JPS63139915A - 熱硬化性樹脂組成物 - Google Patents

熱硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63139915A
JPS63139915A JP28664786A JP28664786A JPS63139915A JP S63139915 A JPS63139915 A JP S63139915A JP 28664786 A JP28664786 A JP 28664786A JP 28664786 A JP28664786 A JP 28664786A JP S63139915 A JPS63139915 A JP S63139915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
thermosetting resin
heat resistance
pyridazine
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28664786A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nishikawa
西川 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP28664786A priority Critical patent/JPS63139915A/ja
Publication of JPS63139915A publication Critical patent/JPS63139915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐熱性、硬化性にすぐれた熱硬化性樹脂組成
物に係り、特に、無溶剤ワニス、積層材。
成形材料に好適なN−置換マレイミド系樹脂組成物に関
する。
〔従来の技術〕
従来、0種無溶剤ワニス、積層材料、成形材料などの耐
熱性付与には、硬化(成形)時に揮発副生物を生じない
付加反応形式のN−[換マレイミド系化合物をベースと
するレジンシステムが用いられてきた。しかし、レジン
システムでは速硬化性と耐熱性の両立がむづかしく、特
に、6種無溶剤ワニス、積層材、成形材料、プリプレグ
、接着剤などの用途では、製品への適用化の段階の大き
な障害となっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来技術は、硬化性の向上と耐熱性の両立を図る手段と
して、N−fW換ママレイミド系化合物、エポキシ化合
物、不飽和ポリエステル樹脂、芳香族ジアミン系化合物
、フェノール系化合物などを併用することで対処してき
た。しかし、これらの系では硬化性(作業性)の向上を
図ると、耐熱性のある程度の低下は止むを得ない限界が
あり、更に、耐熱性の向上を図りたい場合には、その方
策に困っているのが現状であり、更に、一段と耐熱性の
向上を可能とする架橋剤の開発が強く望まれている。
本発明の目的は、硬化性と耐熱性の両立を可能にするN
−[換マレイミド系化合物をベースとする新規な熱硬化
性樹脂組成物を提供することにある。
〔作用〕
本発明に於いて、N−置換不飽和イミド基をもつ化合物
と、ピリダジンとの架橋反応は1例えば。
モノ−フェニルマレイミド、及び、N、N’ −ビスマ
レイミドとは下記式 c問題点を解決するための手段〕 上記目的は、以下に記載のレジンシステムを採用するこ
とにより、達成される。その要旨は、(1)少なくと、
−個以上の次式 (式中、Yは水S原子またはCHaであり、Zは、m価
の有機基である。)で表わされるN−置換不飽和イミド
基をもつ化合物と、ピリダジンあるいは該誘導体とを必
須成分とする熱硬化性樹脂組成物。
(2)少なくとも一個以上の次式 (式中、Yは水素原子またはCHaであり。
2はm価の有機基である。)で表わされるN−置換不飽
和イミド基をもつ化合物と、ピリダジンあるいは化合物
の誘導体、および多官能エポキシ化合物を必須成分とす
る熱硬化性樹脂組成物である。
のように、推移するものと予測される。
また、多官能エポキシ化合物を、上記2成分と共に用い
る際には、エポキシ樹脂の公知の硬他剤、及び硬化促進
剤を用いると、より良好な成形が可能となる。
本発明に於いて、N−1t換不飽和イミド基をもつ化合
物には、例えば、N−フェニルマレイミド、などのN−
1fi換−モノー不飽和イミド化合物、また、N、N’
 −エチレンジマレイミド、N、N’ −エチレンビス
(2−メチルマレイミド)、N、N’−トリメチレンシ
マレイミド、N、N’ −テトラメチレンジマレイミド
、N、N’ −へキサメチレンジマレイミド、N、N’
 −へキサメチレンビス(2−メチルマレイミド)、N
、N’ −ドデカメチレンジマレイミド、N、N’ −
m−フェニレンジマレイミド、N、N’ −p−フェニ
レンジマレイミド、N、N’ −(オキシ−ジ−p−フ
ェニレン)シマレイミド、N、N’ −(メチレン−ジ
ーp−)二二しン)シマレイミド、N、N’ −(メチ
レン−ジ−p−フェニレン)ビス(2−メチルマレイミ
ド)、N、N’−2,4−1−リレンシマレイミド、N
、N’−2,6−トリレンジマレイミド、N、N’ −
m−キシリレンシマレイミド、N、N’−p−キシリレ
ンシマレイミド、N、N’−オキシジエチレンシマレイ
ミド、N、N’−オキシジエチレンシマレイミド、N、
N’ −エチレン(ジオキシエチレン)シマレイミド、
2,2−ビス(4−(4−マレイミドフェノキシ)フェ
ニル〕プロパン、などの三官能N−置換マレイミド系化
合物、 また、次式 で表わされる多官能N−置換マレイミド化合物がある。
上記、N−fi換ママレイミド系化合物一種以上を併用
することも出来る。
本発明に於いて、ピリダジン及びピリダジンの誘導体と
は、ピリダジン、3−ピリダジニル、4−ビリダジニル
などがある。これらの中では、ピリダジンが、本発明の
効果を発揮する上で有効である。
また、本発明に於いて、多官能エポキシ化合物は1例え
ば、ビスフェノールAのジグリシジルエーテル、ブタジ
エンジエボキサイド、3,4−エポキシシクロヘキシル
メチル−(3,4−エポキシ)シクロヘキサンカルボキ
シレート、ビニルシクロヘキサンジオキサイド、4,4
′−ジ(1゜2−エポキシエチル)ジフェニルエーテル
、4゜4’ −(1,2−エポキシエチル)ビフェニル
、2.2−ビス(3,4−エポキシシクロヘキシル)プ
ロパン、レゾルシンのグリシジルエーテル、フロログル
シンのジグリシジルエーテル、メチルフロログルシンの
ジグリシジルエーテル、ビス−(2,3’ −エポキシ
シクロペンチル)エーテル、2−(3,4−エポキシ)
シクロヘキサン−5゜5−スピロ(3,4−エポキシ)
−シクロヘキサン−m−ジオキサン、ビス−(3,4−
エポキシ−6−メチルシクロヘキシル)アジペート、N
N’−m−フェニレンビス(4,5−エポキシ−1,2
−シクロヘキサン)ジカルボキシイミドなどの官能のエ
ポキシ化合物、パラアミノフェノールのトリグリシジル
エーテル、ポリアリルグリシジルエーテル、1,3.5
−トリ(1,2−エポキシエチル)ベンゼン、2.2’
 、4.4’ −テトラグリシドキシベンゾフェノン、
フェノールホルムアルデヒドノボラックのポリグリシジ
ルエーテル、グリセリンのトリグリシジルエーテル、ト
リメチロールプロパンのトリグリシジルエーテルなど三
官能以上のエポキシ化合物が用いられる。
上記化合物は、用途、目的に応じて一種以上併用して使
用することも出来る。
本発明の熱硬化性樹脂組成物には、硬化性をコントロー
ルする目的で、従来公知のエポキシレジンの硬化剤を用
いることも差しつかえない、このような硬化物としては
、垣内弘著;エポキシ樹脂(昭和45年9月発行)10
9〜149ページ。
Lee  、  Naville  著 ;  Epo
xy  Re5ins  (Me  Grav−Hil
lBook Company Inc、 New Wo
rk、 1957年発行)63〜141ページ、P、 
E、 Brunis著: Epoxy ResinsT
echnology (Interscience P
ublishers、 New York。
1968年発行)45〜111ページなどに記載の化合
物であり、例えば、脂肪族ポリアミン、芳香族ポリアミ
ン、第二および第三アミンを含むアミン類、カルボン酸
類、カルボン酸無水物類、脂肪族および芳香族ポリアミ
ドオリゴマーおよびポリマー類、三フッ化ホウ素−アミ
ンコンプレックス類。
フェノール樹脂、メラミン樹脂、ウレア樹脂、ウレタン
樹脂などの合成樹脂初期縮合物類、その他、ジシアンジ
アミド、カルボン酸ヒドラジド、ポリアミノマレイミド
類などがある。
上記硬化剤は、用途、目的に応じて一種以上を使用する
ことが出来る。
特に、フェノールノボラック樹脂は、硬化樹脂の金属イ
ンサートに対する密着性、成形時の作業性などの点から
、封止用材料の成分として、好適である。
また、本発明の樹脂組成物には重合可能な不飽和二重結
合を有する化合物を併用することができる。このような
化合物としては、例えば、エチレン、プロピレン、イソ
ブチレン、ノーブテン、ノーペンテン、ノーへキセノ等
のオレフィン炭化水素、ブタジェン、イソプレン等のジ
オレフィン炭化水素、塩化ビニル、クロロプレン等の塩
素化オレフィンまたはジオレフィン炭化水素、シクロヘ
キセン、シクロペンタジェン、ビニルシクロヘキセン等
の環状オレフィンまたはジオレフィン、フラン、ビニル
ピリジン、ビニルカルバゾール等の炭素−炭素二重結合
を含む複素環式化合物、スチレン、α−メチルスチレン
、ジビニルベンゼン等のビニル基を含む芳香族化合物、
ビニルアンスラセン、ビニルフェナンスレン等のビニル
基を含む締金環系芳香族化合物、アクリル酸、フマル酸
、メタクリル酸等の不飽和カルボン酸、アクリル酸メチ
ル、メタクリル酸メチル、フマル酸メチル等の不飽和カ
ルボン酸エステル、メチルビニルエーテル、エチルビニ
ルエーテルなどのビニルエーテル、酢酸ビニル、ビニル
ベンゾエート、ビニルブチレート等のビニルエステル、
アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のシアン化オ
レフィンまたはジオレフィン化合物、アクリル酸アミド
、メタクリル酸アミド等の不飽和カルボン酸アミド等が
ある。
これらの混合物、および/または共重合物もまた使用で
きる。
また、本発明の樹脂組成物には、次式で示される 〔式中、mは1〜2、Zは無し、 CHzt  O+C
Ha     CF a の中のいずれかである。〕アリルフェノール系化合物、
トリアリルイソシアヌレート、ジアリルフタレート、ジ
アリルフタレートプレポリマを併用することも出来る。
本発明に於いて、金属キレート系化合物を併用すること
も出来る。
例えば、次式 %式% 〔式中、R五、RxはH、CHs s C2H6,Cs
 !−I 7 。
の中のいずれかである。Ra、ReはH,CHa。
−OH、−OCHaの中のいずれかであり、同じであっ
ても異なっていてもよい0Mは金属化合物である。Xは
アルコラード基である1mは0〜3価であり、nは1〜
4価である。また、−価〈m十n<四価である。〕で表
わされるものである。
本発明の樹脂組成物には、その硬化を促進するため、硬
化触媒が含有される1例えば、ベンゾイルパーオキシド
、p−クロロベンゾイルパーオキシド、2,4−ジクロ
ロベンゾイルパーオキシド、カブリリルパーオキシド、
ラウロイルパーオキシド、アセチルパーオキシド、メチ
ルエチルケトンパーオキシド、シクロヘキサノンパーオ
キシド、ビス(1−ヒドロキシシクロヘキシルパーオキ
シド)、ヒドロキシペプチルパーオキシド、t−ブチル
ハイドロパーオキシド、p−メンタンハイドロパーオキ
シド、t−ブチルパーベンゾエート。
t−ブチルパーアセテート、t−ブチルパーオクトエー
ト、t−ブチルパーオキシイソブチレート。
ジ−t−ブチルシバ−フタレートなどの有機過酸化物が
有用であり、その一種以上を用いることができる。
また、本発明の組成物に、各種の用途、目的に応じて1
次の各種素材の一種以上を併用してもよ4)。
すなわち1例えば、成形材料として用途を考えると、ジ
ルコン、シリカ、溶融石英ガラス、クレー、水酸化アル
ミナ、炭酸カルシウム、石英ガラス、ガラス、アスベス
ト、ホイスカ1石こう、マグネサイト、マイカ、カオリ
ン、タルク、黒鉛。
セメント、カーボニルアイアン、バリウム、フェライト
、鉛化合物、二硫化モリブデン、亜鉛華。
チタン白、カーボンブラック、珪砂、ウオラストナイト
などのS機質充填材料、あるいは、脂肪酸、ワックス類
などの離型剤、エポキシシラン、ビニルシラン、ボラン
系化合物、アルコキシチタネート系化合物等のカップリ
ング剤を使用できる。また必要に応じて、アンチモン、
燐などからなる公知の難燃材を用いることができる。
〈実施例1〜6〉 N、N’−4,4’ −ジフェニルメタン−ビスマレイ
ミド(DDM−マレイミド)、N−フェニルマレイミド
、ピリダジン、ノボラック型エポキシレジンECN/2
73 (チバ社製、エポキシ当量225)、4.4′−
ジヒドロキシ−3,3′−ジアリルジフェニルメタン(
DABF) 、トリアリルイソシアヌレート(TAIC
)、アルミニウムトリス(エチルアセトアセテート(用
研ファインケミカル社11ALCH−TR) 、ジクミ
ルパーオキサイド(DCPO)、  トリエチルアミン
テトラフェニルボレート(TEA−K)を第1表に記し
た所定量ずつ配合して、種類の配合組成物を作成した。
次イテ、150℃、15h+230’C15h+250
℃、15hの条件で硬化した硬化物について、270℃
中に放置した場合の重量減少率(10%に達する放置時
間コと、硬化物のクラック発生の有無をチェックした。
第1表に結果を示した。
〈実施例7〉 N、N’−4,4’ −ジフェニルメタン−ビスマレイ
ミド30重量部、ピリダジン3重量部、脂環式エポキシ
エーテルEHPE3150 (ダイセル化学社製、エポ
キシ当量、179、軟化点、71℃)30重量部、ジク
ミルパーオキサイド1.0 重量部を、メチルエチルケ
トン30!量部、メチルセロソルブ40重量部に溶解さ
せ、トリフェニルホスフィンテトラフェニルボレートT
PP−KO,5重量部を添加して均一に溶解して、エポ
キシ樹脂組成物を得た。
次いで、この組成物をガラスクロス(カネボウ硝子繊維
社製KS−1600平織り)に含浸し、風乾後130”
C恒温槽中で14分間加熱することにより、プリプレグ
を得た。
プリプレグ入校を160℃に加熱したプレスで。
100kg/aJ、25分間成形した。その後、更に1
60℃、70分間恒槽中で後硬化させ積層板を得た。
また、銅箱(古河電工製、厚さ35μm)とプリプレグ
入校を重ねて、上記と同様条件で銅箱積層板を得た。得
られた積層板をJ I 5−C−6481に準じて測定
した物性を第2表に示した。
第   2   表 〔発明の効果〕 本発明によれば、硬化性と耐熱性を可能にするN−置換
マレイミド系化合物をベースとする新規な熱硬化性樹脂
組成物を提供することにある。
4−]・、 代理人 弁理士 小川勝馬    ゛ 、Lンパ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも一個以上の次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Yは水素原子またはCH_3であり、Zはm価
    有機基である)で表わされるN−置換不飽和イミド基を
    もつ化合物と、ピリダジンあるいは誘導体とを必須成分
    とすることを特徴とする熱硬化性樹脂組成物。 2、特許請求の範囲第1項において、さらに、多官能エ
    ポキシ化合物を必須成分とすることを特徴とする熱硬化
    性樹脂組成物。
JP28664786A 1986-12-03 1986-12-03 熱硬化性樹脂組成物 Pending JPS63139915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28664786A JPS63139915A (ja) 1986-12-03 1986-12-03 熱硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28664786A JPS63139915A (ja) 1986-12-03 1986-12-03 熱硬化性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63139915A true JPS63139915A (ja) 1988-06-11

Family

ID=17707131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28664786A Pending JPS63139915A (ja) 1986-12-03 1986-12-03 熱硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63139915A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012140585A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Industrial Technology Research Inst 準安定性窒素含有重合体
CN102617856A (zh) * 2010-12-29 2012-08-01 财团法人工业技术研究院 介稳态含氮聚合物
US8772412B2 (en) 2010-12-29 2014-07-08 Industrial Technology Research Institute Meta-stable state nitrogen-containing polymer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012140585A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Industrial Technology Research Inst 準安定性窒素含有重合体
CN102617856A (zh) * 2010-12-29 2012-08-01 财团法人工业技术研究院 介稳态含氮聚合物
US8772412B2 (en) 2010-12-29 2014-07-08 Industrial Technology Research Institute Meta-stable state nitrogen-containing polymer
TWI466917B (zh) * 2010-12-29 2015-01-01 Ind Tech Res Inst 介穩態含氮聚合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6221006B2 (ja)
JPH0525296A (ja) 芳香族ビスマレインイミドからのプレプレグ樹脂
EP0035760B1 (en) Thermosetting resin composition, process for preparation thereof and cured product thereof
JPS61285208A (ja) ビスマレイミド組成物
JPS63139915A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS59207920A (ja) 耐熱性エポキシ樹脂組成物
JPS6317910A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS62109817A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS6193159A (ja) ビスマレイミド
JPH05310891A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化方法
JPH03128908A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH0721051B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
GB2054618A (en) Thermosetting resin composition
JPS58132010A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS629250B2 (ja)
JPS5852319A (ja) 架橋剤
JP3189254B2 (ja) 低粘度熱硬化性樹脂組成物
JPH0418443A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH03119025A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63205315A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS63273644A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS63308066A (ja) 樹脂組成物及びその樹脂組成物で被覆封止した半導体装置
JPS63230726A (ja) 成型用の樹脂組成物
JPH06122737A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS62108843A (ja) エポキシエステル樹脂組成物