JPS63149668A - 帯電方法及び同装置並びにこの装置を備えた電子写真装置 - Google Patents
帯電方法及び同装置並びにこの装置を備えた電子写真装置Info
- Publication number
- JPS63149668A JPS63149668A JP29842086A JP29842086A JPS63149668A JP S63149668 A JPS63149668 A JP S63149668A JP 29842086 A JP29842086 A JP 29842086A JP 29842086 A JP29842086 A JP 29842086A JP S63149668 A JPS63149668 A JP S63149668A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- charged
- charging
- drum
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims abstract description 6
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 abstract description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000011669 selenium Substances 0.000 abstract description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 abstract 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 38
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 13
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010351 charge transfer process Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
イ、発明の目的
〔産業上の利用分野〕 ゛
本発明は接触帯電方法に関する。更に詳しくは、外部よ
り電圧を印加した導電性部材を被帯電体に当接させて帯
電を行う手法の改善に関する。
り電圧を印加した導電性部材を被帯電体に当接させて帯
電を行う手法の改善に関する。
(従来の技術〕
便宜1:電子写真装置における感光体の帯電処理(除電
処理も含む)を例にして説明する。
処理も含む)を例にして説明する。
電子写真は周知のように感光体面を所定の電位に均一帯
電処理する行程を含んでいる。その帯電処理手段として
は現在実用化されている電子写真装置の殆ど全てがワイ
ヤ電極とシールド電極を主構L&部材とするコロナ放電
器を利用している。しかし該コロナ放電器を用いた帯電
処理系においては以下のような問題点をイ1している。
電処理する行程を含んでいる。その帯電処理手段として
は現在実用化されている電子写真装置の殆ど全てがワイ
ヤ電極とシールド電極を主構L&部材とするコロナ放電
器を利用している。しかし該コロナ放電器を用いた帯電
処理系においては以下のような問題点をイ1している。
l)高電圧印加
感光体−Eに500〜700 Vの表面電位を得るため
に4〜8KVといった高電圧をワイヤに印加する必y性
があり、電極及び本体へのリークを防止すべくワイヤか
ら電極の距離を大きく維持する等のために放電謬自体が
大型化し、又高絶縁被覆ケーブルの使用が不of欠であ
る。
に4〜8KVといった高電圧をワイヤに印加する必y性
があり、電極及び本体へのリークを防止すべくワイヤか
ら電極の距離を大きく維持する等のために放電謬自体が
大型化し、又高絶縁被覆ケーブルの使用が不of欠であ
る。
2)り12電効率が低い
ワイヤからの放電電流の大゛トはシールド電極へ流れ、
被帯電体たる感光体側へ流れるコロナ電流は総放電電流
の数パーセントにすぎない。
被帯電体たる感光体側へ流れるコロナ電流は総放電電流
の数パーセントにすぎない。
3)コロナ放電生成物の発生
コロナ放電によってオゾン等の発生があり、装置構成部
品の酸化、感光体表面のオゾン劣化による画像ボケ(特
にこの現象は高湿環境下において著しい)が生じ易く、
またオゾンの人体への影響を考慮してオゾン吸収・分解
フィルタ及びフィルタへの気流発生手段であるファンが
必要である。
品の酸化、感光体表面のオゾン劣化による画像ボケ(特
にこの現象は高湿環境下において著しい)が生じ易く、
またオゾンの人体への影響を考慮してオゾン吸収・分解
フィルタ及びフィルタへの気流発生手段であるファンが
必要である。
4)ワイヤ汚れ
放電効率をあげるために曲率の大きい放電ワイヤ(一般
的にはBog〜100ILの直径のものが用いられる)
が使用されるが、ワイヤ表面に形成される高電界によっ
て装置内の微小な塵埃を集塵してワイヤ表面が汚れる。
的にはBog〜100ILの直径のものが用いられる)
が使用されるが、ワイヤ表面に形成される高電界によっ
て装置内の微小な塵埃を集塵してワイヤ表面が汚れる。
ワイヤ汚れは放電にムラを生じ易く、それが画像ムラと
なってあられれる。
なってあられれる。
従ってかなり頻繁にワイヤや放電器内を清掃無段する必
要がある。
要がある。
そこで最近では上記のような問題点の多いコロナ放電器
を利用しないで、接触帯電手段を利用することが検討さ
れている。
を利用しないで、接触帯電手段を利用することが検討さ
れている。
具体的には被帯電体たる感光体表面にIKV程度の直流
電圧を外部より印加した導電性m維毛ブラシあるいは導
電性弾性ローラ等の導電性部材(導電性電位維持部材)
を接触させることにより感光体表面に電荷を直接注入し
て感光体表面を所定の電位に帯電させるものである。
電圧を外部より印加した導電性m維毛ブラシあるいは導
電性弾性ローラ等の導電性部材(導電性電位維持部材)
を接触させることにより感光体表面に電荷を直接注入し
て感光体表面を所定の電位に帯電させるものである。
しかし実際には被帯電体たる感光体面を上記のような接
触帯電法により帯電処理しても感光体面の各部均一な帯
電はなされず1班点状の帯電ムラを生じる。これは電圧
を印加した導電性部材と、それを接触させた感光体表面
とが微視的には両表面の凹凸によって理想的な密着面が
得られにくいためと考えられる。そしてその斑点状帯電
ムラ状態の感光体面に光像露光以下の作像プロセスを適
用しても出力画像は斑点状帯電ムラに対応した班点状の
黒点画像となり、高品位な画像は得られない。
触帯電法により帯電処理しても感光体面の各部均一な帯
電はなされず1班点状の帯電ムラを生じる。これは電圧
を印加した導電性部材と、それを接触させた感光体表面
とが微視的には両表面の凹凸によって理想的な密着面が
得られにくいためと考えられる。そしてその斑点状帯電
ムラ状態の感光体面に光像露光以下の作像プロセスを適
用しても出力画像は斑点状帯電ムラに対応した班点状の
黒点画像となり、高品位な画像は得られない。
本発明はこの接触帯電手段について被帯電面各部が均一
帯電されるように改善し、前述したように問題の多いコ
ロナ放電器を利用する代りに例えば電子写真装置におけ
る感光体の均一帯電処理手段として問題なく利用するこ
とができるようにすることを目的とする。
帯電されるように改善し、前述したように問題の多いコ
ロナ放電器を利用する代りに例えば電子写真装置におけ
る感光体の均一帯電処理手段として問題なく利用するこ
とができるようにすることを目的とする。
口1発明の構成
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は。
被帯電体表面に当接させた導電性部材に電圧を印加して
帯電を行う接触帯電方法において、前記導電性部材は被
帯電体表面に当接する面領域と、それに引続いて被帯電
体の面移動方向下流側に向うに従って被帯電体面から徐
々に離間する面領域を具備させ。
帯電を行う接触帯電方法において、前記導電性部材は被
帯電体表面に当接する面領域と、それに引続いて被帯電
体の面移動方向下流側に向うに従って被帯電体面から徐
々に離間する面領域を具備させ。
該4電性部材に対して帯電開始電圧の2倍以上のピーク
間電圧を有する脈流電圧を印加することにより該部材の
前記離間面領域と被帯電体面間で振動電界を形成させ帯
電を行わせる ことを特徴とする接触帯電方法 を要旨とする。
間電圧を有する脈流電圧を印加することにより該部材の
前記離間面領域と被帯電体面間で振動電界を形成させ帯
電を行わせる ことを特徴とする接触帯電方法 を要旨とする。
上記のような条件で被帯電体を接触帯電手段すると、実
際上被帯電体面は班点状等の帯電ムラを生じることなく
各部均一の所定電位で常に安定に一様帯電処理されるこ
とが後述実施例に示すように確認された。
際上被帯電体面は班点状等の帯電ムラを生じることなく
各部均一の所定電位で常に安定に一様帯電処理されるこ
とが後述実施例に示すように確認された。
第1図に於て、1は被帯電体としての電子写真感光ドラ
ムの−dであり、ドラム基体1aの外周部に感光体層1
b(有機半導体・アモルファスシリコン・セレン等の光
導電性半導体材料層)を形成してなるもので、矢示a方
向に所定の速度で面移動駆動される。
ムの−dであり、ドラム基体1aの外周部に感光体層1
b(有機半導体・アモルファスシリコン・セレン等の光
導電性半導体材料層)を形成してなるもので、矢示a方
向に所定の速度で面移動駆動される。
2は上記の感光ドラム1品に所定圧力をもって接触させ
た導電性部材としての導電性ローラであり、感光ドラム
lの回転に伴ない矢示方向に従動回転する。この4電性
ローラ2において、2Aは被帯電体たる感光ドラム1面
に当接する面領域であり、2Bはそれに引続いて感光ド
ラムの面移動方向ド流側に向うに従って波帯゛准面から
徐々に離間する面領域である0本例の場合該離間面領域
Bはローラ2の曲面と感光ドラムの曲面によって構成さ
れる。3はこの導電性ローラに電圧を印加する電源であ
る。
た導電性部材としての導電性ローラであり、感光ドラム
lの回転に伴ない矢示方向に従動回転する。この4電性
ローラ2において、2Aは被帯電体たる感光ドラム1面
に当接する面領域であり、2Bはそれに引続いて感光ド
ラムの面移動方向ド流側に向うに従って波帯゛准面から
徐々に離間する面領域である0本例の場合該離間面領域
Bはローラ2の曲面と感光ドラムの曲面によって構成さ
れる。3はこの導電性ローラに電圧を印加する電源であ
る。
導電性ローラ2は具体的には例えば第2図(転)のよう
に金属芯棒2aにEPDM・NBR等の弾性ゴム層2b
を設け、更にその周面に、カーボンを分散したウレタン
ゴム層2c(抵抗〜10’Ω)を設けた2層被覆構成の
もの、第2図(b)のように金属芯棒2aにカーボンを
分散した発泡ウレタンゴム層2dを被覆したもの等を用
いることができる。
に金属芯棒2aにEPDM・NBR等の弾性ゴム層2b
を設け、更にその周面に、カーボンを分散したウレタン
ゴム層2c(抵抗〜10’Ω)を設けた2層被覆構成の
もの、第2図(b)のように金属芯棒2aにカーボンを
分散した発泡ウレタンゴム層2dを被覆したもの等を用
いることができる。
導電性部材2は非回転のローラやパッド部材であっても
よい、第2図(C)及び同図(Ii)は夫々パッド部材
として構成した例を示している。
よい、第2図(C)及び同図(Ii)は夫々パッド部材
として構成した例を示している。
A、一般帯電手法の場合(直流電圧印加)上記において
感光ドラム1の感光体Mlbは、アゾ顔料をCGL層(
キャリア発生F#)とし、その上にヒドラゾンと樹脂を
混合したものをCTL層(キャリア輸送m>とじて19
μの厚さに積層した負極性有機半導体層(opc層)と
し、このOPC感光ドラム1を回転駆動させ、その表面
に導電性ロー゛う2を接触させ、該導電性ローラ2に直
流電圧Vocを印加して暗所でOpC感光ドラム1め接
触帯電を行わせるものとし、導電性ローラ2通過後の帯
電されたOPC感光ドラム1の表面電位Vと、導電性ロ
ーラ2に対する印加直流電圧Vocとの関係を測定した
。
感光ドラム1の感光体Mlbは、アゾ顔料をCGL層(
キャリア発生F#)とし、その上にヒドラゾンと樹脂を
混合したものをCTL層(キャリア輸送m>とじて19
μの厚さに積層した負極性有機半導体層(opc層)と
し、このOPC感光ドラム1を回転駆動させ、その表面
に導電性ロー゛う2を接触させ、該導電性ローラ2に直
流電圧Vocを印加して暗所でOpC感光ドラム1め接
触帯電を行わせるものとし、導電性ローラ2通過後の帯
電されたOPC感光ドラム1の表面電位Vと、導電性ロ
ーラ2に対する印加直流電圧Vocとの関係を測定した
。
第8図のグラフはその測定結果を示すものである。印加
直流電圧Vocに対して帯電は!Il値を有し、約−5
80Vから帯電が開始し、その、帯電開始電圧具りの電
圧印加に対しては、得られる表面電位Vはグラフ上傾き
1の直線的な関係が得られた。
直流電圧Vocに対して帯電は!Il値を有し、約−5
80Vから帯電が開始し、その、帯電開始電圧具りの電
圧印加に対しては、得られる表面電位Vはグラフ上傾き
1の直線的な関係が得られた。
この特性は環境特性的にも(例えば高温高湿・低温機i
vl環境)はぼ同等の結果が得られた。
vl環境)はぼ同等の結果が得られた。
すなわち、導電性ローラ2への直流印加電圧をVaとし
、 OPC感光ドラム表面に得られる帯電電位をWe、
帯電開始電圧をVTMとすると。
、 OPC感光ドラム表面に得られる帯電電位をWe、
帯電開始電圧をVTMとすると。
Vc=Va−VTH
の304Jhがある。
上記の式はパッシェン(Paschen)の法則を用い
て導出できる。
て導出できる。
第9図の模型図に示すように導電性ローラ2と OPC
感光体R1bとの間の微視的空隙Zにかかる電圧vgは
以下の(1)式で表わされる。
感光体R1bとの間の微視的空隙Zにかかる電圧vgは
以下の(1)式で表わされる。
va:印加電圧
vc:感光体層表面電位
Z :空隙
LS:感光体層厚み
Ks:感光体層比誘電率
一方、空隙Zにおける放電現象はパッシェンの法則によ
り、z;aIL以上では放電破壊電圧vbは次の1次式
(2)で近似できる。
り、z;aIL以上では放電破壊電圧vbは次の1次式
(2)で近似できる。
V b = 312+ 8.22.、、、、(2)
(1)・(2)式をグラフに書くと第10図のグラフの
ようになる。横軸は空隙距離Z、縦軸は空隙破壊電圧を
示し、下に凸の曲線■がパッシェンの曲線、上に凸の曲
線■・(争・■が夫々(Va−Vc)をパラメータとし
た空隙電圧Vgの特性を示ナー パッシェンの曲線■と、曲線tf)〜(Φが交点を有す
るとき放電が生ずるものであり、放電が開始する点にお
いては、Vg=VbとおいたZの二次式で判別式が0に
なる。すなわち。
(1)・(2)式をグラフに書くと第10図のグラフの
ようになる。横軸は空隙距離Z、縦軸は空隙破壊電圧を
示し、下に凸の曲線■がパッシェンの曲線、上に凸の曲
線■・(争・■が夫々(Va−Vc)をパラメータとし
た空隙電圧Vgの特性を示ナー パッシェンの曲線■と、曲線tf)〜(Φが交点を有す
るとき放電が生ずるものであり、放電が開始する点にお
いては、Vg=VbとおいたZの二次式で判別式が0に
なる。すなわち。
(Va−Vc−312−6,2X −)2=4X 8.
2X 312X Ls/Ksvc−va−<E万T了X
L、s/Ks+312+6.2 X Ls/Ks)、
、、C3)(Vc=Va−Vr H) (3)式の右辺に先の実験で用いたOPC感光感光体層
l比誘電*3、CTL厚み19#Lを代入すると、Vc
=Va−573 が得られ、先に得られた実験式とほぼ一致する。
2X 312X Ls/Ksvc−va−<E万T了X
L、s/Ks+312+6.2 X Ls/Ks)、
、、C3)(Vc=Va−Vr H) (3)式の右辺に先の実験で用いたOPC感光感光体層
l比誘電*3、CTL厚み19#Lを代入すると、Vc
=Va−573 が得られ、先に得られた実験式とほぼ一致する。
パッシェンの法則は、空隙での放電現象に関するもので
あるが、−h記導電性ローラ2を用いた帯電過程におい
ても帯電部のすぐ近傍で微少ながらオゾンの発生(コロ
ナ放′逝に比較して10−2〜1G−3)が認められ、
帯電がなんらかの形で放電現象に関係しているものと考
えられる。
あるが、−h記導電性ローラ2を用いた帯電過程におい
ても帯電部のすぐ近傍で微少ながらオゾンの発生(コロ
ナ放′逝に比較して10−2〜1G−3)が認められ、
帯電がなんらかの形で放電現象に関係しているものと考
えられる。
第11図のグラフは感光ドラム1(7)感光体層lbを
上記例のopcWIに代えてアモルファスシリコン(a
−5i)層とした場合の導電性ローラ2通過後の帯電さ
れた該a−Si感光ドラム1の表面電位と、導電性ロー
ラ2に対する印加直流電圧との関係を測定したものであ
る。
上記例のopcWIに代えてアモルファスシリコン(a
−5i)層とした場合の導電性ローラ2通過後の帯電さ
れた該a−Si感光ドラム1の表面電位と、導電性ロー
ラ2に対する印加直流電圧との関係を測定したものであ
る。
暗減衰の因子を最小にするため帯電行程前の露光無で実
験を行った。V丁5−44QVから帯電が開始し、その
後は前述第8図のOPC感光ドラムの場合のグラフと同
様な直線的関係が得られた。
験を行った。V丁5−44QVから帯電が開始し、その
後は前述第8図のOPC感光ドラムの場合のグラフと同
様な直線的関係が得られた。
前記(3)式で得られたKs*Lsに、用いたa−9i
感光ドラムのKs=12、Ls=20gを代入するとV
丁H−432Vが得られ、実験結果とほぼ一致する。
感光ドラムのKs=12、Ls=20gを代入するとV
丁H−432Vが得られ、実験結果とほぼ一致する。
導電性ローラ2に直流電圧を印加した場合1以上のよう
な特性をもって感光体表面に帯電電位が得られるが、そ
の静電荷パターンを公知の現像方法を用いて顕像化する
と班点状のムラすなわち帯電ムラが生じていることは前
述した通りである。
な特性をもって感光体表面に帯電電位が得られるが、そ
の静電荷パターンを公知の現像方法を用いて顕像化する
と班点状のムラすなわち帯電ムラが生じていることは前
述した通りである。
B1本発明の接触帯電手法の場合(脈流電圧印加)上記
A項で用いたOPC感光ドラム及びa−9i感光ドラム
について、導電性ローラ2に直流Vocにv p−pの
ピーク間電圧を有する交流VACを重畳した脈流電圧(
Voc+Vxc)を印加Lテa−Si感光ドラムを接触
帯電処理したときのピーク間電圧に対する感光体帯電電
位の関係を夫々測定した。第3図及び:JIJ4図はそ
の夫々の測定結果グラフである。vp−pの小さい領域
では、帯電電位はv p−pに比例して直線的に増加し
、ある値を越えると脈流電圧成分中の直流分Voc値!
(はぼ飽和し、Vp−p変化に対して一定値をとる。
A項で用いたOPC感光ドラム及びa−9i感光ドラム
について、導電性ローラ2に直流Vocにv p−pの
ピーク間電圧を有する交流VACを重畳した脈流電圧(
Voc+Vxc)を印加Lテa−Si感光ドラムを接触
帯電処理したときのピーク間電圧に対する感光体帯電電
位の関係を夫々測定した。第3図及び:JIJ4図はそ
の夫々の測定結果グラフである。vp−pの小さい領域
では、帯電電位はv p−pに比例して直線的に増加し
、ある値を越えると脈流電圧成分中の直流分Voc値!
(はぼ飽和し、Vp−p変化に対して一定値をとる。
感光体帯電電位のV P−p/2値変化に対する上記の
変曲点は、 opc感光ドラムの場合は13図のグラ
フのように約1100V 、 a−Ji感光ドラムの場
合は第4図のグラフのように約900Vであり、これ等
は丁度前述A項で求めた直流印加時のVTR値のほぼ2
倍の値になる。
変曲点は、 opc感光ドラムの場合は13図のグラ
フのように約1100V 、 a−Ji感光ドラムの場
合は第4図のグラフのように約900Vであり、これ等
は丁度前述A項で求めた直流印加時のVTR値のほぼ2
倍の値になる。
この関係は印加電圧の周波数及び直流成分VDCv4を
変化させても帯電電位の飽和点がvDC値の変化によっ
てシフトするだけで、v p−pの変化に対する変曲点
の位置は一定であり、かつ導電性ローラ2の感光体1に
対するスピード、(例えば停止・回転−逆転)には依存
しない。
変化させても帯電電位の飽和点がvDC値の変化によっ
てシフトするだけで、v p−pの変化に対する変曲点
の位置は一定であり、かつ導電性ローラ2の感光体1に
対するスピード、(例えば停止・回転−逆転)には依存
しない。
このように脈流電圧を印加して得られた感光体の帯電表
面を現像゛すると、Vp−pの値が小さい時即ちV p
−p/2と帯電電位との間に傾きlの直線的な関係にあ
る領域においては、前述の導電性ローラ2に直流のみを
印加した時と同様に班点状のムラを生じているが、変曲
点以上のピーク間電圧を印加した領域では帯電電位が一
定であるとともに、得られた顕画像は均一であり、帯電
が均−e一様に行われていた。
面を現像゛すると、Vp−pの値が小さい時即ちV p
−p/2と帯電電位との間に傾きlの直線的な関係にあ
る領域においては、前述の導電性ローラ2に直流のみを
印加した時と同様に班点状のムラを生じているが、変曲
点以上のピーク間電圧を印加した領域では帯電電位が一
定であるとともに、得られた顕画像は均一であり、帯電
が均−e一様に行われていた。
すなわち、帯電の一様性を得るためには感光体の諸特性
等によって決定される直流印加時の帯電開始電圧vT1
4の2倍以上のピーク間電圧を有する振動電圧を印加す
る必要があり、その時得られる帯電電位は印加電圧の直
流成分に依存する。
等によって決定される直流印加時の帯電開始電圧vT1
4の2倍以上のピーク間電圧を有する振動電圧を印加す
る必要があり、その時得られる帯電電位は印加電圧の直
流成分に依存する。
帯電の一様性と脈流電圧のピーク間電圧v p−pと帯
電開始電圧VτHとの関係、即ちv p−p≧2V丁H
に関して前述のように実験的には認証されたが、理論的
には以下のように考えられる。
電開始電圧VτHとの関係、即ちv p−p≧2V丁H
に関して前述のように実験的には認証されたが、理論的
には以下のように考えられる。
すなわち、v p−p変化に対する帯電電位の関係にお
ける彎曲点は感光体と導電性電位維持部材(導電性ロー
ラ)間の振動電界下において感光体から導電性電位維持
部材への電荷逆転移開始点と考えられる。
ける彎曲点は感光体と導電性電位維持部材(導電性ロー
ラ)間の振動電界下において感光体から導電性電位維持
部材への電荷逆転移開始点と考えられる。
第5図は導電性電位維持部材への印加電圧を示すもので
ある。説明上Voc直流成分にv p−pの正弦波が重
畳された脈流電圧波形とすると、脈流電圧印加において
Vmax * VainはV sin = V o c
−−Vp−pと表わされる。
ある。説明上Voc直流成分にv p−pの正弦波が重
畳された脈流電圧波形とすると、脈流電圧印加において
Vmax * VainはV sin = V o c
−−Vp−pと表わされる。
V sawの電圧が印加された時、感光体は前述の(3
)式によって V=Vo c+−VP−P−VTH の表面電位に帯電される。
)式によって V=Vo c+−VP−P−VTH の表面電位に帯電される。
この後、上記表面電位に対して導電性電位維持部材への
印加電圧値が脈流電圧値中最小値すなわちV winに
なった時、その差が帯電開始電圧、V T )Iを越え
ると過剰な感光体重の電荷は導電性電位維持部材側へ逆
転移する。
印加電圧値が脈流電圧値中最小値すなわちV winに
なった時、その差が帯電開始電圧、V T )Iを越え
ると過剰な感光体重の電荷は導電性電位維持部材側へ逆
転移する。
;*#に%ノーLIA−自144fi))−EjE】1
?−IJeb79%皿/71−曙ローノl’?/f%に
=移・逆転移が両者ともVTHの閾値を有して行われる
という事は、電荷の転移が両者間の空隙量電圧によって
決定されることから方向的に等価と考えられることにな
る。
?−IJeb79%皿/71−曙ローノl’?/f%に
=移・逆転移が両者ともVTHの閾値を有して行われる
という事は、電荷の転移が両者間の空隙量電圧によって
決定されることから方向的に等価と考えられることにな
る。
したがって、電荷の逆転移が生じるためには、すなわち
v p−p≧2VTH
となり、前述の実験式と一致する結果が得られる。
つまり、たとえ感光体へ局部的に過剰な電荷がのって高
電位になっても上述の電荷の逆転移により一様化される
。
電位になっても上述の電荷の逆転移により一様化される
。
導電性電位維持部材と感光体との間に前述の脈流電圧に
よる振動電界が形成される事により両者間で電荷の転移
・逆転移が生じるが、VTMという値により電荷の転移
過程が決まる。すなわち778以上の電位差がある定ま
った距離間で生じると電荷転移が起こるとすると、導電
性電位維持部材と感光体が近接した領域では感光体の電
位は第6図に示すように矩形波に似た形状で振動する。
よる振動電界が形成される事により両者間で電荷の転移
・逆転移が生じるが、VTMという値により電荷の転移
過程が決まる。すなわち778以上の電位差がある定ま
った距離間で生じると電荷転移が起こるとすると、導電
性電位維持部材と感光体が近接した領域では感光体の電
位は第6図に示すように矩形波に似た形状で振動する。
振動である。
VTHに関してはその定義上電荷の転移の生じる最近接
距離での電位差であり、本来は距離に依存するものであ
り、電位維持部材と感光体のギャップが大きいと電荷の
移転を生じるために必要なVrHも大きくならなければ
ならない、第10図に示すパッシェンの曲線位置も距離
の増加にしたがって空隙破壊電圧の増加現像を示してい
る。
距離での電位差であり、本来は距離に依存するものであ
り、電位維持部材と感光体のギャップが大きいと電荷の
移転を生じるために必要なVrHも大きくならなければ
ならない、第10図に示すパッシェンの曲線位置も距離
の増加にしたがって空隙破壊電圧の増加現像を示してい
る。
したがって、導電性電位維持部材4と感光体1が、その
感光体の回動下流方向へ徐々に遠のく構成、すなわち第
1図・第2図に示すような構成においては、第6図に示
した振幅 感光体電位はその離間行程で上記振幅中VTHの増加に
したがいその振幅は0に収束する。
感光体の回動下流方向へ徐々に遠のく構成、すなわち第
1図・第2図に示すような構成においては、第6図に示
した振幅 感光体電位はその離間行程で上記振幅中VTHの増加に
したがいその振幅は0に収束する。
電荷の転移・逆転移の生じなくなった十分離れた領域に
おいては感光体表面電位は印加脈流電圧値中v p−p
には依存せずほぼVoc値に安定する。
おいては感光体表面電位は印加脈流電圧値中v p−p
には依存せずほぼVoc値に安定する。
ハ1発明の詳細
な説明したように本発明に依れば、被帯電体面を接触帯
電方法により帯電ムラなく均一に帯電処理することが可
能となる。
電方法により帯電ムラなく均一に帯電処理することが可
能となる。
さらには、前述のごとく被帯電体と導電性部材間で電荷
の転移拳逆転移が生じていると考えられ、帯電前の被帯
電体の電位に依存せず所望の電位を高精度で得ることが
できる(第7図のグラフ参照)、すなわちコロナ放電器
で用いるグリッドに似た効果もあり、電子写真で言う静
電潜像変動にともなう画像変動といった現象のない安定
した帯電プロセスが可能となる。
の転移拳逆転移が生じていると考えられ、帯電前の被帯
電体の電位に依存せず所望の電位を高精度で得ることが
できる(第7図のグラフ参照)、すなわちコロナ放電器
で用いるグリッドに似た効果もあり、電子写真で言う静
電潜像変動にともなう画像変動といった現象のない安定
した帯電プロセスが可能となる。
第1図は被帯電体としての感光ドラムの一部とその面に
接触させた接触帯電用の電圧印加導電性ローラを示す図
、第2図(a)・(b)は夫々導電性ローラの構成例の
横断面図、同図(c)・(d)は夫々導電性パッド部材
の構成例の横断面図、第3図・第4図は夫々OPC感光
ドラムとa−9i感光ドラムについての印加電圧v p
−p値と感光体帯電電位Vとの関係グラフ、第5図は導
電性ローラへの印加電圧波形例(脈流電圧)、第6図は
導電性部材と感光体の近接した領域での感光体電位の振
動状態を示すグラフ、第7図はOPC感光ドラムについ
ての帯電前電位と帯電後電位の関係グラフ、第8図・第
11図は夫々OPC感光ドラムとa−9i感光ドラムに
ついての直流印加電圧Vocと感光体帯電電位Vとの関
係グラフ、第9図は感光体層−導電性ローラ間の空隙ギ
ャップ模型図、第10図はパッシェンの曲線と空隙電圧
の関係グラフである。 1は被帯電体としての感光ドラム、2は導電性部材、3
は電圧印加源、。 第1図 第2図(Q) 第2図(b) 第2図(C) 第2図(d) 第6図 ■間 第7図 畢t6ta 第9図 第10図 5ミ L販 代°ヤ7フ・ 2 (自発)手続補正書 昭和62年12月 3日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 l、事件の表示 昭和61年 特 許 間第298420号2、発明の
名称 接触帯電方法 3、補正をする者 事件との関係 特 許出願人 名 称 (100)キャノン株式会社4、代理人 東京都渋谷区代々木二丁目11番12号木村ビルディン
グ 5、補正の対象 図 面 6、補正の内容 (1)図面「第6図」・「第7図」を別紙の通り補正す
第6図 Ill 間 第7図 161に石電イ立
接触させた接触帯電用の電圧印加導電性ローラを示す図
、第2図(a)・(b)は夫々導電性ローラの構成例の
横断面図、同図(c)・(d)は夫々導電性パッド部材
の構成例の横断面図、第3図・第4図は夫々OPC感光
ドラムとa−9i感光ドラムについての印加電圧v p
−p値と感光体帯電電位Vとの関係グラフ、第5図は導
電性ローラへの印加電圧波形例(脈流電圧)、第6図は
導電性部材と感光体の近接した領域での感光体電位の振
動状態を示すグラフ、第7図はOPC感光ドラムについ
ての帯電前電位と帯電後電位の関係グラフ、第8図・第
11図は夫々OPC感光ドラムとa−9i感光ドラムに
ついての直流印加電圧Vocと感光体帯電電位Vとの関
係グラフ、第9図は感光体層−導電性ローラ間の空隙ギ
ャップ模型図、第10図はパッシェンの曲線と空隙電圧
の関係グラフである。 1は被帯電体としての感光ドラム、2は導電性部材、3
は電圧印加源、。 第1図 第2図(Q) 第2図(b) 第2図(C) 第2図(d) 第6図 ■間 第7図 畢t6ta 第9図 第10図 5ミ L販 代°ヤ7フ・ 2 (自発)手続補正書 昭和62年12月 3日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 l、事件の表示 昭和61年 特 許 間第298420号2、発明の
名称 接触帯電方法 3、補正をする者 事件との関係 特 許出願人 名 称 (100)キャノン株式会社4、代理人 東京都渋谷区代々木二丁目11番12号木村ビルディン
グ 5、補正の対象 図 面 6、補正の内容 (1)図面「第6図」・「第7図」を別紙の通り補正す
第6図 Ill 間 第7図 161に石電イ立
Claims (1)
- (1)被帯電体表面に当接させた導電性部材に電圧を印
加して帯電を行う接触帯電方法において、前記導電性部
材は被帯電体表面に当接する面領域と、それに引続いて
被帯電体の面移動方向下流側に向うに従って被帯電体面
から徐々に離間する面領域を具備させ、 該導電性部材に対して帯電開始電圧の2倍以上のピーク
間電圧を有する脈流電圧を印加することにより該部材の
前記離間面領域と被帯電体面間で振動電界を形成させ帯
電を行わせる ことを特徴とする接触帯電方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29842086A JPS63149668A (ja) | 1986-12-15 | 1986-12-15 | 帯電方法及び同装置並びにこの装置を備えた電子写真装置 |
US07/131,585 US4851960A (en) | 1986-12-15 | 1987-12-11 | Charging device |
DE3789893T DE3789893T2 (de) | 1986-12-15 | 1987-12-14 | Aufladevorrichtung. |
EP87310983A EP0272072B1 (en) | 1986-12-15 | 1987-12-14 | A charging device |
US08/562,788 USRE35581E (en) | 1986-12-15 | 1995-11-27 | Charging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29842086A JPS63149668A (ja) | 1986-12-15 | 1986-12-15 | 帯電方法及び同装置並びにこの装置を備えた電子写真装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7832391A Division JPH04218076A (ja) | 1991-03-19 | 1991-03-19 | 接触帯電方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63149668A true JPS63149668A (ja) | 1988-06-22 |
JPH0352058B2 JPH0352058B2 (ja) | 1991-08-08 |
Family
ID=17859473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29842086A Granted JPS63149668A (ja) | 1986-12-15 | 1986-12-15 | 帯電方法及び同装置並びにこの装置を備えた電子写真装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63149668A (ja) |
Cited By (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0695437A (ja) * | 1992-09-09 | 1994-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 導電性トナーを用いる電子写真法 |
US5412455A (en) * | 1992-01-30 | 1995-05-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging device, image forming apparatus and detachably mountable process cartridge having a constant voltage power source feature |
EP0690352A2 (en) | 1994-06-22 | 1996-01-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic apparatus |
EP0708380A2 (en) | 1994-10-19 | 1996-04-24 | Canon Kabushiki Kaisha | A charging device |
US5538826A (en) * | 1993-09-09 | 1996-07-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic image forming method, apparatus and device unit |
US5543900A (en) * | 1993-12-10 | 1996-08-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus which reduces toner fusion on an image bearing member |
US5602627A (en) * | 1994-10-05 | 1997-02-11 | Ricoh Company, Ltd. | Electrifying roller, roller electrifying apparatus using the same, and image forming apparatus using the same |
US5619311A (en) * | 1993-05-31 | 1997-04-08 | Ricoh Company, Ltd. | Roller charging apparatus and image forming apparatus using the same |
US5701551A (en) * | 1992-07-16 | 1997-12-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus including control means for controlling an output from en electrical power source to a charging member for charging an image bearing member |
US5717979A (en) * | 1995-10-04 | 1998-02-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with AC current controlled contact charging |
US5761581A (en) * | 1995-05-30 | 1998-06-02 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus charging member formed of sequential overlying layers of elastic material |
US5792533A (en) * | 1995-08-16 | 1998-08-11 | Ricoh Company, Ltd. | Electrostatic charging roller |
US5804309A (en) * | 1996-03-19 | 1998-09-08 | Tokai Rubber Industries, Ltd. | Charging roll |
US5875375A (en) * | 1996-11-12 | 1999-02-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic apparatus and process cartridge |
US5876890A (en) * | 1996-05-27 | 1999-03-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member and apparatus and process cartridge provided with the same |
US5876888A (en) * | 1996-07-04 | 1999-03-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, and apparatus and process cartridge provided with the same |
US6118964A (en) * | 1997-12-10 | 2000-09-12 | Ricoh Company, Ltd. | Multi-functional contact-type charging unit and image transfer unit |
US6180302B1 (en) | 1997-10-27 | 2001-01-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, and process cartridge and electrophotographic apparatus provided with the electrophotographic member |
US6185398B1 (en) | 1998-07-21 | 2001-02-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus |
US6245473B1 (en) | 1993-07-30 | 2001-06-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic apparatus with DC contact charging and photosensitive layer with polycarbonate resin in charge generation layer |
US6254976B1 (en) | 1993-12-28 | 2001-07-03 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Electrophotographic charging member |
US6278103B1 (en) | 1998-05-15 | 2001-08-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging apparatus which controls oscillating component to stabilize current |
US6324365B1 (en) | 1996-05-30 | 2001-11-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, and process cartridge and electrophotographic apparatus employing the same |
US6334034B1 (en) | 1999-07-09 | 2001-12-25 | Seiko Epson Corporation | Detachable cleaning device for an image forming apparatus |
US6405005B1 (en) | 1998-04-30 | 2002-06-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge and electrophotographic apparatus |
US6410195B1 (en) | 1999-08-12 | 2002-06-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus |
US6434351B2 (en) | 1996-05-30 | 2002-08-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, and process cartridge and electrophotographic apparatus employing the same |
US6465144B2 (en) | 2000-03-08 | 2002-10-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Magnetic toner, process for production thereof, and image forming method, apparatus and process cartridge using the toner |
US6532347B2 (en) | 2000-01-20 | 2003-03-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of controlling an AC voltage applied to an electrifier |
US6541172B2 (en) | 2000-09-29 | 2003-04-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, electrophotographic apparatus and process cartridge |
US6560419B2 (en) | 2000-05-30 | 2003-05-06 | Ricoh Company, Ltd. | Charging device for applying AC voltage of a frequency to charged body and image forming apparatus including such a device |
US6640063B2 (en) * | 2000-12-19 | 2003-10-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus featuring first and second peak-to-peak charging voltages, respectively, corresponding to first and second image bearing member speeds and voltage frequencies |
US6697591B2 (en) | 2001-06-21 | 2004-02-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic apparatus and process cartridge |
US6819893B2 (en) | 2002-04-24 | 2004-11-16 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and charging device |
US7092649B2 (en) | 2004-03-31 | 2006-08-15 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Charging device and image forming apparatus provided therewith |
JP2006267739A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
US7139501B2 (en) | 2003-11-20 | 2006-11-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Charge voltage control circuit and image forming apparatus which controls a charge voltage based on a discharge current |
US7151904B2 (en) | 2003-09-18 | 2006-12-19 | Ricoh Company, Ltd. | Conductive member and process cartridge and image forming apparatus using the same |
US7493063B2 (en) | 2005-08-01 | 2009-02-17 | Ricoh Company, Ltd. | Image-forming device comprising a contact charging unit |
US7496324B2 (en) | 2004-10-27 | 2009-02-24 | Ricoh Company, Ltd. | Lubricant applying unit and image forming apparatus |
US7515852B2 (en) | 2005-11-10 | 2009-04-07 | Ricoh Company, Ltd. | Conductive member, charging member using the conductive member, process cartridge using the charging member and image forming apparatus using process cartridge |
EP2065760A1 (en) | 2007-11-29 | 2009-06-03 | Ricoh Company, Ltd. | Conductive member, process cartridge using the conductive member, and image forming device using the process cartridge |
EP2065761A1 (en) | 2007-11-30 | 2009-06-03 | Ricoh Company, Ltd. | Conductive member, process cartridge using the conductive member, and image forming device using the process cartridge |
US7693455B2 (en) | 2006-08-10 | 2010-04-06 | Ricoh Company, Ltd. | Conductive member, process cartridge having conductive member, and image forming apparatus having process cartridge |
US7693456B2 (en) | 2005-01-27 | 2010-04-06 | Ricoh Company, Ltd. | Conductive member and process cartridge having it and image forming apparatus having the process cartridge |
US7734564B2 (en) | 2005-03-24 | 2010-06-08 | Yamatake Corporation | Method of data processing and program |
US7899352B2 (en) | 2007-03-06 | 2011-03-01 | Kyocera Mita Corporation | Image forming apparatus |
US7941077B2 (en) | 2007-03-08 | 2011-05-10 | Ricoh Company, Ltd. | Conductive member, process cartridge using conductive member, and image forming apparatus using process cartridge |
US7945183B2 (en) | 2007-10-22 | 2011-05-17 | Kyocera Mita Corporation | Image forming device |
US7978991B2 (en) | 2007-03-06 | 2011-07-12 | Kyocera Mita Corporation | Image forming apparatus |
US8038590B2 (en) | 2005-05-27 | 2011-10-18 | Ricoh Company, Ltd. | Conductive member, process cartridge having the same, and image forming apparatus having the process cartridge |
US8041259B2 (en) | 2007-05-11 | 2011-10-18 | Ricoh Company, Ltd. | Conductive member, process cartridge including same, and image forming apparatus including the process cartridge |
EP2568341A2 (en) | 2011-09-09 | 2013-03-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US9551950B2 (en) | 2012-05-17 | 2017-01-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US10073369B2 (en) | 2017-01-06 | 2018-09-11 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming apparatus |
US11644763B2 (en) | 2020-07-17 | 2023-05-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus including photoreceptor connected to ground via an inductor |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2777957A (en) * | 1950-04-06 | 1957-01-15 | Haloid Co | Corona discharge device |
US3076092A (en) * | 1960-07-21 | 1963-01-29 | Xerox Corp | Xerographic charging apparatus |
JPS495034A (ja) * | 1972-04-28 | 1974-01-17 | ||
US3936174A (en) * | 1975-01-27 | 1976-02-03 | Xerox Corporation | Transfer roller with stationary internal electrode |
JPS5518659A (en) * | 1978-07-28 | 1980-02-08 | Canon Inc | Electrophotographic developing method |
JPS56104347A (en) * | 1980-01-23 | 1981-08-20 | Toshiba Corp | Charging device of electrophotographic copier |
JPS56126861A (en) * | 1980-03-10 | 1981-10-05 | Toshiba Corp | Electric charging device |
JPS56147160A (en) * | 1980-04-18 | 1981-11-14 | Toshiba Corp | Electrostatically charging method |
JPS57185455A (en) * | 1981-05-11 | 1982-11-15 | Toshiba Corp | Charging device |
US4371252A (en) * | 1980-03-10 | 1983-02-01 | Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha | Contact type charging device with pliable contact member |
JPS5840566A (ja) * | 1981-09-03 | 1983-03-09 | Kinoshita Kenkyusho:Kk | 電子写真の接触帯電方法 |
JPS5872981A (ja) * | 1981-10-28 | 1983-05-02 | Toshiba Corp | 接触帯電クリ−ニング装置 |
JPS58194061A (ja) * | 1982-05-10 | 1983-11-11 | Toshiba Corp | ロ−ラ−帯電装置 |
JPS60134261A (ja) * | 1983-12-23 | 1985-07-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 帯電装置 |
-
1986
- 1986-12-15 JP JP29842086A patent/JPS63149668A/ja active Granted
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2777957A (en) * | 1950-04-06 | 1957-01-15 | Haloid Co | Corona discharge device |
US3076092A (en) * | 1960-07-21 | 1963-01-29 | Xerox Corp | Xerographic charging apparatus |
JPS495034A (ja) * | 1972-04-28 | 1974-01-17 | ||
US3936174A (en) * | 1975-01-27 | 1976-02-03 | Xerox Corporation | Transfer roller with stationary internal electrode |
JPS5518659A (en) * | 1978-07-28 | 1980-02-08 | Canon Inc | Electrophotographic developing method |
JPS56104347A (en) * | 1980-01-23 | 1981-08-20 | Toshiba Corp | Charging device of electrophotographic copier |
JPS56126861A (en) * | 1980-03-10 | 1981-10-05 | Toshiba Corp | Electric charging device |
US4371252A (en) * | 1980-03-10 | 1983-02-01 | Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha | Contact type charging device with pliable contact member |
JPS56147160A (en) * | 1980-04-18 | 1981-11-14 | Toshiba Corp | Electrostatically charging method |
JPS57185455A (en) * | 1981-05-11 | 1982-11-15 | Toshiba Corp | Charging device |
JPS5840566A (ja) * | 1981-09-03 | 1983-03-09 | Kinoshita Kenkyusho:Kk | 電子写真の接触帯電方法 |
JPS5872981A (ja) * | 1981-10-28 | 1983-05-02 | Toshiba Corp | 接触帯電クリ−ニング装置 |
JPS58194061A (ja) * | 1982-05-10 | 1983-11-11 | Toshiba Corp | ロ−ラ−帯電装置 |
JPS60134261A (ja) * | 1983-12-23 | 1985-07-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 帯電装置 |
Cited By (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5412455A (en) * | 1992-01-30 | 1995-05-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging device, image forming apparatus and detachably mountable process cartridge having a constant voltage power source feature |
US5701551A (en) * | 1992-07-16 | 1997-12-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus including control means for controlling an output from en electrical power source to a charging member for charging an image bearing member |
JPH0695437A (ja) * | 1992-09-09 | 1994-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 導電性トナーを用いる電子写真法 |
US5619311A (en) * | 1993-05-31 | 1997-04-08 | Ricoh Company, Ltd. | Roller charging apparatus and image forming apparatus using the same |
US6245473B1 (en) | 1993-07-30 | 2001-06-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic apparatus with DC contact charging and photosensitive layer with polycarbonate resin in charge generation layer |
US5538826A (en) * | 1993-09-09 | 1996-07-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic image forming method, apparatus and device unit |
US5543900A (en) * | 1993-12-10 | 1996-08-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus which reduces toner fusion on an image bearing member |
US6254976B1 (en) | 1993-12-28 | 2001-07-03 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Electrophotographic charging member |
US5923925A (en) * | 1994-06-22 | 1999-07-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic apparatus |
EP0690352A2 (en) | 1994-06-22 | 1996-01-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic apparatus |
US5602627A (en) * | 1994-10-05 | 1997-02-11 | Ricoh Company, Ltd. | Electrifying roller, roller electrifying apparatus using the same, and image forming apparatus using the same |
EP0708380A3 (en) * | 1994-10-19 | 1997-01-22 | Canon Kk | Charger |
US5649268A (en) * | 1994-10-19 | 1997-07-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging device having a voltage with a superimposing component mode having a DC component and an oscillation component and a DC component mode |
EP0708380A2 (en) | 1994-10-19 | 1996-04-24 | Canon Kabushiki Kaisha | A charging device |
US5761581A (en) * | 1995-05-30 | 1998-06-02 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus charging member formed of sequential overlying layers of elastic material |
US5792533A (en) * | 1995-08-16 | 1998-08-11 | Ricoh Company, Ltd. | Electrostatic charging roller |
US5717979A (en) * | 1995-10-04 | 1998-02-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with AC current controlled contact charging |
US5804309A (en) * | 1996-03-19 | 1998-09-08 | Tokai Rubber Industries, Ltd. | Charging roll |
US5876890A (en) * | 1996-05-27 | 1999-03-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member and apparatus and process cartridge provided with the same |
US6324365B1 (en) | 1996-05-30 | 2001-11-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, and process cartridge and electrophotographic apparatus employing the same |
US6434351B2 (en) | 1996-05-30 | 2002-08-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, and process cartridge and electrophotographic apparatus employing the same |
US5876888A (en) * | 1996-07-04 | 1999-03-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, and apparatus and process cartridge provided with the same |
US5875375A (en) * | 1996-11-12 | 1999-02-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic apparatus and process cartridge |
US6180302B1 (en) | 1997-10-27 | 2001-01-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, and process cartridge and electrophotographic apparatus provided with the electrophotographic member |
US6118964A (en) * | 1997-12-10 | 2000-09-12 | Ricoh Company, Ltd. | Multi-functional contact-type charging unit and image transfer unit |
US6405005B1 (en) | 1998-04-30 | 2002-06-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge and electrophotographic apparatus |
US6408152B1 (en) | 1998-04-30 | 2002-06-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge and electrophotographic apparatus |
US6278103B1 (en) | 1998-05-15 | 2001-08-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging apparatus which controls oscillating component to stabilize current |
US6185398B1 (en) | 1998-07-21 | 2001-02-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus |
US6334034B1 (en) | 1999-07-09 | 2001-12-25 | Seiko Epson Corporation | Detachable cleaning device for an image forming apparatus |
US6539186B2 (en) | 1999-07-09 | 2003-03-25 | Seiko Epson Corporation | Image forming apparatus having a cleaning device |
US6410195B1 (en) | 1999-08-12 | 2002-06-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus |
US6532347B2 (en) | 2000-01-20 | 2003-03-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of controlling an AC voltage applied to an electrifier |
US6465144B2 (en) | 2000-03-08 | 2002-10-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Magnetic toner, process for production thereof, and image forming method, apparatus and process cartridge using the toner |
US6560419B2 (en) | 2000-05-30 | 2003-05-06 | Ricoh Company, Ltd. | Charging device for applying AC voltage of a frequency to charged body and image forming apparatus including such a device |
US6541172B2 (en) | 2000-09-29 | 2003-04-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, electrophotographic apparatus and process cartridge |
US6640063B2 (en) * | 2000-12-19 | 2003-10-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus featuring first and second peak-to-peak charging voltages, respectively, corresponding to first and second image bearing member speeds and voltage frequencies |
US6697591B2 (en) | 2001-06-21 | 2004-02-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic apparatus and process cartridge |
US6819893B2 (en) | 2002-04-24 | 2004-11-16 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and charging device |
US7151904B2 (en) | 2003-09-18 | 2006-12-19 | Ricoh Company, Ltd. | Conductive member and process cartridge and image forming apparatus using the same |
US7139501B2 (en) | 2003-11-20 | 2006-11-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Charge voltage control circuit and image forming apparatus which controls a charge voltage based on a discharge current |
US7092649B2 (en) | 2004-03-31 | 2006-08-15 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Charging device and image forming apparatus provided therewith |
US7496324B2 (en) | 2004-10-27 | 2009-02-24 | Ricoh Company, Ltd. | Lubricant applying unit and image forming apparatus |
US7693456B2 (en) | 2005-01-27 | 2010-04-06 | Ricoh Company, Ltd. | Conductive member and process cartridge having it and image forming apparatus having the process cartridge |
JP2006267739A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4543989B2 (ja) * | 2005-03-24 | 2010-09-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
US7734564B2 (en) | 2005-03-24 | 2010-06-08 | Yamatake Corporation | Method of data processing and program |
US8038590B2 (en) | 2005-05-27 | 2011-10-18 | Ricoh Company, Ltd. | Conductive member, process cartridge having the same, and image forming apparatus having the process cartridge |
US7493063B2 (en) | 2005-08-01 | 2009-02-17 | Ricoh Company, Ltd. | Image-forming device comprising a contact charging unit |
US7515852B2 (en) | 2005-11-10 | 2009-04-07 | Ricoh Company, Ltd. | Conductive member, charging member using the conductive member, process cartridge using the charging member and image forming apparatus using process cartridge |
US7693455B2 (en) | 2006-08-10 | 2010-04-06 | Ricoh Company, Ltd. | Conductive member, process cartridge having conductive member, and image forming apparatus having process cartridge |
US7899352B2 (en) | 2007-03-06 | 2011-03-01 | Kyocera Mita Corporation | Image forming apparatus |
US7978991B2 (en) | 2007-03-06 | 2011-07-12 | Kyocera Mita Corporation | Image forming apparatus |
US7941077B2 (en) | 2007-03-08 | 2011-05-10 | Ricoh Company, Ltd. | Conductive member, process cartridge using conductive member, and image forming apparatus using process cartridge |
US8041259B2 (en) | 2007-05-11 | 2011-10-18 | Ricoh Company, Ltd. | Conductive member, process cartridge including same, and image forming apparatus including the process cartridge |
US7945183B2 (en) | 2007-10-22 | 2011-05-17 | Kyocera Mita Corporation | Image forming device |
EP2065760A1 (en) | 2007-11-29 | 2009-06-03 | Ricoh Company, Ltd. | Conductive member, process cartridge using the conductive member, and image forming device using the process cartridge |
EP2065761A1 (en) | 2007-11-30 | 2009-06-03 | Ricoh Company, Ltd. | Conductive member, process cartridge using the conductive member, and image forming device using the process cartridge |
US8064804B2 (en) | 2007-11-30 | 2011-11-22 | Ricoh Company, Ltd. | Conductive member, process cartridge using the conductive member, and image forming device using the process cartridge |
EP2568341A2 (en) | 2011-09-09 | 2013-03-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US8805219B2 (en) | 2011-09-09 | 2014-08-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus using common AC voltage source for plural charging members and photosensitive members |
US9551950B2 (en) | 2012-05-17 | 2017-01-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US10073369B2 (en) | 2017-01-06 | 2018-09-11 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming apparatus |
US11644763B2 (en) | 2020-07-17 | 2023-05-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus including photoreceptor connected to ground via an inductor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0352058B2 (ja) | 1991-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63149668A (ja) | 帯電方法及び同装置並びにこの装置を備えた電子写真装置 | |
JPS63149669A (ja) | 接触帯電方法 | |
US4851960A (en) | Charging device | |
JPH04358175A (ja) | 帯電装置 | |
JPH11327262A (ja) | 帯電装置及び画像形成装置 | |
JP2952009B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04218076A (ja) | 接触帯電方法 | |
JPH04360167A (ja) | 近接帯電装置 | |
JPH0416867A (ja) | 接触帯電装置 | |
JPH04240671A (ja) | 帯電装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JPH05307279A (ja) | 帯電方法 | |
JPH03101764A (ja) | 接触帯電方法 | |
JPH0430186A (ja) | 接触帯電装置 | |
JPH05100545A (ja) | 帯電方法および装置 | |
JPH04301861A (ja) | 接触帯電装置 | |
US5381214A (en) | Electrophotographic charging device | |
JPH04240670A (ja) | 帯電装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JPH0486681A (ja) | 帯電装置 | |
JPH04245265A (ja) | 帯電装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JPH03249775A (ja) | ブラシ帯電装置および除電装置 | |
JPH06130732A (ja) | 帯電方法 | |
JPH0444060A (ja) | 接触帯電装置 | |
JP2001222148A (ja) | 帯電部材、帯電装置及び画像形成装置 | |
JP2814778B2 (ja) | 帯電装置 | |
JP3402878B2 (ja) | 帯電装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |