JPS63139953A - プライマ−組成物 - Google Patents

プライマ−組成物

Info

Publication number
JPS63139953A
JPS63139953A JP28692886A JP28692886A JPS63139953A JP S63139953 A JPS63139953 A JP S63139953A JP 28692886 A JP28692886 A JP 28692886A JP 28692886 A JP28692886 A JP 28692886A JP S63139953 A JPS63139953 A JP S63139953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maleic anhydride
resin
component
styrene
block copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28692886A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Mayumi
真弓 順次
Riichiro Maruta
理一郎 丸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP28692886A priority Critical patent/JPS63139953A/ja
Publication of JPS63139953A publication Critical patent/JPS63139953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車用部品、家庭用電化製品および建材等に
用いられる、特にポリオレフィン系樹脂をはじめとする
種々のプラスチック成形品および金属部品等の表面にメ
ラミン系塗料、アクリル・ウレタン塗料、ウレタン塗料
等の塗料を塗装するときに予じめ成形品および金属部品
等の表面に塗布するプライマー組成物に関するものであ
る。
(従来技術) 近年、自動車産業において車体の軽量化、防錆対策及び
デザイン上の自由度などから自動車部品のプラスチック
化が急速に進められている。
自動車用に用いられるプラスチック素材としては、ポリ
プロピレン、ポリエチレン等の非極性ポリオレフィン系
樹脂、ポリアミド樹脂、ポリプテレンテレフタレート樹
脂、ポリウレタン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、FR
P、ポリカーボネート樹脂及びこれらの混合プラスチッ
ク等が挙げられる。
しかし、これらプラスチックスは、一般に難塗装性のも
のが多く、特に非極性のポリオレフィン系樹脂は直接塗
料と密着することが困難で、通常は成形品の表面を薬剤
やプラズマ処理、火炎等にて酸化処理を施すか、塩素化
ポリプロピレン、無水マレイン酸クラフトポリプロピレ
ン、塩素化ポリプロピレンの無水マレイン酸変性物を主
成分とするプライマーを塗布し、乾燥し、その後上塗9
塗装を行っているのが実情である。
同様なことが、自動車以外の家庭用電化製品、機器、建
材等のパッケージ樹脂、鉄骨材、鋼板等の塗装において
も言える。
(従来技術の問題点) 上記の成形品表面を薬剤、プラズマ処理、火炎等により
酸化処理する方法では安定した払料の付着性を与えるこ
とは不充分である。
また、塩素化ポリプロピレン、塩素化ポリプロピレンの
無水マレイン酸変性物を主成分とするプライマーは成形
品に一時的には密着するものの、長時間の使用に際して
経時的に塩素が脱離して塗膜が変色したり変質したり等
の長期安定性に問題点がある。さらにこれらポリプロピ
レン変性物は一般に塩素化、無水マレイン酸変性等の際
に分子鎖が切断され、低分子量化されており、従ってこ
れらを主成分とするプライマー塗膜はもろく、耐衝撃性
や低温物性が劣る欠点がある。また、本発明者らが特開
昭61−192743号により開示シタスチレン・ブタ
ジェン・スチレンブロック共重合体またはその水素添加
物の無水マレイン酸変性物はポリオレフィン系樹脂をは
じめ各種プラスチックに対し非常に良好な接着性を示す
が、低温屈曲性が特にそれ以上に要求される自動車部品
用途等において不充分であった。
(問題点を解決する具体的手段) 本発明者らは、以上の問題点を解決すべく鋭意研究の結
果、 1)、 (A)成分: スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体の水
素添加物に、α、β−不飽和カルボン酸またはその無水
物をグラフト重合して得た酸基を有する樹脂 ■成分: 上記■成分を溶解する有機溶剤 上記(2)成分樹脂を、■成分の有機溶剤に溶解してな
るプライマー組成物。
が、ポリオレフィン系樹脂をはじめとする各種プラスチ
ックおよび金属等の基材および上塗り塗料に対して非常
に密着性が良く、特に耐衝撃性、低温物性及び長期安定
性の良好であること、さらに、低温屈曲性において、特
開昭61−192743に開示したスチレン・ブタジェ
ン・スチレンブロック共重合体またはその水素添加物の
無水マレイン酸変性物よりも格段に改良されたことを見
出し、本発明を達成するに至ったものである。
本発明において成分(ト)の樹脂を形成するのに用いら
れるスチレン・イソプシン−スチレンブロック共重合体
の製造法は、当業者によく知られており、その典型的手
順は米国特許43265765(1966年8月9日)
に開示されている。これらの手順は一般に、モノビニル
芳香族炭化水素モノマーと共役ジエンモノマーを含む混
合物の、弐R(Li)工の触媒の存在下での溶液重合を
含む。ここでXは1〜4の整数で69、Rは脂肪族、脂
環族及び芳香族残基よりなる群から選ばれた炭化水素残
基である。
カカルスチレン・イソプレン−スチレンブロック共重合
体は、ShelnChemicaItCompanyよ
りカリフレックスTR−のグレード塩を付して、Φ11
O7、+1111および+1112のコード名で販売さ
れている。
また、ブロック共重合体の分子内二重結合を水素添加す
ることによって熱安定性の向上したエラストマーを得る
ことができる。このような水素添加されたブロック共重
合体の製造は、例えば特公昭42−8704号、特公昭
43−6636号、特公昭45−20504号、特公昭
48−3555号等の各明細書に記載されている。
■成分の酸基を有する樹脂は、前述のスチレン・イソプ
レン・スチレンブロック共重合体の水素添加物を原料と
して、α、β−不飽和カルボン酸またはその酸無水物を
ラジカル重合開始剤の存在下にグラフト重合することに
より得られる。
グラフト重合法としては、押出機を用いて溶融混練し、
ラジカル重合させる方法や、プaツク共重合体をラジカ
ル重合開始剤を溶解したトルエン、キシレン、クロロベ
ンゼン、ベンゼン等の芳香族炭化水素溶媒中に溶解させ
、これにα、β−不飽和カルボン酸またはその酸無水物
を供給し、加熱してラジカル重合させる方法がよい。
a、β−不飽和カルボン酸またはその酸無水物としては
、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸
、シトラコン酸、クロトン酸、フマル酸、無水マレイン
酸が用いられる。また、マレイン酸、フマル酸等の多塩
基酸であるときは、そのハーフアルキルエステルであっ
てもよい。
とのα、−−不飽和カルボンe、またはその無水物とと
もにアクリロニトリル、アクリルアミド、塩化ビニル、
2−ヒドロキシエチルアクリレート等の池のビニル単量
体を併用してもよい。
ラジカル重合により得られたグラフト重合体には、未反
応のα、β−不飽和カルボン酸またはその酸無水物が含
有されるので、トルエンやアセトンでグラフト重合体を
繰り返し洗浄することが好ましい。洗浄後は減圧乾燥し
、アセトンを除去する。
ラジカル重合開始剤としては通常のラジカル開始剤の何
れでもよく、有機過酸化物、アゾニトリル等を挙げるこ
とができる。有機過酸化物には、アルキルパーオキシド
、アリールパーオキシド、アシルパーオキシド、アロイ
ルパーオキシド、ケトンパーオキシド、パーオキシカー
ボネート、ハーオキシカーボキシレート等が含まれる。
アルキルパーオキシドとしてはジインプロピルパーオキ
シド、ジターシャリブチルパーオキシド、ターシャリブ
チルヒドロ−パーオキシド、アリールパーオキシドとし
てはジクミルパーオキシド、クミルヒドロパーオキシド
、アシルパーオキシドとしてはジラウロイルパーオキシ
ド、アロイルパーオキシドとしてはジベンゾイルパーオ
キシド、ケトンパーオキシドとしてはメチルエチルケト
ンパーオキシド、シクロヘキサノンパーオキシド等を挙
げることができる。アゾニトリルとしてはアゾビスイソ
ブチロニトリル、アゾビスイソプロピオニトリル等を例
示できる。
このようにして得られたグラフト重合体は、重合体lf
当りα、β−カルボン酸に由来するカルボキシル基を1
0〜10  g当量台むものである。
通常、ブロック共重合体中、α、β−不飽和カルボン酸
は0.01〜101〜10重量でグラフトする。
グラフト量が10重t%を超えると耐水性、耐湿性が低
下する。
このに)成分の酸基を有している樹脂を水添スチレン−
イソプレン・スチレンブロック共重合体で希釈した9、
この(4)成分の樹脂とともに塩化ゴム、塩素化ポリプ
ロピレンおよびその無水マレイン酸グラフト付加物、ス
チレン・ブタジェン・スチレンブロック共重合体および
その無水マレイン酸グラット付加物、水添スチレン・ブ
タジェン・スチレンブロック共重合体およびその無水マ
レイン酸グラフト付加物、塩素化ポリエチレンおよびそ
の無水マレイン酸付加物等と併用してもよい。
(ロ)成分: ■成分の樹脂を溶解する(B)成分の有機溶剤としてハ
、トルエン、キシレン、ベンゼン、クロロベンゼン等の
芳香族炭化水素;シクロヘキサン等の脂環式炭化水素;
テトラリン、ミネラルスプリソツ等が使用される。また
はこれらとメチルエチルケトン、メチルインブチルケト
ン等のケトン類や酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル
類との混合溶剤として使用される。
有機溶剤の使用敬は、プライマーの塗布のし易すさから
決定され、通常、■成分の樹脂分が0.5〜50重量%
、好ましくは2〜30重量う、(6)成分の溶剤が95
.5%〜50重量%、好ましくは98〜708〜70重
量で用いられる。
成形品に対するプライマーの塗布址は、皮膜の厚みが3
〜50μとなるように、即ち、樹脂固型分が3〜50f
/W?となるようにスプレー、はけ、ロール等を用いて
行う。プライマーは半乾燥もしくは完全に乾燥され、つ
いで塗料がプライマー皮膜上に塗装される。
(塗料) 塗料としては、メラミン硬化型アミノ系樹脂、アクリル
・ウレタン系樹脂、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、
不飽和ポリエステル系樹脂等の塗料を用いることができ
る。
以下、実施例により本発明の詳細な説明する。
(成形品の製造) 例1ニ ジエルケミカル社製水添スチレン・ブタジェン・スチレ
ンブロック共重合体“クレートン G−16521(商
品名)25重量部、ムーニー粘度が32のエチレン(7
4重量%)・プロピレン共重合体ゴム25重量部および
三菱油化■製プロピレン・エチレン(7重量%)ブロッ
ク共重合体(MFR4s t/x o分)50重量部を
配合し、周円製作所製スーパーミキサーにより2分間混
合し、池貝鉄工社製PCM二軸混練機を用いて220℃
で混練造粒して組成物ペレットとした。各組成物をスク
リエーインライン射出成形機によ抄240℃で肉厚2■
、100cInX100国の試験片を成形した。
例2: 上記プロピレン・エチレンブロック共重合体(EP)を
単独で用い、射出成形して試験片を成形した。
例3: ポリアミド樹脂(PA)素材l013RW−1(宇部興
産■製;商品名)を280℃にて射出成形機により試験
片を成形した。
例4: ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT)素材520
1X11(東し■製;商品名)を250℃にて射出成形
機により試験片を成形した。
例5: 不飽和ポリエステル樹脂素材(SMC)N12(武田薬
品工業■製:商品名)を切断して試験片を作成した。
(プライマー用樹脂の製造例) 例1: 耐圧ステンレス製反応器内に、シクロヘキサン7500
?、25%トリエチルアルミニ■ムロ60f (1,4
5モル)、乾燥した酢酸ニッケル128f(0,75モ
ル)を入れ、150 paigのN2圧のもとで100
〜130℃で30分間加熱した。
冷却後、この反応器内ヘスチレン・イソプレン・スチレ
ンブロック共重合体でおる1カリフレックスTR−11
07”(シェル化学展;商品名)22800fと、25
%トリエチルアルミニウム509を入れ、激しく攪拌し
ながら1000 psigのル圧を保ちながら徐々に2
00℃に加熱した。
そのまま200℃で1.5時間保った。
次に40℃迄冷却し、N2圧を解放し、出パージを行な
った。次にセライ)濾過助剤300fを用いて水素添加
生成物をスラリーの形にし、生成物をF取した。生成物
をアセトンにより充分洗浄し、乾燥した。
この水素添加生成物をヨウ素価分析および赤外線吸収ス
ペクトル分析により測定したところ、オレフィン型不飽
和結合は全て水素化され存在しないこと、またスチレン
部分の芳香族型不飽和結合は水素化されていないことが
わかった。
次に、温度計、攪拌機のついたステンレス製耐圧反応器
中に、キシレンltおよび上記のスチレン拳イソプレン
・スチレンブロック共重合体の水素添加物を100?仕
込み、系内をN2ガス置換し、125℃に昇協した後、
ポンプを用いて無水マレイン酸のキシレン溶液及びジク
ミルパーオキシドのキシレン溶液(無水マレイン酸: 
1 t7 i oat。
ジクミルパーオキシドo、1s t/lOx/)を別々
の導管から6時間かけて供給し最終的に無水マレイン酸
6.Of、ジクミルパーオキシド0.9 Fを系内に供
給した。反応終了後系を室温付近まで冷却し、アセトン
を加えて無水マレイン酸グラフトブロック共重合体をP
取扱、更にアセトンで沈殿を繰返し洗浄する。洗浄後の
沈殿を昇温下に減圧乾燥すると白色粉末状の変性樹脂(
1)が得られた。
この変性樹脂の赤外線吸収スペクトル測定および中和滴
定などを行なった結果、無水マレイン酸基の含量は、3
.6重i%であった。
例2: 温度計、攪拌機のついたステンレス製耐圧反応器中に、
キシレン1tおよび例1の無水マレイン酸グラフト変性
する前のスチレン・イソプレン−スチレンブロック共重
合体の水素添加物1002を仕込み、ポンプを用いて無
水マレイン酸のキシレン溶液及びジクミルパーオキシド
のキシレン溶液(無水マレイン酸: 0−15 t /
 i 0 ’% ジクミルパーオキシド0.05 P/
10117)を別々の導管から6時間かけて供給し最終
的に無水マレイン酸0.91F、ジクミルパーオキシド
0.32を系内に供給した。反応終了後系を室温付近ま
で冷却し、アセトンを加えて無水マレイン酸グラフトブ
ロック共重合体を戸数扱、更にアセトンで沈殿を繰返し
洗浄する。洗浄後の沈殿を昇温下に減圧乾燥すると白色
粉末状の変性樹脂(II)が得られた。この変性樹脂の
赤外線吸収スペクトル測定および中和滴定などを行なっ
た結果、無水マレイン酸基の含量は、0.5重量秀であ
った。
例3: 温度計、攪拌機のついたステンレス製耐圧反応器中に、
キシレン1tおよび例1の無水マレイン酸グラフト変性
する前のスチレン・イソプレン・スチレンブロック共重
合体の水素添加物100fを仕込み、系内を窒素ガス置
換し、125℃に昇温した後、ポンプを用いて無水マレ
イン酸のキシレン溶液及びジクミルパーオキシドのキシ
レン溶液(無水マレイン酸:1t71017.  ジク
ミルパーオキシド0.15 f/1(17)を別々の導
管から6時間かけて供給し最終的に無水マレイン酸20
?、ジクミルパーオキシド1.8fを系内に供給した。
反応終了後系を室温付近まで冷却し、アセトンを加えて
無水マレイン酸グラフトブロック共重合体をF取扱、更
にアセトンで沈殿を繰返し洗浄する。洗浄後の沈殿を昇
温下に減圧乾燥すると白色粉末状の変性樹脂(IN)が
得られた。この変性樹脂の赤外線吸収スペクトル測定お
よび中和滴定などを行なった結果、無水マレイン酸基の
含量は、8.9重量%であった。
例4: 温度計、攪拌機のついたステンレス製耐圧反応器中に、
キシレンILおよび例1の無水マレイン酸グラフト変性
する前のスチレン・イソプレン・スチレンブロック共重
合体の水素添加物100fを仕込み、系内を窒素ガス置
換し、125℃に昇温した後、ポンプを用いて無水マレ
イン酸のキシレン溶液及びジクミルパーオキ7ドのキシ
レン溶液(無水マレイン酸:+r/1od、ジクミルパ
ーオキシドo、3r/xod)を別々の導管から6時間
かけて供給し最終的に無水マレイン酸50?、ジクミル
パーオキシド4.Ofを系内に供給した。
反応終了後系を室温付近まで冷却し、アセトンを加えて
無水マレイン酸グラフトブロック共重合体を炉取扱、更
にアセトンで沈殿を繰返し洗浄する。
洗浄後の沈殿を昇温下に減圧乾燥すると白色粉末状の変
性樹脂(w)が得られた。この変性樹脂の赤外線吸収ス
ペクトル測定および中和滴定などを行なった結果、無水
マレイン酸基の含量は、15.5重む%であった。
例5: 例1の無水マレイン酸グラフト変性する前のスチレン・
イソプレン・スチレンブロック共tHの水素添加物をそ
のまま用い樹脂(V)とした。
例6: 市販の塩素化ポリプロピレン(東洋化成工業■商品名“
バードレン15LP”、結合塩素渣30%)100部、
無水マレイン酸10部及びクロロベンゼン300部を還
流管つき反応装置内に入れ、110℃で加熱溶解した後
、過酸化ベンゾイル10部を6時間かけて添加し、その
添加後、さらに同温度で3時間攪拌して反応させた。
反応終了後に、最初は常圧で、次いで、140℃、11
11IHgの減圧下でクロロベンゼン及ヒ未反応の無水
マレイン酸を留去した。
得られた無水マレイン酸付加ポリプロピレン塩素化物〔
樹脂(■)〕中の無水マレイン酸含量は8.2 %であ
り、結合塩素鑓は27.5%であった。
例7: 前述の1バードレン15LP”をそのまま用い ・樹脂
(■)とした。
例8: 温度計、攪拌機のついてステンレス耐圧反応容器中にキ
シレン1t、シェルケミカル社の水添スチレン・ブタジ
ェン・スチレンブロック共重合体“クレートンG−16
52”100tを仕込み、系内を窒素ガス置換し、12
5℃に昇温した後、ポンプを用いて無水マレイン酸のキ
シレン溶液及びジクミルパーオキシドのキシレン溶液(
無水マレイン酸: 1 t/x am、ジクミルパーオ
キシド0.15 f/I Qd)を別々の導管から6時
間かけて供給し最終的に無水マレイン酸6.Of、ジク
ミルパーオキシド0.9Fを系内に供給した。反応終了
後系を室温付近まで冷却し、アセトンを加えて無水マレ
イン酸グラフトブロック共重合体をPi後、更にアセト
ンで沈殿を繰返し洗浄する。洗浄後の沈殿を昇温下に減
圧乾燥すると白色粉末状の変性樹脂(4)が得られた。
この変性樹脂の赤外線吸収スペクトル測定および中和滴
定などを行なった結果、無水マレイン酸基の含量は、3
.4重量%であった。
実施例1〜7、比較例1〜5 (プラスチックへの塗装) 成形品の製造例1〜5で得たシートの表面を、111.
1− ) !Jジクロルタンの蒸気により1分間脱脂処
理した後、表1に示す組成のプライマーを膜厚10μの
皮膜が得られるようにスプレー塗装した。
これを10分間、室温で放置した後、上塗りとして一液
型ウレタン塗料(フレキセン101、日本ビーケミカル
社製、商品名)を膜厚的100μになるように吹付は塗
装し、120℃で30分間焼きつけた。
(鋼板への塗装) 0.81×701×150露の冷間圧延鋼板を、ボンデ
2イトφ3004(日本バーカライジング■、商品名)
によりリン酸亜鉛処理し、前述したプラスチックの場合
と同様にして、表1に示すプライマー組成物および上塗
りを塗装し、焼きつけた。
以上のようにして得られたプラスチックおよび鋼板の試
験板について、次の塗膜試験を行い、評価し、得た結果
を表1に示す。
(試験方法および評価方法) (1)初成付着性試験 カッターナイフで縦横に各々1−間隔で、素材に達する
11本の線を引き、できた100個のマス目に七ロノ1
ンテープを密着させ、−気にはがした時に、塗膜がはく
離せず、残存したマス目の個数で評価した。評価基準は
100/100(○、憂)、99/100〜so/10
0(Δ、可)、79/100〜50/Zoo(X、劣)
、49 / 100〜o/1oo(xx、著しく劣)で
ある。
(2)耐湿性試験 試験板を弧度50±1℃、相対湿度98%以上に調整し
た密閉箱に入れ、240時間後の塗膜の外観ふくれの有
無を調べる。評価基準は外観良好、ふくれ無し;○(優
) ふくれ有や(直径0.2日米溝)tΔ(可)ふくれ有や
(直径0.2m以上);×(不可)である。
(3)耐ガソリン性試験 試験板をガソリンに1時間浸漬し、塗膜の変色シミ、膨
潤、はく離の有無などの変化を評価した。評価基準はO
(変化なし;優)、Δ(わずかに変化;町)、×(著し
く変化を不可)でちる。
(4)低温屈曲性試験 一20℃および一400℃ニテ、1/2 tm f3 
インチマンドレルで180’  折9曲げ、塗膜の状態
を調べた。評価基準はO(変化なし;浸)、Δ(若干の
小さなりラックが発生する;可)、×(多数のクラック
が発生する;不可)である。
なお、当試験は試験片を折り曲げる必要上、成形品の製
造例1の基材のみで行なった。
注)  *1.*2  耐湿性および耐ガソリン性の試
験結果は例1〜例5のプラスチック基材および鋼板の試
験片について、全て同じ結果であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)、(A)成分: スチレン・イソプレン・スチレンブロック 共重合体の水素添加物に、α,β−不飽和カルボン酸ま
    たはその無水物をグラフト重合して得た酸基を有する樹
    脂 (B)成分: 上記(A)成分を溶解する有機溶剤 上記(A)成分樹脂を、(B)成分の有機溶剤に溶解し
    てなるプライマー組成物。 2)、プライマー組成物中の樹脂分濃度が0.5〜50
    重量%であることを特徴とする特許請求の範囲第一項記
    載のプライマー組成物。 3)、α,β−不飽和カルボン酸の無水物が無水マレイ
    ン酸であることを特徴とする特許請求の範囲第一項記載
    のプライマー組成物。 4)、(A)成分および(2)成分の樹脂中のα,β−
    不飽和カルボン酸またはその無水物の濃度が0.05〜
    10重量%であることを特徴とする特許請求の範囲第一
    項記載のプライマー組成物。
JP28692886A 1986-12-02 1986-12-02 プライマ−組成物 Pending JPS63139953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28692886A JPS63139953A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 プライマ−組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28692886A JPS63139953A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 プライマ−組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63139953A true JPS63139953A (ja) 1988-06-11

Family

ID=17710772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28692886A Pending JPS63139953A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 プライマ−組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63139953A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012096281A1 (ja) * 2011-01-12 2012-07-19 丸五ゴム工業株式会社 架橋ゴムに塗装するための塗料、該塗料を塗布して塗膜が形成された成形品及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012096281A1 (ja) * 2011-01-12 2012-07-19 丸五ゴム工業株式会社 架橋ゴムに塗装するための塗料、該塗料を塗布して塗膜が形成された成形品及びその製造方法
JPWO2012096281A1 (ja) * 2011-01-12 2014-06-09 丸五ゴム工業株式会社 架橋ゴムに塗装するための塗料、該塗料を塗布して塗膜が形成された成形品及びその製造方法
JP5825610B2 (ja) * 2011-01-12 2015-12-02 丸五ゴム工業株式会社 架橋ゴムの表面に塗膜が形成された成形品及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0193126B1 (en) Primer composition for olefin resin
JPS6336624B2 (ja)
JP2610559B2 (ja) 水性被覆組成物
JP2524861B2 (ja) 変性塩素化ポリオレフイン組成物
JPS6327563A (ja) プライマ−組成物
WO1997021739A1 (fr) Procede de production de polymere organique epoxyde, composition de resine thermoplastique, composition pour couche d'impression, composition pour gomme non vulcanisee, moulages en gomme, et procede de production de ces moulages
JPH0420538A (ja) フッ素樹脂用プライマー組成物
JP2005126483A (ja) (メタ)アクリル変性ポリオレフィン系樹脂、その製法及び組成物
JPS63139953A (ja) プライマ−組成物
JPH0759682B2 (ja) プライマ−組成物
JPS6351477A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPS629135B2 (ja)
JPS58118809A (ja) プロピレン系樹脂用プライマ−の製造方法
JPH04218549A (ja) 水分散体
JP3023188B2 (ja) 塗工用樹脂組成物
JP2000273389A (ja) バインダー樹脂組成物およびその用途
JPH04363372A (ja) プライマー組成物およびそれを用いる塗装方法
JP2777662B2 (ja) プライマー組成物及びその用途
JPH05171101A (ja) 塗料用樹脂組成物及び塗料
JPH04342703A (ja) ジアミン変性塩素化マレイン化ポリオレフィン
JPH02123173A (ja) プライマー組成物
JPH05112751A (ja) プライマー組成物
JP3641286B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物
JPH0489832A (ja) 水分散体
JP3641753B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物