JPS63144437A - 光記録媒体 - Google Patents
光記録媒体Info
- Publication number
- JPS63144437A JPS63144437A JP61292238A JP29223886A JPS63144437A JP S63144437 A JPS63144437 A JP S63144437A JP 61292238 A JP61292238 A JP 61292238A JP 29223886 A JP29223886 A JP 29223886A JP S63144437 A JPS63144437 A JP S63144437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- recording
- substrate
- end edge
- peripheral end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 36
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 abstract description 19
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 229910000808 amorphous metal alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001941 electron spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は光磁気ディスク、テープ、カード等のレーザー
ビームを用いて情報を高密度に記録するのに用いられる
光記録媒体に関するものであり、特に、酸化され易いT
e系、 Tb−Fe系等のDRAW 。
ビームを用いて情報を高密度に記録するのに用いられる
光記録媒体に関するものであり、特に、酸化され易いT
e系、 Tb−Fe系等のDRAW 。
E −DRAW記録膜を有する光ディスクに関するもの
である。
である。
(発明の背景)
光記録媒体、特に、光磁気記録方式記録媒体の実用化上
の最大の問題点は記録媒体の耐久性である。すなわち、
上記Te系や希土類−遷移金属のアモルファス合金薄膜
は空気中の酸素、水分によって酸化され易いため、記録
膜の性質が時間の経過とともに変化する。そのため、記
録膜の記碌−再生特性が経時変化し、この変化が許容限
度を超えると、最悪の場合には記録・再生が不可能にな
る。
の最大の問題点は記録媒体の耐久性である。すなわち、
上記Te系や希土類−遷移金属のアモルファス合金薄膜
は空気中の酸素、水分によって酸化され易いため、記録
膜の性質が時間の経過とともに変化する。そのため、記
録膜の記碌−再生特性が経時変化し、この変化が許容限
度を超えると、最悪の場合には記録・再生が不可能にな
る。
従って、耐久性に優れた光記録膜の開発が強く望まれて
いる。
いる。
上記問題点を解決する、すなわち記録膜の耐久性を向上
させる対策としては2つの方法があり、一つは保護膜を
用いる方法であり、他は記録膜の組成そのものの耐久性
を向上させる方法である。
させる対策としては2つの方法があり、一つは保護膜を
用いる方法であり、他は記録膜の組成そのものの耐久性
を向上させる方法である。
本発明は前者の場合に属し、丑に、上記保護膜。
記録膜および基板の間の平面的寸法を規定することによ
って記録膜め耐久性を向上させたものである。
って記録膜め耐久性を向上させたものである。
(従来技術)
従来、特に光磁気記録媒体の場合には、記録層を保護す
るためには第2図(a) 、 (b)に示すように、基
板1上に内側保護膜2および/またはエンノ・ンス膜3
を介して、または介さずに遷移金属(TM) −希土類
元素(RE)のアモルファス記録膜4が形成され、最外
面に外側保護膜5が形成されている。
るためには第2図(a) 、 (b)に示すように、基
板1上に内側保護膜2および/またはエンノ・ンス膜3
を介して、または介さずに遷移金属(TM) −希土類
元素(RE)のアモルファス記録膜4が形成され、最外
面に外側保護膜5が形成されている。
この型式の保護膜の欠点は記録膜4の周辺部6すなわち
、円盤状光ディスクの場合には記録膜の放射方向外周お
よび内周端縁部から水分、酸素が侵入する結果、記録膜
の劣化がこれら内外周端縁部から始まり、この劣化は時
間の経過とともに記録膜の主要部にまで及んでいく。さ
らに、この内外周端縁部から酸素原子が比較的自由に侵
入できるだめ、記録膜の主要部の変質が促進される。こ
れは極めて重大な欠点である。
、円盤状光ディスクの場合には記録膜の放射方向外周お
よび内周端縁部から水分、酸素が侵入する結果、記録膜
の劣化がこれら内外周端縁部から始まり、この劣化は時
間の経過とともに記録膜の主要部にまで及んでいく。さ
らに、この内外周端縁部から酸素原子が比較的自由に侵
入できるだめ、記録膜の主要部の変質が促進される。こ
れは極めて重大な欠点である。
(発明の目的)
本発明の目的は耐久性の面で実用に十分耐え得ると同時
に記録−再生特性に優れた記録媒体を提供することにあ
り、特に、特定平面寸法の保護膜を用いて光磁気記録媒
体の耐久性を向上させることにある。
に記録−再生特性に優れた記録媒体を提供することにあ
り、特に、特定平面寸法の保護膜を用いて光磁気記録媒
体の耐久性を向上させることにある。
(発明の構成)
本発明の提供する光記録媒体は基板と、この基板上に形
成されたレーザービームの照射によりて情報が記録され
る記録層と、この記録層の上に形成された保護層とを含
み、その特徴は、上記記録層の周辺端縁が基板の周辺輪
郭より内側に後退しており、上記保護層の周辺端縁が上
記記録層の周辺端縁より外側にある点にある。
成されたレーザービームの照射によりて情報が記録され
る記録層と、この記録層の上に形成された保護層とを含
み、その特徴は、上記記録層の周辺端縁が基板の周辺輪
郭より内側に後退しており、上記保護層の周辺端縁が上
記記録層の周辺端縁より外側にある点にある。
上記基板はガラス、セラミ、クス、プラスチック、金属
等任意の材料から作ることができるが、生産性、コスト
等から透明プラスチック、特にポリカーボネートが好ま
しい。
等任意の材料から作ることができるが、生産性、コスト
等から透明プラスチック、特にポリカーボネートが好ま
しい。
上記記録層は公知任意の光記録材でよいが、本発明の効
果は、特に空気中の酸素、水分等あるいは基板から出る
水分、モノマー等によって酸化され易い光記録材、特に
希土類−遷移金属(RE−TM)アモルファス合金の光
磁気記録層に適用した場合に特に顕著となる。
果は、特に空気中の酸素、水分等あるいは基板から出る
水分、モノマー等によって酸化され易い光記録材、特に
希土類−遷移金属(RE−TM)アモルファス合金の光
磁気記録層に適用した場合に特に顕著となる。
上記TMとREの組合せは種々研究されており、一般に
TMとしてはFe 、 Co 、 Niが、また、RE
としてはTb g Gd * Dy # Hf g H
oが用いられ、必要に応じて他の成分が添加される。こ
れらを組合せた系の中で垂直磁化膜が得られ且つキュリ
一点温度または補償温度が100〜250℃の最適範囲
内にあり且つカー回転角が大きい組合せとしてTb 、
Fe 。
TMとしてはFe 、 Co 、 Niが、また、RE
としてはTb g Gd * Dy # Hf g H
oが用いられ、必要に応じて他の成分が添加される。こ
れらを組合せた系の中で垂直磁化膜が得られ且つキュリ
一点温度または補償温度が100〜250℃の最適範囲
内にあり且つカー回転角が大きい組合せとしてTb 、
Fe 。
GdTbFe 、 GdTbCo 、 TbFeCo等
がある。これら元素の組合せ比率は実験的に求められて
おり、垂直磁化膜は特定の原子チル率でないと得られな
い。
がある。これら元素の組合せ比率は実験的に求められて
おり、垂直磁化膜は特定の原子チル率でないと得られな
い。
上記のTM−REの垂直磁化アモルファス膜の作成には
スパッタリングや蒸着等の物理的蒸着法を用いることが
できるが、一般には高周波スパッタリングやマグネトロ
ンスパッタリングが用いられている。特に基板としてプ
ラスチック基板を用いた場合には基板の温度上昇を避け
るためにマグネトロンスパッタリングが用いられる。
スパッタリングや蒸着等の物理的蒸着法を用いることが
できるが、一般には高周波スパッタリングやマグネトロ
ンスパッタリングが用いられている。特に基板としてプ
ラスチック基板を用いた場合には基板の温度上昇を避け
るためにマグネトロンスパッタリングが用いられる。
本発明の特徴は記録層の周辺端縁を基板の周辺輪郭に対
して内側に後退させ、保護層の周辺端部を記録層の上記
周辺端縁に対して外側に存在させた点にある。光ディス
クのように中心孔を有する光記録媒体の場合には上記記
録層の周辺端縁は放射方向内側の内周端縁と外側の外周
端縁があり、本発明ではこれら内外筒周辺端縁を保護層
で完全に被う。また、テープやカード形状の光記録媒体
では一般に上記内周端縁は存在しない。
して内側に後退させ、保護層の周辺端部を記録層の上記
周辺端縁に対して外側に存在させた点にある。光ディス
クのように中心孔を有する光記録媒体の場合には上記記
録層の周辺端縁は放射方向内側の内周端縁と外側の外周
端縁があり、本発明ではこれら内外筒周辺端縁を保護層
で完全に被う。また、テープやカード形状の光記録媒体
では一般に上記内周端縁は存在しない。
本発明の保護膜の種類1組成およびその形成方法につい
ては特に限定はなく、公知の全てのものを使用すること
ができる。光磁気記録媒体の場合には特に、本出願人に
よる特開昭60−177449号に記載の無アルカリガ
ラスの保護膜が特に好ましい。この保護膜の組成等につ
いては上記公開公報を参照されたい。
ては特に限定はなく、公知の全てのものを使用すること
ができる。光磁気記録媒体の場合には特に、本出願人に
よる特開昭60−177449号に記載の無アルカリガ
ラスの保護膜が特に好ましい。この保護膜の組成等につ
いては上記公開公報を参照されたい。
また、エンハンス膜や断熱層、熱吸収層等の公知の追加
の層を本発明と組合せることもできる。
の層を本発明と組合せることもできる。
以下、図面を用いて本発明を説明する。
第1図は本発明による光記録媒体の概念的断面図を示し
、基板1上には記録膜4および保護膜5が形成されてい
る。本発明の特徴は上記記録膜の周辺端縁6が基板1の
輪郭7より内側にあり、保護膜5の周辺端縁8が記録膜
4の周辺端縁6より外側にある点にある。元ディスクの
ように中心孔を有する場合には上記の平面的寸法関係が
ディスクの外周部と中心孔の所の両方で満たされている
。
、基板1上には記録膜4および保護膜5が形成されてい
る。本発明の特徴は上記記録膜の周辺端縁6が基板1の
輪郭7より内側にあり、保護膜5の周辺端縁8が記録膜
4の周辺端縁6より外側にある点にある。元ディスクの
ように中心孔を有する場合には上記の平面的寸法関係が
ディスクの外周部と中心孔の所の両方で満たされている
。
保護層5の周辺端縁8と記録層4の周辺端縁6との間の
距離D(第1図参照)は少なくとも1 ms好ましくは
3III1m以上あるのが望ましい。
距離D(第1図参照)は少なくとも1 ms好ましくは
3III1m以上あるのが望ましい。
上記構造は記録膜4の形成時に上記距離りに対応する区
域をマスクしておくことによって容易に作ることができ
る。第3図は本発明を光ディスクに適用した場合のマス
ク装置の一実施例を示し、基板1はスフ4ツタリング装
置(図示せず)の基板ホルダー20に2つのマスク兼基
板保持具21゜22によって支持されている。図示した
例では、外周保持具21が枢着ビン24の所に着脱自在
且つ回動自在に支持されたリングによって構成され、こ
のリングは枢着ビン24の反対側で板バネ23等の任意
な固定具によって作業位置に保持される。
域をマスクしておくことによって容易に作ることができ
る。第3図は本発明を光ディスクに適用した場合のマス
ク装置の一実施例を示し、基板1はスフ4ツタリング装
置(図示せず)の基板ホルダー20に2つのマスク兼基
板保持具21゜22によって支持されている。図示した
例では、外周保持具21が枢着ビン24の所に着脱自在
且つ回動自在に支持されたリングによって構成され、こ
のリングは枢着ビン24の反対側で板バネ23等の任意
な固定具によって作業位置に保持される。
中心保持具22は2本の弾性ロッド25によって基板1
の中心孔をマスクした状態で着脱自在に支持されている
。
の中心孔をマスクした状態で着脱自在に支持されている
。
作業時には内側保護層2やエンハンス層3を予め形成し
た、または形成しない基板1を上記ホルダー20に上記
マスク兼基板保持具21.22によって取けける。次い
で、常法に従って記録層4をス・やツタ法によって基板
1上に形成する。この際、上記保持具で被われた部分に
は記録層は形成されない。
た、または形成しない基板1を上記ホルダー20に上記
マスク兼基板保持具21.22によって取けける。次い
で、常法に従って記録層4をス・やツタ法によって基板
1上に形成する。この際、上記保持具で被われた部分に
は記録層は形成されない。
その後、常法に従って、ス/eツタ法、蒸着法あるいは
塗布法によって上記記録層4の形成されている基板1の
全面に保護層5を形成する。この際には遮蔽部を作らな
いために第4図に示すような基板ホルダーを用いること
ができる。この基板ホルダーは前記枢着ビン24に上記
のホルダー21に代えて取付けられる保持リング31.
32によって構成できる。この保持リング31.32は
その周辺部に形成された溝中に収容された板バネ等の弾
・註保持手段33,34によって基板を放射方向から支
持する。この保持リング31.32を用いて作られる保
護層2,5は基板1の全表面を均一に被覆する。
塗布法によって上記記録層4の形成されている基板1の
全面に保護層5を形成する。この際には遮蔽部を作らな
いために第4図に示すような基板ホルダーを用いること
ができる。この基板ホルダーは前記枢着ビン24に上記
のホルダー21に代えて取付けられる保持リング31.
32によって構成できる。この保持リング31.32は
その周辺部に形成された溝中に収容された板バネ等の弾
・註保持手段33,34によって基板を放射方向から支
持する。この保持リング31.32を用いて作られる保
護層2,5は基板1の全表面を均一に被覆する。
以上の2種類のホルダー2t、22:31゜32を用い
て作った記録媒体は記録層4の周辺端縁6が保護層5で
完全に被われた第1図の構造となる。
て作った記録媒体は記録層4の周辺端縁6が保護層5で
完全に被われた第1図の構造となる。
以下、実施例を説明する。
(実施例1)
射出成形によって成形した直径130■、厚さ1、2
mのポリカーボネート製基板1をスフ9ツタリング装置
(日本真空製)にセットした。この装置は3つまでター
ゲットをセットすることができ、また、ターゲットの真
上には各々マスク板が設けられており、基板にス・e、
夕する面積をコントロールすることが可能である。
mのポリカーボネート製基板1をスフ9ツタリング装置
(日本真空製)にセットした。この装置は3つまでター
ゲットをセットすることができ、また、ターゲットの真
上には各々マスク板が設けられており、基板にス・e、
夕する面積をコントロールすることが可能である。
保護膜2,5用としてコーニング7059のガラスヲ、
またエンハンス膜3用としてZnSを、TM−RE膜4
用としてTbFeCoの複合ターゲットを各々用いた。
またエンハンス膜3用としてZnSを、TM−RE膜4
用としてTbFeCoの複合ターゲットを各々用いた。
基板1は各々のタービットの真上に静止させたままで、
保護膜2.エンハンス膜3 、 TM−RE膜4.保護
膜5の順に装膜した。
保護膜2.エンハンス膜3 、 TM−RE膜4.保護
膜5の順に装膜した。
この場合、上記エンハンス膜3とRE−TM膜4の形成
時には第3図に示すマスク兼基板保持具21゜22を使
用し、上記保護膜2.5の形成時にはマスクをしない第
4図に示すホルダー31.32を用いた。なお、マスク
をした距離りは3瓢であったO 得られた記録媒体の膜厚方向の分析をオーノエ電子分光
(AES )により測定した結果、膜構造は第4図に示
すようなものであった。この記録媒体を60℃、90%
RHの恒温恒湿槽内に保持したところ、1000時間経
過してもTM−RE膜の端からの酸化は全く生じなかっ
た。
時には第3図に示すマスク兼基板保持具21゜22を使
用し、上記保護膜2.5の形成時にはマスクをしない第
4図に示すホルダー31.32を用いた。なお、マスク
をした距離りは3瓢であったO 得られた記録媒体の膜厚方向の分析をオーノエ電子分光
(AES )により測定した結果、膜構造は第4図に示
すようなものであった。この記録媒体を60℃、90%
RHの恒温恒湿槽内に保持したところ、1000時間経
過してもTM−RE膜の端からの酸化は全く生じなかっ
た。
(比較例1)
実施例1と同様に4層の膜をポリカーボネート製基板上
に成膜した。ただし、基板全面に各々の膜が成膜できる
ように、マスク板は使用しなかった。AESにより測定
した結果、膜構造は第2図−(、)のようなものであっ
た。
に成膜した。ただし、基板全面に各々の膜が成膜できる
ように、マスク板は使用しなかった。AESにより測定
した結果、膜構造は第2図−(、)のようなものであっ
た。
この記録媒体を60℃、90 S RHの恒温恒湿槽内
に保持したところ、100時間経過した時点で、既に・
記録膜の端から酸化が始まっていた。
に保持したところ、100時間経過した時点で、既に・
記録膜の端から酸化が始まっていた。
第1図は本発明による光記録媒体の概念的断面図。
第2図は従来法による光記録媒体の概念的断面図。
第3,4図は本発明の光記録媒体を製造する際に使用す
る2種類のホルダーの概念的断面図。 第5図は本発明の実施例で作られた光記録媒体の概念的
断面図。 (図中符号) 1:基板、4:記録膜、5:保護膜、6,8:周辺端縁
、7:周辺輪郭。 出 願 人 ダイセル化学工業株式会社代 理
人 越 場 隆第2図
る2種類のホルダーの概念的断面図。 第5図は本発明の実施例で作られた光記録媒体の概念的
断面図。 (図中符号) 1:基板、4:記録膜、5:保護膜、6,8:周辺端縁
、7:周辺輪郭。 出 願 人 ダイセル化学工業株式会社代 理
人 越 場 隆第2図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)基板と、この基板上に形成されたレーザービームの
照射によって情報が記録される記録層と、この記録層の
上に形成された保護層とを含む光記録媒体において、上
記記録層の周辺端縁が基板の周辺輪郭より内側に後退し
ており、上記保護層の周辺端縁が上記記録層の周辺端縁
より外側にあることを特徴とする光記録媒体。 2)上記基板が円板であることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の光記録媒体。 3)上記記録層が光磁気記録材料の薄膜であることを特
徴とする特許請求の範囲第1、2項いずれか一項に記載
の光記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61292238A JPS63144437A (ja) | 1986-12-08 | 1986-12-08 | 光記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61292238A JPS63144437A (ja) | 1986-12-08 | 1986-12-08 | 光記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63144437A true JPS63144437A (ja) | 1988-06-16 |
Family
ID=17779257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61292238A Pending JPS63144437A (ja) | 1986-12-08 | 1986-12-08 | 光記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63144437A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998021718A1 (fr) * | 1996-11-14 | 1998-05-22 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Moyen d'enregistrement optique d'informations et son procede de fabrication |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6079540A (ja) * | 1983-10-06 | 1985-05-07 | C B S Sony Rekoode Kk | 光学式記録媒体 |
JPS6154054A (ja) * | 1984-08-23 | 1986-03-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 平板状情報記録担体 |
-
1986
- 1986-12-08 JP JP61292238A patent/JPS63144437A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6079540A (ja) * | 1983-10-06 | 1985-05-07 | C B S Sony Rekoode Kk | 光学式記録媒体 |
JPS6154054A (ja) * | 1984-08-23 | 1986-03-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 平板状情報記録担体 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998021718A1 (fr) * | 1996-11-14 | 1998-05-22 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Moyen d'enregistrement optique d'informations et son procede de fabrication |
US6258432B1 (en) | 1996-11-14 | 2001-07-10 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Optical information recording medium and production method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4576699A (en) | Magneto-optical recording medium and method of making same | |
JPS63144437A (ja) | 光記録媒体 | |
JPS61144744A (ja) | 光磁気記録素子及びその製法 | |
JPS60219655A (ja) | 光学的記録媒体 | |
JP2532274B2 (ja) | 光ディスク | |
JP3205921B2 (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JP2616120B2 (ja) | 光磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JPH04355228A (ja) | 光記録媒体 | |
JPH043350A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS62150542A (ja) | 光磁気記録素子およびその製造方法 | |
JPS62277642A (ja) | 光学的情報記録媒体及びその製造方法 | |
JPS61273761A (ja) | 光磁気デイスク | |
JPS63228445A (ja) | 光磁気デイスク | |
JPS61211854A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JP2797113B2 (ja) | 光磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH08321079A (ja) | 光ディスク | |
JPS6129439A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS62162260A (ja) | 光磁気記録素子およびその製造方法 | |
JPS63257942A (ja) | 光磁気記録用媒体の製造方法 | |
JPS63257941A (ja) | 光磁気記録用媒体の製造方法 | |
JPH02179947A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS62109247A (ja) | 光学的磁気記録媒体 | |
JPS62164244A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH04205938A (ja) | 光記録方法 | |
JPH0417139A (ja) | 光記録媒体 |