JPS63147260A - 統計表スクロ−ル制御方式 - Google Patents

統計表スクロ−ル制御方式

Info

Publication number
JPS63147260A
JPS63147260A JP61295343A JP29534386A JPS63147260A JP S63147260 A JPS63147260 A JP S63147260A JP 61295343 A JP61295343 A JP 61295343A JP 29534386 A JP29534386 A JP 29534386A JP S63147260 A JPS63147260 A JP S63147260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
items
item
column
row
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61295343A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Ueno
上野 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61295343A priority Critical patent/JPS63147260A/ja
Publication of JPS63147260A publication Critical patent/JPS63147260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、対話型の統計情報検索システムにおけるディ
スプレイ画面での統計表スクロール制御方式に関する。
〔従来技術とその問題点〕
統計表の検索を目的とした統計情報検査システムにおい
ては、検索結果はもっばらプリンタ出力による提示が一
般的であったが、素データに対する表形式の検索インタ
フェースを持った対話型システムが普及しその有効性が
認められるにつれ、統計データについてもディスプレイ
画面を介した対話的な統計表表示機能が強く要請される
ようになってきた。
対話型の統計情報検索システムにおいては、統計表は表
側項目および表頭項目の配列を保持する項目配列、セル
データの2次元配列を表現するセル行列、その他のパラ
メータとにより構成される内部表現と、ディスプレイ画
面での表側項目および表頭項目の表示範囲を記憶する画
面制御情報とにより管理されるが、従来の画面制御情報
は、項目配列の要素を指す4種類のポインタで構成され
ている。すなわち、表側の第1行に対応する表側項目を
指す上端ポインタ、表側の最終行に対する表側項目を指
す下端ポインタ、表頭の第1列に対応する表頭項目を指
す左端ポインタ、表頭の最終列に対応する表頭項目を指
す右端ポインタの4種類である。
このような管理構造に基づいた従来のスクロール制御方
式は、上方向もしくは下方向のスクロール命令を受理す
ると、上端ポインタと下端ポインタの値を1増加もしく
は1微少させ、左方向もしくは右方向のスクロール命々
を受理すると、左端ポインタと右端ポインタの値を1増
加もしくは1減少させて画面生成プログラムを呼び出す
という処理を行なっている。
しかし、統計表をディスプレイ画面で検索する場合、素
データの場合と異なり統計データの場合は、項目間に階
層的な意味関係が存在することが多いため、上記の従来
方式によるスクロール表示では、項目間の階層関係がデ
ィスプレイ画面上で保存できず(図1)、対話型の統計
情報検索システム構築上の一つの問題点となっている。
本発明の目的は、上記問題点を除去し、項目間の階層関
係を画面上で保存する統計表の表示を可能とすることに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の統計表スクロール制御方式の構成は、従来の統
計表の画面制御情報に上端ポインタの指す項目の直後の
連続した項目の個数を表わす表側排除変数と、左端ポイ
ンタの指す項目の直後の連続した項目群の個数を表わす
人頭排除変数とを付加し、スクロール命令を受理したと
き、画面から削除する下位レベルの項目数を表側排除数
または人頭排除変数に記憶し、表側の第2行以降および
表頭の第2列以降の画面情報を構成する際に、上端ポイ
ンタの指す項目の直後の項目および左端ポインタの指す
項目の直後の項目を表側排除変数および人頭排除変数の
値だけ読み飛ばして項目配列を参照する画面生成プログ
ラムを呼び出すことを特徴とする。
〔作用〕
上述の手段によれば、統計表をスクロールするとき、ス
クロールの結果画面に留める下位レベルの項目に対して
は、その下位レベルの項目を従える上位レベルの項目も
画面に留めることができ、これにより項目間の階層関係
を画面上で保存する統計表の表示が可能となる。
〔発明の実施例〕
第1図は従来のスクロール方式に基づいて、統計表を上
方向にスクロールする例を示す図であり、スクロールの
結果、表側の第1行が画面から消え、表側項目「平面板
ガラス」に従属する3つの下位項目「厚さが2.5+I
II以下のもの」、「厚さが4〜6鳳會のもの」、「厚
さが61■を越えるもの」の意味が不明になっている。
 第2図は本発明の統計表スクロール方式に基づいて、
第1図に示したものと同じ統計表を上方向にスクロール
する例を示す図であり、下位項目「厚さが2.5龍以下
のもの」をスクロールアウトし、上位の表側項目「平面
板ガラス」を画面に留める様子を示す。
第3図は統計表の内部表現の構成要素の一つである項目
配列と、画面制御情報の構成を示す図である。
項目配列は表側項目数M1表頭項目数Nおよび項目の記
述子を配列する項目記述子列から成り、項目記述子列の
先頭のM個は表頭の記述子、M+1番目からM+N番目
までは表側項目の記述子である。項目の記述子は、項目
の識別番号9項目の名称、レベル番号、下位項目数、先
頭の下位項目へのポインタPTR−1.隣接項目へのポ
インタPTR−Nからなる0画面制御情報は、上端ポイ
ンタPt、下端ポインタPb、左端ポインタPq、右端
ポインタPr、表側排除変数Xs、表頭表頭変数xhか
ら成る。
画面に表示できる表側項目数1表頭項目数はそれぞれm
個、n個とし、表側項目数M1表頭項目数Nよりは何れ
も小さいとする。すなわち、m<M、かつ、n<Nとす
る。また、画面制御情報の初期値は以下の通りとする。
Pt=1.Pq=1+M Pb−=m、  Pr=n+M Xs=O,Xh=0 以下、スクロール命令を受理したときの画面制御情報の
更新手続きを詳細に説明する。
l〉 上方向のスクロール命令を受理したとき、項目記
述子列のPt+1番目を参照し、その項目のレベル番号
を参照して画面制御情報を以下のように更新する。
a) レベル番号が1のとき pt:=pt+1 Pb : =Pb+1 b〉 レベル番号が2のとき Xs:=Xs+1 Pb : =Pb+1 2) 下方向のスクロール命令を受理したとき、表側排
除変数Xsの値を参照し、画面制御情報を以下のように
更新する。
a)  Xs>Oのとき Xs:=Xs−1 Pb:=Pb−1 b)  X5=Oのとき Pb:=Pb−1 Pt  :  =Pt−K Xsニーに ここで、Kはpt−i番目から 順次遡ってレベル番号1の項目 が見つかるまで項目記述子列を 参照した探索回数である。
3) 左方向のスルロール命令を受理したとき、項目記
述子列をPq+1番目を参照し、該項目のレベル番号を
参照して画面制御情報を以下のように更新する。
a)レベル番号が1のとき Pq:=Pq+1 Pr:=Pr+1 b)レベル番号が2のとき Xh:=Xh+1 Pr:=Pr+1 4〉 右方向のスクロール命令を受理しなとき、表側排
除変数xhの値を参照し、画面制御情報を以下のように
更新する。
a)Xh>Oのとき Xh : =Xh−1 Pr:=Pr−1 b)xh=oのとき Pr:=Pr−1 Pq:=Pq−L Xh:=L ここで、LはPq−1番目から順 次遡ってレベル番号1の項目が見 つかるまで項目記述子列を参照し た探索回数である。
〔発明の効果〕 以上説明したように本発明は、統計表のスクロール表示
において、下位レベルの項目を優先的にスクロールイン
/スクロールアウトするなめ、画面上で項目間の階層関
係を常に保存した表示が可能となり、統計情報を会話的
に検索する際の利用者親和性を高めるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスクロール方式を統計表に適用した場合
の様子を例示する図、第2図は本発明の統計表スクロー
ル方式の例を示す図、第3図は統計表の内部表現の構成
要素の一つである項目配列と、画面制御情報の構成を示
す図である。 梵域・面了す1′〉ス製品の輸出印(/りど31ソ芝)
↓ 地域・目子!J21’S、々較1品力事肩上印(/りど
か年建)箔1フ (ヒ土較・TN刈方°〉ス庭の貞陶出a爽(/り36づ
pN>箔21¥]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 項目間に階層的な意味関係のある統計表のスクロール表
    示において、表側の第2行もしくは表頭の第2列の項目
    が下位レベルの項目である場合には、表側の第1行もし
    くは表頭の第1列を固定し、前記表側の第2行もしくは
    表頭の第2列を基点としてスクロールし、その表側の第
    2行もしくは表頭の第2列の項目が上位レベルの項目で
    ある場合には、前記表側の第1行もしくは表頭の第1列
    を基点としてスクロールすることにより、常に前記項目
    間の意味的な階層関係を保存した画面表示を行なうこと
    を特徴とする統計表スクロール制御方式。
JP61295343A 1986-12-10 1986-12-10 統計表スクロ−ル制御方式 Pending JPS63147260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61295343A JPS63147260A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 統計表スクロ−ル制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61295343A JPS63147260A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 統計表スクロ−ル制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63147260A true JPS63147260A (ja) 1988-06-20

Family

ID=17819385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61295343A Pending JPS63147260A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 統計表スクロ−ル制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63147260A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58125141A (ja) * 1982-01-20 1983-07-26 Sanyo Electric Co Ltd 表示処理装置
JPS58145989A (ja) * 1982-02-24 1983-08-31 日本電気株式会社 インテリジエント・デイスプレイ装置
JPS59123045A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Sharp Corp 文書処理装置の文章入力方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58125141A (ja) * 1982-01-20 1983-07-26 Sanyo Electric Co Ltd 表示処理装置
JPS58145989A (ja) * 1982-02-24 1983-08-31 日本電気株式会社 インテリジエント・デイスプレイ装置
JPS59123045A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Sharp Corp 文書処理装置の文章入力方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103098002B (zh) 用于移动设备的信息的基于鱼眼表示
US20050216504A1 (en) Methods, computer program products and data processing systems for displaying a plurality of data objects
US20050091606A1 (en) Systems and methods for displaying wrapped lists
US8127245B2 (en) Multi-dimensional systems and controls
US6615207B1 (en) Method of formulating and presenting search queries to a tabular database through a user-interactive computer display interface
US20020147725A1 (en) Method and apparatus for database table definition
EP0108520B1 (en) Method for controlling windows displayed in a card image data processing system
US7080086B2 (en) Interaction with query data
JPS63147260A (ja) 統計表スクロ−ル制御方式
EP2810152B1 (en) Method for visualization, grouping, sorting and management of data objects through the realization of a movement graphically representing their level of relevance to defined criteria on a device display
US20070255746A1 (en) Method for Processing Associated Software Data
KR20000036656A (ko) 웹브라우저
CN115357161A (zh) 表格调整方法、装置、计算机设备和存储介质
JPH0432406B2 (ja)
JPS59194232A (ja) デイスプレイ装置の画面処理方式
JPS61128325A (ja) 画面制御方式
JP2837810B2 (ja) コンピュータ処理用操作ボタンによるデータ検索方法
JPH08180118A (ja) 表処理装置
JP2839306B2 (ja) 会話型図形処理における属性設定方式
JP3461872B2 (ja) 画面表示制御方法及び装置
JPH0398169A (ja) 対話型cadの複数要素の特徴一括変更システム
JP3335213B2 (ja) 情報を図的に表示する情報機器、情報表示方法
JP2868125B2 (ja) カーソル移動装置
JPH07271825A (ja) リレーショナルデータベースより検索した表の表示方式
JPH10171837A (ja) 個人向け情報提供システムおよび利用者情報管理方法