JPS63148060A - 蓄熱、熱変換および冷温発生システムならびに方法 - Google Patents

蓄熱、熱変換および冷温発生システムならびに方法

Info

Publication number
JPS63148060A
JPS63148060A JP62294993A JP29499387A JPS63148060A JP S63148060 A JPS63148060 A JP S63148060A JP 62294993 A JP62294993 A JP 62294993A JP 29499387 A JP29499387 A JP 29499387A JP S63148060 A JPS63148060 A JP S63148060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydride
container
magnesium
metal
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62294993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2711274B2 (ja
Inventor
ボリスラフ・ボグダノビッチ
アルフレート・リッター
ベルント・シュプリートフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Studiengesellschaft Kohle gGmbH
Original Assignee
Studiengesellschaft Kohle gGmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Studiengesellschaft Kohle gGmbH filed Critical Studiengesellschaft Kohle gGmbH
Publication of JPS63148060A publication Critical patent/JPS63148060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711274B2 publication Critical patent/JP2711274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/16Materials undergoing chemical reactions when used

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、水素化マグネシウムとマグネシウム−水素系
(高温水素化物)および適当な低温金属水素化物と金属
−水素系(低温水素化物)の関係で作動する2つの可逆
的な金属水素化物と金属−水素系の組み合わせ、または
水素リザーバーと組み合わせた水素化マグネシウムとマ
グネシウム−水素系に基づく蓄熱および熱変換ならびに
冷温発生のための方法および装置に関する。
[従来の技術および問題点] 適当な温度で使用できる熱を増やし、熱をより高温グレ
ードにするために、または冷却(冷凍および空調)する
ためにヒートポンプの能力と関連して作動する2つの金
属水素化物系と金属−水素系の組合せは既知である(バ
ー・ブフナー・イン・エネルギーシュパイヘルング・イ
ン・メタルヒドリーデン(H,Buchner in 
”Energiespeicherungin Met
allhydriden”)、シュプリンガー(Spr
inger)、29〜31頁および223〜33頁;エ
ム・ロン(M、 Ron)およびイプシロン・ヨゼフィ
ー(Y、 Josephy)、ツァイトシュリフト・フ
ユア・フィジカリッシェ”ヘミ−(Zeitschri
ft fuerPhysikalische Chem
ie)新刊、第147巻、241頁(1986年);デ
ー・エム・グリコシ(D、MGruen)ら、第1回世
界エネルギー会議(フロリダ、マイアミビーチ(Mia
mi Beach)、1976年3月)会報、第2巻、
論文88.73頁:デー・エム・グリコシ、西ドイツ国
特許公開第2 633 974号、1977年;デー・
エム・グリコシら、アドバンシイズ・イン・ハイドロジ
エン・エナジー(Adv、Hydrogen Ener
gy)、第4巻、193I頁(1979年):ジャーナ
ル・オブ・レス・コモン・メタルズ(J、Less C
ommon Metals)、第74巻、401頁(1
980年)、ならびにアール・ゴーマン(R,Gorm
an)およびピー・モリッツ(P、Moriz)、ハイ
ドライド・ヒート・ポンプ(Hydride Heat
 Pump)、−4= 第2巻、コスト、パーフォーマンス・アンド・コスト・
エフエクテイブネス(Cost 、 Performa
nceand Co5t Effectiveness
)、アルゴンヌ・ナショナル・ラボラトリ−・コントラ
クト(ArgonneNational Labora
tory Contract)、No、31−109−
38−4001)。
上述の金属水素化物系は、いわゆる低温金属水素化物系
であり、以下のような特徴を有する。
低反応エンタルピー(30kJ1モルH2オーダーの大
きさのΔH)および低熱貯蔵容量、低水素貯蔵容量(1
〜2重量%)、 高水素解離圧力(これにより、例えば加熱または空調時
に適温で作動する蓄熱器またはヒートポンプにこの系を
使用するのに適当となる。)、比較的高価格、 水素化および脱水素化工程に関する主な動力学が満足す
べきであること、 特定のLa−N1−Af2系およびMn−Ni−Fe系
を除いてヒステリシスが大きいこと、ならびに特定のL
a−N1−A(2系およびMn−Ni−Fe系を除いて
、濃度−圧力等温(CPI)線図において相当無限に水
平な水素化物相プラトーが存在すること。
以下に示す機能の内の1つまたはそれ以上を有する水素
化物蓄熱器またはヒートポンプに対する技術的解決策は
、これまでに見出されていない:250〜500°Cの
範囲の高温熱の有効かつ損失の無い貯蔵(例えばスター
リング機関(バー・デー・ヘツク(H,D、Heck)
、ビルト・デル・ヴイッセンシャフト(Bild de
r Wissenschaft)、1985年11月、
126頁およびバー・クレインヴエフター(H,に1e
inwaechter)、エネルギー(Energie
)、第35巻、221頁(1983年))または他の熱
エネルギー機関にエネルギーを供給するため、およびソ
ーラーボイラーのために、これには火急の技術的必要性
がある。)、 例えば冷温発生と組み合わせてソーラー熱としてそのよ
うな高温熱(250〜500°C)を貯蔵して、その結
果、例えばソーラー蓄熱器またはソーラーボイラーが晴
天時に冷凍機として同時に機能する(海水を脱塩して製
氷する)こと、ならびに熱をより高温グレードにするた
めに、250〜500℃のポテンシャルを有する高温熱
の貯蔵、および熱変換による工業的に廃棄される熱また
は太陽熱の利用。
顕熱および潜熱の原理に基づいて作動する従来の蓄熱器
またはヒートポンプによるこのような問題点に対する技
術的解決策は、現時点では知られていない。水素化マグ
ネシウムまたはマグネシウムを基礎とする金属間水素化
物(例えばMg2N1H,)により蓄熱および熱変換を
行なう高温水素化物の用法は未だ判明しておらず、その
実用性は実際には疑わしく(ニス・オフ(S、0no)
、ソーラー・ハイドロジエン・エナジー・システムズ(
SolarHydrogen Energy Syst
ems)、オックスフォード(Oxford)、パーガ
モン(Pergamon)、202頁(1979年))
、一方、その動力学および工業的適用性は満足できるも
のではないと言われている(ヴエー・ルンメル(W、R
ummel)、シーメンス・フォルシュ(Siemen
s Porsch、)−エントヴイックルングスバ7一 −(Entwicklungsber)、7.1.44
頁(1978年))。
[発明の開示] しかしながら、驚くべきことに、水素化マグネシウム系
とマグネシウム系、特にいわゆる「活性MgH2Mg系
」と特に選択した低温金属水素化物系と金属系または必
要であれば水素リザーバーのいずれかとの組み合わせは
、蓄熱器またはヒートポンプとして際立って適当であり
、そのような種類の複合系により上述の目的を工業的に
実用化できることが見出された。
本発明の方法のマグネシウム水素化物系とマグネシウム
系は、270メツシュまたはそれ以下の粒子寸法の粉末
マグネシウムまたは5〜10重量%のニッケルを含むマ
グネシウム合金を水素化することにより得られるもので
ある。本発明の方法における「活性MgH2−Mg系」
は、以下の方法により得ることができる・ ヨーロッパ特許第3564号(1979年)または西ド
イツ国特許公開第3 410 640号(l985年)
に記載されているように、穏やかな条件に付してマグネ
シウムを接触水素化する方法、アメリカ合衆国特許第4
 554 152号(1985年)に記載されているよ
うに、粉末マグネシウムまたは水素化マグネシウムに遷
移金属、特にニッケルを少量添加する方法、 1986年11月21日出願のアメリカ合衆国特許出願
第933,454号(対応する西ドイツ国特許出願第P
3 541 633.5号)に記載されているように、
触媒量のアントラセン存在下、少量の遷移金属塩により
粉末マグネシウムを処理する方法、または ヨーロッパ特許出願第EP−A0 112 548号に
記載されているように、粉末マグネシウムに、少量の遷
移金属、特にニッケルを添加し、固体形態または有機溶
媒中で2成分混合物を粉砕する方法。
蓄熱システムとしての「活性MgH2Mg系」には以下
のような利点がある: マグネシウムの水素との反応エンタルピーが大きくC7
5kJ1モルtb)、これは、水素の燃焼熱の約1/3
であり、従って、(従来の塩水素化物リザーバーのO、
I kW−hr/kgに対して)M g H2−Mg系
側の水素貯蔵容量が大きいこと(0,9kW−hr/k
gMgまたは0 、8 kW  hr/ kgMgH2
)、水素貯蔵容量が大きいこと(7〜7.6重量%)、
低価格、 MgH7Mg系、特に「活性MgH2−Mg系」の動力
学、これにより低い水素圧力(2〜3バールまたはそれ
以下)で水素を供給することができ、このことは、熱回
収および冷温発生を同時に行なう場合に非常に重量であ
る、 ヒステリシスが存在せず、CPI線図において殆ど水平
なプラトーであること、ならびに250〜500℃の範
囲における高温の熱の貯蔵に対する有利な作動温度、こ
れは、(284℃に対応して1バール、また527℃に
対応して150バールである)水素圧力を書いてみると
選択できる。
本発明の方法の適当な低温金属水素化物系と金属系は、
水素化マグネシウム側の熱解離条件に付された場合に水
素化マグネシウムの水素解離圧力より小さく、水素化マ
グネシウムに戻る間、水素化マグネシウムの水素解離圧
力より大きい水素化解離圧力を有する系である。適当な
系には、鉄−チタン水素化物系またはチタン、ジルコニ
ウム、バナジウム、鉄、クロムおよびマンガンの金属合
金の水素化物、例えば合金T 1o、5aZr0.02
Vo、t3Feo、osCro、osMn+、sならび
にLaN15−xA(2x(0≦X≦15)およびMm
Nis−xFex(0≦X≦I 、0゜Mmは合金であ
る。)のような種類の金属間化合物の水素化物が包含さ
れる。
本発明の蓄熱および熱変換ならびに冷温発生のための装
置は、最も簡単な場合、閉止バルブを介して低温合金ま
たは低温水素化物を含む容器(低温リザーバー)とつな
がっている水素化マグネシウムまたはマグネシウムを含
む容器(高温リザーバー)から成り、バルブを開くと、
いずれの方向にも水素が流れることができるようになっ
ている。
各蓄熱サイクルの最初では、高温リザーバーに=11− (水素化マグネシウムの形態で)水素を供給し、低温リ
ザーバーは何も供給しないままにしておく(純合金を含
んでいる)。蓄熱プロセスは、水素化マグネシウムの水
素解離圧力が、低温リザーバーの温度T1における低温
水素化物の水素解離圧力より高い温度T2で高温リザー
バーに熱を加えて水素化マグネシウムを解離し、水素を
低温リザーバーに流し込み、そこで水素は低温合金に吸
収されることから成る。水素化マグネシウムを解離する
には、温度T、において高温リザーバーに、水素化マグ
ネシウムの解離エンタルピーである75kJ1モルM 
g H2に等しい熱量Q2を加える必要があり、一方、
同時に、温度T、で吸収される水素の1モル毎に対して
、合金の水素化熱に相当する熱量Q、を低温リザーバー
から除去する必要がある。同時に、蓄熱の間に低温水素
化物が生成する時に放出される熱量Q1は、水素化マグ
ネシウムの解離熱(Q2)より概ね2〜3倍小さいこと
が重要である。温度TI(例えば室温)で低温リザーバ
ーにより発生する熱量Q1は、周囲に放出されるかまた
は他の何か方法により除去されて低温熱の形態で利用さ
れる。
低温合金の例として鉄−チタンの組み合わせを用いた場
合、蓄熱プロセスは以下の式により表すことができる・ MgH2+75kJ1モル→Mg+H2およびFeTi
十H2→FeTiH2+28kJ/モル潜熱に基づいて
作動する蓄熱器とは対照的に、このように(閉止バルブ
を閉じて)「化学的に貯蔵された」熱は、所望の期間、
損失なしに貯蔵できる。
貯蔵した熱の回収方法は、締め切りバルブを開いて水素
を低温リザーバーから高温リザーバーに流し込むことに
より開始する。いずれかの方向の水素の流れを利用して
、例えばタービンを駆動する機械的エネルギーを発生で
きる。低温水素化物を解離するに十分な熱量Q + =
 28 k J 1モルは、熱回収の間に低温リザーバ
ー?こ供給する必要が有り、一方、高温リザーバー側で
は、水素化マグネシウムを生成する時に発生する熱量Q
2=75kJ1モルが放出される。
鉄−チタン水素化物を低温水素化物として使用する場合
、熱回収のプロセスは、以下の式ににり表される: F eT iH2+ 28kJ1モル→FeTi+H,
4およびMg+Hffi→MgH、+ 75kJ1モル
低温リザーバー側で低温水素化物を解離するために必要
な熱量Qlは、周囲または蓄熱器から得ることができ、
冷凍に利用できる冷却作用を生じる。例えば熱量Q1を
建物内の空気から得る場合、冷却作用は空調に利用でき
る。他方、熱量Q、を室温またはそれ以下の水タンクか
ら得る場合、冷却作用は、製氷に利用できる。このよう
に、蓄熱は、冷温製造と組み合わせることができる。
水素が低温水素化物から活性マグネシウムに戻る場合、
2つの反応容器間に生じる温度差は、スターリング機関
のような熱力学的機関を駆動して熱力学的効率を大きく
するために実際に利用できる(エル・エフ・ベーム(R
,P、Boehm)、アプライド・エナジー(Appl
 、 Energy)、第23巻、281〜92頁(1
986年))。
また、2つの反応容器の温度差は、熱ボルタ電池の電流
効率を大きくするのに同様に利用できる。
熱MQ2を高温リザーバー側で回収する温度T2゛は、
系の水素圧力に主に影響され、水素圧力は水素化物の温
度T、゛における低温水素化物の水素解離圧力により決
定される。マグネシウムの最高水素化温度は、平衡時に
到達し、水素化圧力のみに影響され、式。
P  (バール)=−4,1587T+7.464(H
3) により表される。
平衡温度は、熱回収の静的条件の間に到達する。
本発明の方法の蓄熱および熱回収の理想的に可逆的かつ
一定の条件下では、蓄熱効率は、100%(T 、’ 
= T 2およびT、’−T、)であろう。しかしなが
ら、実際の条件下では、T2°はT2より小さく、これ
は、以下の要因に基づくエネルギー損失が存在するであ
ろうことを意味する: 平衡条件が存在しないこと、 低温リザーバーの温度は、通常、蓄熱の間より熱回収の
間のほうが低い(T、”〈T1)こと、低温水素化物の
側ではヒステリシスが存在すること、および 低温CPI線図において、水素化物相プラトーが傾斜し
ていること。
従って、ヒステリシスが存在せず、CPI線図の水素化
物相が殆ど水平なプラトーである、蓄熱器としてのMg
H2Mg系の利点は、本発明の要旨から特に明確になる
であろう。
また、本発明による蓄熱では、蓄えた熱をより高温グレ
ードに上げることを本発明の方法に加えることができ、
これは、熱変換器において、T、”がT、より高くなり
得ることを意味する。これは、熱回収の間、低温リザー
バーの温度を蓄熱の間に生じる温度以上(T l’ >
 T I)に上げることにより行うことができる。
熱回収の最初では、MgHz  Mgリザーバーが約1
50°C以上の温度であることが必要である。
これは、そのような温度では、水素および「活性M g
 H2M g系jにより十分に速く満たすことができる
という理由だけのためである。そうでなく、高温リザー
バーが蓄熱に引き続いて既にそのような温度以下に冷却
されている場合、少量のりザーバー材料を150℃以上
の温度に上げる必要があるだけである。次に、水素化反
応が始まり、反応エンタルピーにより周囲のマグネシウ
ム粒子が加熱され、高温リザーバーの全体の温度が15
0°C以上となり、マグネシウムを完全に水素化できる
この「点火」方法は、電気的熱源または火炎のいずれか
から誘導できる。太陽電池または熱ボルタ電池(後者は
、水素化マグネシウムリザーバーからの反応熱によりエ
ネルギーを供給される)は、ソーラー蓄熱の場合、電流
源となり得る。
高温蓄熱だけのためであって、冷却のためではなく水素
化マグネシウムリザーバーを使用する場合、低温水素化
物の形態の水素化マグネシウムから放出される水素の中
間貯蔵を省略するのが実用的であることがある。そうで
ない場合、水素は非加圧ガス容器または加圧容器に貯蔵
でき、後者の場合、体積が相当減少する。
エンジニャリング面から特に価格的に有利な中間水素貯
蔵の適用は、水素化マグネシウム蓄熱器を長距離の水素
供給ラインのような水素施設に配置することから成る。
そのようなパイプラインは、25バールの圧力で操作さ
れるので、水素化マグネシウムの生成による熱発生に対
して特に適当な水素供給圧力が特徴となる。
他方、例えば25バールの圧力の水素供給システムは、
水素化マグネシウムの熱分解の間に生じる水素解離圧力
故に、再度容易に水素を受は取ることができる。
パイプラインまたは他のりサーバー中の水素の発熱量は
、このようにしてソーラーエネルギーまたは廃棄熱を供
給することによる水素化マグネシウム生成の反応エンタ
ルピー(水素の発熱量の約l/3)により増加できる。
低温金属水素化物を生成できる金属合金とMgH2を組
み合わせることにより冷温発生する可能性に加えて、M
gH2生成の反応熱は、通常の吸収式冷凍機に直接供給
できる。
添付図面を参照して、以下の実施例により本発明を説明
するが、これらの実施例は、本発明を限定するものでは
ない。
第1図では、装置は、高温リザーバーA1低温リザーバ
ーB1銅製導管C1閉止バルブDおよびE1センサーF
、G(デジタルスケール)およびHならびに2つの容器
間の調節器IおよびK(温度調節)ならびに熱の供給源
または消費源(例えば再循環サーモスタットL)を有し
て成る。Pは圧力を、Tは温度を意味し、図示するよう
に数字またはマノメーターで読み取る。
高温リザーバーAは、断熱した高品質鋼の円筒状オート
クレーブ(例えば高さ70龍、内径18Q mm)であ
り、25バールで操作できるように設計され、1.41
ρの有効体積を有する。満足すべき熱出力および貯蔵材
料間の水素移動を確保するために、リザーバーは、熱伝
導性または水素伝導性ロンドを備えたアルミニウムプレ
ートを有する。
蓄熱の場合、リザーバーは集中太陽光線または電気ホッ
トプレート(1500W)のいずれかにより=19− 加熱できる。熱回収の間、ホットプレートを除いて熱が
オートクレーブの蓋を介して流出できるか、または例え
ば皿の中の水を(沸騰させるために)加熱するため利用
できる。リザーバーにl054gの粉末マグネシウム(
アメリカ合衆国特許第4554.152号、添加剤とし
てニッケル(Ni(COD)z)を1,5重量%含有、
270メツシュ)を加えて0 、75 g/cm3の貯
蔵材料密度とし、水素を充填する(330℃、10バー
ル)。数サイクル後のM g H2の可逆性水素含量は
、6.4重量%(72gH2=0.85i3H2)であ
った。
低温リザーバーBは、サーモスタットにより加熱または
冷却できる水またはグリザンチン(Glysantin
、不凍剤)と水との混合物を満たした熱容器またはジュ
ワー瓶に収容された貯蔵材料としてのT io、9sZ
r0.02Vo、43Feo、oscro、o5M+1
+、55111005kgを有する市販の1.3の水素
化物リザーバーである。低温リザーバーを有する熱容器
はデジタル天秤G(重量範囲32kg、分解能0.1g
)に配置し、水素の吸収または放出による重量変化をア
ナログ出力でき、チャート(第2図の実線)に記録でき
るようになっている。系の水素圧力(P(dig)、マ
ノメーター、第2図の破線および第3図の実線)ならび
に高温リザーバー内のホットプレートの下の温度(第2
図および第3図の点−長い実線の鎖線)および低温リザ
ーバーの外側表面の温度(第2図の点−短い実線の鎖線
)もチャートに示す(第2図および第3図の点線は、閉
止バルブを閉じた場合の高温リザーバーの加熱および冷
却を示す)。高温リザーバーの温度は、ホットプレート
により調節した。
実施例1 蒼!迭第2図の範囲S) 高温リザーバーを20℃から425°Cに(1時間で)
加熱し、その温度で5時間保持しく第2図の点−短丈線
の鎖線)、最大速度33.6gH2/hで69.4gの
水素を高温リザーバーから低温リザーバーに排出し、そ
こで水素は吸収された(第2図の実線)。このプロセス
の間、サーモスタットLの温度は20℃に保持した。
へ耳凶(第2図の範囲R) 蓄熱の終了と同時に、バルブを開き、ホットプレートを
取り除き、オートクレーブの上部表面を露出させて、熱
を周囲に放散させた。サーモスタットの温度を20℃に
維持し、25時間で60.Ogの水素が、6時間で69
.0gの水素が吸収され(第2図の実線)、それらは、
蓄熱の間に放出された水素のそれぞれ865%、994
%であった。
(同じ条件に更に14時間さらした場合、更に僅かに0
.4gが高温リザーバーに更に吸収された。)高温リザ
ーバーの蓄熱容量は、この場合、0.71kW−hrて
あり、69.Ogの水素の吸収に対応する。高温リザー
バーの加熱容量は、実際には一定で0 、3 kWであ
り、即ち、初めの約2.5時間の周囲への熱の放散だけ
により決定される。この間の高温リザーバーの温度は、
425〜300℃であった(第2図の点−長実線の鎖線
)。試験は9回繰り返したが、同じ結果が得られた。
実施例2 サーモスタットの温度を+10℃にした以外は、実施例
1と同様に試験を実施した。
A旌 最大速度40.4gH2/hで6時間で690gの水素
を低温リザーバーに吸収させた。
熱回収 6時間で690gの水素を高温リザーバーに吸収させた
(蓄熱容量0 、71 kW−hr)。高温リザーバー
の加熱容量は、最初の約2.5時間実際には一定で0.
26kWであった。(沸騰させるために)オートクレー
ブの上の蓋に冷水のポットを配置することにより高温リ
ザーバーにストレスを加えると、リザーバーの加熱容量
は、0.52kWに増えた。試験を更に8回繰り返した
が、同じ結果が得られた。
実施例3 サーモスタットの温度を+30℃にした以外は、実施例
1と同様に試験した。
賭 最大速度26.0gH2/hで6時間で60.6gの水
素を低温リザーバーに吸収させた。
熱回収 6時間で62.6gの水素を高温リザーバーに吸収させ
た(蓄熱容量0 、65 kW−hr)。高温リザーバ
ーの加熱容量は、最初の2時間、実際には一定で0.3
3kWであった。
実施例4 サーモスタットの温度を+40℃にした以外は、実施例
1と同様に試験した。
賭 最大速度24.0gH2/hで6時間で36.4gの水
素を低温リザーバーに吸収させた。
熱回収 6時間で37.6gの水素を高温リザーバーに吸収させ
た(蓄熱容量0 、38 kW−hr)。高温リザーバ
ーの加熱容量は、最初の1.2時間、実際には一定で0
.33kWであった。
実施例5 蓄熱 実施例1と同様に蓄熱工程を実施し、同じ結果を得た。
蓄熱の完了時に、閉止バルブを閉じて高温リザーバーを
室温まで放冷した。
熱回収 サーモスタットの温度を20℃(こ維持し、高温リザー
バーを毎分5℃の速度で加熱した。高温リザーバーの温
度が急激に上昇すると同時に、水素は、約150℃で高
温リザーバー側で吸収され始めた。試験を繰り返したが
、サーモスタットの温度を+10℃にした場合と同じ結
果が得られた。
実施例6(製氷) 賭 実施例1と同様に蓄熱工程を実施したが、氷水で満たし
たジュワー瓶を使用して低温リザーバーを冷却した。最
大速度46.0gH2/hで3時間で低温リザーバーに
67.2gの水素を吸収させた。
次に、高温リザーバーを306℃に冷却し、ジュワー瓶
の氷水を0°Cの水と置換した。
熱回収および冷温発生 ホットプレートを取り外して閉止バルブを開いた。高温
リザーバーにより水素が急激に吸収され、温度が約10
℃上昇するのが認められた。3時間で590gの水素が
高温リザーバーに吸収され、更に2時間で2.5gが吸
収された。これは、064kW−hrの蓄熱容量に対応
する。高温リザーバーの加熱容量は、最初の2.3時間
では殆ど一定で0.23kWであった。熱回収の間、ジ
ュワー瓶中の0℃の水中で1.9kgの氷が得られ、こ
れは、0.18kW−hrの冷却容量に対応し、0.0
76kWの平均冷却出力を産生ずる。試験を2回繰り返
したが、同じ結果が得られた。
実施例7(熱変換) 」然 高温リザーバーを20℃から349℃に(45分にわた
り)加熱し、その温度で23時間保持し、高温リザーバ
ーから76gの水素を取り出し、低温リザーバーに移し
て吸収させた。この工程の間、低温リザーバーの冷媒の
温度は一20℃に保持し、最終的に系の圧力は、43バ
ールに達した。
−可■ 蓄熱の完了時にサーモスタットの温度を上げて29°C
に保持し、(初期圧力24.3バールで)閉止バルブを
閉じた。ホットプレートを取り除いて、一旦高温リザー
バーを350℃に冷却して断熱プレートに置換した。一
旦、閉止バルブを開くと、高温リザーバー内の温度は急
激に373℃まで上昇し、2時間373〜368℃のま
まであり、次の2時間で340℃に低下した。最初の4
時間で59.0gの水素が高温リザーバーに吸収され、
次の12時間でlOgが吸収された。高温リザーバーの
蓄熱容量は、0.71kW−hrであり、最初の4時間
の熱出力は0.15kWで殆ど一定であった。
従って、最初の2時間の349℃から373〜368℃
の「熱利用」は、24〜19°Cの温度差に対応する。
試験を繰り返したが、同じ結果が得られた。
実施例8(加圧水素容器による蓄熱) 本試験では、低温リザーバーは、17℃で5バールに水
素加圧した50gの容器に置換した。
A邑(第3図の範囲S) 高温リザーバーを20℃から425℃に(1時間で)加
熱し、その温度で3時間保持しく第3図の一点鎖線)、
容器の水素圧力は、21.2バールに増えた(第3図の
実線、Ha69.Ogに対応)。
終肌捌(第3図の範囲R) ホットプレートを取り除き、高温リザーバーの温度を1
0分で387℃に下げ(第3図の一点鎖線)、その点で
、高温リザーバーは、水素を吸収し始めた(第3図の実
線)。約2.2時間(第3図)で、容器内の水素圧力は
、21.2バールから5゜8バールに低下し、その後、
一定のままであり、高温リザーバーの温度は、同時に3
87℃から285℃に低下した。この15.4バールの
圧力降下は、高温リザーバー側の65gの水素の吸収お
よびO、’67 kW−hrの蓄熱容量に対応する。平
均加熱出力は、0.34kWであった。
試験を4回繰り返したが、同じ結果が得られた。
実施例は例示的なものであり、本発明を限定するもので
はなく、本発明の概念および範囲を逸脱しない他の態様
が当業者に暗示されていることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のシステムの模式図、第2図は、第1
図のシステムを作動させた場合の圧力および温度曲線を
示すグラフ、第3図は、低温リザーバーを加圧水素容器
に置換して第1図のシステムを作動させた場合の圧力お
よび温度曲線を示すグラフである。 A・・・高温リザーバー、B・・・低温リザーバー、C
・・・導管、D、E・・・閉止バルブ、F、G、H・・
・センサー、1.K・・調節器、L・・再循環サーモス
タット。 特許出願人 シュツウディエンゲゼルシャフト・コール
・ミツト・ベシュレンクテル・ ハフラング

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1密閉容器および第2密閉容器、該容器を接続す
    る気体導管、導管路を開閉する手段、第1容器内に有る
    水素化マグネシウムならびに第2容器内に有る低温解離
    性金属水素化物を生成できる金属または合金を有して成
    る蓄熱および熱変換ならびに冷温発生を行うシステムで
    あって、低温金属は、水素化マグネシウムの熱解離の間
    は水素化マグネシウムの水素解離圧力より低く、水素化
    マグネシウムに戻る間は水素化マグネシウムの水素解離
    圧力より高い水素解離圧力を有することを特徴とするシ
    ステム。 2、水素化マグネシウムが活性水素化マグネシウムであ
    る特許請求の範囲第1項記載のシステム。 3、活性水素化マグネシウムは、270メッシュ以下の
    粒子寸法の粉末マグネシウムを水素化することにより得
    た活性水素化マグネシウムである特許請求の範囲第2項
    記載のシステム。 4、活性水素化マグネシウムは、ニッケル添加マグネシ
    ウムを水素化することにより得た活性水素化マグネシウ
    ムである特許請求の範囲第2項記載のシステム。 5、低温解離性金属が、鉄−チタンである特許請求の範
    囲第1項記載のシステム。 6、低温解離性金属が、チタン、ジルコニウム、バナジ
    ウム、鉄、クロムおよびマンガンの合金である特許請求
    の範囲第1項記載のシステム。 7、合金のモル基準の組成が、おおよそ Ti_0_._9_8Zr_0_._0_2V_0_.
    _4_3Fe_0_._0_9Cr_0_._0_5M
    n_1_._5である特許請求の範囲第6項記載のシス
    テム。 8、低温解離性金属が、一般式: LaNi_5−xAlx [式中、0≦x≦1.5である。] により表される特許請求の範囲第1項記載のシステム。 9、低温解離性金属が、一般式: MmNi_5−xFex [式中、0≦x≦1.0、Mmは合金である。]により
    表される特許請求の範囲第1項記載のシステム。 10、第1容器に熱を供給する手段および第1容器から
    熱を吸収する手段の少なくとも1つを含む特許請求の範
    囲第1項記載のシステム。 11、第2容器に熱を供給する手段および第2容器から
    熱を吸収する手段の少なくとも1つを含む特許請求の範
    囲第1項記載のシステム。 12、第1密閉容器および第2密閉容器に気体導管を接
    続し、第1容器に金属マグネシウムまたは水素化マグネ
    シウムを、第2容器に低温解離性金属水素化物またはそ
    の金属もしくは金属合金を供給し、第1容器の金属は水
    素化物として存在し、第1容器を加熱し、それにより、
    中の水素化マグネシウムをマグネシウムに転化し、また
    、水素を第2容器に流し込んでその中の金属を水素化物
    に転化し、それにより第1容器に加えられた熱化学的エ
    ネルギーを水素化物の形態で第2容器に蓄積し、その後
    、第2容器の水素化物を分解して蓄積した熱化学的エネ
    ルギーを放出することを含んで成る熱を蓄積して、その
    後、放出する方法。
JP62294993A 1986-11-20 1987-11-20 蓄熱、熱変換および冷温発生システムならびに方法 Expired - Lifetime JP2711274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3639545.5 1986-11-20
DE3639545A DE3639545C1 (de) 1986-11-20 1986-11-20 Verfahren zur Waermespeicherung und -transformation sowie Kaelteerzeugung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63148060A true JPS63148060A (ja) 1988-06-20
JP2711274B2 JP2711274B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=6314301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62294993A Expired - Lifetime JP2711274B2 (ja) 1986-11-20 1987-11-20 蓄熱、熱変換および冷温発生システムならびに方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4829772A (ja)
EP (1) EP0271732B1 (ja)
JP (1) JP2711274B2 (ja)
AT (1) ATE71130T1 (ja)
AU (1) AU602467B2 (ja)
CA (1) CA1284277C (ja)
DE (2) DE3639545C1 (ja)
DK (1) DK163252C (ja)
ES (1) ES2027683T3 (ja)
IE (1) IE59097B1 (ja)
ZA (1) ZA878711B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4126960A1 (de) * 1991-08-14 1993-02-18 Zeolith Tech Sorptionsapparat zum kuehlen und/oder heizen
DE4132440A1 (de) * 1991-09-28 1993-05-27 Emitec Emissionstechnologie Anordnung zur aufheizung eines abgaskatalysators
US5347828A (en) * 1993-03-23 1994-09-20 United Technologies Corporation Organic hydride/metal hydride heat pump
DE10360303B4 (de) * 2003-12-20 2007-11-22 Airbus Deutschland Gmbh Heizsystem für den Einsatz in Bordküchen von Verkehrsmitteln sowie ein Verfahren zur Erwärmung von Nahrungsmitteln an Bord von Verkehrsmitteln, insbesondere Luftfahrzeugen
PL202005B1 (pl) * 2004-11-19 2009-05-29 Politechnika & Lstrok Odzka In Urządzenie do hartowania z zamkniętym obiegiem wodoru
US20120266863A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-25 Surendra Saxena Solar-Hydrogen Hybrid Storage System for Naval and Other Uses
DE102014006372A1 (de) 2014-05-05 2015-11-05 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Schichten eines Wasserstoffspeichers und deren Herstellung
DE102014006377A1 (de) 2014-05-05 2015-11-05 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Wasserstoffspeicher mit einem hydrierbaren Material und einer Matrix
DE102014006373A1 (de) 2014-05-05 2015-11-05 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Wasserstoffspeicher mit kompensierter Volumenänderung
DE102014006369A1 (de) 2014-05-05 2015-11-05 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Wasserstoffspeicher rnit einem Verbundmaterial und ein Verfahren zur Herstellung
DE102014006371A1 (de) 2014-05-05 2015-11-05 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Wasserstoffspeicher-Herstellvorrichtung nebst Verfahren hierzu und Wasserstoffspeicher
DE102014006374A1 (de) 2014-05-05 2015-11-05 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Vorrichtung zur Herstellung eines Rohlings nebst Verfahren hierzu und Rohling
DE102014006379A1 (de) 2014-05-05 2015-11-05 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Wasserstoffspeichernde Komponenten aus Schlicker nebst Vorrichtung und Verfahren dafür
DE102014006368A1 (de) 2014-05-05 2015-11-05 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Schüttfähiges, hydrierbares Material zur Verwendung in einem Wasserstoffspeicher
DE102014006376A1 (de) 2014-05-05 2015-11-05 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Wasserstoffspeichernde Komponente aus einer Schmelze
DE102014006366A1 (de) 2014-05-05 2015-11-05 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur strukturweisen Herstellung eines Hydridspeichers
JP6036747B2 (ja) * 2014-05-09 2016-11-30 株式会社豊田中央研究所 ガス貯蔵・供給システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2633974A1 (de) * 1975-08-19 1977-03-03 Us Energy Verfahren und vorrichtung zur thermischen energiespeicherung
JPS5546372A (en) * 1978-09-28 1980-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heat controlling device
JPS5795563A (en) * 1980-11-13 1982-06-14 Sekisui Chemical Co Ltd Heat pump apparatus
JPS59125367A (ja) * 1982-12-29 1984-07-19 松下電器産業株式会社 携帯用冷却装置
JPS59131503A (ja) * 1982-12-22 1984-07-28 シユツウデイエンゲゼルシヤフト・コ−ル・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 水素の分離および精製方法
JPS60116732A (ja) * 1983-11-09 1985-06-24 シユツウデイエンゲゼルシヤフト・コール・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 高反応性微細マグネシウムの製造方法
JPS60218562A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 株式会社日立製作所 ケミカルヒ−トポンプ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4161211A (en) * 1975-06-30 1979-07-17 International Harvester Company Methods of and apparatus for energy storage and utilization
US4096639A (en) * 1976-11-08 1978-06-27 The International Nickel Company, Inc. Nickel-mischmetal-calcium alloys for hydrogen storage
DE2715990A1 (de) * 1977-04-09 1978-10-12 Daimler Benz Ag Standheizung durch hydride in wasserstoff-fahrzeugen
DE2750463A1 (de) * 1977-11-11 1979-05-17 Daimler Benz Ag Brennkraftmaschine
DE2800903C2 (de) * 1978-01-10 1982-11-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur Energiespeicherung in Form von Wärme
DE3247360A1 (de) * 1982-12-22 1984-07-05 Studiengesellschaft Kohle mbH, 4330 Mülheim Verfahren zur herstellung aktiver magnetsiumhdrid-magnesium-wasserstoffspeichersysteme
US4178987A (en) * 1978-07-12 1979-12-18 Standard Oil Company, A Corporation Of Indiana Moving bed hydride/dehydride systems
DE2921451A1 (de) * 1979-05-26 1980-12-04 Daimler Benz Ag Verfahren zum vorwaermen von kraftfahrzeugen mit verbrennungsmotor
US4433063A (en) * 1981-01-19 1984-02-21 Mpd Technology Corporation Hydrogen sorbent composition
DE3145019A1 (de) * 1981-11-12 1983-05-19 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren zum erhitzen eines waermetraegers mit einer hydrid-waermepumpe
US4402187A (en) * 1982-05-12 1983-09-06 Mpd Technology Corporation Hydrogen compressor
US4599867A (en) * 1985-01-25 1986-07-15 Retallick William B Hydrogen storage cell

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2633974A1 (de) * 1975-08-19 1977-03-03 Us Energy Verfahren und vorrichtung zur thermischen energiespeicherung
JPS5546372A (en) * 1978-09-28 1980-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heat controlling device
JPS5795563A (en) * 1980-11-13 1982-06-14 Sekisui Chemical Co Ltd Heat pump apparatus
JPS59131503A (ja) * 1982-12-22 1984-07-28 シユツウデイエンゲゼルシヤフト・コ−ル・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 水素の分離および精製方法
JPS59125367A (ja) * 1982-12-29 1984-07-19 松下電器産業株式会社 携帯用冷却装置
JPS60116732A (ja) * 1983-11-09 1985-06-24 シユツウデイエンゲゼルシヤフト・コール・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 高反応性微細マグネシウムの製造方法
JPS60218562A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 株式会社日立製作所 ケミカルヒ−トポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
ATE71130T1 (de) 1992-01-15
DK163252C (da) 1992-06-29
CA1284277C (en) 1991-05-21
AU602467B2 (en) 1990-10-11
EP0271732A2 (en) 1988-06-22
EP0271732B1 (en) 1992-01-02
ZA878711B (en) 1988-05-17
DK612287D0 (da) 1987-11-20
DE3639545C1 (de) 1988-06-01
DK612287A (da) 1988-05-21
IE59097B1 (en) 1994-01-12
AU8144787A (en) 1988-05-26
DE3775734D1 (de) 1992-02-13
EP0271732A3 (en) 1988-07-06
US4829772A (en) 1989-05-16
JP2711274B2 (ja) 1998-02-10
ES2027683T3 (es) 1992-06-16
DK163252B (da) 1992-02-10
IE873117L (en) 1988-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Manickam et al. Future perspectives of thermal energy storage with metal hydrides
Bogdanović et al. Active MgH2 Mg Systems for Reversible Chemical Energy Storage
JPS63148060A (ja) 蓄熱、熱変換および冷温発生システムならびに方法
Alqahtani et al. Thermal performance analysis of a metal hydride reactor encircled by a phase change material sandwich bed
Nyamsi et al. Selection of metal hydrides-based thermal energy storage: Energy storage efficiency and density targets
US4040410A (en) Thermal energy storage systems employing metal hydrides
CA1123293A (en) Reaction heat storage method for hydride tanks
Liu et al. Development of a gaseous and solid-state hybrid system for stationary hydrogen energy storage
JP3583857B2 (ja) 水素貯蔵利用装置
AU2009334709B2 (en) Adiabatic tank for metal hydride
Sheppard et al. The potential of metal hydrides paired with compressed hydrogen as thermal energy storage for concentrating solar power plants
US10443954B1 (en) High performance metal hydride based thermal energy storage systems for concentrating solar power
CA2452067A1 (en) Method for storing hydrogen in a hybrid form
Sheppard et al. Sodium-based hydrides for thermal energy applications
US4385726A (en) Method of preheating motor vehicles with internal combustion engines
Kölbig et al. Review on thermal applications for metal hydrides in fuel cell vehicles: Operation modes, recent developments and crucial design aspects
Choudhari et al. Metal hydrides for thermochemical energy storage applications
Briki et al. Experimental study of the influences substitution from Ni by Co, Al and Mn on the hydrogen storage properties of LaNi3. 6Mn0. 3Al0. 4Co0. 7 alloy
Gambini et al. High temperature metal hydrides for energy systems Part B: Comparison between high and low temperature metal hydride reservoirs
Babu et al. Thermochemical energy storage using coupled metal hydride beds of Mg-LaNi5 composites and LaNi5 based hydrides for concentrated solar power plants
Suda Metal hydrides
Yonezu et al. Development of thermal energy storage technology using metal hydrides
Alqahtani Performance evaluation of a solar thermal storage system proposed for concentrated solar power plants
JP4716304B2 (ja) 水素吸蔵合金の吸放出方法および水素吸蔵合金並びに該方法を用いた燃料電池
Bezdudny et al. Single-stage metal hydride-based heat storage system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071031

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11