JPS63147184U - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63147184U
JPS63147184U JP2577388U JP2577388U JPS63147184U JP S63147184 U JPS63147184 U JP S63147184U JP 2577388 U JP2577388 U JP 2577388U JP 2577388 U JP2577388 U JP 2577388U JP S63147184 U JPS63147184 U JP S63147184U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
looper
stitch
thread
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2577388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642706Y2 (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2577388U priority Critical patent/JPS642706Y2/ja
Publication of JPS63147184U publication Critical patent/JPS63147184U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642706Y2 publication Critical patent/JPS642706Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は縁かがり縫目と二重環縫目とからなる
安全縫縫目J1を示す斜視図、第2図は縁かがり
縫目と単糸環縫目とからなる安全縫縫目J2を示
す斜視図、第3図は本考案を具体化した安全縫ミ
シンの要部を示す正面図、第4図はその拡大した
上面図、第5図は第4図におけるA―A線断面図
、第6図は二重環縫用ルーパのみを示す図、第7
a図、第7b図、第7c図、第7d図は作用説明
図である。 図中、1はベツド、7はオーバールーパ、12
はアンダールーパ、13は揺動腕、15は単糸環
縫用ルーパ、17は針棒、18は第1の針、19
は第2の針、20は針板、22は針糸ループ、2
5は針受部体、25bは針受部、27は保持体、
27aは保持部、30は二重環縫用ルーパ、Eは
二重環縫用の糸、Fは縁かがり縫目、Gは二重環
縫目、Hは単糸環縫目、J1,J2は安全縫縫目
である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上下動する針棒17の先端にそれぞれ固定され
    た第1の針18及び第2の針19と、 前記針棒17の上下動に同期して揺動し、前記
    第1の針18と協働して縁かがり縫目Fを形成す
    る少なくとも1つの縁かがり縫用ルーパ7,12
    と、 前記針棒17の上下動に同期して軸線方向の移
    動及びその軸線周りの揺動を行い、前記第2の針
    19と協働して環縫目(G或いはH)を形成する
    ため、単糸環縫用ルーパ15或いは二重環縫用ル
    ーパ30が着脱可能に固定された揺動腕13と、 針板20の下方において、前記揺動腕13に固
    定されたルーパ(15或いは30)の軌跡内に進
    入する作用位置とその作用位置より退避した不作
    用位置との間で位置調節可能に固定され、前記作
    用位置において前記第2の針19により坦持され
    且つ前記揺動腕13に固定されたルーパ(15或
    いは30)によつて捕促された針糸ループ22を
    保持する保持部27aが形成された保持体27と
    を備え、 前記揺動腕13に前記単糸環縫用ルーパ15或
    いは二重環縫用の糸Eを担持しない二重環縫用ル
    ーパ30を固定し且つ、前記保持体27を作用位
    置に固定することにより、縁かがり縫目Fと単糸
    環縫目Hとからなる安全縫縫目J2を形成し、 前記揺動腕13に二重環縫用の糸Eを担持した
    前記二重縫用ルーパ30を固定し且つ、前記保持
    体27を不作用位置に固定することにより、縁か
    がり縫縫目Fと二重環縫目Gとからなる安全縫縫
    目J1を形成することを特徴とする安全縫ミシン
JP2577388U 1988-02-26 1988-02-26 Expired JPS642706Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2577388U JPS642706Y2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2577388U JPS642706Y2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63147184U true JPS63147184U (ja) 1988-09-28
JPS642706Y2 JPS642706Y2 (ja) 1989-01-23

Family

ID=30826235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2577388U Expired JPS642706Y2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS642706Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS642706Y2 (ja) 1989-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63147184U (ja)
JPS6130476U (ja) 二重環縫いミシン
JPS60139280A (ja) 安全縫縫目及びそれを形成するための安全縫ミシン
JPS5820640B2 (ja) 縁かがりとまつり縫いを同時になす縫製ミシン
JPS6041909Y2 (ja) 偏平縫いミシン
JPH0131397B2 (ja)
JPH0211016Y2 (ja)
JPS5822697Y2 (ja) 単糸環縫装置
JPS6312852Y2 (ja)
JPH0616613Y2 (ja) ミシンの糸通し簡易化装置
JP3478873B2 (ja) 縁かがり縫いと本縫いを同時に形成できる安全縫いミシン
JPS5849756Y2 (ja) ミシン
JPS6040196Y2 (ja) 二本針本縫いミシン
JPS58149165U (ja) サイクルミシンの縫目形成機構
JPH0452867U (ja)
JPS60109576U (ja) 単糸環縫装置
JPH0525583Y2 (ja)
JPS6114366Y2 (ja)
JPH02134978U (ja)
JPS6115804Y2 (ja)
JPH0534636Y2 (ja)
JPS60139279A (ja) 安全縫ミシン
JPH0584197B2 (ja)
JPS58149166U (ja) ボタン孔かがりミシン
JPS63171174U (ja)