JPS63143225A - 加工性の優れた熱延鋼板の製造方法 - Google Patents
加工性の優れた熱延鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JPS63143225A JPS63143225A JP28769386A JP28769386A JPS63143225A JP S63143225 A JPS63143225 A JP S63143225A JP 28769386 A JP28769386 A JP 28769386A JP 28769386 A JP28769386 A JP 28769386A JP S63143225 A JPS63143225 A JP S63143225A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot
- rolled steel
- hot rolled
- temperature
- steel sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 61
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 61
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 20
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 13
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 238000007670 refining Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 8
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000655 Killed steel Inorganic materials 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003679 aging effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
この発明は、絞り性を始めとする加工性に優れ、かつ特
性の均一な熱延鋼板を作業性良く安定して製造する方法
に関するものである。
性の均一な熱延鋼板を作業性良く安定して製造する方法
に関するものである。
〈従来技術とその問題点〉
近年、自動車用鋼板等を始めとする加工用鋼板の使用分
野において、素材のコストダウンを狙いとした「冷延鋼
板から熱延鋼板への代替施策」が推進されていることも
あって、より一層絞り性の優れた熱延鋼板が強く要望さ
れるようになってきた。
野において、素材のコストダウンを狙いとした「冷延鋼
板から熱延鋼板への代替施策」が推進されていることも
あって、より一層絞り性の優れた熱延鋼板が強く要望さ
れるようになってきた。
従来、これらへの対処法としては「低炭素アルミキルド
鋼を高温巻取すして加工性を確保する方法」が一般的で
あった。しかし、このような手段にて製造される熱延鋼
板では益々高くなってきた性能要求に十分応えることが
できないことから、(a) 素材鋼として極低炭素鋼
を用いる方法(特開昭49−89621号)、 (bl 素材鋼としてT i ’p N bを添加し
た極低炭素鋼を用いる方法(特開昭55−97431号
)、等も提写されたが、前記fa)の方法で得られる熱
延鋼板は低炭素系のものより多少加工性が良い程度で決
して満足出来る程の性能を具備せず、一方前記(b)の
方法で得られる熱延鋼板には加工性の点では比較的良好
であるが材料コストが高いとの不利な面がある上、何れ
の方法も、素材鋼のArs点が高いために熱延温度範囲
が狭くて仕上げ温度を確保するのが極めて困難であると
の大きな問題を抱えていたのである。
鋼を高温巻取すして加工性を確保する方法」が一般的で
あった。しかし、このような手段にて製造される熱延鋼
板では益々高くなってきた性能要求に十分応えることが
できないことから、(a) 素材鋼として極低炭素鋼
を用いる方法(特開昭49−89621号)、 (bl 素材鋼としてT i ’p N bを添加し
た極低炭素鋼を用いる方法(特開昭55−97431号
)、等も提写されたが、前記fa)の方法で得られる熱
延鋼板は低炭素系のものより多少加工性が良い程度で決
して満足出来る程の性能を具備せず、一方前記(b)の
方法で得られる熱延鋼板には加工性の点では比較的良好
であるが材料コストが高いとの不利な面がある上、何れ
の方法も、素材鋼のArs点が高いために熱延温度範囲
が狭くて仕上げ温度を確保するのが極めて困難であると
の大きな問題を抱えていたのである。
そこで、このような問題をも解決し、良好な加工性を有
する熱延鋼板を工業的規模で安定生産すべく、「低炭素
調成いは極低炭素鋼にBを添加して固溶Nを固定し、こ
れにより非時効性の確保や結晶粒の粗大化を助長して軟
質化を図る方法(特開昭48−100313号、特開昭
56−146822号、特開昭58−207335号)
」も提案された。
する熱延鋼板を工業的規模で安定生産すべく、「低炭素
調成いは極低炭素鋼にBを添加して固溶Nを固定し、こ
れにより非時効性の確保や結晶粒の粗大化を助長して軟
質化を図る方法(特開昭48−100313号、特開昭
56−146822号、特開昭58−207335号)
」も提案された。
この場合、“Bの添加”は鋼のAr3点を低下させる効
果をも奏するので、熱間圧延の仕上げ温度を確保する上
で非常に有利となっている。
果をも奏するので、熱間圧延の仕上げ温度を確保する上
で非常に有利となっている。
しかしながら、上述のような対策では、BはNとの親和
力が極めて強くて圧延中にNと優先的に結合してしまい
がちであることから、411点の低下に必要な固溶Bを
存在させるためにはBNの生成を見越した過剰量のB、
通常は15〜40ppm程度のBを添加することが必要
である。ところが、熱間圧延中のBNの析出には極めて
不安定な要素があり、圧延温度や圧下率によっても析出
量が変化すると言う特徴がある。そのため、BNの析出
が遅滞して過剰の固溶Bが存在しがちであり、却って鋼
を硬質化して絞り性を低下するなど特性のバラツキが目
立つようになる懸念が大きかった。
力が極めて強くて圧延中にNと優先的に結合してしまい
がちであることから、411点の低下に必要な固溶Bを
存在させるためにはBNの生成を見越した過剰量のB、
通常は15〜40ppm程度のBを添加することが必要
である。ところが、熱間圧延中のBNの析出には極めて
不安定な要素があり、圧延温度や圧下率によっても析出
量が変化すると言う特徴がある。そのため、BNの析出
が遅滞して過剰の固溶Bが存在しがちであり、却って鋼
を硬質化して絞り性を低下するなど特性のバラツキが目
立つようになる懸念が大きかった。
く問題点を解決するための手段〉
本発明者等は、上述のような問題点を踏まえた上で、自
動車用鋼板等に適用しても十分に満足し得る優れた絞り
性を有した熱延鋼板を安定・確実に製造し得る方法を見
出すべく、様々な観点に立って研究を重ねた結果、以下
に示す如き知見が得られたのである。即ち、 (8)素材鋼中に従来のB添加熱延鋼板よりも微量のB
を添加し、これを連続鋳造して得たr/α変態前の高温
鋳片をそのまま加熱炉に装入して適温加熱すると、該加
熱時に鋼中のNは先ず拡散速度の遅いBと結合してBN
を形成するが、まもなく熱力学的により安定なAlと結
合しAlxを生成して固定されることとなる。このため
、添加したBが微量であっても引き続く熱間圧延中は固
溶状態で存在するので、これによって十分なmAr1点
低下効果”や“結晶粒粗大化作用からの軟質・高延性化
効果”がもたらされる上、B量が微量であるので得られ
る熱延鋼板の特性上のバラツキを招く恐れもなくなる。
動車用鋼板等に適用しても十分に満足し得る優れた絞り
性を有した熱延鋼板を安定・確実に製造し得る方法を見
出すべく、様々な観点に立って研究を重ねた結果、以下
に示す如き知見が得られたのである。即ち、 (8)素材鋼中に従来のB添加熱延鋼板よりも微量のB
を添加し、これを連続鋳造して得たr/α変態前の高温
鋳片をそのまま加熱炉に装入して適温加熱すると、該加
熱時に鋼中のNは先ず拡散速度の遅いBと結合してBN
を形成するが、まもなく熱力学的により安定なAlと結
合しAlxを生成して固定されることとなる。このため
、添加したBが微量であっても引き続く熱間圧延中は固
溶状態で存在するので、これによって十分なmAr1点
低下効果”や“結晶粒粗大化作用からの軟質・高延性化
効果”がもたらされる上、B量が微量であるので得られ
る熱延鋼板の特性上のバラツキを招く恐れもなくなる。
(b) 更に、素材鋼の熱間圧延に際して、γ/α変
態前の高温鋳片をそのまま加熱炉に装入して加熱・圧延
した場合には、結晶粒が細粒化して硬質化する現象も十
分に払拭されてしまう。
態前の高温鋳片をそのまま加熱炉に装入して加熱・圧延
した場合には、結晶粒が細粒化して硬質化する現象も十
分に払拭されてしまう。
(C) 従って、成分調整をした綱に微量のBを含を
せしめた高温の連続鋳造鋳片をそのまま加熱炉に装入し
て低温加熱し、これを熱間圧延すると、絞り性を始めと
した加工性に優れると共に特性バラツキのない熱延鋼板
を良好な圧延作業性の下で極めて安定に得ることができ
る。
せしめた高温の連続鋳造鋳片をそのまま加熱炉に装入し
て低温加熱し、これを熱間圧延すると、絞り性を始めと
した加工性に優れると共に特性バラツキのない熱延鋼板
を良好な圧延作業性の下で極めて安定に得ることができ
る。
この発明は、上記知見に基づいてなされたものであり、
C:0.03%以下(以降、成分割合を表わす%は重量
%とする)、 Mn : 0.30%以下、 S:0.010%以下、
八/:0,010〜0.080%、B : 0.000
2〜0.0015%、N : 0.0030%以下、 Fe及び不可避不純物:残り から成る成分組成の鋼を連続鋳造して得られた高温鋳片
を900℃以上で加熱炉に装入した後、加熱温度が11
80℃以下で仕上げ温度がAr3点以上の条件で熱間圧
延し、巻取ることにより、絞り性等の加工性に優れると
共に特性の均一な、自動車用鋼板等として十分に満足で
きる加工用熱延鋼板を安定して製造し得るようにした点
、に特徴を有するものである。
%とする)、 Mn : 0.30%以下、 S:0.010%以下、
八/:0,010〜0.080%、B : 0.000
2〜0.0015%、N : 0.0030%以下、 Fe及び不可避不純物:残り から成る成分組成の鋼を連続鋳造して得られた高温鋳片
を900℃以上で加熱炉に装入した後、加熱温度が11
80℃以下で仕上げ温度がAr3点以上の条件で熱間圧
延し、巻取ることにより、絞り性等の加工性に優れると
共に特性の均一な、自動車用鋼板等として十分に満足で
きる加工用熱延鋼板を安定して製造し得るようにした点
、に特徴を有するものである。
ところで、この発明の方法において、素材鋼の成分組成
割合及び加熱・圧延条件を上記の如くに限定したのは次
の理由による。即ち、 A)素材鋼の成分割合 (a) に の発明の熱延鋼板の製造方法に適用される泪のC含有量
が0.03%を越えると得られる熱延鋼板の加工性が劣
化し、絞り用として必要な延性が確保できな(なること
から、C含有量は0.03%以下と限定した。なお、C
含有量は低い程好ましく、出来れば0.01%以下に制
限するのが良い。
割合及び加熱・圧延条件を上記の如くに限定したのは次
の理由による。即ち、 A)素材鋼の成分割合 (a) に の発明の熱延鋼板の製造方法に適用される泪のC含有量
が0.03%を越えると得られる熱延鋼板の加工性が劣
化し、絞り用として必要な延性が確保できな(なること
から、C含有量は0.03%以下と限定した。なお、C
含有量は低い程好ましく、出来れば0.01%以下に制
限するのが良い。
(b) Mn
Mn含有量が0.30%を越えると、C含有量が多い場
合と同様、良好な延びを確保できなくなることから、十
分に満足できる加工性を確保すべくMn含有量は0.3
0%以下と限定した。なお、Mn含有量も低い程好まし
く 、0.20%以下に制限することが推奨される。
合と同様、良好な延びを確保できなくなることから、十
分に満足できる加工性を確保すべくMn含有量は0.3
0%以下と限定した。なお、Mn含有量も低い程好まし
く 、0.20%以下に制限することが推奨される。
(CI S
S含有量がO,010%を越えると、硫化物系介在物の
増加に起因して熱延鋼板の絞り性低下を招くことから、
S含有量は0.010%以下と限定した。
増加に起因して熱延鋼板の絞り性低下を招くことから、
S含有量は0.010%以下と限定した。
dlAI
へ2成分は鋼の脱酸剤として添加されるが、その脱酸残
渣が0.010%未満であると脱酸が不安定となり、一
方、o、 oso%を越えて含有されると鋼が硬化する
こと加えて熱延鋼板のコスト上昇をも招くことから、A
Z含有量は0.010〜0.080%と定めた。
渣が0.010%未満であると脱酸が不安定となり、一
方、o、 oso%を越えて含有されると鋼が硬化する
こと加えて熱延鋼板のコスト上昇をも招くことから、A
Z含有量は0.010〜0.080%と定めた。
(81B
B成分には、Art点を低下して十分に余裕を持った熱
間圧延仕上げ温度領域を確保する作用のほか、結晶粒の
粗大化を通じて熱延鋼板の軟質化を達成する作用がある
。そして、この発明の方法では連続鋳造にて得られた熱
鋳片を特定条件で加熱してから熱間圧延するため鋼中の
NはiNとして固定されてしまい、従ってBは圧延中は
十分に固溶状態で存在することとなるので極く微量の添
加でもその作用を損なうことがない。しかしながら、S
含有量が0.0002%未満では上記作用に所望の効果
が得られず、一方、0.0015%を越えて含有させる
と過剰の固溶Bが存在することとなって却って熱延鋼板
を硬質化し、絞り性を低下させることからS含有量は0
.0002〜0.0015%と定めたが、好ましくは0
.0005〜0.0010%に調整するのが良い。
間圧延仕上げ温度領域を確保する作用のほか、結晶粒の
粗大化を通じて熱延鋼板の軟質化を達成する作用がある
。そして、この発明の方法では連続鋳造にて得られた熱
鋳片を特定条件で加熱してから熱間圧延するため鋼中の
NはiNとして固定されてしまい、従ってBは圧延中は
十分に固溶状態で存在することとなるので極く微量の添
加でもその作用を損なうことがない。しかしながら、S
含有量が0.0002%未満では上記作用に所望の効果
が得られず、一方、0.0015%を越えて含有させる
と過剰の固溶Bが存在することとなって却って熱延鋼板
を硬質化し、絞り性を低下させることからS含有量は0
.0002〜0.0015%と定めたが、好ましくは0
.0005〜0.0010%に調整するのが良い。
げ) N
鋼中のNはAlによってAINとして固定されるが、N
含有量が0.0030%を越えるとA6Nの量が多(な
って熱間圧延の際にBの析出サイトとなり、B添加によ
る前記効果を損なうようになることから、N含有量は0
.0030%以下と限定した。
含有量が0.0030%を越えるとA6Nの量が多(な
って熱間圧延の際にBの析出サイトとなり、B添加によ
る前記効果を損なうようになることから、N含有量は0
.0030%以下と限定した。
B)加熱・圧延条件
(a) スラブ(鋳片)の加熱炉への装入温度連続鋳
造にて得られた熱鋳片(スラブ)を900℃未満の温度
にまで冷却するとT/α変態が生じて再加熱時の1粒が
細粒化し、従って熱延鋼板のα粒も細粒となって硬質化
が生じる。このため、熱鋳片の加熱炉への装入温度は9
00℃以上と定めた。
造にて得られた熱鋳片(スラブ)を900℃未満の温度
にまで冷却するとT/α変態が生じて再加熱時の1粒が
細粒化し、従って熱延鋼板のα粒も細粒となって硬質化
が生じる。このため、熱鋳片の加熱炉への装入温度は9
00℃以上と定めた。
(b) スラブ(鋳片)の加熱温度
連続鋳造にて得られた鋳片(スラブ)を高温の状態で加
熱炉に装入して1180℃以下で保持すると、前述した
ように鋼中Nは先ず拡散速度の遅いBと結合してBNを
形成するが、その後熱力学的により安定なANと結合し
てiNとなるので、添加したBは再び圧延中に固溶Bと
して存在することとなって所期の効果を発揮する。
熱炉に装入して1180℃以下で保持すると、前述した
ように鋼中Nは先ず拡散速度の遅いBと結合してBNを
形成するが、その後熱力学的により安定なANと結合し
てiNとなるので、添加したBは再び圧延中に固溶Bと
して存在することとなって所期の効果を発揮する。
この場合、加熱炉中での加熱温度が1180℃を越える
と鋼中のB、N、AIはそれぞれ固溶状態となり、圧延
中にBNが生成してBの添加効果が失われてしまうこと
となる。従って、鋳片の加熱温度は1180℃以下と定
めた。
と鋼中のB、N、AIはそれぞれ固溶状態となり、圧延
中にBNが生成してBの添加効果が失われてしまうこと
となる。従って、鋳片の加熱温度は1180℃以下と定
めた。
なお、加熱中の鋳片の保持時間は特に制約を受けるもの
ではないが、好ましくは20分以上とするのが良い。
ではないが、好ましくは20分以上とするのが良い。
(C) 圧延仕上げ温度
熱間圧延の仕上げ温度がAr3点を下回ると、得られる
熱延鋼板の加工性が著しく劣化して所望の絞り性を確保
できなくなることから、熱間圧延の仕上げ温度はAr3
点以上と定めた。
熱延鋼板の加工性が著しく劣化して所望の絞り性を確保
できなくなることから、熱間圧延の仕上げ温度はAr3
点以上と定めた。
なお、巻取り温度については特に厳密に調整する必要は
なく、通常の範囲である750〜500℃程度で巻取る
ことで十分に所望の熱延板製品を得ることができる。
なく、通常の範囲である750〜500℃程度で巻取る
ことで十分に所望の熱延板製品を得ることができる。
続いて、この発明を実施例により、比較例と対比しなが
ら説明する。
ら説明する。
〈実施例〉
実施例 1
まず、第1表で示される如き化学成分組成の鋼を連続鋳
造した後、それぞれ第2表で示す条件にて加熱炉に装入
し、加熱し、熱間圧延して1.60厚の熱延鋼板を製造
した。
造した後、それぞれ第2表で示す条件にて加熱炉に装入
し、加熱し、熱間圧延して1.60厚の熱延鋼板を製造
した。
次いで、このようにして得られた各熱延鋼板からJIS
5号引張り試験片を切り出し、その引張り特性を調査
したが、この結果を第2表に併せて示した。
5号引張り試験片を切り出し、その引張り特性を調査
したが、この結果を第2表に併せて示した。
第2表に示される結果からも明らかなように、本発明の
条件通りに製造された熱延鋼板は、軟質であって高い延
性(絞り性)を有しており自動車用鋼板等として十分に
満足できるものである上、同時に第1表に示される如(
Ar=点が低下していて熱間圧延作業に極めて好都合で
あることが分かる。
条件通りに製造された熱延鋼板は、軟質であって高い延
性(絞り性)を有しており自動車用鋼板等として十分に
満足できるものである上、同時に第1表に示される如(
Ar=点が低下していて熱間圧延作業に極めて好都合で
あることが分かる。
これに対して、試験番号3の場合には加熱炉へ装入する
時点での熱鋳片の温度が低くなっているので得られる熱
延板は硬質化して延性が十分ではなく、また試験番号4
の場合には加熱温度が高くなっているので熱間圧延中に
BがBNとして析出して熱延板の軟質化に貢献していな
いことが分かる。
時点での熱鋳片の温度が低くなっているので得られる熱
延板は硬質化して延性が十分ではなく、また試験番号4
の場合には加熱温度が高くなっているので熱間圧延中に
BがBNとして析出して熱延板の軟質化に貢献していな
いことが分かる。
そして、試験番号5の場合にはBの添加がなされていな
いためBによる軟質化効果が得られず、得られる熱延鋼
板の延性が不十分となっている。
いためBによる軟質化効果が得られず、得られる熱延鋼
板の延性が不十分となっている。
更に、試験番号6の場合には、Bの過剰添加のため却っ
て得られる熱延鋼板は硬質化してしまい、十分な延性を
達成できないことが分かる。
て得られる熱延鋼板は硬質化してしまい、十分な延性を
達成できないことが分かる。
実施例 2
第3表に示される如き化学成分組成の鋼をそれぞれ連続
鋳造してスラブとした後、これを第4表で示す条件で加
熱し熱間圧延して、1.411厚の熱延鋼板を製造した
。
鋳造してスラブとした後、これを第4表で示す条件で加
熱し熱間圧延して、1.411厚の熱延鋼板を製造した
。
このようにして得られた各鋼板からJIS 5号引張り
試験片を切り出し引張り特性のバラツキを調査したが、
その結果は第4表に併記した通りであった。
試験片を切り出し引張り特性のバラツキを調査したが、
その結果は第4表に併記した通りであった。
第4表に示される結果からも、B含有量が高い従来のB
添加熱延鋼板では延性のバラツキが極めて大きいのに対
して、本発明の条件通りに製造された熱延鋼板では良好
な特性が安定して得られていることが分かる。
添加熱延鋼板では延性のバラツキが極めて大きいのに対
して、本発明の条件通りに製造された熱延鋼板では良好
な特性が安定して得られていることが分かる。
〈効果の総括〉
以上に説明した如く、この発明によれば、絞り性等の加
工性に優れた熱延網板を生産性良く安定して製造するこ
とができ、自動車用鋼板等としての要求性能を十分に満
たし、なおかつコストの安い加工用鋼板を提供すること
が可能となるなど、産業上有用な効果がもたらされるの
である。
工性に優れた熱延網板を生産性良く安定して製造するこ
とができ、自動車用鋼板等としての要求性能を十分に満
たし、なおかつコストの安い加工用鋼板を提供すること
が可能となるなど、産業上有用な効果がもたらされるの
である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 重量割合にて C:0.03%以下、 Mn:0.30%以下、S:0
.010%以下、Al:0.010〜0.080%、B
:0.0002〜0.0015%、N:0.0030%
以下、Fe及び不可避不純物:残り から成る成分組成の鋼を連続鋳造して得られた高温鋳片
を900℃以上で加熱炉に装入した後、加熱温度が11
80℃以下で仕上げ温度がAr_3点以上の条件で熱間
圧延し、巻取ることを特徴とする、加工性の優れた熱延
鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28769386A JPS63143225A (ja) | 1986-12-04 | 1986-12-04 | 加工性の優れた熱延鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28769386A JPS63143225A (ja) | 1986-12-04 | 1986-12-04 | 加工性の優れた熱延鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63143225A true JPS63143225A (ja) | 1988-06-15 |
JPH0541687B2 JPH0541687B2 (ja) | 1993-06-24 |
Family
ID=17720506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28769386A Granted JPS63143225A (ja) | 1986-12-04 | 1986-12-04 | 加工性の優れた熱延鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63143225A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0282230U (ja) * | 1988-12-10 | 1990-06-26 | ||
JPH02209423A (ja) * | 1989-02-06 | 1990-08-20 | Nippon Steel Corp | 加工用熱延鋼板の製造方法 |
JP2001335842A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-04 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱延鋼板の製造方法 |
JP2016529394A (ja) * | 2013-07-03 | 2016-09-23 | ポスコ | 加工性及び耐時効性に優れた熱延鋼板及びその製造方法 |
CN112501513A (zh) * | 2020-11-30 | 2021-03-16 | 日照宝华新材料有限公司 | 一种成形性能和表面质量优良的低碳酸洗钢及生产方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5414563A (en) * | 1977-07-06 | 1979-02-02 | Mitsubishi Petrochemical Co | Production of natural coloring agent |
JPS56146822A (en) * | 1980-04-14 | 1981-11-14 | Nippon Steel Corp | Production of extra mild hot rolled steel sheet |
-
1986
- 1986-12-04 JP JP28769386A patent/JPS63143225A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5414563A (en) * | 1977-07-06 | 1979-02-02 | Mitsubishi Petrochemical Co | Production of natural coloring agent |
JPS56146822A (en) * | 1980-04-14 | 1981-11-14 | Nippon Steel Corp | Production of extra mild hot rolled steel sheet |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0282230U (ja) * | 1988-12-10 | 1990-06-26 | ||
JPH02209423A (ja) * | 1989-02-06 | 1990-08-20 | Nippon Steel Corp | 加工用熱延鋼板の製造方法 |
JP2001335842A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-04 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱延鋼板の製造方法 |
JP2016529394A (ja) * | 2013-07-03 | 2016-09-23 | ポスコ | 加工性及び耐時効性に優れた熱延鋼板及びその製造方法 |
US10196703B2 (en) | 2013-07-03 | 2019-02-05 | Posco | Hot-rolled steel having excellent workability and anti-aging properties |
CN112501513A (zh) * | 2020-11-30 | 2021-03-16 | 日照宝华新材料有限公司 | 一种成形性能和表面质量优良的低碳酸洗钢及生产方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0541687B2 (ja) | 1993-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0555586B2 (ja) | ||
JPS5849624B2 (ja) | 絞り性ならびに形状性にすぐれた高張力冷延鋼板の製造方法 | |
JPS63143225A (ja) | 加工性の優れた熱延鋼板の製造方法 | |
JPH02149646A (ja) | 加工性、溶接性に優れた高強度熱延鋼板とその製造方法 | |
JP3302118B2 (ja) | 深絞り性に優れた冷延鋼板の製造方法 | |
JP3806958B2 (ja) | 高張力熱延鋼板の製造方法 | |
JPS6367524B2 (ja) | ||
JPH02258931A (ja) | 薄肉鋳造法を用いたCr系ステンレス鋼薄板の製造方法 | |
JPS6337166B2 (ja) | ||
JP3043518B2 (ja) | 高強度熱延鋼板の製造方法 | |
JPH04333526A (ja) | 高延性熱延高張力鋼板およびその製造方法 | |
JPH05345917A (ja) | 高強度熱延鋼板の製造方法 | |
JPS63143224A (ja) | 高加工性熱延鋼板の製造方法 | |
JPS5830931B2 (ja) | 張出し性の優れた高張力冷延鋼板の製造法 | |
JP3471407B2 (ja) | 加工性に優れた熱延鋼板の製造方法 | |
JP4332960B2 (ja) | 高加工性軟質冷延鋼板の製造方法 | |
JPH02104614A (ja) | 高加工性熱延鋼板の製造方法 | |
JPS58197225A (ja) | 加工性の優れた降伏強度84Kgf/mm↑2(120ksi)以上の超高強度薄鋼板の製造方法 | |
JPH0726152B2 (ja) | 降伏伸びの大きい高強度鉄筋用鋼の製造方法 | |
JPS59123721A (ja) | 加工性にすぐれた冷延鋼板の製造方法 | |
JP3600655B2 (ja) | 加工性に優れた熱延鋼板およびその製造方法 | |
JPS58130221A (ja) | 加工用熱延高張力鋼板の製造法 | |
JPH02267231A (ja) | 深絞り性と表面性状に優れた面内異方性の少ない冷延鋼板の製造法 | |
JPH0583606B2 (ja) | ||
JPS6366367B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |