JPS63150178A - マニピュレータ - Google Patents

マニピュレータ

Info

Publication number
JPS63150178A
JPS63150178A JP62247744A JP24774487A JPS63150178A JP S63150178 A JPS63150178 A JP S63150178A JP 62247744 A JP62247744 A JP 62247744A JP 24774487 A JP24774487 A JP 24774487A JP S63150178 A JPS63150178 A JP S63150178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
shaft
opposite end
axis
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62247744A
Other languages
English (en)
Inventor
ディリップ・コーリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIYOOJI NEISON SANDAA
Original Assignee
JIYOOJI NEISON SANDAA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIYOOJI NEISON SANDAA filed Critical JIYOOJI NEISON SANDAA
Publication of JPS63150178A publication Critical patent/JPS63150178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J17/00Joints
    • B25J17/02Wrist joints
    • B25J17/0258Two-dimensional joints
    • B25J17/0266Two-dimensional joints comprising more than two actuating or connecting rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/304Surgical robots including a freely orientable platform, e.g. so called 'Stewart platforms'
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はロボット工学に関連し、マニピュレータとロボ
ットに使用し、そしてマニピュレータにより支持された
加工素材あるいは工具の制御された運動を生じさせるの
に用いられるアクチュエータに関する。
従来の技術及びその問題点 ロボット工学分野で一般的に用いられ、加工素材あるい
は工具を支持するために用いられるタイプのマニピュレ
ータは、一般的に、固定されたあるいは可動の基板に始
まり、端と端とをつながれた関係で、連続的に一緒に連
結された複数の関節付のリンクを含んでいる。リンクの
各回動可能な連結部に1つづつ、お互いに対してのリン
クの運動をもたらすために、複数のアクチュエータが備
えられている。
マニピュレータによって支持された負荷あるいは工具が
、6個の自由度を備えて運動できるようなマニピュレー
タを作り出すためには、一般的にはそのマニピュレータ
は、端と端をつながれた関係で一緒に連結された複数の
リンクを含んでなり、お互いに対するリンクの運動を生
じさせるために多数のアクチュエータが備えられており
、その各アクチュエータはリンク間のそれぞれの連結部
でリンクの1つにより支持されている。
この構成の1つの特徴は、連続的に連結されたリンクを
支持するアクチュエータは、リンクの質量と共に他の全
てのアクチュエータの質量を支持することができなげれ
ばならず、1つのアクチュエータにより体験される慣性
は、その関節のある連鎖により支持された工具あるいは
負荷の慣性のみならず、リンクの慣性とそのアクチュエ
ータによって支持されているアクチュエータの慣性を含
むということである。
そのような関節付の連鎖が工具を支持するために用いら
れた場合には、その工具の位置は連続的に検知されねば
ならない。その先行技術によるマニピュレータ連鎖の他
の特徴は、関節付連鎖の端部におけるリンクの位置の計
算が、支持しているリンクとアクチュエータの各々の相
対的位置の連続的計算を必要とする。支持されているア
クチュエータのうちの1つとそれに関連したリンクの位
置の変化は、そのリンクにより支持されたアクチュエー
タとリンクの全ての位置の変化をもたらす。
したがって、位置が計算される時には、計算は連続的に
計算しなげればならず、最初に基準となるリンクの位置
の計算を、それからその最初のリンクに支持されている
リンクの位置を連続的に計算する。これらの計算は連続
して行なわねばならないので、その計算処理はマニピュ
レータの動きすなわち作動速度をそのマニピュレータに
より支持された工具の速度を制限する。
問題点を解決するための手段 本発明は、ロボット工学分野で使用されるマニピュレー
タに用いられる改良されたアクチュエータアセンブリを
提供する。本発明はロボット工学分野で用いられる改良
されたマニピュレータをも提供し、そのマニピュレータ
は加工素材あるいは工具を6個の自由度を備えた運動を
するように支持する手段を提供する。そのマニピュレー
タは、基板上に全てのアクチュエータが装置された状態
で組立てられ、これはマニピュレータの組立てを容易に
し、そのマニピュレータは同じ寸法及び重さの従来技術
のマニピュレータにより支持され得るよりも実質的に大
きい負荷を支持することができる。
より具体的には、本発明を具体化した改良されたアクチ
ュエータは、負荷あるいは工具を選択的な制御された運
動をするように支持するようになっている可動部材と、
両端部を有する第1のリンク手段とを含んだロボットの
ようなマニピュレータを含んでおり、その第1のリンク
手段の両端部の一方は可動部材を支持するためにその可
動部材に回動可能に連結され、第1のリンク手段の反対
側端部は軸方向軸線を含む。そのロボットのようなマニ
ピュレータは、基板上に装置されるようになっていて、
第1のリンク装置の反対側端部を、支持する回転式線型
アクチュエータをも備えており、そのアクチュエータは
、第1のリンク手段の反対側端部を軸方向軸線を・横切
る第2の1軸線の方向で運動するように支持する手段と
、第1のリンク手段のその反対側端部のその第2の軸線
回りの回動運動を生じさせる手段とを有している。
本発明を具体化した装置は、ロボットのようなマニピュ
レータで用いられ、軸方向軸線を有するシャフトと、そ
のシャフトのその軸線回l′)の選択的な回転を生じさ
せる回転式アクチュエータをも含んでいる。両端部と、
先のシャフトの軸方向軸線を横切る軸方向軸線とを有す
るリンクも備えられている。そのリンクの両端の一方は
孔を有し、シャフトがその孔の中に収納された状態でシ
ャフトによって支持されている。そのリンクのその端部
は、シャフトの軸線方向てシャント上を摺動可能であり
、リンクはシャフトの回転に応答してシャフトと共に回
転可能である。回転式線型アクチュエータは、シャフト
の軸線方向でのシャフトに沿ってのリンクの選択的直線
運動を生じさせる手段をも備えており、その直線運動を
生じさせる手段であって、シャフトの軸線方向で可動で
ある伸長可能なピストンあるいはジャックシャフトを備
えている、直線運動を生じさせる手段と、そのピストン
をリンクの端部に作動可能に連結する手段とを含んでい
る。
(実施例) 第1図に、本発明を具体化し、工具10を支持するため
に用いられる装置が図示されている。本発明を具体化し
たその装置は、多くのタイプの荷重、加工素材あるいは
工具を支持するために、多(の応用例で用い得ること、
そして図示の工具10は単なる例示であることは、理解
されるであろう。装置は複数の回転式線型アクチュエー
タ16を支持する基板14を含み、その回転式線型アク
チュエータ16は、各々リンクアセンブリ18を支持し
ている。そのリンクアセンブリISは、工具10のよう
な負荷を支持するようになっているプラットホームすな
わち可動部材20を支持している。
回転式線型アクチユエータ16は、第2図により詳細に
図示され、各々はスプライン付シャフト22を含み、そ
のシャフト22ばその両端において一対の軸受24によ
り支持されている。図示の構成では、その回転式線型ア
クチュエータ16は、スプライン付シャフト22の軸方
向の軸線が等辺三角形を形成するように、基板14上に
支持されている。軸受24は基板」4により固定して支
持され、スプライン付シャフト22をその各々の中心軸
線の回りに回転するよう支持している。回転式アクチュ
エータ26が各スプライン付シャフト22の端部に連結
されて、そのスプライン付シャツ)・のその軸線回りの
制御された回転を生じさせる。スプライン付シャフトと
回転式アクチュエータ26を支持する軸受24は従来型
のものであり、詳細には図示されていない。
各リンクアセンブリ18の下’A 4部は、端部部材3
0を有する第1リンク28を含み、その端部部材30は
、スプライン伺シャツ)・22を収納ずろ中心孔を含ん
でいる。端部部材30の中心孔は、その端部部材30が
スプライン伺シャフト22の長さに沿って軸受24の間
で自由に摺動できるが、(l+7) スプライン付シャフト22のその軸方向軸線回りの回転
は、その結果としてのその軸方向軸線回りのリンク28
の回動運動を生じさせるような形状を有している。
スプライン付シャフト22の長さに沿って、リンク28
の下側端部の選択的な摺動運動を生じ′さぜる手段が備
えられている。図示の構成においては、この手段は、伸
長可能な油圧式のピストン34とシリンダ36、及びピ
ストンロッド34の端部に取付けられたスライド38を
含んでいる。
スライド38は、リンク28の端部材30の両側に位置
させられて、ピストンロツ)・34の直線運動に応答し
たリンク28の端部羽30の併進運動を生じさせるよう
になっている一対のカラ40を含んでいる。ピストン3
4とシリンダ36は、それらの軸方向軸線がスプライン
伺シャフト22の軸方向軸線に平行となるように、基板
14により支持されている。スライド38は種々の形状
を有することが可能であるが、図示の構成では、カラー
40が一緒に一体的に結合され、それらは各々スプライ
ン付シャフト22の外側直径より大きい直径を有し、ス
プライン付シャフト22がカラーの孔42内で自由に回
転できるようになっている。
しかしながら、ピストンロッド34の運動はスプライン
付シャフト22を取り囲むリンク28の端部30に伝え
られる。
図示の構成において、リンクアセンブリ18の各々は、
その下端において従来型のヒンジジヨイント46によっ
て、第1リンク部材28の上側端に回動可能に連結され
ている一端を有する第2リンク部材44をさらに含んで
いる。第2リンク部材44の上側端は染−ル45からな
り、プラットホーム20にボール−ソケット接合部48
により結合されている。プラットホーム20は加工素材
または工具10を支持するための上側面すなわち支持面
を含んでいる。
第1図に図示された本発明の実施例の作動時において、
3個のシリンダー30は、スプライン付シャフト22に
沿ってのそのシャフトの軸方向軸線方向での、3個のリ
ンク28の各々の下側端部30の独立した運動を生じさ
せることができる。
回転式アクチュエータ26は同様に、スプライン付シャ
フト22の独立した回転、そしてそれに伴なうリンク2
8のスプライン付シャフト22の軸線回りの回動を生じ
させることができる。
そのような3個のリンク28の下側端部の独立した運動
は、その結果としてのプラットホーム20の運動をもた
らし、そのようなプラットホームの運動が、自由度6の
運動からなることが理解されるであろう。例えば、もし
プラットホーム20が加工素材を把持する手段からなる
工具10を支持しているならば、その3個の回転式線型
アクチュエータ16の適切な作動は、そこで工具10が
素材10を把持することのできる位置への、プラットホ
ームの動きを最初に生じさせることができる。それに続
(その3個の回転式線型アクチュエータの作動は、それ
からそのプラットホームの運動と素材の第2の選択され
た位置への引渡しを生じさせることができる。プラット
ホームムは゛自由度6の運動をするように支持されてい
るので、その加工素材は、プラットホームを支持してい
るリンクアセンブリ18の運動範囲内でいかなる選択さ
れた位置でも係合され、引渡しされることができる。
第1図に図示された構成の主たる利点の1つは、支持プ
ラットホーム20が自由度6の運動を備え得ると同時に
、全ての回転式線型アクチュエータ16が基板14に固
定し得るということである。
全ての°アクチュエータが基板により支持され得るので
、またリンクアセンブリ18は端と端をつないだ関係で
連続して一緒に連結されていないので、そしてリンクに
より連続的に支持されたアクチュエータ故に、アクチュ
エータの質量はリンクによっては支持されない。したが
って、リンク18の強度とアクチュエータ16により及
ぼされる力は、プラットホーム20と、プラットホーム
により支持された加工素材を支持し動かすために働らき
、端と端をつながれた関係で、すなわち連続的に連結さ
れた複数のリンクとアクチュエータを支持するためには
用いられない。アクチュエータ16の重量が規制される
必要がないので、従来型の既製のロークリアクチュエー
タ26とピストン−シリンダアセンブリの使用が許され
る。
工具を支持するためのロボットのようなマニピュレータ
の構成における他の重要な特徴は、アクチュエータが工
具の位置の正確な制御を提供するよう適切に制御され得
るように、都合の良いことには工具の位置が迅速に計算
され得るということである。もしリンクとアクチュエー
タが、リンクがアクチュエータと端と端をつないで連結
される如く、連続的に連結されていると、リンクの連続
したアセンブリの一端における1つのリンクの位置の計
算は、先ずそのリンクを支持しているリンクの1つまた
はそれ以上のアクチュエータの全ての位置の計算を必要
とする。本発明を具体化し、第1図に図示されているマ
ニピュレータの構成においては、リンクとアクチュエー
タが連続的に連結されていないので、1つのアクチュエ
ータによって支持されているリンクの位置の計算は、そ
の1つのアクチュエータを支持している追加のアクチュ
エータの相対位置の連続的計算をさらに要すると七はな
い。
第3図に本発明を具体化した回転式線型アクチュエータ
の他の実施例が示されている。第2図に示さ扛た回転式
線型アクチュエータの構成においては、ブラケット38
がリンク28の回転をじゃまするので、υンク28は3
6o0より少ない角度で回転可能である。第3図に示さ
れた構成は第2図に示されたそれと同様の装置を示して
いるが、そこではリンク28はスプライン付シャフト2
2の軸線の回りに自由に回転できる。
さらに詳細に述べると、第3図に示された構成では、ス
プライン伺シャフト22ばその両端で一対の軸受24に
より支持され、従来型の回転式アクチュエータ26がス
プライン付シャフト22の選択的に制御された回転を生
じさせるために備えられている。ピストンロッド34と
シリンダ3Gは、ピストンロッド34の延長線がスプラ
イン付シャフト22の回転の軸線九乎行となるように、
装置されている。ピストンロット34はクロスバ−35
を支持し、一対の隔てられた平行f、(oラド3フがク
ロスバー35から延長し、スプライン付シャフト22の
反対側に)7置されている。ロッド37は各々リング3
9を支持する突出端部を有している。
リンク28は、スプライン伺シャフトの長さ′に沿って
摺動し、スプライン付シャフトと共に回転するようにそ
のスプライン付シャフト」二に支持されたハブすなわち
スライド部材41によって固定して支持されている。ハ
ブ41はリング39の半径方向内方に向かった部分を収
納する外周溝43を備えている。溝43は、ハブ41と
リンク28はスプライン付シャフトの軸線の回りに自由
に回転するが、しかしピストンロッド34の伸長及び収
縮そしてそれに件な51Jング39の運動が、カラー4
1とリンク28のスプライン伺シャフト22の長さに沿
っての併進運動を生ずることとなるように、リング39
を収納している。第3図に示された回転式線型アクチュ
エータの作動中、リンクは児全に360°回転可能であ
る。
第4図に、本発明を具体化した第2図及び3図に図示さ
れているタイプの一対の回転式線型アクチュエータを採
用したロボットのようなマニピュレータの他の実施例が
図式的に示されている。第4図に示された構成において
、一対の回転式線型アクチュエータ50と52が基板1
4によって固定して支持され、その回転式線型アクチュ
エータ50と52は各々第1図及び第2図に示されたも
のと似た構造を有している。第4図に示される装置も、
一対のリンクアセンブリ56と58により支持されたプ
ラットホーム54を備えている。第1のリンクアセンブ
リ56は、回転式線型アクチュエータ50により支持さ
れた一端部と、円筒状ヒンジアセンブリすなわち円筒状
連結部62によって第2リンク64の一端に連結されて
いる他端部とを有する第1リンクを備えている。円筒状
ヒンジアセンブリ62は、リンク60と64のお互に対
する相対的な蝶番された運動と、第2リンクの他のリン
ク部材60に対するヒンジアセンブリ62の回転の軸線
方向における軸方向運動ができるようにしている。第2
リンク64の他端部はヒンジ66により第3リンク68
に連結され、その第3リンク68はプラットホーム54
に固着されている。円筒状ヒンジアセンブリ62とヒン
ジ66は、ロボットのようなマニピュレータで通常使用
されているタイプのものであり、単に図式的に示されて
いる。
第4図に示された実施例においては、第2リンクアセン
ブリは、回転式線型アクチュエータ52に同定された一
端と、ボール−ソケット接合部72によりプラノ(・ホ
ーム54に結合された他端部とを有するリンク70を含
んでいる。
第4図に示されるマニピュレータは、さらにリンク74
に支持される工具10を備え、そのリンク74は回転式
アクチュエータ76により支持されている。リンク74
は軸方向軸線を有し、回転式アクチュエータ76はリン
ク74の軸方向「則線回りの選択的な回転を生じさせる
。回転式アクチュエータ76は次にリンク78により支
持され′、そのリンク78は第2の回転式アクチュエー
タ80により支持されている。回転式アクチュエータ8
0は、プラットホーム54により支持されている。回転
式アクチュエータ76と80は、ロボットのようなマニ
ピュレータで普通に用いられているタイプの従来型の回
転式アクチュエータであって、図式的に示されている。
第4図に示されたロボットのようなマニピュレータは、
工具が6つの自由度を備えて動くことのできるように、
工具10を支持していることが理解されるであろう。プ
ラットホーム54は、2つの回転式線型アクチュエータ
50により、そして4つの自由度を備えた運動をするよ
うに支持され、プラットホーム54により支持された2
つの回転式アクチュエータ80と76が工具に2つの追
加の自由度を与える。
第5図乃至14図は、本発明を具体化した回転式線型ア
クチュエータ82を採用した複数のロボット的なマニピ
ュレータの構造を図示しており、そのマニピュレータは
各々3個の自由度を有する運動をするようにプラットホ
ームを支持している。
プラットホーム84は、工具もしくは加工素材を支持し
て追加の3個の自由度を与えるための従来型のロボット
の手首(図示せず)を支持するために用いることができ
る。
第5図に示されるロボットのようなマニピュレータをよ
り具体的に参照すると、プラットホーム84は一対のリ
ンクアセンブリ86と88により支持され、リンクアセ
ンブリ86は第2図もしくは第3図に示されたタイプの
回転式線型アクチュエータ82により支持された一端を
有するリンク90を含んでいる。リンク90の反対側端
部はヒンジ94によりプラットホーム84の片側に連結
されている。他方のリンクアセンブリ88は、回転式ア
クチュエータ98により支持された一端を有する第1リ
ンク96を含んでなる。そのリンク96の反対側端部は
、円筒状ヒンジアセンブリ100により第2リンク10
2に結合されている円筒状ヒンジアセンブリ100は従
来型のものであり、第2リンク102のその軸方向軸線
回りの第1リンク96に対する回転と共に、第2リンク
102のその軸方向軸線の向きでの第1リンク96に対
する直線摺動運動を提供する。第2リンク1020反対
端部は、ボール−ソケット104によりプラットホーム
84に結合されている。この構成は、プラットホーム8
4を3個の自由度を備えた制御された運動をするよう支
持する。
第6図は第5図に示された構造の他の組合せ例であり、
リンク90がボール−ソケット接合部104によりプラ
ットホーム84に結合されており、第2リンク102が
ヒンジ94によりプラットホーム84へ結合されている
第7図は第5.6図に示されたものに似た本発明の実施
例であるが、第2のリンクアセンブリ88がプラットホ
ーム84に固定された端部を有する。さらに、第1のリ
ンクアセンブリ86は、ボール−ソケット接合104に
より一緒に連続的に結合された一対のリンク90と91
とを含んでなっている。第1リンク90は、回転式線型
アクチュエータ82により支持された一端と、ボール−
ソケット104により第2リンク91に結合さく29) れた反対側端部とを有する。第2リンク91の反対側端
部はヒンジ94によりプラットホーム84に結合されて
いる。
第8図は第7図のマニピュレータに似ているが、第1の
リンクアセンブリ86の第1及び第2リンク90と91
がヒンジ94によって結合され、第2リンク91はボー
ル−ソケットアセンブリ104によってプラットボーム
84に結合されている。
第9図は第5図のマニピュレータに似ているが、第1リ
ンクアセンブリ86のリンク90はヒンジ94によりプ
ラットホームに結合され、第2リンクアセンブリ88の
第1及び第2リンク96と102がボール−ソケットア
センブリ104により結合されている。
第10図は第5乃至9図に示されたマニピュレータに似
ているが、リンク90は回転式線型アクチュエータ82
により支持され、反対側端部は円筒状接合部100によ
りプラットホームに結合されている。
第11図は、第5乃至10図のマニピュレータに似てい
るが、第1のリンクアセンブリ86は回転式線型アクチ
ュエータ82により支持された第1リンクと、円筒状接
合部100によりプラットホーム84に結合された第2
リンクとを含んでいる。第1及び第2リンク90と91
はヒンジ94により結合される。第2のリンクアセンブ
リ88は、回転式アクチュエータ98により支持される
一端と、ボールーンケット1.04によりプラットホー
ム84に結合された他端部を有するリンク96よりなる
第12図は第11図のマニピュレータに似ているが、第
1リンクアセンブリ86におけるヒンジ94と円筒状接
合部100との位置が交換されている。
;篤13図は第5図のマニピュレータに似ているが、リ
ンク90は円筒状接合対100によりプラットホーム8
4に結合され、第2のリンクアセンブリ88の第1及び
第2リンク96と102はヒンジ94により結合されて
いる。
第14図は第6図のマニピュレータに似ているが、第2
のリンクアセンブリ88の第2リンク102は第1の円
筒状対]、 OOによりプラットホーム85に結合され
、第2の円筒状対103により第1リンク96に結合さ
れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化したマニピュレータの斜視図、 第2図は第1図のマニピュレータで具体化された回転式
線型アクチュエータの拡大図、第3図は第2図と同様の
図であるが、他の構造を有する回転式線型アクチュエー
タを示し、第4図は本発明の他の実施例を含んだマニピ
ュレータを図式的に示した図、 第5図乃至14図は各々本発明の他の実施例を含んだマ
ニピュレータの図式的に示された図である。 10 ・工具  14・・・基板  16・・回転式線
型アクチュエータ  ]8・・・リンクアセンブリ20
・・・プラットホーム  22・・・シャフト26・・
回転式アクチュエータ 28・・・第1リンク34・・
ピストンロッド  36・・・シリンダ38・・・スラ
イド  44・・・第2リンク図面の浄書(内容に変更
なし) 1、事件の表示 昭和62年特許願第247744号 2、発明の名称 マニピュレータ 3、補正をする者 事件との関係   出 L頌 人 住所 氏 名  ディリップ・コーリ     (外1名)4
、代理人 住 所  東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手
町ビル 206号室 5、補正命令の日付  昭和62年1.2J322日 
(発送日)6、補正の対象

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板により支持されるようになつており、選択的
    な制御された運動をするように負荷を支持するロボツト
    のようなマニピユレータにおいて、選択的な制御された
    運動をするように負荷を支持するようになつている可動
    部材と、 両端部を有する第1のリンク手段であつて、該第1のリ
    ンク手段の両端部の一端が、前記可動部材に回動可能に
    連結されて前記可動部材を支持し、前記第1のリンク手
    段の反対側端部が軸方向軸線を備えている、第1のリン
    ク手段と、 前記基板によつて支持されるようになつており、前記第
    1のリンク手段の反対側端部を支持する回転式線型アク
    チユエータであつて、該回転式線型アクチユエータは、
    前記第1のリンク手段の反対側端部を、前記軸方向軸線
    を横断する第2の軸線の方向で運動するように支持する
    回転式線型アクチユエータと、前記第1のリンク手段の
    反対側端部の、前記第2の軸線の回りの回動運動を生じ
    させる手段とを含んでいる回転式線型アクチユエータと
    からなることを特徴とするロボツトのようなマニピユレ
    ータ。
  2. (2)前記第1のリンク手段は、両端部を備えた第1の
    リンクと、第2のリンクとを含んでなり、前記第1のリ
    ンクの両端部の1つは前記可動部材に回動可能に連結さ
    れており、前記第2のリンクは、前記回転式線型アクチ
    ユエータによつて支持された一端部と、前記第1のリン
    クに回動可能に結合された反対側端部とを有する特許請
    求の範囲第1項記載のマニピユレータ。
  3. (3)前記ユニピユレータがさらに、両端部を有する第
    2のリンク手段であつて、前記可動部材に回動可能に結
    合され前記第1のリンク手段の前記一端部から隔てられ
    ている一端部と、第2の軸方向軸線を有する反対側端部
    とを有する第2のリンク手段と、基板により支持される
    ようになつており、前記第2のリンク手段の反対側端部
    を支持する第2の回転式線型アクチユエータとを含んで
    なり、前記第2の回転式線型アクチユエータは、前記第
    2のリンク手段の前記反対側端部を、前記第2のリンク
    手段の前記反対側端部の前記軸方向軸線を横切る第3の
    軸線の方向で運動するように支持する手段と、前記第2
    のリンク手段と前記反対側端部の、前記第3の軸線回り
    の回動運動を生じさせる手段とを含んでいる特許請求の
    範囲第1項記載のマニピユレータ。
  4. (4)前記マニピユレータがさらに、両端部を有する第
    3のリンク手段であつて、その一端部が前記可動部材に
    回動可能に結合され、前記第1のリンク手段の前記一端
    部と、前記第2のリンク手段の前記一端部とから隔てら
    れており、他端部が軸方向軸線を有する第3のリンク手
    段と、基板により支持されるようになつており、第3の
    リンク手段の反対側端部を支持する第3の回転式線型ア
    クチユエータとを含んでなり、前記第3の回転式線型ア
    クチユエータは、前記第3のリンク手段の前記反対側端
    部を、前記第3のリンク手段の前記反対側端部の前記軸
    方向軸線を横切る第4の軸線の方向で運動するように支
    持する手段と、前記第3のリンク手段の前記反対側端部
    の、前記第4の軸線まわりの回動運動を生じさせる手段
    とを含んでいる特許請求の範囲第3項に記載のマニピユ
    レータ。
  5. (5)前記リンクの前記反対側端部を支持する手段が前
    記第2の軸線からなる軸方向軸線を有するシヤフトを備
    え、前記第1リンクアセンブリの前記反対側端部が前記
    シヤフトを収納する孔を有しており、前記第1リンクア
    センブリの前記反対側端部は前記シヤフトの長さに沿つ
    て運動するように前記シヤフト上に支持され、前記リン
    クアセンブリの反対側端部が前記シヤフトに該シヤフト
    と共に回転するように回転可能に固定されており、前記
    回転式線型アクチユエータはさらに、前記第1リンクア
    センブリの前記反対側端部の前記シヤフトの長さに沿つ
    ての直線運動を生じさせる手段を備えている特許請求の
    範囲第1項記載のマニピユレータ。
  6. (6)前記第1リンクの前記反対側端部の直線運動を生
    じさせる手段は、シリンダと該シリンダに収納される伸
    長可能なピストンロツドと、前記伸長可能なピストンロ
    ツドの運動に応答して前記リンクアセンブリの前記反対
    側端部の前記第2の軸線の方向での運動を生じさせるた
    めに、前記ピストンロツドを前記リンクアセンブリの前
    記反対側端部に作動可能に連結する手段とを含んでいる
    特許請求の範囲第5項記載のマニピユレータ。
  7. (7)前記リンクアセンブリの前記反対側端部の回動運
    動を生じさせる手段が、前記シヤフトの選択的な回転運
    動を生じさせるように前記シヤフトに連結された回転式
    線型アクチユエータを備えている特許請求の範囲第6項
    記載のマニピユレータ。
  8. (8)ロボツトのようなマニピユレータに用いる回転式
    線型アクチユエータにおいて、 軸方向軸線を有し、対向する両端部を有するシヤフトと
    、 前記軸方向軸線の回りの前記シヤフトの選択的な回転を
    生じさせる手段と、 両端部と前記シヤフトの前記軸方向軸線を横切る軸方向
    軸線を有するリンクであつて、該リンクの前記両端部の
    一方は孔を有し、前記リンクの両端部の前記一方は前記
    シヤフトが前記孔の中に収納された状態で前記シヤフト
    により支持され、前記リンクの両端部の前記一方は前記
    シヤフトの前記軸方向軸線の方向で前記シヤフト上で摺
    動可能となつているリングであり、前記シヤフトの回転
    に応答して前記シヤフトと共に回転可能となつているリ
    ンクと、 前記シヤフトの前記軸方向軸線の方向での前記シヤフト
    に沿つての前記リンクの選択的直線運動を生じさせる手
    段であつて、前記シヤフトの前記軸方向軸線の方向で可
    動な伸長可能なピストンロツドと、 前記ピストンを前記リンクの前記端部に作動可能に連結
    する手段とを備えているような直線運動を生じさせる手
    段、 とからなることを特徴とする回転式線型アクチユエータ
  9. (9)前記ピストンを前記リンクに連結するための前記
    手段が、前記ピストンロツドに取付けられて前記ピスト
    ンロツドと共に運動するスライドを含んでおり、該スラ
    イドが前記リンクの片側に係合可能な第1の部材と、前
    記リンクの反対側に係合可能な第2の部材とを含んでい
    る、特許請求の範囲第8項記載のアクチユエータ。
  10. (10)前記シヤフトはスプライン付シヤフトであり、
    前記リンクの前記両端部の前記一方は前記スプライン付
    シヤフト上に支持されて、前記スプライン付シヤフト上
    に支持されて、前記スプライン付シヤフトの長さに沿つ
    て摺動可能な運動をする、特許請求の範囲第8項記載の
    アクチユエータ。
  11. (11)前記シヤフトの選択的な回転を生じさせる手段
    は、前記シヤフトに作動可能に連結された回転式アクチ
    ユエータを含んでいる、特許請求の範囲第8項記載のア
    クチユエータ。
  12. (12)基板によつて支持されるようになつており、負
    荷を選択的な制御された運動をするように支持するロボ
    ツトのようなマニピユレータにおいて、負荷を選択的な
    制御された運動をするように支持するようになつている
    可動部材と、 両端部を有する第1のリンク手段であつて、該第1のリ
    ンク手段の前記両端部の一方は前記可動部材を支持する
    ために前記可動部材に回動可能に連結され、前記第1の
    リンク手段の反対側端部は軸方向軸線を含んでいるよう
    な、第1のリンク手段と、 基板によつて支持されるようになつており、前記第1の
    リンク手段の反対側端部を支持する回転式線型アクチユ
    エータであつて、前記第1のリンク手段の前記反対側端
    部を前記軸方向軸線を横切る第2の軸線の方向で運動す
    るように支持する手段と、 前記第1のリンク手段の前記反対側端部の前記第2の軸
    線回りの回動運動を生じさせる手段とを含んでいる回転
    式線型アクチユエータと、両端部を有する第2のリンク
    手段であつて、前記可動部材を支持するために前記可動
    部材に連結された第1のリンクと、前記第1のリンクを
    支持する第2のリンクと、前記第1のリンクと第2のリ
    ンクを結合する手段と、 前記第2のリンクを支持する第3のリンクと、前記第2
    のリンクが前記第3のリンクに対して並進運動できるよ
    うに前記第2のリンクを前記第3のリンクに作動可能に
    結合する手段とを含み、前記第3のリンクは第2の軸方
    向軸線を有している、第2のリンク手段と、 基板により支持されるようになつており、前記第3のリ
    ンクを支持する第2の回転式線型アクチユエータであつ
    て、前記第3のリンクを前記第3のリンクの前記軸方向
    軸線を横切る第3の軸線の方向で運動するように支持す
    る手段と、前記第3のリンクの前記第3の軸線回りの回
    動運動を生じさせる手段とを含んでいる第2の回転式線
    型アクチユエータ、とからなることを特徴とするロボツ
    トのようなマニピユレータ。
  13. (13)基板により支持されるようになつており、負荷
    を選択的な制御された運動をするように支持するロボツ
    トのようなマニピユレータにおいて、負荷を選択的な制
    御された運動をするように支持する可動部材と、 両端部を有する第1のリンク手段であつて、前記両端部
    の一方が前記可動部材を支持するように前記可動部材に
    結合されており、前記両端部の他方が軸方向軸線を有し
    ている第1のリンク手段と、基板によつて支持されるよ
    うになつており、前記第1のリンク手段と前記両端部の
    前記他方を支持する回転式線型アクチユエータであつて
    、前記第1のリンク手段の前記反対側端部を前記軸方向
    軸線を横切る第2の軸線の方向で運動するように支持す
    る手段と、前記第1のリンク手段の前記反対側端部の前
    記第2の軸線回りの回動運動を生じさせる手段とを含ん
    でいる回転式線型アクチユエータと、 両端部を有する第2のリンク手段であつて、該第2のリ
    ンク手段の両端部の一方が前記可動部材を支持し、前記
    両端部の他方が軸方向軸線を有している、第2のリンク
    手段と、 前記第2のリンク手段の前記両端部の前記他方の、前記
    第2のリンク手段の両端部の前記軸方向軸線回りの選択
    的な回転を生じさせる回転式アクチユエータとからなる
    ことを特徴とするロボツトのようなマニピユレータ。
JP62247744A 1986-09-30 1987-09-30 マニピュレータ Pending JPS63150178A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/913,523 US4806068A (en) 1986-09-30 1986-09-30 Rotary linear actuator for use in robotic manipulators
US913523 1986-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63150178A true JPS63150178A (ja) 1988-06-22

Family

ID=25433362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62247744A Pending JPS63150178A (ja) 1986-09-30 1987-09-30 マニピュレータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4806068A (ja)
EP (1) EP0263627A1 (ja)
JP (1) JPS63150178A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000288853A (ja) * 1999-04-01 2000-10-17 Hiihaisuto Seiko Kk ハイブリッド型多自由度機構
JP2006115617A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多自由度駆動機構
CN105881505A (zh) * 2016-05-16 2016-08-24 安庆米锐智能科技有限公司 一种电力配电柜专用巡检机器人
JP2017501898A (ja) * 2013-12-06 2017-01-19 フーバー ディフィラクションズテヒニク ゲーエムベーハー ウント コンパニイ カーゲー 冗長パラレル位置決めテーブルデバイス

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2628670B1 (fr) * 1988-03-21 1990-08-17 Inst Nat Rech Inf Automat Dispositif articule, notamment utilisable dans le domaine de la robotique
US4919382A (en) * 1988-09-14 1990-04-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Multi-post yoke gimbal
US5114300A (en) * 1989-03-02 1992-05-19 Wovenwire Corporation Robotic apparatus
US5028180A (en) * 1989-09-01 1991-07-02 Sheldon Paul C Six-axis machine tool
US4988244A (en) * 1989-09-01 1991-01-29 Kearney & Trecker Six-axis machine tool
US5107719A (en) * 1990-08-28 1992-04-28 The University Of Michigan Adjustable robotic mechanism
FR2670424B1 (fr) * 1990-12-18 1993-04-09 Onera (Off Nat Aerospatiale) Dispositif manipulateur pour deplacer un objet, dans l'espace, parallelement a lui-meme.
FR2671505B1 (fr) * 1991-01-11 1995-02-03 Ecole Centrale Arts Manufactur Dispositif pour le deplacement en translation spatiale d'un element dans l'espace, en particulier pour robot mecanique.
US5129279A (en) * 1991-02-28 1992-07-14 Rennex Brian G Flexible robotic limb
US5156062A (en) * 1991-07-01 1992-10-20 Rockwell International Corporation Anti-rotation positioning mechanism
US5271290A (en) * 1991-10-29 1993-12-21 United Kingdom Atomic Energy Authority Actuator assembly
US5538373A (en) * 1992-02-20 1996-07-23 Giddings & Lewis, Inc. Machine tool vibration isolation system
US5263382A (en) * 1992-04-13 1993-11-23 Hughes Aircraft Company Six Degrees of freedom motion device
US5333514A (en) * 1992-04-24 1994-08-02 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Parallel robot
US5378282A (en) * 1993-06-28 1995-01-03 Pollard; Willard L. Robotic tool manipulating apparatus
US5388935A (en) * 1993-08-03 1995-02-14 Giddings & Lewis, Inc. Six axis machine tool
FR2716400B1 (fr) * 1994-02-22 1996-04-26 Onera (Off Nat Aerospatiale) Dispositif manipulateur, à structure parallèle, pour déplacer un objet dans un espace de travail cylindrique.
US5813287A (en) 1994-03-02 1998-09-29 Renishaw Plc Coordinate positioning machine
US5940180A (en) * 1994-10-11 1999-08-17 Giddings & Lewis Laser interferometer measurement system for use with machine tools
JP3640087B2 (ja) * 1994-11-29 2005-04-20 豊田工機株式会社 工作機械
US5847528A (en) * 1995-05-19 1998-12-08 Canadian Space Agency Mechanism for control of position and orientation in three dimensions
JP3117118B2 (ja) * 1995-07-31 2000-12-11 ヒーハイスト精工株式会社 多自由度位置決め機構
US6099217A (en) * 1995-12-20 2000-08-08 Wiegand; Alexander Konrad Device for spatially moving a body with three to six degrees of freedom in a controlled manner
EP0791438B1 (de) * 1996-02-07 2002-05-29 Verein Deutscher Werkzeugmaschinenfabriken e.V. (VDW) Vorrichtung zur Bewegung eines Körpers im Raum
US5699695A (en) * 1996-05-01 1997-12-23 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Spatial, parallel-architecture robotic carpal wrist
US5787758A (en) * 1996-09-03 1998-08-04 Sheldon/Van Someren, Inc. Three-axis machine for rapid and rigid manipulation of components
US5865063A (en) * 1996-09-03 1999-02-02 Sheldon/Van Someren, Inc. Three-axis machine structure that prevents rotational movement
US5823906A (en) * 1997-01-02 1998-10-20 Vanderbilt University Nutation motion generator
US6047610A (en) * 1997-04-18 2000-04-11 Stocco; Leo J Hybrid serial/parallel manipulator
KR100264321B1 (ko) * 1997-11-04 2000-12-01 한창수 평형식 로봇 매니플레이터
JP3002459B2 (ja) * 1997-11-05 2000-01-24 キム ジョンウォン 複合工程型マシニングセンタおよびその並列機構構造
US6041500A (en) * 1998-01-23 2000-03-28 Giddings & Lewis, Inc. Automatic assembly machine and method utilizing six-axis positioning device
CA2319381A1 (en) * 1998-02-03 1999-08-05 Yau Lam Chi Systems and methods employing a rotary track for machining and manufacturing
DE19822195C1 (de) * 1998-05-16 2000-01-27 Aesculap Ag & Co Kg Haltevorrichtung für ein chirurgisches Instrument
GB2347883A (en) * 1999-03-19 2000-09-20 Neil Trevor Smith Tripod manipulator
US6497548B1 (en) * 1999-08-05 2002-12-24 Shambhu Nath Roy Parallel kinematics mechanism with a concentric sperical joint
JP3268357B2 (ja) * 2000-01-13 2002-03-25 独立行政法人産業技術総合研究所 位置と方向を規定するリンク機構
JP4632560B2 (ja) * 2000-03-01 2011-02-16 シーグ パック システムズ アクチェンゲゼルシャフト 三次元空間内で製品を操作するロボット
US6418811B1 (en) 2000-05-26 2002-07-16 Ross-Hime Designs, Inc. Robotic manipulator
SE0003912D0 (sv) * 2000-10-24 2000-10-24 Abb Ab Industrirobot
FR2822525B1 (fr) * 2001-03-21 2003-08-29 Sagem Dispositif de fixation et de reglage d'un organe a supporter
EP1395399A1 (en) 2001-05-31 2004-03-10 Université Laval Cartesian parallel manipulators
CA2792000C (en) * 2001-06-29 2016-08-16 Intuitive Surgical, Inc. Platform link wrist mechanism
US20060178556A1 (en) 2001-06-29 2006-08-10 Intuitive Surgical, Inc. Articulate and swapable endoscope for a surgical robot
US6817974B2 (en) 2001-06-29 2004-11-16 Intuitive Surgical, Inc. Surgical tool having positively positionable tendon-actuated multi-disk wrist joint
US20030005786A1 (en) * 2001-07-05 2003-01-09 Microdexterity Systems, Inc. Parallel mechanism
EP2901958B1 (en) 2002-12-06 2019-02-06 Intuitive Surgical Operations, Inc. Flexible wrist for surgical tool
JP3686947B2 (ja) * 2002-12-09 2005-08-24 国立大学法人 東京大学 能動鉗子用高剛性鉗子先端部構体およびそれを具える能動鉗子
EP1498797A1 (en) * 2003-07-15 2005-01-19 Force Dimension S.à.r.l Device for transmitting a movement having a parallel kinematics transmission structure providing three translational degrees of freedom
IL158870A (en) * 2003-11-13 2008-06-05 Technion Res & Dev Foundation A mechanical structure that provides six degrees of freedom
US20050135914A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-23 Michael Valasek Parallel positioning mechanism, especially for machining and/or manipulation and/or measuring
US20050252329A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 Jean-Guy Demers Haptic mechanism
US7891934B2 (en) * 2004-11-16 2011-02-22 Janome Sewing Machine Co., Ltd. Robot
EP1690652A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-16 Force Dimension S.à.r.l Device for transmitting movements comprising a parallel kinematic structure and components thereof
WO2006097485A1 (de) * 2005-03-18 2006-09-21 Matthias Ehrat Vorrichtung zum bewegen und positionieren eines gegenstandes im raum
US20110129323A1 (en) * 2005-03-18 2011-06-02 Matthias Ehrat Device for Moving and Positioning an Object in Space
WO2006102393A2 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Ross-Hime Designs, Incorporated Robotic manipulator
US20060241810A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Dan Zhang High stiffness, high accuracy, parallel kinematic, three degree of freedom motion platform
TWI291889B (en) * 2005-12-22 2008-01-01 Ind Tech Res Inst Interactive control system
AT503312B1 (de) * 2006-02-16 2008-05-15 Ehrenleitner Franz Kinematische vorrichtung mit aktuator und fusspunktverschiebung
CN101443148A (zh) * 2006-05-19 2009-05-27 肯尼思·比罗 一种确保引导笔直的和平滑的运动的导向装置
WO2008020459A2 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Zen Technologies Ltd. A motion platform system
JP2010514512A (ja) 2006-12-27 2010-05-06 マコ サージカル コーポレーション 空間内に調節可能なポジティブストップを設ける装置および方法
US7629763B2 (en) * 2007-01-31 2009-12-08 Honeywell International Inc. Actuator assembly including a single axis of rotation locking member
CN101977737A (zh) * 2008-01-18 2011-02-16 法特罗尼克基金会 两自由度并行操纵器
CN101259618B (zh) * 2008-04-08 2010-05-12 浙江理工大学 不含冗余约束的三自由度移动并联机构
JP4420959B2 (ja) * 2008-04-10 2010-02-24 村田機械株式会社 パラレルメカニズム
WO2009148603A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Ross-Hime Designs, Inc. Robotic manipulator
KR101343892B1 (ko) * 2008-06-10 2013-12-20 무라다기카이가부시끼가이샤 패러렐 메카니즘
US20100275718A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Microdexterity Systems, Inc. Manipulator
SE0950953A1 (sv) * 2009-12-11 2011-06-12 Tetrafix Ab Förbindningsanordning
JP6092097B2 (ja) * 2010-05-25 2017-03-08 システマンティクス インディア プライベート リミテッド ハイブリッドなシリアル・パラレルリンク機構(linkage:リンケージ)ベースの6自由度ロボットマニピュレーター
DE102010025275B4 (de) 2010-06-28 2012-03-29 Martin Schwab Hexapod
CA2713053A1 (en) * 2010-08-12 2012-02-12 Socpra-Sciences Et Genie S.E.C. Device for orienting an object according to a given spatial orientation
CN102079090B (zh) * 2011-01-28 2012-05-16 北京航空航天大学 两自由度空间转动并联机构
CN102179819B (zh) * 2011-04-14 2013-05-15 天津大学 空间精确直线运动机构
CN102248531A (zh) * 2011-06-13 2011-11-23 天津理工大学 一种三腿六自由度并联机构
KR20130022253A (ko) * 2011-08-25 2013-03-06 삼성전기주식회사 초정밀 이송 시스템
CN102528796A (zh) * 2012-01-12 2012-07-04 广西大学 一种可控机构式六自由度并联机器人平台
CN103062582B (zh) * 2012-12-19 2014-01-22 哈尔滨工业大学 基于气浮零位基准和激光自准直测量的空气弹簧隔振平台
WO2014096432A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Materialise N.V. Apparatus and methods of positioning an object using an adjustment block
ITRM20130073A1 (it) * 2013-02-11 2014-08-12 Uni Politecnica Delle Marche Robot a cinematica parallela di tipo riconfigurabile.
WO2014176337A1 (en) * 2013-04-23 2014-10-30 Northwestern University Translational parallel manipulators and methods of operating the same
CN103286777B (zh) * 2013-05-23 2015-12-09 天津大学 一种新型空间三自由度并联机构
CN103448065B (zh) * 2013-09-02 2015-08-05 北京交通大学 一种可变形搜救探测机器人
CN103465255B (zh) * 2013-09-24 2015-08-26 北京交通大学 一种液压驱动并联移动机器人
US11548142B2 (en) * 2015-11-25 2023-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Parallel link device
US10973599B2 (en) * 2016-03-25 2021-04-13 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical platform supported by multiple arms
CN107932476B (zh) * 2017-11-07 2020-10-20 广西大学 一种六自由度自重构并联喷涂机器人
US10941843B2 (en) * 2018-01-22 2021-03-09 International Institute Of Information Technology, Hyderabad Telescopic differential screw mechanism based 3-DOF-parallel manipulator platform to achieve omnidirectional bending
IT201800003065A1 (it) * 2018-02-27 2019-08-27 Gd Spa Cinematismo a traiettoria programmabile
CN109605330A (zh) * 2018-12-24 2019-04-12 北京卫星环境工程研究所 扁平型六自由度平台结构
CN109770970B (zh) * 2019-03-08 2021-05-04 康年医疗科技有限公司 一种腹腔微创手术机器人
CN112306098A (zh) * 2019-07-26 2021-02-02 王楚涵 水平仪、支撑用具和调节支撑用具面的承载面水平的方法
CN112309493B (zh) * 2020-10-29 2022-06-03 中国航空工业集团公司上海航空测控技术研究所 坐标手动调节平台

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2286571A (en) * 1938-04-22 1942-06-16 Willard L V Pollard Position-controlling apparatus
US2697529A (en) * 1951-02-27 1954-12-21 John P Hubbell Apparatus for handling frangible articles by remote control
FR2085185A1 (en) * 1970-01-09 1971-12-24 Commissariat Energie Atomique Mechanical handling manipulator - remote-controlled and motorised for shielded objects
SU510362A1 (ru) * 1972-12-13 1976-04-15 Предприятие П/Я В-2190 Манипул тор с программным управлением
US3841499A (en) * 1973-10-31 1974-10-15 Armflex Inc Work transfer apparatus
DE2800273A1 (de) * 1978-01-04 1979-07-12 Farkas Gyoergy Dipl Ing Verfahren und einrichtung fuer mehrdimensionale bewegungssteuerung und programmierung
SU932017A1 (ru) * 1980-07-02 1982-05-30 За витель Шарнирно-рычажный дифференциал Э.М.Кудинцева
CA1186005A (en) * 1980-10-06 1985-04-23 Sergio N. Simunovic Robotic manipulator
SU1049244A1 (ru) * 1982-02-11 1983-10-23 Belikov Viktor T Манипул тор
SU1083017A1 (ru) * 1982-04-26 1984-03-30 Институт Машиноведения Им.А.А.Благонравова Пространственный механизм с шестью степен ми подвижности
US4651589A (en) * 1983-03-08 1987-03-24 Societe Bauduin Becart S.A. Polyarticulated retractile mechanism
EP0127895B1 (en) * 1983-06-02 1990-03-21 Sumitomo Electric Industries Limited Positioning mechanism
DE8511473U1 (de) * 1985-04-18 1985-07-04 Kovarik, Frantisek, Dipl.-Ing., 6250 Limburg Handhabungsgerät
CH672089A5 (ja) * 1985-12-16 1989-10-31 Sogeva Sa

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000288853A (ja) * 1999-04-01 2000-10-17 Hiihaisuto Seiko Kk ハイブリッド型多自由度機構
JP2006115617A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多自由度駆動機構
JP4490232B2 (ja) * 2004-10-14 2010-06-23 日本電信電話株式会社 多自由度駆動機構
JP2017501898A (ja) * 2013-12-06 2017-01-19 フーバー ディフィラクションズテヒニク ゲーエムベーハー ウント コンパニイ カーゲー 冗長パラレル位置決めテーブルデバイス
CN105881505A (zh) * 2016-05-16 2016-08-24 安庆米锐智能科技有限公司 一种电力配电柜专用巡检机器人

Also Published As

Publication number Publication date
EP0263627A1 (en) 1988-04-13
US4806068A (en) 1989-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63150178A (ja) マニピュレータ
EP0202206B1 (en) Robot
US7337691B2 (en) Parallel kinematics mechanism with a concentric spherical joint
US7331750B2 (en) Parallel robot
US4976582A (en) Device for the movement and positioning of an element in space
US4300362A (en) Articulation for manipulator arm
US4762016A (en) Robotic manipulator having three degrees of freedom
US7011489B2 (en) Industrial robot
JPS5890492A (ja) 割りボ−ル形手首マニピユレ−タ−を有するロボツト腕装置
US4729253A (en) Wrist actuator
US6301988B1 (en) Device for relative movement of two elements
EP1075360B1 (en) A device for relative movement of two elements
JP2003039352A (ja) ロボット
JP2003535711A (ja) 2つのパラレルブランチを有する制御アーム
CN113650000A (zh) 工业机器人手臂
US6336374B1 (en) Device for relative displacement of two elements
US20200009746A1 (en) Robotic forearms
US7392722B2 (en) Control unit with three parallel branches
US20040013509A1 (en) Parallel kinematics mechanism with a concentric spherical joint
WO2000040378A1 (en) Slider crank mechanism based robot arm
JPS61168487A (ja) 機械的手首機構
JPH0760678A (ja) パラレルリンクマニピュレータ
JPH03196980A (ja) 多関節6自由度ロボット機構および該ロボット機構を用いた組立、加工装置
JPH08373B2 (ja) マニピュレータ
ES2351499T3 (es) Mecanismo de cinemática paralela con articulación esférica concéntrica.