JPS6314282Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314282Y2
JPS6314282Y2 JP1983202671U JP20267183U JPS6314282Y2 JP S6314282 Y2 JPS6314282 Y2 JP S6314282Y2 JP 1983202671 U JP1983202671 U JP 1983202671U JP 20267183 U JP20267183 U JP 20267183U JP S6314282 Y2 JPS6314282 Y2 JP S6314282Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
heat storage
exhaust gas
exhaust pipe
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983202671U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60111449U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20267183U priority Critical patent/JPS60111449U/ja
Publication of JPS60111449U publication Critical patent/JPS60111449U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6314282Y2 publication Critical patent/JPS6314282Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Supply (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は燃焼器具の排気筒に係り、特に排気筒
に蓄熱容器を備えた型の燃焼器具の排気筒に関す
るものである。
従来、第1図に示すようにガス或いは石油等を
燃焼し、室内の暖房を行なう器具本体1の排気口
19に接続される排気筒2周囲に蓄熱容器3を備
え、燃焼によつて発生する燃焼排ガスの熱を該蓄
熱容器3内の蓄熱材4に蓄えるとともに該蓄熱容
器3の吐出管5と戻入管6を通じて図示しない暖
房器に循環して、二次暖房を行なう燃焼器具が知
られている。
しかし、この燃焼器具は蓄熱材4の温度調整が
できず、床暖房器として使用する場合には熱くな
り過ぎて不決となり、しかも燃焼開始時、比較的
高温の排ガスが低温の蓄熱材4と接触している排
気筒2の内部を通過するため、排ガス中の水分が
蓄熱材4と接触している排気筒部分の内壁で結露
し、この結露水が排気筒2を通じて器具本体1内
に滴下し、該器具本体1内に収められた熱交換器
と呼ばれる排ガス導出管(図示せず)や制御装置
を構成する素子等の各種機器を濡らし、錆を発生
させたり、漏電事故を引き起こすことがあつた。
それ故、本考案の主たる目的は蓄熱材の温度を
適温に調整できる蓄熱容器を持つた燃焼器具の排
気筒を提供することにある。さらに他の目的とす
るところは蓄熱材と接触する排気筒部分内壁にお
いて生成される結露水を器具本体内に滴下しない
ように燃焼器具の排気筒を構成することにある。
以下、実施例を第2図乃至第4図によつて説明
するが、第2図は実施例の概略構造図であり、第
3図は第2図の要部断面図であつて排ガスを排気
筒を通じて外部に排出している状態を示し、第4
図は第3図同様の要部断面図であり、排ガスの熱
を蓄熱材と熱交換している状態を示している。
先ず1はガス或いは石油等を燃焼し、室内の一
次暖房を行なう器具本体であり、その内部には燃
焼室や蛇行した排ガス導出管等、燃焼に必要な機
器が収納されている。また器具本体1には排気筒
2が並列状態で2つ備えられているが、一方の排
気筒2−1のみが器具本体1の排気口19に接続
され、他方の排気筒2−2はその分岐部分2−2
aを介して前記一方の排気筒2−1に接続されて
いる。ここで排気筒2−2は分岐部分2−2aの
排ガス上流側に位置する排気筒部分2−2b周囲
に水等の蓄熱材4を収容する蓄熱容器3を備え、
この中に収容した蓄熱材4を吐出口5を戻入口6
を介して暖房器(図示せず)に循環することで床
暖房等の二次暖房が行えるようになつている。
そして一方の排気筒2−1の排ガス通路7と他
方の排気筒2−2の分岐部分2−2aにおける排
ガス通路8中にそれぞれ排ガス制御ダンパ9,1
0を備えている。
ここで排ガス制御ダンパ9,10はそれぞれ排
気筒2−1の下部分および排気筒2−2の分岐部
分2−2aにピン11,12を介して回動自在に
支持され、駆動装置13を構成する回転子13a
に掛けわたしたベルト13bによつて回動力が伝
えられる。そして回転子13aを回転すると2つ
の排ガス制御ダンパ9,10は互いに開閉動作が
逆になるように回動する。また駆動装置13の回
転子13aは排気筒2の外部に設けられた切換つ
まみ14により駆動される。
また排気筒2−2の分岐部分2−2aの底部に
はドレン口15が開口され、該ドレン口15は排
水パイプ16と連通している。このためドレイン
口15に滴下した結露水は排水パイプ16を通じ
て外部に排出される。
ところで蓄熱容器3には蓄熱材4が入つている
か否かの確認窓17が設けられ、さらに蓄熱材4
の温度を計る温度計18が添設されている。
以上のような構成からなる実施例で、蓄熱容器
3内の蓄熱材4を加温する場合には第3図に示す
ように切換つまみ14によつて排ガス制御ダンパ
9,10の姿勢を排ガス通路7が閉じ、排ガス通
路8が開くように設定しておき、排ガスが蓄熱容
器3を備えた排気筒2−2のみを通過するように
する。このようにすると排ガスの熱が排気筒2−
2を介して蓄熱材4と熱交換し、蓄熱材4は加温
されることになる。
ところで蓄熱材4の加温初期の例えば燃焼開始
時には蓄熱材4の温度が低く、比較的高温の排ガ
スが蓄熱材4と接触している排気筒部分2−2b
の内壁を通過する際、結露を生ずるが、この結露
水は排気筒2−2の内壁を通じて分岐部分2−2
aの底部のドレン口15に滴下し、ドレン口15
に通ずる排水パイプ15を通じて外部に排出され
るため器具本体1内に滴下して、本体内の各種機
器に錆を発生させたり、漏電事故を引き起こすこ
とはない。
また蓄熱材4が加温されていることは排気筒2
−2に添設された温度計18を監視することによ
つて行なえるため、蓄熱材4が適温になつた場合
には第4図に示すように切換つまみ14を90度回
動し、蓄熱容器3を備えた排気筒2−2を通過す
る排ガスを排ガス制御ダンパ10で遮断し、他方
の排気筒2−1から排ガスを全て排出することで
蓄熱材の温度上昇を防止することができる。
また、二次暖房をとる看者の好みに応じて切換
つまみ14を切換えることができるため、従来の
燃焼器具にはない快適な二次暖房が行なえる。
なお、二次暖房を必要としない場合には、排ガ
ス制御ダンパ9,10を第4図状態にし、排ガス
を排気筒2−1を通じて外部に排出することは言
うまでもない。
以上実施例により説明してきたが、排ガス制御
ダンパ9,10の駆動装置13はモータやソレノ
イドを用いても実現でき、さらに蓄熱容器3の蓄
熱材4の温度を温度検出器により検出し、その検
出信号で排ガス制御ダンパ9,10を回動し、蓄
熱材4の温度制御を行なうこともできる。
以上述べてきたように本考案はガス或いは石油
等を燃焼し、室内の暖房を行なう器具本体1の排
気筒2を並列状態に2つ設け、一方の排気筒2−
1のみを器具本体1に接続し、他方の排気筒2−
2はその分岐部分2−2aを介して前記一方の排
気筒2−1に接続し、該分岐部分2−2aの排ガ
ス上流側に位置する排気筒部分2−2bの周囲に
蓄熱材4を収容する蓄熱容器3を備え、該蓄熱容
器3を備えた排気筒2−2の分岐部分2−2aの
底部にドレン口15を設け、さらに前記一方の排
気筒2−1の排ガス通路7と他方の排気筒2−2
の分岐部分2−2aにおける排ガス通路8中にそ
れぞれ排ガス制御ダンパ9,10を備え、該2つ
の排ガス制御ダンパ9,10を互いに開閉動作が
逆になるように駆動装置13で回動させるように
した燃焼器具であるため、蓄熱材の温度を適温に
調整でき、この結果快適な二次暖房が行なえると
ともに、蓄熱容器を備えた排気筒部分内壁におい
て生成される結露水をドレン口を介して外部に排
出できるので、従来発生していた結露水による本
体内の各種機器の錆の発生及び漏電事故を防止す
ることができるという実用上優れた効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の燃焼器具を示す概略構造図、第
2図は本考案の実施例を示す概略構造図、第3図
は第2図の要部断面図であつて排ガスを排気筒を
通じて外部に排出している状態を示し、第4図は
第3図同様の要部断面図であつて排ガスの熱を蓄
熱材と熱交換している状態を示している。 1……器具本体、2……排気筒、2−1……排
気筒、2−2……排気筒、2−2a……排気筒の
分岐部分、2−2b……排気筒部分、3……蓄熱
容器、4……蓄熱材、5……吐出管、6……戻入
管、7……排ガス通路、8……排ガス通路、9…
…排ガス制御ダンパ、10……排ガス制御ダン
パ、11……ピン、12……ピン、13……駆動
装置、13a……回転子、13b……ベルト、1
4……切換つまみ、15……ドレン口、16……
排水パイプ、17……確認窓、18……温度計、
19……排気口。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ガス或いは石油等を燃焼することによつて発
    生する燃焼排ガスが通過する排気筒を並列状態
    に2つ設け、一方の排気筒のみを器具本体の排
    気口に接続し、他方の排気筒はその分岐部分を
    介して前記一方の排気筒に接続して2つの排ガ
    ス通路を形成し、前記他方の排気筒の排ガス上
    流側に位置する排気筒部分の周囲に蓄熱材を収
    容する蓄熱容器を備え、該蓄熱容器を備えた排
    気筒の底部にドレン口を設け、さらに前記2つ
    の排ガス通路の分岐部分に排ガス制御ダンパを
    配設したことを特徴とする燃焼器具の排気筒。 (2) 前記蓄熱容器に蓄熱材の温度を計る温度計を
    附設した実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    燃焼器具の排気筒。
JP20267183U 1983-12-29 1983-12-29 燃焼器具の排気筒 Granted JPS60111449U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20267183U JPS60111449U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 燃焼器具の排気筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20267183U JPS60111449U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 燃焼器具の排気筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60111449U JPS60111449U (ja) 1985-07-29
JPS6314282Y2 true JPS6314282Y2 (ja) 1988-04-21

Family

ID=30765109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20267183U Granted JPS60111449U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 燃焼器具の排気筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111449U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS481570U (ja) * 1971-05-25 1973-01-10

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56141941U (ja) * 1980-03-27 1981-10-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS481570U (ja) * 1971-05-25 1973-01-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60111449U (ja) 1985-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4122612A (en) Energy saving device utilizing normally wasted heat from clothes dryers
JPS6314282Y2 (ja)
JPS63501846A (ja) サウナ加熱方法及びサウナスト−ブ
US4249512A (en) Solar air and water heater
JPS5941828Y2 (ja) 乾燥室装置
JPS5932867Y2 (ja) 熱交換装置
JPS5937586Y2 (ja) 排熱回収装置付き浴槽
JPH0118985Y2 (ja)
JPH0212538Y2 (ja)
JPH02157Y2 (ja)
JPS6017635Y2 (ja) 温水器付除湿機
JP3645692B2 (ja) 結露防止装置
JPH0141084Y2 (ja)
JP2595938B2 (ja) 乾燥機付風呂釜
JP2753291B2 (ja) 衣類乾燥機用水冷式熱交換器
JPS643965Y2 (ja)
JPS6212168Y2 (ja)
JPS602525Y2 (ja) 据置型温風暖房機
JPS5910502Y2 (ja) 加湿付き暖房機
JPS5916739Y2 (ja) 乾燥器兼用の温風器
JPS62132344U (ja)
JPH0517553Y2 (ja)
JPS5913998Y2 (ja) 浴室乾燥装置
KR870003483Y1 (ko) 세탁물 건조기
JPH07116385A (ja) 衣類乾燥機