    のオルト位で弗素原子により置換された、そしてハロゲ
    ン原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原
    子数1ないし14のアルコキシ基、−O(CH_2CH
    _2O)_1_−_2_0−炭素原子数1ないし14の
    アルキル基、炭素原子数2ないし10のアルコキシカル
    ボニル基、炭素原子数12までのアミノカルボニル基、
    または炭素原子数20までの第一、第二もしくは第三ア
    ミノ基またはアミノアルキル基または炭素原子数30ま
    での第四アンモニウム基もしくはアンモニウムアルキル
    基によりモノ置換またはポリ置換され得る6員の炭素環
    式基または6員もしくは6員の複素環式芳香環の1価の
    基を表わし、 R^1^0はR^9で定義した意味の1つを表わすか、
    または炭素原子数2ないし12のアルキニル基、アルキ
    ン基中に炭素原子を2ないし5個有し、そしてフェニル
    基において未置換またはハロゲン原子もしくは炭素原子
    数1ないし14のアルキル基により置換されたフェニル
    アルキニル基を表わすか、またはハロゲン原子または−
    Si(R^1^1)_3基、−Si(R^1^1)_2
    (R^1^2)基、−Sn(R^1^1)_3基、−O
    H、炭素原子数1ないし10のアルコキシ基、炭素原子
    数6ないし10のアリールオキシ基、未置換もしくはハ
    ロゲン置換された炭素原子数2ないし6のアシルオキシ
    基、−N_3、−CN、−NCOまたは−NCSを表わ
    すか、またはR^9および11、10は一緒になって次
    式:−Q−Y−Q− (式中、 Qは基Yに関して2位のチタン原子に結合し、そして3
    位で弗素原子により置換された、そしてさらに置換基と
    して炭素原子数1ないし4のアルキル基、ハロゲン原子
    、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、ジ−(炭素原
    子数1ないし4のアルキル)−アミノ基または炭素原子
    数3ないし20の第四アンモニウム基を含有し得る炭素
    環式基または5員もしくは6員の複素環式芳香環を表わ
    し、 Yはメチレン基、炭素原子数2ないし12のアルキリデ
    ン基、炭素原子数5ないし7のシクロアルキリデン基、
    直接結合、または基−NR^1^3−、−O−、−S−
    、−SO−、−SO_2−、−CO−、−Si(R^1
    ^1)(R^1^2)−または−Sn(R^1^1)_
    2−を表わし、そして R^1^3は水素原子、炭素原子数1ないし12のアル
    キル基、シクロヘキシル基、フェニル基、トリル基また
    はベンジル基を表わす。)で表わされる基を表わす。〕
    で表わされる化合物、または B_2)次式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、 R^7およびR^8は上で定義された意味を表わし、R
    ^1^4はTi原子に対する結合に関して少なくとも1
    個のオルト位で−CF_3により置換された、そしてハ
    ロゲン原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭
    素原子数1ないし14のアルコキシ基、−O(CH_2
    CH_2O)_1_−_2_0−炭素原子数1ないし1
    4のアルキル基、炭素原子数2ないし10のアルコキシ
    カルボニル基、またはアミノカルボニル基、または炭素
    原子数20までの第一、第二もしくは第三アミノ基また
    はアミノアルキル基または炭素原子数30までの第四ア
    ンモニウム基もしくはアンモニウムアルキル基によりモ
    ノ置換またはポリ置換され得る6員の炭素環式基または
    5員もしくは6員の複素環式芳香環の1価の基を表わし
    、 R^1^5はR^1^4で定義した意味の1つを表わす
    か、または炭素原子数2ないし12のアルキニル基、ア
    ルキン基中に炭素原子を2ないし5個有し、そしてフェ
    ニル基において未置換またはハロゲン原子もしくは炭素
    原子数1ないし4のアルキル基により置換されたフェニ
    ルアルキニル基を表わすか、またはハロゲン原子または
    −Si(R^1^1)_3基、−Si(R^1^1)_
    2(R^1^2)基、−Sn(R^1^1)_3基、−
    OH、炭素原子数1ないし10のアルコキシ基、炭素原
    子数6ないし10のアリールオキシ基、未置換もしくは
    ハロゲン置換された炭素原子数2ないし6のアシルオキ
    シ基、−N_3、−CN、−NCOまたは−NCSを表
    わす。)で表わされる化合物から選択される少なくとも
    1種のチタノセン光開始剤0.1−30重量%からなる
    ことを特徴とする液状光開始剤混合物。
  2. (2)A)上記式 I 中、 Arが未置換のフェニル基またはハロゲン原子、炭素原
    子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数1ないし8
    のアルコキシ基、アリルオキシ基、フェノキシ基、炭素
    原子数1ないし8のアルキルチオ基、2−ヒドロキシエ
    チルチオ基、アリルチオ基、フェニルチオ基、炭素原子
    数1ないし8のアルキルアミノ基、炭素原子数2ないし
    16のジアルキルアミノ基、ジアリルアミノ基、炭素原
    子数4ないし6のビス−(ヒドロキシアルキル)−アミ
    ノ基、ビス−(2−メトキシエチル)−アミノ基、モル
    ホリノ基、ピペリジノ基もしくはピロリジノ基によりモ
    ノ置換もしくはジ置換されたフェニル基を表わし、 R^1およびR^2がお互いに独立して、炭素原子数1
    ないし6のアルキル基または−OH、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基、ベンジルオキシ基、−COO−(
    炭素原子数1ないし4のアルキル)基、炭素原子数2な
    いし4のジアルキルアミノ基もしくはモルホリノ基によ
    り置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わ
    すか、またはR^1およびR^2が一緒になつて、炭素
    原子数5ないし6のアルカンジイル基または炭素原子数
    5ないし7のアルケンジイル基を表わし、 Xが次式:−OR^3または−NR^4R^5[式中、 R^3は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基
    、または−OHもしくは炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシ基により置換された炭素原子数2ないし4のアルキ
    ル基、アリル基、ベンジル基、2−テトラヒドロピラニ
    ル基またはトリメチルシリル基を表わし、そしてR^4
    およびR^5はお互いに独立して、水素原子、炭素原子
    数1ないし8のアルキル基または −OHもしくは炭素原子数1ないし4のアルコキシ基に
    より置換された炭素原子数2ないし4のアルキル基、ア
    リル基、ベンジル基またはシクロヘキシル基を表わすか
    、またはR^4およびR^5は一緒になって、−O−も
    しくは−N(R^6)−(式中、R^6は水素原子、メ
    チル基、もしくは炭素原子数2ないし4のヒドロキシア
    ルキル基を表わす。)で表わされる基により中断され得
    る炭素原子数3ないし7のアルキレン基を表わす。〕で
    表わされる基を表わす液状光開始剤、または上記式 I
    で表わされる化合物を少なくとも1種含有する光開始剤
    混合物80−99.5重量%、および B)上記式II中、 R^7およびR^8が未置換または炭素原子数1ないし
    4のアルキル基により置換されたシクロペンタジエニル
    アニオンを表わし、そして R^9およびR^1^0が次式V: ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中、 R^1^6、R^1^7およびR^1^8はお互いに独
    立して、水素原子、F、Cl、Br、炭素原子数1ない
    し14のアルコキシ基、−O−(CH_2CH_2O)
    _1_−_■−炭素原子数1ないし14のアルキル基、
    炭素原子数2ないし20の第三アミノ基もしくはアミノ
    メチル基または炭素原子数3ないし24の第四アンモニ
    ウム基もしくはアンモニウム−メチル基を表わす。)で
    表わされる基を表わすか、またはR^9およびR^1^
    0が一緒になって、次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Yは特許請求の範囲第1項記載の意味を表わす
    。)で表わされる2価の基を表わす化合物0.5−20
    重量%、または 上記式IV中、 R^7およびR^8が未置換または炭素原子数1ないし
    4のアルキル基により置換されたシクロペンタジエニル
    アニオンを表わし、そして R^1^4が次式VI: ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (式中、 R^1^9、R^2^0、R^2^1およびR^2^2
    はお互いに独立して、水素原子、F、Cl、Br、また
    は炭素原子数1ないし14のアルコキシ基を表わす。)
    で表わされる基を表わし、そして R^1^5がR^1^4に定義された意味を表わすか、
    またはF、Cl、Br、CN、−O−CO−CH_3、
    −O−CO−CF_3、N_3、−NCOまたは−NC
    Sを表わす化合物0.5−20重量%からなることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の液状光開始剤混合
    物。
  3. (3)成分Aが、式 I で表わされる化合物および次式
    VII: ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (式中、R^2^3およびR^2^4はお互いに独立し
    て水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭
    素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ない
    し4のアルキルチオ基、炭素原子数2ないし4のヒドロ
    キシアルキルオキシ基、炭素原子数2ないし4のヒドロ
    キシアルキルチオ基、ハロゲン原子、炭素原子数2ない
    し10のアルコキシカルボニル基または炭素原子数2な
    いし8のジアルキルアミノ基を表わす。)で表わされる
    化合物の液状混合物であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の液状光開始剤混合物。
  4. (4)式 I で表わされる化合物:式VIIで表わされる化
    合物が重量比で0.8:1ないし1:0.8であること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項記載の液状光開始剤
    混合物。
  5. (5)成分Aが、式 I で表わされる化合物および2,
    4,6−トリ−(炭素原子数1ないし4のアルキル)−
    ベンゾフェノンの液状混合物であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の液状光開始剤混合物。
  6. (6)成分Aが、式 I で表わされる化合物および次式
    VIII: ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) (式中、 R^2^5はハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基または炭素原子数1ないし4のアルコキシ基を
    表わし、 R^2^6およびR^2^7は、炭素原子数1ないし6
    のアルキル基、炭素原子数3ないし4のアルケニル基、
    炭素原子数7ないし10のフェニルアルキル基またはハ
    ロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭
    素原子数2ないし8のジアルキルアミノ基、モルホリノ
    基またはピペリジノ基により置換された炭素原子数2な
    いし4のアルキル基を表わすか、またはR^2^6およ
    びR^2^7は一緒になって炭素原子数2ないし12の
    アルカンジイル基または2−ブテン−1,4−ジイル基
    を表わし、そして R^2^8は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキ
    ル基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基、フェ
    ニル基、またはハロゲン原子、炭素原子数1ないし4の
    アルキル基もしくは炭素原子数1ないし4のアルコキシ
    基により置換されたフェニル基を表わす)で表わされる
    化合物の液状混合物であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の液状光開始剤混合物。
  7. (7)式 I で表わされる化合物:式VIIIで表わされる
    化合物が重量比で2:4ないし1:2であることを特徴
    とする特許請求の範囲第6項記載の液状光開始剤混合物
  8. (8)成分Aが、1種の式 I で表わされる化合物、1
    種の式VIIで表わされる化合物および1種の式VIIIで表
    わされる化合物の液状混合物であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の液状光開始剤混合物。
  9. (9)成分Aが、上記式 I 中、 Arがフェニル基、または塩素原子、弗素原子、炭素原
    子数1ないし12のアルキル基、メトキシ基、メチルチ
    オ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ビス−(
    2−メトキシエチル)−アミノ基、モルホリノ基、ピペ
    リジノ基またはピロリジノ基により置換されたフェニル
    基を表わし、 R^1およびR^2がお互いに独立して炭素原子数1な
    いし4のアルキル基または−OHもしくは炭素原子数1
    ないし4のアルコキシ基により置換された炭素原子数1
    ないし4のアルキル基を表わすか、またはR^1および
    R^2が一緒になって炭素原子数4ないし6のアルカン
    ジイル基または炭素原子数5ないし7のアルケンジイル
    基を表わし、そして Xが−OHまたは−NR^4R^5(式中、R^4およ
    びR^5は、炭素原子数1ないし4のアルキル基、アリ
    ル基または2−メトキシエチル基を表わすか、またはR
    ^4およびR^5は窒素原子と一緒になつて、ピロリジ
    ノ基、ピペリジノ基、モルホリノ基、ピペラジノ基また
    は4−メチルピペラジノ基を表わす。)で表わされる基
    を表わす化合物を含有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の液状光開始剤混合物。
  10. (10)成分Aが、上記式 I 中、 Arがフェニル基、p−トリル基、p−クミル基、4−
    ドデシルフェニル基、4−クロロフェニル基または4−
    メトキシフェニル基を表わし、 R^1およびR^2がお互いに独立して、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基を表わすか、またはR^1および
    R^2が一緒になってテトラメチレン基またはペンタメ
    チレン基を表わし、そしてXがヒドロキシル基を表わす
    化合物を含有することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の液状光開始剤混合物。
  11. (11)成分Aが、上記式 I 中、 Arがフェニル基、p−トリル基、p−クミル基、4−
    クロロフェニル基、4−メトキシフェニル基、4−メチ
    ルチオフェニル基、4−ジメチルアミノフェニル基、4
    −ジエチルアミノフェニル基、4−ビス−(2−メトキ
    シエチル)−アミノフェニル基、4−モルホリノフェニ
    ル基または4−ピペリジノフェニル基を表わし、R^1
    およびR^2がお互いに独立して、炭素原子数1ないし
    4のアルキル基を表わし、そして Xがメチルアミノ基、ジメチルアミノ基、エチルアミノ
    基、ジエチルアミノ基、ビス−(2−メトキシエチル)
    −アミノ基、ピペリジノ基、ピロリジノ基、モルホリノ
    基、ピペラジノ基または4−メチルピペラジノ基を表わ
    す化合物を含有することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の液状光開始剤混合物。
  12. (12)成分Bが、上記式II中、 R^7およびR^8がシクロペンタジエニルアニオンま
    たはメチルシクロペンタジエニルアニオンを表わし、そ
    して R^9およびR^1^0が上記式V中、 a)R^1^6がH、F、ClまたはBrを表わし、R
    ^1^7が弗素原子、炭素原子数1ないし14のアルコ
    キシ基または−O−(CH_2CH_2O)_1_−_
    6−炭素原子数1ないし14のアルキル基を表わし、そ
    してR^1^■がH、ClまたはBrを表わすか、また
    は b)R^1^8がH、F、ClまたはBrを表わし、そ
    してR^1^6およびR^1^7がH、Cl、Br、炭
    素原子数1ないし14のアルコキシ基、−O−(CH_
    2CH_2O)_1_−_6−炭素原子数1ないし14
    のアルキル基、第三アミノ基またはアミノメチル基また
    は第四アンモニウム基またはアンモニウム−メチル基を
    表わす基を表わす化合物であるか、または成分Bが、上
    記式IV中、R^7およびR^8がシクロペンタジエニル
    アニオンまたはメチルシクロペンタジエニルアニオンを
    表わし、 R^1^4が2−(トリフルオロメチル)−フェニル基
    または6−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)−フ
    ェニル基を表わし、そして R^1^5がR^1^4に定義された意味を表わすか、
    またはF、Cl、Br、CN、N_3、−O−CO−C
    H_3、−O−CO−CF_3、−NCOまたは−NC
    Sを表わす化合物であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の液状光開始剤混合物。
  13. (13)成分Aが、式 I で表わされる化合物およびベ
    ンゾフェノンの液状混合物であることを特徴とする特許
    請求の範囲第3項記載の液状光開始剤混合物。
  14. (14)成分Aが、式 I で表わされる化合物および2
    ,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノンまたは
    2,2−ジエトキシ−2−フェニルアセトフェノンの液
    状混合物であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の液状光開始剤混合物。
  15. (15)1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン
    40−50重量%、ベンゾフェノン40−50重量%お
    よび式IIまたはIVで表わされる化合物2−20重量%か
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の液
    状光開始剤混合物。
  16. (16)1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン
    40−50重量%、ベンゾフェノン40−50重量%お
    よびビス−(シクロペンタジエニル)−ビス−(4−デ
    シルオキシ)−テトラフルオロフェニル−チタニウム2
    −20重量%からなることを特徴とする特許請求の範囲
    第15項記載の液状光開始剤混合物。
  17. (17)1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン
    25−30重量%、ベンゾフェノン25−30重量%、
    2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン35
    −40重量%および式IIまたはIVで表わされる化合物2
    −15重量%からなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の液状光開始剤混合物。
  18. (18)少なくとも1種のエチレン性不飽和化合物およ
    び A)次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) {式中、 Arは未置換のフェニル基またはハロゲン原子、炭素原
    子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数3ないし1
    2のアルケニル基、炭素原子数1ないし12のアルコキ
    シ基、アリルオキシ基、フェノキシ基、炭素原子数1な
    いし18のアルキルチオ基、アリルチオ基、2−ヒドロ
    キシエチルチオ基、フェニルチオ基、トリルチオ基、炭
    素原子数1ないし12のアルキルアミノ基、炭素原子数
    2ないし24のジアルキルアミノ基、炭素原子数4ない
    し8のビス−(ヒドロキシアルキル)−アミノ基、ジア
    リルアミノ基、ビス−(2−メトキシエチル)−アミノ
    基、モルホリノ基、ピペリジノ基もしくはピロリジノ基
    によりモノ置換もしくはポリ置換されたフェニル基を表
    わし、 R^1およびR^2はお互いに独立して、炭素原子数1
    ないし8のアルキル基または−OH、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基、ベンジルオキシ基、−CN、−C
    OO−(炭素原子数1ないし8のアルキル)基、(炭素
    原子数1ないし4のアルキル)−COO−基、炭素原子
    数2ないし8のジアルキルアミノ基もしくはモルホリノ
    基により置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基
    を表わすか、またはR^1およびR^2は一緒になって
    、炭素原子数3ないし9のアルカンジイル基、炭素原子
    数3ないし9のオキサ−もしくは−アザ−アルカンジイ
    ル基または炭素原子数5ないし9のアルケンジイル基を
    表わし、 Xは次式:−OR^3または−NR^4R^5〔式中、 R^3は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基
    、またはハロゲン原子、−OHもしくは炭素原子数1な
    いし4のアルコキシ基により置換された炭素原子数2な
    いし4のアルキル基、アリル基、ベンジル基、2−テト
    ラヒドロピラニル基、トリメチルシリル基またはフェニ
    ル−ジメチルシリル基を表わし、 R^4およびR^5はお互いに独立して、水素原子、炭
    素原子数1ないし12のアルキル基または−OH、炭素
    原子数1ないし4のアルコキシ基、−CNもしくは−C
    OO(炭素原子数1ないし4のアルキル)基により置換
    された炭素原子数2ないし4のアルキル基、アリル基、
    ベンジル基またはシクロヘキシル基を表わすか、または
    R^4およびR^5は一緒になって、−O−もしくは−
    N(R^6)−(式中、R^6は水素原子、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、アリル基、ベンジル基もしく
    は炭素原子数2ないし4のヒドロキシアルキル基を表わ
    す。)で表わされる基により中断され得る炭素原子数3
    ないし7のアルキレン基を表わす。〕で表わされる基を
    表わす。}で表わされる少なくとも1種の液状光開始剤
    、または上記式 I で表わされる化合物を少なくとも1
    種含有する金属を含まない光開始剤の液状混合物70−
    99.9重量%、および B) B_1)次式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中、 R^7およびR^8はお互いに独立して、未置換のまた
    は炭素原子数1ないし4のアルキル基、塩素原子、フェ
    ニル基もしくはシクロヘキシル基により置換されたシク
    ロペンタジエニルアニオンもしくはインデニルアニオン
    を表わすか、またはR^7およびR^8は一緒になって
    次式III: ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、 Zはメチレン基、ジメチレン基またはトリメチレン基、
    炭素原子数2ないし12のアルキリデン基、炭素原子数
    5ないし7のシクロアルキリデン基、−Si(R^1^
    1)(R^1^2)−または−Sn(R^1^1)_2
    −を表わし、そしてR^1^1およびR^1^2は炭素
    原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基またはベ
    ンジル基を表わす。)で表わされる2価のビス−シクロ
    ペンタジエニルアニオンを表わし、 R^9はTi原子に対する結合に関して少なくとも1個
    のオルト位で弗素原子により置換された、そしてハロゲ
    ン原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原
    子数1ないし14のアルコキシ基、−O(CH_2CH
    _2O)_1_−_2_0−炭素原子数1ないし14の
    アルキル基、炭素原子数2ないし10のアルコキシカル
    ボニル基、炭素原子数12までのアミノカルボニル基、
    または炭素原子数20までの第一、第二もしくは第三ア
    ミノ基またはアミノアルキル基または炭素原子数30ま
    での第四アンモニウム基もしくはアンモニウムアルキル
    基によりモノ置換またはポリ置換され得る6員の炭素環
    式基または5員もしくは6員の複素環式芳香環の1価の
    基を表わし、 R^1^0はR^9で定義した意味の1つを表わすか、
    または炭素原子数2ないし12のアルキニル基、アルキ
    ン基中に炭素原子を2ないし5個有し、そしてフェニル
    基において未置換またはハロゲン原子もしくは炭素原子
    数1ないし14のアルキル基により置換されたフェニル
    アルキニル基を表わすか、またはハロゲン原子または−
    Si(R^1^1)_3基、−Si(R^1^1)_2
    (R^1^2)基、−Sn(R^1^1)_3基、−O
    H、炭素原子数1ないし10のアルコキシ基、炭素原子
    数6ないし10のアリールオキシ基、未置換もしくはハ
    ロゲン置換された炭素原子数2ないし6のアシルオキシ
    基、−N_3、−CN、−NCOまたは−NCSを表わ
    すか、またはR^9およびR^1^0は一緒になって次
    式:−Q−Y−Q− (式中、 Qは基Yに関して2位のチタン原子に結合し、そして3
    位で弗素原子により置換された、そしてさらに置換基と
    して炭素原子数1ないし4のアルキル基、ハロゲン原子
    、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、ジ−(炭素原
    子数1ないし4のアルキル)−アミノ基または炭素原子
    数5ないし20の第四アンモニウム基を含有し得る炭素
    環式基または5員もしくは6員の複素環式芳香環を表わ
    し、 Yはメチレン基、炭素原子数2ないし12のアルキリデ
    ン基、炭素原子数5ないし7のシクロアルキリデン基、
    直接結合、または基−NR^1^3−、−O−、−S−
    、−SO−、−SO_2−、−CO−、−Si(R^1
    ^1)(R^1^2)−または−Sn(R^1^1)_
    2−を表わし、そして R^1^3は水素原子、炭素原子数1ないし12のアル
    キル基、シクロヘキシル基、フェニル基、トリル基また
    はベンジル基を表わす。)で表わされる基を表わす。〕
    で表わされる化合物、または B_2)次式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、 R^7およびR^8は上で定義された意味を表わし、R
    ^1^4はTi原子に対する結合に関して少なくとも1
    個のオルト位で−CF_3により置換された、そしてハ
    ロゲン原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭
    素原子数1ないし14のアルコキシ基、−O(CH_2
    CH_2O)−炭素原子数1ないし14のアルキル基、
    炭素原子数2ないし10のアルコキシカルボニル基、ま
    たはアミノカルボニル基、または炭素原子数20までの
    第一、第二もしくは第三アミノ基またはアミノアルキル
    基または炭素原子数30までの第四アンモニウム基もし
    くはアンモニウムアルキル基によりモノ置換またはポリ
    置換され得る6員の炭素環式基または5員もしくは6員
    の複素環式芳香環の1価の基を表わし、 R^1^5はR^1^4で定義した意味の1つを表わす
    か、または炭素原子数2ないし12のアルキニル基、ア
    ルキン基中に炭素原子を2ないし5個有し、そしてフェ
    ニル基において未置換またはハロゲン原子もしくは炭素
    原子数1ないし4のアルキル基により置換されたフェニ
    ルアルキニル基を表わすか、またはハロゲン原子または
    −Si(R^1^1)_3基、−Si(R^1^1)_
    2(R^1^2)基、−Sn(R^1^1)_3基、−
    OH、炭素原子数1ないし10のアルコキシ基、炭素原
    子数6ないし10のアリールオキシ基、未置換もしくは
    ハロゲン置換された炭素原子数2ないし6のアシルオキ
    シ基、−N_3、−CN、−NCOまたは−NCSを表
    わす。)で表わされる化合物から選択される少なくとも
    1種のチタノセン光開始剤0.1−30重量%からなる
    液状光開始剤混合物0.5ないし20重量%からなるこ
    とを特徴とする光硬化性組成物。
  19. (19)表面塗料または印刷インクであることを特徴と
    する特許請求の範囲第18項記載の光硬化性組成物。
  20. (20)印刷版、レジスト材、像記録材またはその他の
    情報キャリヤーの製造のための材料であることを特徴と
    する特許請求の範囲第18項記載の光硬化性組成物。
  21. (21)レジスト材または印刷版に、強制レーザービー
    ムにより直接、像記録するための特許請求の範囲第20
    項記載の光硬化性組成物。
JP62298890A 1986-11-26 1987-11-26 液状光開始剤混合物 Expired - Lifetime JP2597860B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH473486 1986-11-26
CH416/87-8 1987-02-05
CH41687 1987-02-05
CH4734/86-2 1987-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63150303A true JPS63150303A (ja) 1988-06-23
JP2597860B2 JP2597860B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=25684516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62298890A Expired - Lifetime JP2597860B2 (ja) 1986-11-26 1987-11-26 液状光開始剤混合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4960746A (ja)
EP (1) EP0269573B1 (ja)
JP (1) JP2597860B2 (ja)
KR (1) KR880006568A (ja)
BR (1) BR8706373A (ja)
CA (1) CA1317501C (ja)
DE (1) DE3768919D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117404A (ja) * 1989-12-26 1992-04-17 Nippon Kayaku Co Ltd 紫外線硬化性樹脂組成物、インキ組成物及びそれらの硬化物
JPH04194857A (ja) * 1990-11-22 1992-07-14 Hitachi Chem Co Ltd 新規な光開始剤系及びこれを用いた光重合性組成物
JP2009143972A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Konica Minolta Holdings Inc インクジェットインク及びインクジェット記録方法
JP2014129309A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Kawasaki Kasei Chem Ltd ラジカル重合増感剤
US9624392B2 (en) 2013-05-15 2017-04-18 Ricoh Company, Ltd. Photopolymerizable inkjet ink, ink cartridge, photopolymerizable composition, and coated matter
KR20180053651A (ko) 2015-09-14 2018-05-23 가와사끼가세이고오교 가부시끼가이샤 광 중합성 조성물

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5008302A (en) * 1987-12-01 1991-04-16 Ciba-Geigy Corporation Titanocenes, the use thereof, and N-substituted pyrroles
US5026625A (en) * 1987-12-01 1991-06-25 Ciba-Geigy Corporation Titanocenes, the use thereof, and n-substituted fluoroanilines
DE3832032A1 (de) * 1988-09-21 1990-03-22 Hoechst Ag Photopolymerisierbares gemisch und daraus hergestelltes aufzeichnungsmaterial
EP0401166B1 (de) * 1989-06-01 1995-02-22 Ciba-Geigy Ag Neue, stickstoffhaltige Titanocene und deren Verwendung
DE4007428A1 (de) * 1990-03-09 1991-09-12 Hoechst Ag Photopolymerisierbares gemisch und daraus hergestelltes aufzeichnungsmaterial
DE4008815A1 (de) * 1990-03-20 1991-09-26 Hoechst Ag Photopolymerisierbares gemisch und daraus hergestelltes aufzeichnungsmaterial
ES2088536T3 (es) * 1991-01-29 1996-08-16 Nat Starch Chem Invest Composiciones fotopolimerizables.
DE4115950A1 (de) * 1991-05-16 1992-11-19 Herberts Gmbh Fluessige gemische von photoinitiatoren, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
US5496684A (en) * 1993-09-17 1996-03-05 Chase Elastomer Corporation Photosensitive compositions and elements for flexographic printing
US5496685A (en) * 1993-09-17 1996-03-05 Chase Elastomer Corporation Photosensitive compositions and elements for flexographic printing
DE4418645C1 (de) 1994-05-27 1995-12-14 Sun Chemical Corp Lichtempfindliches Gemisch und daraus herstellbares Aufzeichnungsmaterial
DE4435487A1 (de) * 1994-10-04 1996-04-11 Hoechst Ag Mit Silikonen kompatible Photoinitiatoren und diese enthaltende lichtempfindliche Gemische
US5795985A (en) * 1996-03-05 1998-08-18 Ciba Specialty Chemicals Corporation Phenyl alkyl ketone substituted by cyclic amine and a process for the preparation thereof
US6664025B2 (en) 2002-02-12 2003-12-16 Kodak Polychrome Graphics Llc Visible radiation sensitive composition
DE10255667B4 (de) 2002-11-28 2006-05-11 Kodak Polychrome Graphics Gmbh Strahlungsempfindliche Elemente mit ausgezeichneter Lagerbeständigkeit
BRPI0818584B1 (pt) 2007-10-17 2019-05-28 Basf Se Uso de um composto catalisador latente, composição polimerizável, processo para polimerização de compostos, uso da composição polimerizável, substrato revestido, composição polimerizada ou reticulada, e, composto catalisador latente
CN114308122B (zh) * 2022-01-12 2023-12-29 万华化学集团股份有限公司 季氨碱类相转移催化剂和制备方法及其在制备1,3-二(2-羟基异丙基)苯中的应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2722264C2 (de) * 1977-05-17 1984-06-28 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Verwendung von substituierten Oxyalkylphenonen als Photosensibilisatoren
EP0003002B1 (de) * 1977-12-22 1984-06-13 Ciba-Geigy Ag Verwendung von aromatisch-aliphatischen Ketonen als Photoinitiatoren, photopolymerisierbare Systeme enthaltend solche Ketone und neue aromatisch-aliphatische Ketone
EP0088050B1 (de) * 1982-02-26 1986-09-03 Ciba-Geigy Ag Photohärtbare gefärbte Massen
US4590287A (en) * 1983-02-11 1986-05-20 Ciba-Geigy Corporation Fluorinated titanocenes and photopolymerizable composition containing same
EP0117233B1 (de) * 1983-02-18 1987-08-26 Ciba-Geigy Ag Photohärtbare gefärbte Massen
EP0138754B1 (de) * 1983-08-15 1988-05-25 Ciba-Geigy Ag Photohärtbare Gemische
US4713401A (en) * 1984-12-20 1987-12-15 Martin Riediker Titanocenes and a radiation-polymerizable composition containing these titanocenes
KR910000199B1 (ko) * 1986-04-15 1991-01-23 시바-가이기 코오포레이숀 액체 광개시제 혼합물

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117404A (ja) * 1989-12-26 1992-04-17 Nippon Kayaku Co Ltd 紫外線硬化性樹脂組成物、インキ組成物及びそれらの硬化物
JPH04194857A (ja) * 1990-11-22 1992-07-14 Hitachi Chem Co Ltd 新規な光開始剤系及びこれを用いた光重合性組成物
JP2009143972A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Konica Minolta Holdings Inc インクジェットインク及びインクジェット記録方法
JP2014129309A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Kawasaki Kasei Chem Ltd ラジカル重合増感剤
US9624392B2 (en) 2013-05-15 2017-04-18 Ricoh Company, Ltd. Photopolymerizable inkjet ink, ink cartridge, photopolymerizable composition, and coated matter
KR20180053651A (ko) 2015-09-14 2018-05-23 가와사끼가세이고오교 가부시끼가이샤 광 중합성 조성물
US10570227B2 (en) 2015-09-14 2020-02-25 Kawasaki Kasei Chemicals Ltd. Photopolymerizable composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP0269573A2 (de) 1988-06-01
EP0269573B1 (de) 1991-03-27
BR8706373A (pt) 1988-07-19
KR880006568A (ko) 1988-07-23
DE3768919D1 (en) 1991-05-02
EP0269573A3 (en) 1989-03-15
US4960746A (en) 1990-10-02
CA1317501C (en) 1993-05-11
JP2597860B2 (ja) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63150303A (ja) 液状光開始剤混合物
JP2582792B2 (ja) チタノセン、それらの製造法およびそれらを含有する組成物
AU741581B2 (en) New alpha-aminoacetophenone photoinitiators
JP3271052B2 (ja) α−アミノアセトフェノン誘導体
AU718619B2 (en) Non-volatile phenylglyoxalic esters
EP1567518B1 (en) Oxime ester photoinitiators with heteroaromatic groups
KR100591030B1 (ko) 옥심 유도체를 포함하는 광중합성 조성물
AU750819B2 (en) Photogeneration of amines from alpha-aminoacetophenones
KR100801457B1 (ko) 결합된 구조를 가지는 옥심 에스테르 광개시제
US4963470A (en) Titanocenes and their use
JP2905985B2 (ja) 新規な酸素含有チタノセン及びその用途
EP2963015A1 (en) Oxime ester photoinitiators
EP2129659B1 (en) Alpha-hydroxyketones
CN112110848A (zh) 一种新的二芳酰基咔唑化合物及其作为增感剂的应用
KR910000199B1 (ko) 액체 광개시제 혼합물
JPH0410482B2 (ja)
DE60000476T2 (de) Organosilylradikalbildner und deren Anwendung