JPS63140875A - 油圧ポンプ制御装置 - Google Patents

油圧ポンプ制御装置

Info

Publication number
JPS63140875A
JPS63140875A JP28836686A JP28836686A JPS63140875A JP S63140875 A JPS63140875 A JP S63140875A JP 28836686 A JP28836686 A JP 28836686A JP 28836686 A JP28836686 A JP 28836686A JP S63140875 A JPS63140875 A JP S63140875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic pump
discharge flow
flow rate
discharge
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28836686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2511913B2 (ja
Inventor
Ryuichi Saigo
西郷 隆一
Katsumi Yoshida
克美 吉田
Kentaro Nakamura
健太郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP61288366A priority Critical patent/JP2511913B2/ja
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to EP87905290A priority patent/EP0277253B1/en
Priority to PCT/JP1987/000610 priority patent/WO1988001349A1/ja
Priority to DE3750677T priority patent/DE3750677T2/de
Priority to DE8787905290T priority patent/DE3780292T2/de
Priority to US07/183,742 priority patent/US4904161A/en
Priority to EP91110985A priority patent/EP0457365B1/en
Publication of JPS63140875A publication Critical patent/JPS63140875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511913B2 publication Critical patent/JP2511913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2232Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps
    • E02F9/2235Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps including an electronic controller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、パワーショベル等の車輌における油圧ポンプ
制御装置に関するものである。
(従来の技術) パワーショベル等の車輌では、油圧ポンプをエンジンに
よって駆動しているが、この際にエンジンの出力トルク
を有効に利用するために、スロットルレバー等により与
えられる指令回転数と回転数検出器で検出した実回転数
との差、および圧力検出器検出した油圧ポンプの吐出圧
力に基づいてエンジン出力トルクと油圧ポンプの吸収ト
ルクとが常にマツチングするように油圧ポンプの吐出流
量を制御するようにした油圧i、IJ御装置が知られて
いる。この装置によれば、エンジン出力が低下した時で
も、その出力低下に見合った油圧ポンプの吸収トルクに
なるように制御されるので、エンジンの大幅な回転数低
下は起らない。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、油圧ポンプの吐出圧力を検出する圧力検出器
自体、あるいはその信号系が故障して吐出圧力を検出す
ることが不能になった場合、油圧ポンプの吐出流量は不
定となる。この時、吐出流量と吸収トルクとは比例関係
にあるため、吐出流量が大きくなると吸収トルクも大き
くなり、ついにはエンジンの出力トルクを越えるように
なり、エンジンは停止してしまう。逆に吐出流量が小さ
い方へ制御された場合には、吸収トルクも小さくなり、
油圧ポンプの出力に結合されたアクチュエータを駆動で
きなくなり、いずれにしても車輌としての礪能が停止し
てしまうという問題があった。
本発明の目的は、吐出圧力を検出することができなくな
ったとしても車輌としての一定の傭能を発揮させること
ができる油圧ポンプ制御装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、油圧ポンプの吐出圧力の検出不能時、油圧ポ
ンプの吐出流量を吸収トルクが原vJn出力トルクをこ
えない範囲の値に設定しで制御する手段を設けたもので
ある。
(作用) 吐出圧力の検出不能時は、油圧ポンプ吐出流量として油
圧ポンプ吸収トルクが原e顆を越えない範囲の値に設定
されて油圧ポンプ吐出流量が制御される。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、第
1の制a装置1は操作指令検出器2によって検出したエ
ンジンの回転数指令と回転数検出器3で検出したエンジ
ン4の実回転数との差を求め、その差に対応した燃料噴
射指令を燃料噴射装置5に供給する。これによって、エ
ンジン4は回転数指令で指令された回転数で回転するよ
うになる。
第1の制rn装置1は以上のようにしてエンジン回転数
を制御する他に、回転数指令と実回転数との差に応じた
油圧ポンプ6.7の吸収トルク指令を出力する。この吸
収トルク指令は、第2の制御装置18に入力される。
第2の制御装置8は圧力検出器9,10で検出した油圧
ポンプ6.7のそれぞれの吐出圧力Pと第1の制御装置
1から指令された吸収トルクTPとに基づき TP=に−P−C・・・(1) (但し、K=油圧ポンプ効率を含む定数)の関係式から
油圧ポンプ6.7の1回転当りの吐出流量Cを決定し、
油圧ポンプ6.7の斜板角を制御する斜板角操作機構1
1.12に対する開度指令θを出力する。
これによって、それぞれの油圧ポンプ6.7はエンジン
1の出力トルクの範囲内でそれぞれの負荷の大きさに応
じて吐出流量Cが制御されて運転される。
以上は圧力検出器9,10が正常に油圧ポンプ6.7の
吐出圧力Pを検出している状態での動作である。
圧力検出器9.10が吐出圧力Pを検出することができ
なくなった場合、第2の制御装et2には第1の制即菰
@1から吸収トルク指令が入力されるだけとなる。従っ
て、上記のような制御は不可能になる。そこで、ff1
2の制t21]装置8は吐出圧力Pの検出不能時には、
エンジン4の出力トルクを越えない範囲内で、かつエン
ジン回転数の関数となる吐出流量Cを決定し、この吐出
流QCに対応した斜板角の開度指令θを斜板角操作n構
11゜12に入力する。
すなわち、吐出圧力Pの検出不能時は、第2図のエンジ
ン回転数とエンジン出力トルクとの関係図に示すように
、エンジン出力トルクTを越えない範囲内で油圧ポンプ
6.7の吸収トルクTPがエンジン回転数Nの関数1i
rITP  (N)として設定され、この関数値TP(
N)に基づいて吐出流量Cが決定される。
これにより、吐出圧力Pの検出不能時にも油圧ポンプ6
.7は関数値TP  (N>に従ってその吐出流量Cが
制御されるため、パワーショベル等の車輌としての一定
のは能を発揮させることができる。
なお、吐出流量Cを制御する部分が流量制御弁などの油
圧回路で構成されているものについても同様に適用する
ことができる。
また、吐出圧力Pの検出不能時においては、吐出流ff
1cをエンジン回転数Nの関数で決定しているが、第3
図(a>のエンジン出力トルク線図に破線で示すように
、吸収トルク指令TPを、どの回転数でもエンジンを停
止しないで運転し得る出力トルクTの最大値に対応した
値に固定し、第3図(b)の吐出圧力Pと吐出流量Cと
の関係図に示すように、吐出圧力Pの検出不能時は斜線
で示す一定の流量Cを常時吐出させるようにしてもよい
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように本発明によれば、油圧ポ
ンプの吐出圧力の検出不能時は、吐出流量を一定、また
は原動礪回転数の関数値に従って制御lI]するため、
吐出圧力の検出不能時にも中仙としての一定の■能を発
揮させることができ、原動ぼの完全停止によって修理工
場へも到達できないという心配がなくなるなどの効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
エンジン出力トルクと油圧ポンプ吸収トルク指令の関係
を示すエンジン出力トルク線図、第3図はエンジン出力
トルクと油圧ポンプ吸収トルク指令の関係の他の例を示
すエンジン出力トルク線図である。 1.8・・・制御装置、2・・・操作指令検出器、3・
・・回転数検出器、4・・・エンジン、5・・・燃料噴
射装置、6.7・・・油圧ポンプ、9,1o・・・圧力
検出器、11.12・・・斜板角操作n構、13.14
・・・負荷。 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原動機と、この原動機によつて駆動される油圧ポ
    ンプと、前記原動機の回転数を検出する回転数検出器と
    、前記油圧ポンプの吐出圧力を検出する圧力検出器とを
    備え、原動機の指定回転数と実回転数の差および油圧ポ
    ンプの吐出圧力の検出信号によつて油圧ポンプの吸収ト
    ルクと原動機の出力トルクとがマッチングするように油
    圧ポンプの吐出流量を制御する油圧システムにおいて、
    前記吐出圧力の検出不能時、油圧ポンプの吐出流量を吸
    収トルクが原動機出力トルクを越えない範囲の値に設定
    して制御する手段を設けたことを特徴とする油圧ポンプ
    制御装置。
  2. (2)油圧ポンプ吐出流量の設定値は、原動機の実回転
    数の関数値である特許請求の範囲第(1)項記載の油圧
    ポンプ制御装置。
  3. (3)油圧ポンプ吐出流量の設定値は、固定値である特
    許請求の範囲第(1)項記載の油圧ポンプ制御装置。
JP61288366A 1986-08-15 1986-12-03 油圧ポンプ制御装置 Expired - Fee Related JP2511913B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61288366A JP2511913B2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03 油圧ポンプ制御装置
PCT/JP1987/000610 WO1988001349A1 (en) 1986-08-15 1987-08-15 Hydraulic pump control unit
DE3750677T DE3750677T2 (de) 1986-08-15 1987-08-15 Vorrichtung zur Steuerung einer hydraulischen Pumpe.
DE8787905290T DE3780292T2 (de) 1986-08-15 1987-08-15 Steuerungseinheit einer hydraulischen pumpe.
EP87905290A EP0277253B1 (en) 1986-08-15 1987-08-15 Hydraulic pump control unit
US07/183,742 US4904161A (en) 1986-08-15 1987-08-15 Apparatus for controlling hydrualic pump
EP91110985A EP0457365B1 (en) 1986-08-15 1987-08-15 Apparatus for controlling hydraulic pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61288366A JP2511913B2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03 油圧ポンプ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63140875A true JPS63140875A (ja) 1988-06-13
JP2511913B2 JP2511913B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=17729272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61288366A Expired - Fee Related JP2511913B2 (ja) 1986-08-15 1986-12-03 油圧ポンプ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511913B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195338A (ja) * 1984-03-17 1985-10-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧ポンプ駆動系制御装置
JPS60204987A (ja) * 1984-03-30 1985-10-16 Komatsu Ltd 可変容量型油圧ポンプの制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195338A (ja) * 1984-03-17 1985-10-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧ポンプ駆動系制御装置
JPS60204987A (ja) * 1984-03-30 1985-10-16 Komatsu Ltd 可変容量型油圧ポンプの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2511913B2 (ja) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7610755B2 (en) Hydraulic control apparatus of working machine
JP2613041B2 (ja) 油圧制御装置
KR0152300B1 (ko) 유압펌프의 토출유량 제어방법
JPS63186978A (ja) 建設機械のエンジン回転数制御装置
JPS63154874A (ja) 可変容量型油圧ポンプの制御装置
JPH09166036A (ja) 油圧式建設機械のエンジン回転数制御方法
JPS63140875A (ja) 油圧ポンプ制御装置
JPS6343006A (ja) 油圧回路の駆動制御装置
JP2749394B2 (ja) 可変容量油圧モータを有する駆動装置
JP2690353B2 (ja) ロードセンシングシステムを用いた油圧回路のメイクアップ装置
JPH04143428A (ja) 建設機械の制御装置
JPH07189764A (ja) 建設機械のエンジン制御装置
JP2579194B2 (ja) 可変吐出量ポンプの制御装置
JP2001193702A (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JPS61200343A (ja) 油圧ポンプ駆動用エンジンの制御方法
JPH04143473A (ja) 油圧ポンプの制御装置
JPH07158605A (ja) 油圧作業機の油圧駆動装置
JP2545397B2 (ja) 旋回体の停止制御装置
JP2004324694A (ja) 建設機械の油圧回路
JPS6293428A (ja) 可変ノズル駆動装置
JP2706336B2 (ja) ポンプの流量制御装置
JPH087165Y2 (ja) 可変容積形油圧ポンプの斜板制御装置
JPH1096251A (ja) 建設機械の油圧ポンプの制御方法及び同装置
JPH0681802A (ja) ロードセンシング油圧回路
JPS6287633A (ja) 建設機械のエンスト防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees