JPS63147910A - 並列多気筒エンジンのピストン冷却装置 - Google Patents

並列多気筒エンジンのピストン冷却装置

Info

Publication number
JPS63147910A
JPS63147910A JP29614486A JP29614486A JPS63147910A JP S63147910 A JPS63147910 A JP S63147910A JP 29614486 A JP29614486 A JP 29614486A JP 29614486 A JP29614486 A JP 29614486A JP S63147910 A JPS63147910 A JP S63147910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil passage
crankcase
passage
piston
lubricating oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29614486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2561463B2 (ja
Inventor
Yasushi Ishii
石井 靖志
Kiyoharu Suzuki
鈴木 清晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Publication of JPS63147910A publication Critical patent/JPS63147910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561463B2 publication Critical patent/JP2561463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/06Lubricating systems characterised by the provision therein of crankshafts or connecting rods with lubricant passageways, e.g. bores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1816Number of cylinders four

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) こ(1)発明は、エンジンのピストン冷却袋はに関し、
より詳しくは、クランクケースに形成された潤滑油路を
利用してこの油路から噴出させた潤滑油でピストンを冷
却するようにした冷却装置に関する。
(従来の技術) エンジンにおけるピストンは燃料の燃焼によって特に高
温になるところである。そのため、このピストンを冷却
させるための装着が従来より設けられている。
上記冷却装置には、シリンダブロックに油路を形成し、
この油路の圧油をピストンに向って噴出させるようにし
たものがある(例えば、特開昭60−6015号公報)
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記従来構成では、シリンダブロックに油路
を形成しているが、通常、シリンダブロックは、その内
部に冷却水用ジャケットが形成されているなど、上記油
路を形成するのに十分の厚さを有しているものではない
。このため、このシリンダブロックに油路を形成しよう
とすると、その分だけシリンダブロックの肉厚を厚くす
る必要が生じる。しかし、これはエンジンの型部−を増
大させるものであって好ましくない。また、上記油路は
ピストンの冷却用として別途に設けるものであるため、
この冷却装置の構成は複雑である。
(発明の目的) この発明は、上記のような事情に注目してなされたもの
で、ピストンを冷却するための装置を設ける場合におい
て、エンジンの重量が増大しないようにすると共に、こ
の装置が簡単な構成で得られるようにすることを目的と
する。
(発明の構成) 上記目的を達成するためのこの発明の特徴とするところ
は、クランクケースに形成しである潤滑油路に一端が連
通し、他端がこのクランクケース上に取り付けたシリン
ダブロック下端の近傍にまで延びる連通油路をこのクラ
ンクケースに形成し、シリンダ孔を通しピストンに向っ
て潤滑油を噴出させるノズルを連通油路の上記他端に形
成した点にある。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面により説明する。
(第1実施例) 第1図から第7図は第1実施例を示している。
第2図において、1は自動二輪車で、その車体フレーム
2の前部には前輪3がフロントフォーク4により操向自
在に支持される。一方、上記車体フレーム2の後部には
上下揺動自在にリヤアーム5を枢支してあり、このリヤ
アーム5の揺動端に後輪6が取り付けられている。7は
シートである。
また、上記車体フレーム2はエンジン8を支持しており
、このエンジン8は上記後輪6を駆動させ、自動二輪車
1を走行させる。9は気化器、10はエアクリーナ、1
1は燃料タンクである。
第1図において、上記エンジン8は4気筒4サイクルエ
ンジンである。以下、このエンジン1について説明する
図中、13はクランクケースで、このクランクケース1
3はその内部にクランクシャフト14を支承している。
上記クランクケース13はその内部を4室に仕切る3つ
の隔壁15を有し、かつ、このクランクケース13は上
下2分割式とされており、互いにねじ結合された上クラ
ンクケース16と下クランクケース17とで構成される
。また、上記クランクシャフト14は4組のクランクア
ーム19と、これらクランクアーム19の各組に設けら
れるクランクピン20と、クランクジャーナル21とで
構成されている。そして、各クランクジャーナル21が
ブツシュ22を介し上記各隔壁15を含む両ケース16
.17間に決まれ、これによってクランクシャフト14
がクランクケース13に支承されている。
上記クランクケース13上にはシリンダブロック24を
ねじ止めしてあり、この内部には4つのシリンダスリー
ブ25を嵌入しである。これらシリンダスリーブ25は
車幅方向に並設され、このシリンダスリーブ25内がシ
リンダ孔26とされ、このシリンダ孔26に上下摺動自
在にピストン27が嵌入されている。そして、各ピスト
ン27とこれに対応する前記クランクピン20とをそれ
ぞれ連接棒28で連結しである。
上記シリンダブロック24の上端にはシリンダ孔26の
上部開口を覆うシリンダヘッド29が設けられ、上記シ
リンダ孔26内でピストン27とシリンダヘッド29と
で囲まれる空間が燃焼室30となっている。31は点火
プラグである。
そして、上記燃焼室30での燃料の燃焼にもとづいてピ
ストン27がシリンダ孔2−6内を摺動し、これに伴っ
て連接棒28を介しクランクシャフト14が回転する。
そして、このクランクシャフト14は動力伝達手段33
を介して前記後輪6を駆動させる。
上記クランクケース13にブツシュ22を介してクラン
クジャーナル21を支承している各部分や、各クランク
ピン20と連接棒28とが接合した部分に潤滑油を供給
する潤滑油路34が上記クランクケース13に形成され
る。
上記潤滑油路34は下クランクケース17の下部に形成
された主油路35を有し、この主油路35には図示しな
い油圧ポンプから圧油が送り込まれる。また、隔壁15
を含む下クランクケース17の各部を通り上記主油路3
5からブツシュ22に潤滑油を供給する複数の第1分岐
油路36が形成される。
上記隔壁15のうち左右両側に位置する隔壁15に支承
されたクランクジャーナル21とブツシュ22には径方
向に連通油路37が貫通しており、この連通油路37と
この隔壁15に形成された上記第1分岐油路36とが連
通している。また、上記クランクシャフト14には上記
連通油路37から延びる第2分岐油路38が形成され、
この第2分岐油路38はクランクピン20と連接棒28
の接合部に潤滑油を供給する。
上記構成において、潤滑油路34の潤滑油を上記ピスト
ン27の下部外面に供給し、このピストン27を冷却さ
せるための冷却装置が設けられる。
即ち、第1図と、第3図から第7図とを参照すれば、上
クランクケース16における隔115のうち左右両側に
位置する隔壁15にそれぞれ冷却用油路39が形成され
、この各冷却用油路39の下端は連通油路37に連通す
る一方、この冷却用油路39の上端はシリンダブロック
24下端の近傍にまで延びている。この冷却用油路39
の上端は隣り合う両シリノダスリーブ25.25間に開
口し、この開口に前記シリングスリーブ25内のシリン
ダ孔26を通してピストン27の下部外面に向って潤滑
油を噴出させるノズル41を設けである。
−上記ノズル41は冷却用油路39の上端開口に嵌入さ
れた本体部42と、この本体部42から径方向外方に突
出し、その突出端がシリンダ孔26の下方に向う一対の
突起43.43を有している。この各突起43にはシリ
ンダ孔26を通しビ゛ストン27の下部外面に向って開
口するノズル孔44を形成してあり、かつ、このノズル
孔44と上記冷却用油路39とを結ぶ油路45が上記本
体部42に形成されている。46はOリングである。そ
して、冷却用油路39に至った?I!3滑油は上記油路
45を通りノズル孔44から噴出してピストン27に衝
突し、このピストン27を冷却させる。
上記ノズル41における油路45の中途部には球状の金
属製弁体47が嵌め込まれている。この弁体47は例え
ばエンジン8の停止時において冷却用油路39側の圧力
が低下したとき、第6図ウニ点鎖線で示すようにばね4
9による弾性力で付勢されて油路45を閉じるようにな
っている。即ち、これによって、外気がノズル孔44を
通して冷却用油路39側に流入することが防止され、冷
却用油路39に潤滑油の充満した状態が保たれる。
また、上記の場合、上クランクケース16に対するノズ
ル41の位置決めと、固定は次のようにしである。
即ち、ノズル41の両突起43.43の突出位置は本体
部42の周方向で約30°の位相差があり、これら両突
起43.43間に介在するように上クランクピンヌ16
からリブ48が突設されている。そして、各突起43が
リブ48に当接することで本体部42の軸心回りの回動
を規制し、これによってノズル41の位置決めをなして
いる。
従って、ノズル41を上クランクケース16上に取り付
ける場合には、リブ48が両突起43.43間に位置す
るようにこれを取り付ければ自動的に位置決めがなされ
ることとなる。
また、冷却用油路39の上端開口に嵌入したノズル41
はその上面が各シリンダス1)−ブ25の下端にち接し
ており、これにより、この冷却用油路39からのノズル
41の抜は落ちが防止されている。
(第2実施例) 第8図から第11図は第2実施例を示している。
この実施例は、上クランクケース16に対するノズル4
1の固定に関するものである。即ち、ノズル41の本体
部42の上面に突起50が一体成形され、この突起50
の頂面が隣り合うシリンダスリーブ25.25間のシリ
ンダプロツク24下面に当接している。従って、上記ノ
ズル41は冷却用油路39の上端開口とシリンダブロリ
ク24の下面とに挟まれて、冷却用油路39からの抜は
落ちが防止されている。
他の構成、作用については第1実施例と同様である。
(発明の効果) この発明による効果は次の如くである。即ち、クランク
ケースはクランクシャフトを支承するもので大きい強度
を必要とし、かつ、その各部にはクランクシャフトの支
承部等を潤滑するための潤滑油路を形成しである。その
ため、このクランクケースの肉厚は比較的厚いものであ
る。
この発明は、上記の点に着目しピストンの冷却用潤滑油
を供給するための連通油路を上記クランクケースに形成
したもので、このため、クランクケースの肉厚に変化を
与えることなくこの油路を成形することができる。よっ
て、ピストンを冷却するための装置を設ける場合におい
て、エンジンの重量の増大が防止される。
また、上記連通油路はクランクケースに形成されている
既存り潤滑油路を延長して成形したちのであるため、こ
の潤滑油路がピストンの冷却用としての油路の一部を兼
用することとなる。従って、この冷却装置を簡単な構成
とすることができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示し、第1図から第7図は第1
実施例で、第1図は第2図のI−I線矢視断面図、第2
図は自動二輪車の全体側面図、第3図は第1図の■−■
線矢視断面図、第4図は同上第1図のIV−rV線矢視
断面図、第5図は第3図の部分拡大図、第6図は第5図
の■−■線矢視断面図、第7図は同上第5図の■−■線
矢視図、第8図から第11図は第2実施例で、第8図は
第1図に和島する図の部分拡大図、第9図は第8図のI
X−IX線矢視断面図、第10図は第6図に相当する図
、第11図は第7図に相当する図である。 8・・エンジン、13・・クランクケース、24・・シ
リンダブロック、26・・シリンダ孔。 27・・ピストン、34・・潤滑油路、37・・連通油
路、41φ・ノズル。 第11図 第10閏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、クランクケース上にシリンダブロックを取り付け、
    このシリンダブロックに形成したシリンダ孔にピストン
    を摺動自在に嵌入し、上記クランクケースに潤滑油供給
    用の潤滑油路を形成したエンジンにおいて、一端が上記
    潤滑油路に連通し他端がシリンダブロック下端の近傍に
    まで延びる連通油路をクランクケースに形成し、この連
    通油路の上記他端にシリンダ孔を通しピストンに向って
    潤滑油を噴出させるノズルを形成したことを特徴とする
    エンジンのピストン冷却装置。
JP61296144A 1986-07-05 1986-12-11 並列多気筒エンジンのピストン冷却装置 Expired - Fee Related JP2561463B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-158262 1986-07-05
JP15826286 1986-07-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63147910A true JPS63147910A (ja) 1988-06-20
JP2561463B2 JP2561463B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=15667774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61296144A Expired - Fee Related JP2561463B2 (ja) 1986-07-05 1986-12-11 並列多気筒エンジンのピストン冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561463B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275717A (ja) * 1988-09-09 1990-03-15 Honda Motor Co Ltd ピストンの冷却装置
JP2008073739A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Inoue Shoji Kk 金属管の成形方法、管材に管継手を取り付ける方法、及び管継手を用いた継手方法
EP2133533A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-16 Aichi Machine Industry Co. Ltd. Piston cooling structure
US10487775B2 (en) 2015-04-16 2019-11-26 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for piston cooling

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627315U (ja) * 1979-08-08 1981-03-13
JPS5833724U (ja) * 1981-08-28 1983-03-04 本田技研工業株式会社 ピストンの冷却装置
JPS59110324U (ja) * 1983-01-18 1984-07-25 スズキ株式会社 エンジンのクランク軸とピストンの潤滑装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627315U (ja) * 1979-08-08 1981-03-13
JPS5833724U (ja) * 1981-08-28 1983-03-04 本田技研工業株式会社 ピストンの冷却装置
JPS59110324U (ja) * 1983-01-18 1984-07-25 スズキ株式会社 エンジンのクランク軸とピストンの潤滑装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275717A (ja) * 1988-09-09 1990-03-15 Honda Motor Co Ltd ピストンの冷却装置
JP2008073739A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Inoue Shoji Kk 金属管の成形方法、管材に管継手を取り付ける方法、及び管継手を用いた継手方法
EP2133533A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-16 Aichi Machine Industry Co. Ltd. Piston cooling structure
US10487775B2 (en) 2015-04-16 2019-11-26 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for piston cooling

Also Published As

Publication number Publication date
JP2561463B2 (ja) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4458600B2 (ja) エンジンにおけるピストン油冷装置
JPH04203211A (ja) 車両用エンジンの点火プラグ配設構造
EP2163737B1 (en) Oil passage structure of engine
EP1860289B1 (en) Oil Passage Structure of Internal Combustion Engine
JPH0672527B2 (ja) シリンダブロックの潤滑油通路構造
JPS63147910A (ja) 並列多気筒エンジンのピストン冷却装置
US6540047B2 (en) Lubrication device of four-stroke-cycle engine
CA2473433C (en) Engine
JPS61108818A (ja) エンジンの潤滑装置
US6484685B2 (en) Outboard engine
US6382171B1 (en) Lubricating device for internal combustion engine
CA2246848C (en) Four-cycle engine for outboard motor
US6374795B2 (en) Engine
JP3046200B2 (ja) Dohc型内燃機関におけるカム軸用軸受け部の潤滑装置
JP2004143984A (ja) エンジンのピストン冷却装置
JP3619340B2 (ja) 車両用v型内燃機関におけるシリンダブロック構造
JPH08216955A (ja) 自動二輪車における冷却器の配置構造
JPH08284745A (ja) Ohc式内燃機関のロッカカバー構造
JPS6141929Y2 (ja)
JP2000161019A (ja) 車両用4サイクルエンジン
JPS6339363Y2 (ja)
JP3726833B2 (ja) 自動二輪車用4サイクルエンジンの潤滑装置
JPS61283716A (ja) エンジンの液冷式冷却装置
JPH0765490B2 (ja) V型エンジンの潤滑装置
ITTO20010047A1 (it) Sistema di lubrificazione per motore a combustione interna.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees