JPS63146963A - 封止用ポリアリ−レンチオエ−テル組成物および成形物 - Google Patents

封止用ポリアリ−レンチオエ−テル組成物および成形物

Info

Publication number
JPS63146963A
JPS63146963A JP61294107A JP29410786A JPS63146963A JP S63146963 A JPS63146963 A JP S63146963A JP 61294107 A JP61294107 A JP 61294107A JP 29410786 A JP29410786 A JP 29410786A JP S63146963 A JPS63146963 A JP S63146963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
molded product
melt
sealing
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61294107A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Kayama
香山 俊孝
Harunobu Egawa
江川 治伸
Hiroshi Iizuka
洋 飯塚
Yoshiya Shiiki
椎木 善彌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP61294107A priority Critical patent/JPS63146963A/ja
Priority to EP87310804A priority patent/EP0272839A3/en
Priority to KR1019870014163A priority patent/KR910003975B1/ko
Priority to AU82422/87A priority patent/AU585474B2/en
Publication of JPS63146963A publication Critical patent/JPS63146963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/301Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in group H01B3/302
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 産業上の利用分野 本発明は、ハンダ耐熱性に優れた封止用ポリアリーレン
チオエーテル組成物に関するものである。
本発明は、特に、電子部品封止用の組成物に、就中、チ
ップ工法で実装時の高温に耐えられる電子部品封止用の
組成物に、関するものである。
さらにまた、本発明はこの組成物の上記の性質を専ら利
用する物、すなわちこの組成物を用いて射出成形法によ
り封止された電子部品成形物、特にチップ型電子部品成
形物およびチップ型コンデンサに関する。
従来技術 電子部品、例えばコンデンサー、IC5LSI。
トランジスター、ダイオード等は、電気絶縁性の保持、
機械的保護、外部雰囲気による特性変化の防止等の目的
で樹脂封止を施すことか広く行なわれている。従来の樹
脂封止はエポキシ樹脂、ンリコーン樹脂等の熱硬化性樹
脂を用いてトランスファー成形により行なうのが普通で
あったが、熱硬化性樹脂を用いるため、成形時間が長い
こと、樹脂のポットライフに起因する保存管理が難しい
こと、スプルー、ランナー等のスクラップの再利用がで
きないこと等の欠点を有している。このような問題点を
解決するため、熱可塑性樹脂であるポリアリーレンチオ
エーテル(以下、PATEと略記する)を用いることが
試みられたが、PATE単独では、封止材に要求される
特性、すなわち、成形加工時に加工機械等に粘着するこ
となく高流動性を示すこと、及びそれがら得られる封止
材が優れた機械的強度を有すること、を同時に満たすこ
とは困難であり、従ってPATHにガラス繊維、ガラス
ピーズ、シリカ等を充填材として混入した成形物が提案
されている(特公昭56−2790号、特開昭53−2
2363号、特開昭55−22816号、特開昭56−
81953号各公報等)。
しかし、これ等のPATH成形物は、必要な機械的強度
を得るために、ガラス繊維等を充分量混入すると、その
溶融粘度が著しく高くなり、コンデンサー素子、IC素
子等の封止時に素子が「ずれ」 (変位)を起こしたり
、ボンディングワイヤーが変形もしくははずれたりする
欠点、及び封止電子部品を260 ’Cに10秒間加熱
した場合にモールド外装ヒビワレが多発すること、すな
わち耐ハンダ性がないという欠点、がある。
これら従来の封止材の欠点を解決するため、従来の充填
材よりも細く且つ短い特殊な繊維状補強祠であるチタン
酸カリウム繊維を充填材として用いることが提案されて
いる(特開昭59〜20910号、特開昭59−209
11−号、特開昭59−215353号各公報等)。し
かしながら、特開昭59−20910号、特開昭59−
20911号及び特開昭59−215353号各公報に
おいて具体的に使用されているチタン酸カリウム繊維は
、平径繊維径が0. 2〜0.5μmであり、このよう
な形状のチタン酸カリウム繊維をPATEに充分量充填
すると、該PATEは金属への粘着性か異常に高まり、
溶融成形時にスクリューとシリンダーに封止材が粘着し
て一体となって回転してしまって、成形が不可能になる
。これを避けるためにチタン酸カリウム繊維の充填量を
少なくすると、充分な機械的強度を有する封止材を得る
ことか困難になる。また、特開昭59−20910号及
び特開昭51−20911号公報において使用されてい
る珪酸カルシウム繊維(ウオラストナイト)は繊維径か
1〜3μm1繊維長か20μm程度でその形状から封止
材の良好な充填材として期待されたが、繊維自体の強度
が低いために、封止材の機械的強度を改善する効果はあ
まり認められない。
更に、特開昭59−215353号公報の実施例におい
て使用されているPATEは、高溶融粘度を示す架橋ポ
リマーである。このような高溶融粘度の架橋ポリマーを
用いた場合は、封止時に素子「ずれ」やボンディングワ
イヤーの変形及びはずれを起こし易く、また粘度」二昇
を起こし易いばかりでなく、得られた封止材は機械的に
極めて脆いという欠点がある。
本発明者等は、上述した問題を解決すべく、鋭意研究を
行なった結果、特殊な繊維状補強材であるチタン酸カリ
ウム繊維であって、径が約1μm以上の太いものを未架
橋PATEに混入した成形物は成形加工時に高流動性を
示し且つ加工機械に粘着することもなく、従来の熱硬化
性樹脂から得られた封止材に匹敵する機械的強度を有す
る利料を開発した(特願昭61−98488号)。
しかし、この方法には高価な特殊繊維補強材、即ちチタ
ン酸カリウム繊維をPATE100重量部当り110重
量部〜150重量部もの多量を用いなければならないと
いう経済上の大きな問題かあった。また、この組成物は
溶融粘度が高くなり易くて、適正射出成形条件の範囲が
比較的狭いために、しばしばその条件を逸脱して素子「
ずれ」、ワイヤーのはずれ、素子外装ヒビワレ等を起す
という加工」二の難点が残されていた。
〔発明の概要〕
発明の経緯 本発明者らは、通常の繊維補強材を用いることによって
、封止成形時の素子「すれ」、ワイヤーのはずれもしく
は変形あるいはチップ工法での半田槽ディップ時の素子
外装ヒビワレ等を起さない封止成形物、特にチップ型封
止成形物を容易に且経済的に製造する方法を模索した。
そして、遂に本発明に到達した。
本発明は、従来の剛直な外装とは正反対に、可撓性の大
きな外装を用いることにより解決を計ったものである。
すなわち、発明者が既に開発した封止成形物(特願昭6
1−98488号記載)は、チップ工法で半田槽ディッ
プ時の素子外装ヒビワレの防止のために、多量の特殊繊
維補強材を充填した組成物を用いて、外装の高温時の剛
直性を高めることにより、封止された素子の熱膨張等に
伴う変形を剛直な外装でおさえつけて外装のヒビワレを
防止するという思想に基づいて設計したものである。そ
の他にも同じような設計思想で、200℃における曲げ
弾性率が300kg/mi以上の剛直な外装を用いるチ
ップ型電子部品(特開昭61−102019号、同一1
02020号、同一102021号、および同一102
022号公報記載)などが報告されている。しかし、こ
れらの方法では、加工上、経済上問題のあることは前述
の通りである。そこで、発明者らは全く発想の逆転を計
って、高温で可撓性のある外装を用いることにより、封
止すべき素子の熱膨張などによる変形に追随して変形で
きるようにすることによって、半田槽ディップ時等に外
装ヒビワレを起さない封止成形物をつくることかできる
ことが判ったのである。
発明の要旨 すなわち、本発明による封止用ポリアリーレンチオエー
テル組成物は、ポリアリーレンチオエーテルを主構成樹
脂とすると共に充填材を含み、下記の物性を有すること
、を特徴とするものである。
(イ) 溶融粘度(310℃1せん断速度=104/秒
のときの値)が40〜300ポイズの範囲て、しかも1
00℃の熱水による20時間抽出処理におけるNa+及
びCI−の抽出量がいずれも20 ppm/組成物以下
であること。
(ロ) その溶融成形物の常温における曲げ強度か5 
kg / mtA以上、その溶融成形物の200℃にお
ける最大たわみ量が4mm以上、並びに曲げ弾性率が5
0〜270 kg/mmの範囲内であること。
また、本発明は、この封止用ポリアリーレンチオエーテ
ル組成物の用途にも関する。
すなわち、本発明による封止された電子部品成形物は、
樹脂によって封止された電子部品成形物において、樹脂
が下記の封止用組成物であり、射出成形法によって形成
されたものである。
封止用組成物 ポリアリーレンチオエーテルを主構成樹脂とすると共に
充填材を含み、下記の物性を有する、封止用ポリアリー
レンチオエーテル組成物。
(イ) 溶融粘度(310℃1せん断速度=104/秒
のときの値)が40〜300ポイズの範囲で、しかも1
00℃の熱水による20時間抽出処理におけるNa+及
びCl−の抽出量がいずれも20 ppm/組成物以下
であること。
(ロ) その溶融成形物の常温における曲げ強度が5k
g/−以上、その溶融成形物の200 ’Cにおける最
大たわみ量が4mm以上、並びに曲げ弾性率が50〜2
70 )cg/ mtAの範囲内であること。
発明の効果 本発明により、封止成形時の素子「ずれ」、ワイヤーは
ずれもしくは変形や、半田槽ディップ時の外装ヒビワレ
等を起さない封止成形材、就中チップ型電子部品封止に
適した組成物が経済的に得られる。
〔発明の詳細な説明〕
組成物の特徴 本発明による組成物は、その封止成形時に素子「ずれ」
、ワイヤーはずれもしくはワイヤー変形を起こさない様
に非常に低溶融粘度のものであり、封止された素子の機
能劣化を起さないように、電解質不純物含量がきわめて
少ないものであり、その封止成形物が端子折曲げ工程で
破損しないように丈夫なものであり、それを半田槽に浸
漬する時に外装ヒビワレを起さないように、高い可撓性
を有する、という要件を病たし得るものである。
すなわち、本発明のPATE組成物は、PATEを主構
成樹脂とすると共に充填材を含み、下記の(イ)及び(
ロ)の特性を有することを特徴とするものである。(イ
)の特性はPATEに由来するものであり、(ロ)の特
性は充填材、特に繊維状充填材、を配合した組成物とす
ることに由来するものである。
(イ) 本発明の組成物は、先ず、組成物として=  
12  = の、すなわち充填材を含むものとしての、溶融粘度(3
10℃、せん断速度104/秒における値、以後、本発
明で溶融粘度は、この条件での値を表わす)か40〜3
00ポイズの範囲、より好ましくは60〜250ポイズ
の範囲、であるものである。溶融粘度が300ポイズ超
過のものは、封止成形時に素子「ずれ」、ワイヤーはず
れもしくは変形等を起こすおそれがあるので好ましくな
い。
逆に40ポイズ未満では、充填材とPATEとの分離を
起すおそれがあるので好ましくない。
本発明の組成物は、さらに100℃の熱水による20時
間抽出によるNa+抽出量が20 ppm/組成物以下
、Cl−抽出量が20 ppm/組成物以下、のちので
ある。
これらの値が20 ppm/組成物を超えると、素子と
しての機能の経時劣化、ワイヤーもしくは端子の腐食、
等を起すおそれがあるので好ましくない。
(ロ) 本発明の組成物は、その溶融成形物の常温にお
ける曲げ強度か5kg/−以上、より好ましくは6 k
g / mm以上、のちのである。この曲げ強度が5k
g/mIA未満では封止成形物の端子を折曲げる工程で
、破損を起すおそれがあるので好ましくない。
さらに、本発明の組成物は、その溶融成形物の200℃
における最大たわみ量が4mm以上、より好ましくは5
mm以」二で、且同温度における曲げ弾性率が50〜2
70kg/mm2の範囲、より好ましくは100〜25
0 kg/ uu?rの範囲、のちのである。
最大たわみ量が4mm未腐下ば、半田槽ディップの際に
、内部素子の熱膨張に追随できないで、外装ヒビワレを
起すおそれがあって好ましくない。曲げ弾性率が270
kg/mra超過でも、同様の理由で外装ヒビワレを起
すおそれがあるので好ましくない。曲げ弾性率が50k
g/mrA未満では半田槽ディップの際に封止成形物が
熱変形を起すおそれがあるので好ましくない。
なお、従来までの封止用組成物は、200℃の曲げ弾性
率が大きく (約400kg/mtA以上)で、曲げた
わみ量が小さい(約3mm以下)のものが殆んどであっ
た。
組成物の具体例 本発明の物性を有する封止用組成物の好ましい具体例は
、■適切な溶融粘度を有し、イオン性不純物が極めて少
ないPATEと■適切な性状の繊維状充填材とを■適切
な割合で含んでなるものである。
PATE 本発明でPATEとは、繰返し単位+Ar−8−)−(
Ar:アリーレン基)を構成要素とするポリマーを意味
するが、本発明で使用するPATEは、するものが好ま
しい。ここで「主構成要素とする」ということは、パラ
フェニレン単6がPATE中の全アリーレン基の60モ
ル%以上、好ましくは75モル%以上、であることを意
味する。
アリーレン基としてパラフェニレン基を主構成要素とす
るものは、耐熱性、成形性、機械的特性等の物性上の点
から好ましい。
主構成要素のバラフェニレン基以外のアリーレましくは
低級アルキル基)、nは1〜4の整数)、p、p’  
−ジフェニレン−スルフォン基−ジフェニレンエーテル
基 が使用できる。
加工性という点からは、一般に = 16− よりも、異種繰返し単位を含んだコポリマーの方がすぐ
れている場合が多い。コポリマーとしてはポリマーが好
ましく、特にこれらの繰返し単位がランダム状よりはブ
ロック状に含まれているもの(たとえば特開昭61−1
4228号公報に記載のもの)が好ましい。ランダム状
重合体に比べて、ブロック状共重合体を使用した場合は
、加工性の点ではほぼ同等であるが、物性上(耐熱性、
機械的性質等)の点からランダム共重合体を使用した場
合に比較して顕著に優れているからである。ブは5〜4
0モル、特に10〜25モル%、であることが好ましい
本発明のPATEとしては、実質的に線状構造であるも
のが加工性及び物性上から好ましい。但し、加工性及び
物性を損なわない範囲内において、重合時に微量の架橋
剤(例えば1. 2.4−)リハロベンゼン)を用いて
得た架橋物も許容できる。
本発明のポリマーとして、熱架橋PATHも使用は可能
であるが、しかし未熟架橋PATEがより好ましい。
熱架橋したPATEは、分肢、架橋構造が多いため、そ
の成形物の機械的強度が不足し、着色が激しく、その溶
融加工時の熱安定性が低いことなど、物性上、加工性上
の観点から問題が多い。
本発明のPATHとしては融点が250℃を超えるもの
が好ましい。融点が250℃以下では、耐熱性ポリマー
としての最大の特徴が損なわれるからである。
本発明に好ましいPATEは、溶融粘度が10〜200
ポイズの範囲、より好ましくは20〜150ポイズの範
囲、のちのである。溶融粘度が10ポイズ未満では、封
止成形時に組成物中の充填材とPATEとの分離を起し
易いので好ましくない。一方、200ポイズ超過では、
封止成形時にその組成物の溶融粘度が高くなるのて封止
成形時の素子「ずれ」、ワイヤー変形等起すおそれがあ
って、好ましくない。
なお、本発明組成物はこのようなPATEを主構成樹脂
とするものである。ここで「主構成樹脂とする」という
ことは、この組成物の樹脂成分か主としてPATHから
なっていてこの特定のPATE由来の好ましい属性を保
持するものであることを意味するものである(詳細後記
)。
また、本発明に好ましいPATEは、1600Cの熱水
で20時間処理によるNa+抽出量及びCl−抽出量が
、夫々20 ppm/ポリマー以下、より好ましくは1
0ppm/ポリマー以下、のちのである。この値が20
 ppm/ポリマー超過では、封止した電子部品の機能
劣化を起こすおそれがあるので好ましくない。
上記のような諸要件を満たすことのできるPATEは、
本発明等の出願にかかわる特願昭61−98487号明
細書記載の方法等により経済的に製造することか可能で
ある。
繊維状充填材 本発明の封止用組成物の繊維状充填材としては、ガラス
、シリカ、アルミナ、ジルコニア、チタン酸カリウム、
ケイ酸カルシウム、硫酸カルシウム、アラミドなどの繊
維もしくはウィスカーが使用できる。この中で、ガラス
か、特に物性上、経済上の観点から最も好ましい。
繊維の径は、1.1〜12μm1より好ましくは1.1
〜10μmが適当である。繊維の径が12μm超過のも
のは、素子「ずれ」、ワイヤー(リードワイヤを含む)
変形等を起すおそれがあるので好ましくない。また、1
.1μm未病0ものは、封止成形時等に成形機のスクリ
ューやシリンダーへの粘着が起って成形加工が難しくな
るおそれがあるので好ましくない。
組成比 本発明の封止用組成物に好ましい組成比は、PATE1
00重量部当り繊維状充填材10〜100重量部、より
好ましくは20〜80重量部の範囲である。100重量
部超過では、高温でのたわみ量が低下し、曲げ弾性率が
」−昇して、半田槽浸漬時の外装ヒビワレを起すおそれ
があるので好ましくない。一方、10重量部未満では、
常温の曲げ強度が低下し、端子折曲工程での破損のおそ
れかあるので好ましくない。
その他の添加物 本発明の封止用組成物の成分としてはPATE及び繊維
状充填の外、必要に応じて、次のような無機充填材、合
成樹脂、エラストマーもしくは、その他の助剤を、本発
明の封止用組成物としての目的を害さない範囲内におい
て、少量を添加することができる。
無機充填材として、タルク、マイカ、カオリン、クレイ
、リン酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシ
ウム、ケイ酸カルシウム、硫酸カルシウム、酸化ケイ素
、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化クロム、酸化鉄
、酸化銅、酸化亜鉛、弗化ホウ素、二硫化モリブデン、
などの粉末が少量使用できる。
合成樹脂およびエラストマーとして、ポリオレフィン、
ポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、ポリエーテル
イミド、ポリカーボネート、ポリフェニレンエーテル、
ポリスルフォン、ポリエーテルスルフォン、ポリエーテ
ルエーテルケトン、ポリアリーレン、ポリアセタール、
ポリ四弗化エチレン、ポリ二弗化エチレン、ポリスチレ
ン、ABS、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、フェノー
ル樹脂、ウレタン樹脂、などの合成樹脂、あるいは又、
ポリオレフィン系ゴム、弗素ゴム、シリコーンゴム、な
どのエラストマーが少量使用できる。
これらの充填材に、抗酸化剤、熱安定剤、光安定剤、防
結剤、カップリング剤、離型剤、滑剤、着色剤、難燃剤
、発泡剤、静電防止材などの助剤を少量添加することか
できる。
組成物の製造 PATHと充填材との混合は、押出機などを用いた溶融
混練法が好ましい。
成形物 本発明による封止用PATE組成物は射出成形法等によ
り電子部品、例えばコンデンサー素子、IC素子、LS
I素子、トランジスター素子、ダイオード素子などを封
止して封止成型物として用いることができる。就中、本
発明による組成物は、コンデンサー素子の封止には好適
である。
実験例 合成実験例1 含水硫化ソータ(純度46.04%)424kgおよび
N−メチルピロリドン(NMP)975kgをTi張り
オートクレーブに仕込み、約203℃まで昇温しで水を
溜出させた。
次いで、p−ジクロルベンゼン367kgを仕込んだ。
220℃で5時間反応させた。
反応液を水で希釈し、ン濾過してポリマーだけを分離し
、アセトン洗、水洗して、洗浄ポリマーを得た。
当該洗浄ポリマーを2%−NH4Cl水溶液に浸漬し、
40℃て30分間処理し、水洗し、800Cで減圧乾燥
して、ポリマーAを得た。ポリマーAの溶融粘度(温度
−310℃1せん断速度−1、0000秒−1)は7ポ
イズであった。
合成実験例2 含水硫化ソーダ(純度46.03%)373kgおよび
NMP1070kgをTi張りオートクレーブに仕込み
、約203 ’Cまで昇温しで水を溜出させた。
次いて、p−ジクロルベンゼン347kgを仕込んだ。
220℃で5時間反応させた後、水77kgを追加した
。そして、258℃で3時間重合させた。
反応液を口開0.]、mmのスクリーンで篩分してポリ
マーだけを分離し、アセトン洗、水洗して、洗浄ポリマ
ーを得た。
当該洗浄ポリマーを2%−NH4Cl水溶液に浸漬し、
40℃で30分間処理し、水洗し、800Cで減圧乾燥
して、ポリマーBを得た。ポリマーBの溶融粘度(温度
=310℃1せん断速度−10000秒−1)は100
ポイズであった。当該洗浄ポリマーの一部は、NH4C
l水溶液処理を省略して、そのまま水洗、減圧乾燥して
ポリマーCを得た。溶融粘度は、130ポイズてあった
合成実験例3 含水硫化ソーダ(純度46.11%>423kgおよび
NMP974kgをTi張りオートクレーブに仕込み、
約203℃まで昇温しで水を溜出させた。
次いで、p−ジクロルベンゼン373kgを仕込んだ。
220℃て5時間反応させた後、水62kgを追加した
。そして、254℃で5時間重合させた。
反応液を口開0.1市のスクリーンで篩分してポリマー
だけを分離し、アセトン洗、水洗して、洗浄ポリマーを
得た。
当該洗浄ポリマーを2%−NH4Cl水溶液に浸漬し、
40℃で30分間処理し、水洗し、80℃で減圧乾燥し
て、ポリマーDを得た。ポリマーDの溶融粘度(温度−
310℃1せん断速度−10000秒−1)は310ポ
イズであった。
合成実験例4 含水硫化ソーダ(純度46.01%)424kgおよび
NMP 926kgをTi張りオートクレーブに仕込み
、約203℃まで昇温しで水を溜出させた。
次いで、p−ジクロルベンゼン409kgを仕込んだ。
220℃で5時間反応させた後、水61kgを追加した
。そして、260℃で3時間重合させた。
反応液を口開0.1+n+nのスクリーンで篩分してア
セトン洗、水洗して、洗浄ポリマーを得た。
当該洗浄ポリマーを2%−NH4Cl水溶液に浸漬し、
40℃で30分間処理し、水洗し、80℃で減圧乾燥し
て、ポリマーEを得た。ポリマーEの溶融粘度(温度−
310℃1せん断速度=10000秒−1)は30ポイ
ズであった。
尚、各ポリマーの溶融粘度は、高化式フローテスター(
品性製作所製)を用いて310℃で測定し、せん断速度
10000/秒の時の値を求めたものである。また、イ
オン性不純物の抽出試験は、ポリマーサンプル5g及び
脱イオン水50m1を耐圧容器に入れて密封し、160
 ’Cで20時間静置加熱し、加熱処理後、冷却し、枦
遇して母液を採取し、Na+については、I CP (
Induced Cou−pled PlasIna)
発光分析法により、Cl−はイオンクロマトグラフ法に
より、それぞれ測定した。結果は、一括して表1に示し
である。
実施例 組成物の調製 得られたPATE100重量部に対し Ca (OH) 20 、 05重量部及び繊維充填材
の所定重量部を加え、ブレンダーを用いて均一にドライ
・ブレンドし、これを二軸混練押出機に供給し、310
℃で溶融混練し、押出し、得られた溶融物の塊を粗粉砕
して、それぞれの粒状PATE組成物を得た。
組成物の物性 組成物の溶融粘度及びイオン性不純物の押出量の測定は
、各粗粒状組成物を再粉砕し、200meshスクリー
ン通過物を採集して、それらのサンプルについて前述の
ようなポリマーに関して行なった方法と同様の方法で測
定した。但し、抽出温度は、100℃とした。組成物の
溶融粘度は表1及び表2に、組成物の抽出量は表1に、
それぞれ括めで示しである。
曲げ試験 上述のようにして得られた粗粒状PATE組成物を用い
て曲げ試験用の各試験片を下に示した条件でそれぞれ成
形した。
なお、曲げ試験はJIS  K7203に準拠して温度
200℃及び23℃で行なった。
各試験の結果は表2に示した。
成形機二日本製鋼所製射出成形機(JT−4O8)成形
条件 シリンダ一温度 : 300−325−310℃金型温
度=150℃ スクリュー回転数: 1550−20Orp射   出
   圧  :  1100−1200kg/c11?
保   圧      :  100〜150kg/c
J射出時間:5sec 試験片寸法: 12.7mrnX 130龍×3+n+
n 封止試験、端子曲げ試験及び耐ハンダ性試験上述のよう
にして得た粗粒状PATE組成物を用いて耐熱性ポリフ
ェニレンチオエーテルフィルムコンデンサー素子を下記
の条件で封止して封止成形物を得た。
上記コンデンサー素子について、第1図に示したように
正常に封止されたものが、あるいは第2図もしくは第3
図に示したような素子の「ずれ」もしくはワイヤーはず
れを起したものが判断するために、軟X線透過法により
観察を行なった。結果は、表2に示した。
形機:日本製鋼所製射出成形機(J T−4OS)シリ
ンダ一温度 : 270−310−310℃金型温度;
150℃ スクリュー回転数:15Orpm 射   出   圧  : 750kg/c+ff保 
  圧      :80kg/c櫂射出時間:5se
c 冷却時間:5sec 更に、上述のようにして得られた封止成形物について、
端子を、電子部品の底面に沿うように折曲げた際の電子
部品の破損の有無について観察した。結果は、表2に示
した。
またさらに、上述のようにして端子を折曲げて得られた
電子部品であって破損しなかったものについては、26
0℃の半田槽に10秒間浸漬して、外装のヒビワレの有
無を観察した。これらの結果は、表2に示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は正しく封止されたコンデンサ素子を模式的に示
す説明図であって、第1図(a)は正面図、第1図(b
)は側面図である。 1・・・素子、2・・・封止樹脂、3・・・リードワイ
ヤ第2図は正しく封止されていないコンデンサ素子を示
す説明図であって、第1図(a)と同様の正面図である
。 第3図はリードワイヤがはずれているコンデンサ素子を
示す説明図であって、第1図(a)と同様の正面図であ
る。 出願人代理人  佐  藤  −雄 (q)(b) 第 1 図 第2同    第3図 手続補正書 昭和62年1月ΣΣ日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリアリーレンチオエーテルを主構成樹脂とすると
    共に充填材を含み、以下の物性を有することを特徴とす
    る、封止用ポリアリーレンチオエーテル組成物。 (イ)溶融粘度(310℃、せん断速度=10^4/秒
    のときの値)が40〜300ポイズの範囲で、しかも1
    00℃の熱水による20時間抽出処理におけるNa^+
    及びCl^−の抽出量がいずれも20ppm/組成物以
    下であること。 (ロ)その溶融成形物の常温における曲げ強度が5kg
    /mm^2以上、その溶融成形物の200℃における最
    大たわみ量が4mm以上、並びに曲げ弾性率が50〜2
    70kg/mm^2の範囲内であること。 2、溶融粘度(310℃、せん断速度=10^4/秒の
    ときの値)が10〜200ポイズの範囲で、しかも16
    0℃の熱水による20時間抽出処理におけるNa^+及
    びCl^−の抽出量がいずれも20ppm/ポリマー以
    下であるポリアリーレンチオエーテル100重量部と繊
    維径1.1〜12μmの範囲の繊維状充填材100重量
    部とを含んでなる、特許請求の範囲第1項の封止用組成
    物。 3、繊維状充填材がガラス繊維である、特許請求の範囲
    第2項の封止用組成物。 4、樹脂によって封止された電子部品成形物において、
    樹脂が下記の封止用組成物であり、射出成形法によって
    形成されたものである、封止された電子部品成形物。 ¥封止用組成物¥ ポリアリーレンチオエーテルを主構成樹脂とすると共に
    充填材を含み、下記の物性を有する、封止用ポリアリー
    レンチオエーテル組成物。 (イ)溶融粘度(310℃、せん断速度=10^4/秒
    のときの値)が40〜300ポイズの範囲で、しかも1
    00℃の熱水による20時間抽出処理におけるNa^+
    及びCl^−の抽出量がいずれも20ppm/組成物以
    下であること。 (ロ)その溶融成形物の常温における曲げ強度が5kg
    /mm^2以上、その溶融成形物の200℃における最
    大たわみ量が4mm以上、並びに曲げ弾性率が50〜2
    70kg/mm^2の範囲内であること。 5、チップ型電子部品成形物である、特許請求の範囲第
    4項の封止された電子部品成形物。 6、チップ型コンデンサである、特許請求の範囲第4項
    の封止された電子部品成形物。
JP61294107A 1986-12-10 1986-12-10 封止用ポリアリ−レンチオエ−テル組成物および成形物 Pending JPS63146963A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61294107A JPS63146963A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 封止用ポリアリ−レンチオエ−テル組成物および成形物
EP87310804A EP0272839A3 (en) 1986-12-10 1987-12-09 Polyarylene thioether composition for use in packaging, as well as molded product prepared therefrom
KR1019870014163A KR910003975B1 (ko) 1986-12-10 1987-12-10 절연포장용 폴리아릴렌 티오에테르 조성물
AU82422/87A AU585474B2 (en) 1986-12-10 1987-12-10 Polyarylene thioether composition for use in packaging, as well as molded product prepared therefrom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61294107A JPS63146963A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 封止用ポリアリ−レンチオエ−テル組成物および成形物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63146963A true JPS63146963A (ja) 1988-06-18

Family

ID=17803378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61294107A Pending JPS63146963A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 封止用ポリアリ−レンチオエ−テル組成物および成形物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0272839A3 (ja)
JP (1) JPS63146963A (ja)
KR (1) KR910003975B1 (ja)
AU (1) AU585474B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245560A (ja) * 1988-08-04 1990-02-15 Toray Ind Inc 電子部品封止用組成物および樹脂封止電子部品
EP0369652A2 (en) * 1988-11-12 1990-05-23 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic device sealing resin compositions and sealed electronic devices
US5223557A (en) * 1989-12-28 1993-06-29 Kureha Kagaku Kogyo K.K. Electronic device sealing resin compositions and sealed electronic devices
JPH08157719A (ja) * 1994-12-09 1996-06-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623259B2 (ja) * 1987-02-24 1994-03-30 呉羽化学工業株式会社 ポリアリ−レンチオエ−テル成形物および用途
EP0286298B1 (en) * 1987-03-30 1994-06-29 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Polyarylene thioether composition for molding
CA1304876C (en) * 1987-05-15 1992-07-07 Yoshikatsu Satake Molded or formed poly(arylene thioether-ketone) articles
JPH02219858A (ja) * 1989-02-22 1990-09-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物及びその成形体
US5200271A (en) * 1989-02-22 1993-04-06 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polyarylene sulfide resin compositions and molded articles

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1260174A (en) * 1984-06-29 1989-09-26 Kureha Chemical Ind Co Ltd PARA-PHENYLENE SULPHIDE COPOLYMERS; METHOD OF PREPARATION AND USE
JPS62253656A (ja) * 1986-04-28 1987-11-05 Kureha Chem Ind Co Ltd ポリアリ−レンチオエ−テル成形物
JPH0699559B2 (ja) * 1986-09-05 1994-12-07 呉羽化学工業株式会社 高速結晶化ポリアリーレンチオエーテルの製造法
JP2575364B2 (ja) * 1986-09-05 1997-01-22 呉羽化学工業株式会社 微球晶性ポリアリ−レンチオエ−テル及びその製造法
JPH0645691B2 (ja) * 1986-09-09 1994-06-15 呉羽化学工業株式会社 ポリアリ−レンチオエ−テル組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245560A (ja) * 1988-08-04 1990-02-15 Toray Ind Inc 電子部品封止用組成物および樹脂封止電子部品
EP0369652A2 (en) * 1988-11-12 1990-05-23 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic device sealing resin compositions and sealed electronic devices
US5474828A (en) * 1988-11-12 1995-12-12 Kureha Kagaku Kogyo K.K. Electronic device sealing resin compositions and sealed electronic devices
US5223557A (en) * 1989-12-28 1993-06-29 Kureha Kagaku Kogyo K.K. Electronic device sealing resin compositions and sealed electronic devices
JPH08157719A (ja) * 1994-12-09 1996-06-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU8242287A (en) 1988-06-16
EP0272839A2 (en) 1988-06-29
KR910003975B1 (ko) 1991-06-17
EP0272839A3 (en) 1989-11-15
KR880007668A (ko) 1988-08-29
AU585474B2 (en) 1989-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6388003B1 (en) Polyarylensulfide, polyarylensulfide resin composition, method for producing polyarylensulfide
JPH08269200A (ja) 接着性に優れたポリアリーレンスルフィド
EP0369652B1 (en) Electronic device sealing resin compositions and sealed electronic devices
JPS63146963A (ja) 封止用ポリアリ−レンチオエ−テル組成物および成形物
JP3614486B2 (ja) 接着性に優れたポリアリーレンスルフィドの製造法
JP3783219B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂成形品
EP0330488A1 (en) Internal lubricant for glass reinforced polyarylene sulfide
US5008316A (en) Internal lubricant for glass reinforced polyarylene sulfide
JPH02209966A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物並びにその成形品
JPH02133428A (ja) ブロック共重合体の製造方法
JP3501165B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
KR930002983B1 (ko) 전자부품 밀봉용 수지조성물 및 밀봉된 전자부품
JP2787463B2 (ja) 電子部品封止成形物
JPH02292362A (ja) 樹脂組成物及び電子部品
JPS6155148A (ja) 電子部品封止用組成物およびその利用
EP0244188A2 (en) Polyarylene thioether molding product
JP3603431B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JP3556996B2 (ja) 接着性に優れたポリアリーレンスルフィド
JPS6310660A (ja) ポリアリ−レンスルフイド樹脂組成物およびその製造法
JP3494227B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JP2002167510A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP3721567B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド
JP3607959B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
KR920006218B1 (ko) 폴리아릴렌 술피드 수지조성물 및 그의 성형품
JPS62192458A (ja) ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物