JPS63138135A - 内燃機関の燃料噴射制御装置 - Google Patents
内燃機関の燃料噴射制御装置Info
- Publication number
- JPS63138135A JPS63138135A JP28392086A JP28392086A JPS63138135A JP S63138135 A JPS63138135 A JP S63138135A JP 28392086 A JP28392086 A JP 28392086A JP 28392086 A JP28392086 A JP 28392086A JP S63138135 A JPS63138135 A JP S63138135A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- injection
- supply
- amount
- supply amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims abstract description 114
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims abstract description 114
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 98
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 abstract description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 abstract description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 101100490488 Mus musculus Add3 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- 102100034033 Alpha-adducin Human genes 0.000 description 1
- 102100024348 Beta-adducin Human genes 0.000 description 1
- 101710126559 Endoglucanase EG-II Proteins 0.000 description 1
- 101000799076 Homo sapiens Alpha-adducin Proteins 0.000 description 1
- 101000689619 Homo sapiens Beta-adducin Proteins 0.000 description 1
- 101000629598 Rattus norvegicus Sterol regulatory element-binding protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、自動車等エンジンの燃料噴射制御装置、詳し
くは1燃焼サイクル毎に複数回燃料を噴射設定する装置
に関する。
くは1燃焼サイクル毎に複数回燃料を噴射設定する装置
に関する。
(従来の技術)
近時、自動車エンジンに対しては高い燃料経済性や素早
い応答性、さらに高出力化あるいは有害排気ガス成分の
発生防止等が要求され、しかもあらゆる運転条件がその
対象となる傾向にある。
い応答性、さらに高出力化あるいは有害排気ガス成分の
発生防止等が要求され、しかもあらゆる運転条件がその
対象となる傾向にある。
これらの課題に対応する内燃機関の燃料噴射制御装置と
して、例えば特開昭60−195347号、特開昭60
−233353号、特開昭59−211731号、特開
昭59−29733号各公報定記載のものがある。
して、例えば特開昭60−195347号、特開昭60
−233353号、特開昭59−211731号、特開
昭59−29733号各公報定記載のものがある。
これらの装置では、エンジンの回転数や負荷等のいわゆ
る運転状態パラメータに基づいて燃料の噴射開始時期や
最終噴射量を決定するとともに、エンジンの暖機状態、
加速状態等に応じて増量される増量分が吸入行程内で吸
入されるように燃料の噴射開始時期を進角させている。
る運転状態パラメータに基づいて燃料の噴射開始時期や
最終噴射量を決定するとともに、エンジンの暖機状態、
加速状態等に応じて増量される増量分が吸入行程内で吸
入されるように燃料の噴射開始時期を進角させている。
一方、上記従来例とは別に、1燃焼サイクルに複数の燃
料供給タイミングを設定するという制御が試みられてお
り、例えばそのようなものとしては、実開昭61−76
143号公報に記載のものがある。この装置では、1燃
焼行程毎に2つの供給タイミングを設定し、これらの供
給タイミングにおける燃料供給量の分担割合をエンジン
負荷および吸気温に応じて決定することにより燃料の気
化を促進して、上記要求を達成しようとしている。
料供給タイミングを設定するという制御が試みられてお
り、例えばそのようなものとしては、実開昭61−76
143号公報に記載のものがある。この装置では、1燃
焼行程毎に2つの供給タイミングを設定し、これらの供
給タイミングにおける燃料供給量の分担割合をエンジン
負荷および吸気温に応じて決定することにより燃料の気
化を促進して、上記要求を達成しようとしている。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、このような従来の内燃機関の燃料噴射制
御装置にあっては、1燃焼サイクルで必要な燃料を1回
の噴射で供給する。構成となっていたため、定常時と過
渡時とで相反している燃料噴射時期を両立させることが
困難であり、運転状態によっては十分なエンジンの安定
性や応答性が得られないことがある。すなわち、定常時
では燃料の気化を促進して良好な燃焼状態を実現するた
め、燃料噴射時期を吸入行程よりも十分に進ませる必要
がある。これに対して過渡時では負荷の変化に応じて燃
料量を適切に追従させるため、燃料噴射時期を吸入行程
に間に合う範囲内で出来るだけ遅らせることが望ましい
。ところが、従来の装置にあってはこのような相反する
噴射時期の条件を同時に満足させることはできなかった
。
御装置にあっては、1燃焼サイクルで必要な燃料を1回
の噴射で供給する。構成となっていたため、定常時と過
渡時とで相反している燃料噴射時期を両立させることが
困難であり、運転状態によっては十分なエンジンの安定
性や応答性が得られないことがある。すなわち、定常時
では燃料の気化を促進して良好な燃焼状態を実現するた
め、燃料噴射時期を吸入行程よりも十分に進ませる必要
がある。これに対して過渡時では負荷の変化に応じて燃
料量を適切に追従させるため、燃料噴射時期を吸入行程
に間に合う範囲内で出来るだけ遅らせることが望ましい
。ところが、従来の装置にあってはこのような相反する
噴射時期の条件を同時に満足させることはできなかった
。
また、1燃焼サイクルに−2つの燃料タイミングを行う
ものにあっても、燃料供給量の分担割合を負荷等に応じ
て設定するのみであり、その噴射時期や負荷の変動によ
る燃料供給量の変化までは考慮していないことから、そ
の効果は必ずしも十分なものであるとは言い難い0例え
ば、第8図に示すように1回転当りの吸入空気量に対す
る燃料量をTe、第1回目の噴射の時点のTeに基づ(
演算値をT e l 、第2回目の噴射の時点のTeに
基づく演算値を7e、とすると負荷(吸入空気量Qa)
の増加があった場合、1行程2回転に必要な燃料量は2
XTeであるから吸入行程の終わりまでに2 X T
e tO量の燃料が供給されてなければならない。とこ
ろが、第1回目の噴射および第2回目の噴射共Teに基
づく演算値をそのまま噴射すると仮定すると、2回の噴
射で供給される燃料量は合計T e + ” T e
z < 2 X T e zとなって、第1回目の噴射
量Te、と第2回目の噴射量Te2の差ΔTe=Te、
−Te+だけ負荷に対する燃料の不足が生じる。
ものにあっても、燃料供給量の分担割合を負荷等に応じ
て設定するのみであり、その噴射時期や負荷の変動によ
る燃料供給量の変化までは考慮していないことから、そ
の効果は必ずしも十分なものであるとは言い難い0例え
ば、第8図に示すように1回転当りの吸入空気量に対す
る燃料量をTe、第1回目の噴射の時点のTeに基づ(
演算値をT e l 、第2回目の噴射の時点のTeに
基づく演算値を7e、とすると負荷(吸入空気量Qa)
の増加があった場合、1行程2回転に必要な燃料量は2
XTeであるから吸入行程の終わりまでに2 X T
e tO量の燃料が供給されてなければならない。とこ
ろが、第1回目の噴射および第2回目の噴射共Teに基
づく演算値をそのまま噴射すると仮定すると、2回の噴
射で供給される燃料量は合計T e + ” T e
z < 2 X T e zとなって、第1回目の噴射
量Te、と第2回目の噴射量Te2の差ΔTe=Te、
−Te+だけ負荷に対する燃料の不足が生じる。
このように、現行の技術、すなわち、従来装置では定常
時、過渡時の何れの場合であっても、性能低下させるこ
となく応答性、運転性および燃費等の向上を図る点でさ
らに改善の余地がある。
時、過渡時の何れの場合であっても、性能低下させるこ
となく応答性、運転性および燃費等の向上を図る点でさ
らに改善の余地がある。
(目的)
そこで本発明は、1燃焼行程毎に吸入行程から十分進ん
だ第1回目の噴射時期と吸入行程に近い第2回目の噴射
時期とを設定し、これら2つの噴射時期における燃料供
給量を所定の分割比でそれぞれ分配するとともに、第1
回目の噴射と第2回目の噴射との間における負荷の変化
に基づく燃料供給量の過不足分を第2回目の供給量で補
償することにより、定常時あるいは過渡時の何れの場合
であっても性能を低下させることなく運転性、燃費を向
上させることを目的としている。
だ第1回目の噴射時期と吸入行程に近い第2回目の噴射
時期とを設定し、これら2つの噴射時期における燃料供
給量を所定の分割比でそれぞれ分配するとともに、第1
回目の噴射と第2回目の噴射との間における負荷の変化
に基づく燃料供給量の過不足分を第2回目の供給量で補
償することにより、定常時あるいは過渡時の何れの場合
であっても性能を低下させることなく運転性、燃費を向
上させることを目的としている。
(問題点を解決するための手段)
本発明による内燃機関の燃料噴射制御装置は上記目的達
成のため、エンジンの負荷を検出する負荷検出手段aと
、エンジンのクランク角を検出するクランク角検出手段
すと、エンジンのクランク角に基づいてl燃焼行程毎に
2つの燃料供給タイミングを設定する供給時期設定手段
Cと、エンジン負荷に基づいて燃料供給量を演算しこれ
を2つの燃料供給タイミングに対応するように所定の分
割比で第1の供給量および第2の供給量に分配する供給
量演算手段dと、第1回目の噴射と第2回目の噴射との
間におけるエンジン負荷の変化に基づいて1燃焼行程の
燃料供給量の過不足分を演算する補償量演算手段eと、
第1回目の噴射では第1の供給量の燃料を噴射し、第2
回目の噴射では第2の供給量を補償量演算手段eにより
演算された燃料供給量の過不足分により補償して燃料を
噴射するように指令する供給指令手段fと、供給指令手
段fの出力に基づいて1燃焼行程毎に燃料を2回噴射す
る噴射手段gと、を備えている。
成のため、エンジンの負荷を検出する負荷検出手段aと
、エンジンのクランク角を検出するクランク角検出手段
すと、エンジンのクランク角に基づいてl燃焼行程毎に
2つの燃料供給タイミングを設定する供給時期設定手段
Cと、エンジン負荷に基づいて燃料供給量を演算しこれ
を2つの燃料供給タイミングに対応するように所定の分
割比で第1の供給量および第2の供給量に分配する供給
量演算手段dと、第1回目の噴射と第2回目の噴射との
間におけるエンジン負荷の変化に基づいて1燃焼行程の
燃料供給量の過不足分を演算する補償量演算手段eと、
第1回目の噴射では第1の供給量の燃料を噴射し、第2
回目の噴射では第2の供給量を補償量演算手段eにより
演算された燃料供給量の過不足分により補償して燃料を
噴射するように指令する供給指令手段fと、供給指令手
段fの出力に基づいて1燃焼行程毎に燃料を2回噴射す
る噴射手段gと、を備えている。
(作用)
本発明では、1燃焼行程毎に吸入行程から十分進んだ第
1回目の噴射時期と吸入行程に近い第2回目の噴射時期
とが設定され、これら2つの噴射時期における燃料供給
量が所定の分割比でそれぞれ分配される。そして、第1
回目の噴射と第2回目の噴射との間における負荷の変化
に基づく燃料供給量の過不足が第2回目の供給量で適切
に補償される。したがって、定常時あるいは過渡時の際
の運転性、燃費がより一層向上する。
1回目の噴射時期と吸入行程に近い第2回目の噴射時期
とが設定され、これら2つの噴射時期における燃料供給
量が所定の分割比でそれぞれ分配される。そして、第1
回目の噴射と第2回目の噴射との間における負荷の変化
に基づく燃料供給量の過不足が第2回目の供給量で適切
に補償される。したがって、定常時あるいは過渡時の際
の運転性、燃費がより一層向上する。
(実施例)
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第2〜9図は本発明の一実施例を示す図である。
まず、構成を説明する。第2図において、1はエンジン
であり、吸入空気は吸気管2を通しインテークマニホー
ルド3を介して各気筒に供給され、燃料は噴射信号Si
に基づいて各気筒に設けられたインジェクタ(噴射手段
)4a〜4fにより噴射される。そして、気筒内で燃焼
した排気は排気管5を通して図外の触媒コンバータに導
入され、触媒コンバータ内で排気中の有害成分を清浄化
して排出される。吸入空気の流lQaはエアフローメー
タ(負荷検出手段)6により検出され、吸気管2の絞弁
7によって制御される。絞弁7の開度Cvは絞弁開度セ
ンサ8により検出され、エンジン10回転数Nはクラン
ク角センサ(クランク角検出手段)9により検出される
。また、この他にスタータスイッチ、アイドルスイッチ
、水温センサおよび酸素センサ等が設置されており、エ
ンジンの運転状態を検出している。
であり、吸入空気は吸気管2を通しインテークマニホー
ルド3を介して各気筒に供給され、燃料は噴射信号Si
に基づいて各気筒に設けられたインジェクタ(噴射手段
)4a〜4fにより噴射される。そして、気筒内で燃焼
した排気は排気管5を通して図外の触媒コンバータに導
入され、触媒コンバータ内で排気中の有害成分を清浄化
して排出される。吸入空気の流lQaはエアフローメー
タ(負荷検出手段)6により検出され、吸気管2の絞弁
7によって制御される。絞弁7の開度Cvは絞弁開度セ
ンサ8により検出され、エンジン10回転数Nはクラン
ク角センサ(クランク角検出手段)9により検出される
。また、この他にスタータスイッチ、アイドルスイッチ
、水温センサおよび酸素センサ等が設置されており、エ
ンジンの運転状態を検出している。
上記エアフローメータ6、絞弁開度センサ8および各種
スイッチ類からの出力はコントロールユニットlOに入
力されており、コントロールユニッ)10はこれらのセ
ンサ情報に基づいて燃料噴射制御を行う。コントロール
ユニット10は供給時期設定手段、供給量演算手段、補
償量演算手段および供給指令手段としての機能を有しc
puti、ROM12、RAM13、A/D変換器14
およびI10ボート15により構成され、これらはコモ
ンバス16により互いに接続される。A/D変換器14
はアナログ信号として入力されるQa等をディジタル信
号に変換し、CP Ullの指示に従って所定の時期に
CP UllあるいはRAM13に出力する。CPUI
IはROM12に書き込まれているプログラムに従って
必要とする外部データを取り込んだり、またRAM13
との間でデータの授受を行ったりしながら燃料噴射制御
に必要な処理値を演算処理し、必要に応じて処理したデ
ータをI10ボート15へ出力する。I10ポート15
には各種センサからの信号が入力されるとともに、I1
0ボート15からは噴射信号Siが出力される。ROM
12はCP Ullにおける演算プログラムを格納して
おり、RAM13は演算に使用するデータをマツプ等の
形で記憶している。なお、RAM13の一部は、例えば
不揮発性メモリにより構成され、その記憶内容(学習値
等)を演算停止後も保持する。
スイッチ類からの出力はコントロールユニットlOに入
力されており、コントロールユニッ)10はこれらのセ
ンサ情報に基づいて燃料噴射制御を行う。コントロール
ユニット10は供給時期設定手段、供給量演算手段、補
償量演算手段および供給指令手段としての機能を有しc
puti、ROM12、RAM13、A/D変換器14
およびI10ボート15により構成され、これらはコモ
ンバス16により互いに接続される。A/D変換器14
はアナログ信号として入力されるQa等をディジタル信
号に変換し、CP Ullの指示に従って所定の時期に
CP UllあるいはRAM13に出力する。CPUI
IはROM12に書き込まれているプログラムに従って
必要とする外部データを取り込んだり、またRAM13
との間でデータの授受を行ったりしながら燃料噴射制御
に必要な処理値を演算処理し、必要に応じて処理したデ
ータをI10ボート15へ出力する。I10ポート15
には各種センサからの信号が入力されるとともに、I1
0ボート15からは噴射信号Siが出力される。ROM
12はCP Ullにおける演算プログラムを格納して
おり、RAM13は演算に使用するデータをマツプ等の
形で記憶している。なお、RAM13の一部は、例えば
不揮発性メモリにより構成され、その記憶内容(学習値
等)を演算停止後も保持する。
第3図はコントロールユニット10のインジェクタ制御
回路を示すブロック構成図である。第3図において、2
1はANC(角度)レジスタであり、ANCレジスタ2
1には噴射開始角度ADD1がセットされる。また、カ
ウンタ22はクランク角センサ9の120°パルスでリ
セットされ、クランク角センサ9の1°パルスをカウン
トする。コンパレータ23はカウンタ22がリセットさ
れたときANCレジスタ21にセットされたADDlを
読み込むとともに、読込んだADDlとカウンタ22の
カウント値とが一致するとその出力がON状態になる。
回路を示すブロック構成図である。第3図において、2
1はANC(角度)レジスタであり、ANCレジスタ2
1には噴射開始角度ADD1がセットされる。また、カ
ウンタ22はクランク角センサ9の120°パルスでリ
セットされ、クランク角センサ9の1°パルスをカウン
トする。コンパレータ23はカウンタ22がリセットさ
れたときANCレジスタ21にセットされたADDlを
読み込むとともに、読込んだADDlとカウンタ22の
カウント値とが一致するとその出力がON状態になる。
このコンパレータ23の出力はCP Ullと後述する
ゲート27 a 〜27 fに出力され、CPUIIに
対して燃料噴射割込を発生する。上記、ANCレジスタ
21、カウンタ22およびコンパレータ23は噴射開始
角度制御回路24を構成する。一方、25a〜25f(
図中では25a、25fのみ示しである。以下、他の部
材についても同様)はEGI(燃料噴射)レジスタであ
り、EGIレジスタ25a〜25fには噴射パルス幅A
DD2がセットされる。また、カウンタ26 a 〜2
6 fはゲート27a〜27fの入力GがONでかつコ
ンパレータ23の出力がOFF→ONになるとリセット
されてクロックパルスをカウントする。コンパレータ2
8a〜28fはカウンタ26a〜26fがリセットされ
たときEGIレジスタ25a〜25fにセットされたA
DD2を読み込むと同時にパワートランジスタ29a〜
29fをON状態にし、読込んだADD2とカウンタ2
6a〜26fのカウント値が一致するとパワートランジ
スタ29a〜29fをOFF状態にする。上記EGIレ
ジスタ25a〜25f1カウンタ26a 〜26 f
、ゲー)’27a 〜27 f 。
ゲート27 a 〜27 fに出力され、CPUIIに
対して燃料噴射割込を発生する。上記、ANCレジスタ
21、カウンタ22およびコンパレータ23は噴射開始
角度制御回路24を構成する。一方、25a〜25f(
図中では25a、25fのみ示しである。以下、他の部
材についても同様)はEGI(燃料噴射)レジスタであ
り、EGIレジスタ25a〜25fには噴射パルス幅A
DD2がセットされる。また、カウンタ26 a 〜2
6 fはゲート27a〜27fの入力GがONでかつコ
ンパレータ23の出力がOFF→ONになるとリセット
されてクロックパルスをカウントする。コンパレータ2
8a〜28fはカウンタ26a〜26fがリセットされ
たときEGIレジスタ25a〜25fにセットされたA
DD2を読み込むと同時にパワートランジスタ29a〜
29fをON状態にし、読込んだADD2とカウンタ2
6a〜26fのカウント値が一致するとパワートランジ
スタ29a〜29fをOFF状態にする。上記EGIレ
ジスタ25a〜25f1カウンタ26a 〜26 f
、ゲー)’27a 〜27 f 。
コンパレータ28a〜28fおよびパワートランジスタ
29a〜29fは噴射パルス幅出力回路30を構成する
。なお、苧射パワー30は1気筒から6気筒までの各気
筒に対応しており、それぞれ6組(6気筒の場合)ある
。
29a〜29fは噴射パルス幅出力回路30を構成する
。なお、苧射パワー30は1気筒から6気筒までの各気
筒に対応しており、それぞれ6組(6気筒の場合)ある
。
次に、作用を説明する。
第4図はROM12に書き込まれている燃料供給量演算
のプログラムを示すフローチャートであり、本プログラ
ムは所定期間(例えば10m s )毎に一度実行され
る。まず、P、で吸入空気量Qa、エンジン回転数Nを
読み込む。回転数Nはクランク角センサ9からの基準信
号(360°毎の信号)の間隔時間を計測するか、ある
いは位置信号(1”毎の信号)の所定時間におけるパル
ス数を計測して算出する0次いで、pgで次式■に従っ
て基本噴射量Tpを演算し、P、てこのTpを冷却水温
等の運転状態に基づいて補正して有効パルス幅Teを演
算する。なお、有効噴射パルス幅Teは1回転当りの燃
料であり、したがって1行程2回転に必要な燃料量の半
分である。
のプログラムを示すフローチャートであり、本プログラ
ムは所定期間(例えば10m s )毎に一度実行され
る。まず、P、で吸入空気量Qa、エンジン回転数Nを
読み込む。回転数Nはクランク角センサ9からの基準信
号(360°毎の信号)の間隔時間を計測するか、ある
いは位置信号(1”毎の信号)の所定時間におけるパル
ス数を計測して算出する0次いで、pgで次式■に従っ
て基本噴射量Tpを演算し、P、てこのTpを冷却水温
等の運転状態に基づいて補正して有効パルス幅Teを演
算する。なお、有効噴射パルス幅Teは1回転当りの燃
料であり、したがって1行程2回転に必要な燃料量の半
分である。
但し、K:定数
P4では有効噴射パルス幅Teにバッテリ電圧補正(無
効パルス幅)Tsを加え燃料噴射パルス幅Tiを演算す
る。ここに、バッテリ電圧補正TSはインジェクタの駆
動電圧(バッテリ電圧)の変動による有効開弁時間の変
化を補正するものであり、噴射パルス幅Tiのうち実際
に供給されるのは有効噴射パルス幅Toの燃料量である
0次いで、P、で第1回目の噴射で出力した燃料噴射パ
ルス幅Tttと現時点での燃料噴射パルス幅Tiとの差
に基づいて次式■に従って第1回目噴射と現時点との燃
料供給量の過不足の補償量ΔTeを演算する。
効パルス幅)Tsを加え燃料噴射パルス幅Tiを演算す
る。ここに、バッテリ電圧補正TSはインジェクタの駆
動電圧(バッテリ電圧)の変動による有効開弁時間の変
化を補正するものであり、噴射パルス幅Tiのうち実際
に供給されるのは有効噴射パルス幅Toの燃料量である
0次いで、P、で第1回目の噴射で出力した燃料噴射パ
ルス幅Tttと現時点での燃料噴射パルス幅Tiとの差
に基づいて次式■に従って第1回目噴射と現時点との燃
料供給量の過不足の補償量ΔTeを演算する。
ΔT e =T i −T i 1 =■そして、
P、で現時点でのTt演算値に補償量ΔTeを加え第2
回目の噴射パルス幅Tl!を演算し、Pフで噴射パルス
幅T’ l 、T 1 zを■10ボート15の出力レ
ジスタにストアして、所定クランク角度でこのT i
1 s T itに対応する燃料噴射パルス幅を有する
噴射信号Stをインジェクタ4a〜4rに出力し、今回
の処理を終了する。
P、で現時点でのTt演算値に補償量ΔTeを加え第2
回目の噴射パルス幅Tl!を演算し、Pフで噴射パルス
幅T’ l 、T 1 zを■10ボート15の出力レ
ジスタにストアして、所定クランク角度でこのT i
1 s T itに対応する燃料噴射パルス幅を有する
噴射信号Stをインジェクタ4a〜4rに出力し、今回
の処理を終了する。
なお、本ステップで行う処理については後述する第6図
で詳述する。ところで、気筒別に噴射を行っているため
、第1回目および第2回目の噴射時点は各気筒でそれぞ
れ異なっている。したがって、第1回目の噴射パルス幅
Ti1を記憶するメモリおよび第2回目の噴射パルス幅
Ti、を記憶するメモリはそれぞれ各気筒数に対応する
ように設けられており、各気筒別にステップPs 、P
aの演算が行われる。
で詳述する。ところで、気筒別に噴射を行っているため
、第1回目および第2回目の噴射時点は各気筒でそれぞ
れ異なっている。したがって、第1回目の噴射パルス幅
Ti1を記憶するメモリおよび第2回目の噴射パルス幅
Ti、を記憶するメモリはそれぞれ各気筒数に対応する
ように設けられており、各気筒別にステップPs 、P
aの演算が行われる。
第5図は燃料供給時期を設定するプログラムを示すフロ
ーチャートであり、本プログラムは各気筒の基準信号(
6気筒の場合は120°)毎に実行される。まず、pH
で基準信号をカウントし、クランク角センサ9の120
°毎の位置を検出する。
ーチャートであり、本プログラムは各気筒の基準信号(
6気筒の場合は120°)毎に実行される。まず、pH
で基準信号をカウントし、クランク角センサ9の120
°毎の位置を検出する。
次いで、Pl!で第2回目の燃料噴射開始時期INJA
NGを設定する。この燃料噴射開始時期は回転数Nと燃
料噴射パルス幅Tiとに応じて吸気バルブが閉となるク
ランク角から一定時間前までに噴射を終えるように設定
され、噴射した燃料が吸気バルブが閉じるまでに気筒内
に入ることができるように設定されている。なお、上記
一定時間は燃料が噴射弁から吸気バルブに到達するまで
の到達時間とΔTeの増加分を考慮して決定されており
、また、燃料噴射開始時期INJANGは2桁のデータ
で、上位の桁が120°の位で、下位の桁が1°の位と
なっている。
NGを設定する。この燃料噴射開始時期は回転数Nと燃
料噴射パルス幅Tiとに応じて吸気バルブが閉となるク
ランク角から一定時間前までに噴射を終えるように設定
され、噴射した燃料が吸気バルブが閉じるまでに気筒内
に入ることができるように設定されている。なお、上記
一定時間は燃料が噴射弁から吸気バルブに到達するまで
の到達時間とΔTeの増加分を考慮して決定されており
、また、燃料噴射開始時期INJANGは2桁のデータ
で、上位の桁が120°の位で、下位の桁が1°の位と
なっている。
pusではP、で検出したクランク角位置とINJAN
Gの120°の桁とを比較して120°以内に第2回目
の噴射タイミングとなる気筒番号INJ2を演算し、P
I4で第1回目の噴射タイミングとなる気筒番号INJ
Iを演算する。なお、気筒番号INJIを演算するに当
って、本実施例ではP2.で演算したINJ2に基づき
INJ2より3気筒遅れた気筒番号をINJIとし、I
NJIの気筒に対して360°進んだタイミングで第1
回目の噴射を行うようにしているが、任意のタイミング
に設定できるようにしてもよ、い0次いで、pusでI
NJANGの1°の桁のデータをI10ボート15のA
NCレジスタ21にセットし、INJI、INJ2の気
筒に対応するゲートGを“H″にして噴射タイミングを
設定する。そして、第4図のP、で前述したように噴射
パルス幅をI10ポート15にセットして今回の処理を
終了する。
Gの120°の桁とを比較して120°以内に第2回目
の噴射タイミングとなる気筒番号INJ2を演算し、P
I4で第1回目の噴射タイミングとなる気筒番号INJ
Iを演算する。なお、気筒番号INJIを演算するに当
って、本実施例ではP2.で演算したINJ2に基づき
INJ2より3気筒遅れた気筒番号をINJIとし、I
NJIの気筒に対して360°進んだタイミングで第1
回目の噴射を行うようにしているが、任意のタイミング
に設定できるようにしてもよ、い0次いで、pusでI
NJANGの1°の桁のデータをI10ボート15のA
NCレジスタ21にセットし、INJI、INJ2の気
筒に対応するゲートGを“H″にして噴射タイミングを
設定する。そして、第4図のP、で前述したように噴射
パルス幅をI10ポート15にセットして今回の処理を
終了する。
第6図は噴射パルス幅をセットするプログラムを示すサ
ブルーチンであり、この処理は前記第4図、第5図で述
べたステップP、に相当する。本プログラムは第4図の
時間割込と第5図のクランク角割込との両方により実行
される。まず、pitで第1回目の噴射のタイミングと
なっているINJlの気筒に対応するI10ボート15
のEGIレジスタに燃料噴射パルス幅Tiをセットし、
P!tで第2回目の噴射タイミングとなる気筒INJ2
に対応するEGIIレジスタに第2回目の噴射パルス幅
T l tをセットして処理を終える。I10ボート1
5のEGIレジスタにセットされた噴射パルス幅はクラ
ンク角がANCレジスタにセットされた噴射開始時期と
なったときトリガされてインジェクタ4a〜4fを駆動
する。
ブルーチンであり、この処理は前記第4図、第5図で述
べたステップP、に相当する。本プログラムは第4図の
時間割込と第5図のクランク角割込との両方により実行
される。まず、pitで第1回目の噴射のタイミングと
なっているINJlの気筒に対応するI10ボート15
のEGIレジスタに燃料噴射パルス幅Tiをセットし、
P!tで第2回目の噴射タイミングとなる気筒INJ2
に対応するEGIIレジスタに第2回目の噴射パルス幅
T l tをセットして処理を終える。I10ボート1
5のEGIレジスタにセットされた噴射パルス幅はクラ
ンク角がANCレジスタにセットされた噴射開始時期と
なったときトリガされてインジェクタ4a〜4fを駆動
する。
第7図は燃料噴射パルス幅Ti、を記憶するプログラム
を示すフローチャートであり、本プログラムはEGIレ
ジスタがトリガされる毎に実行される。まず、PH1で
第1回目の噴射となるINJlの気筒に対応する第1回
目の噴射パルス幅メモリTi、に燃料噴射パルス幅Tt
を記憶し、処理を終了する。
を示すフローチャートであり、本プログラムはEGIレ
ジスタがトリガされる毎に実行される。まず、PH1で
第1回目の噴射となるINJlの気筒に対応する第1回
目の噴射パルス幅メモリTi、に燃料噴射パルス幅Tt
を記憶し、処理を終了する。
したがって、本実施例では第9図に示すように、吸気バ
ルブ開の期間(図中ハツチング部分)を挟んで第2回目
の噴射■と3気筒(360°)遅れた気筒の第1回目噴
射■とが1対の1燃焼サイクル当りの燃料供給量として
設定され、これら第1回目、第2回目の噴射量は1行程
光りに必要な量にして、第1回目の噴射と第2回目の噴
射との間における負荷の変化に基づく燃料供給量の過不
足分ΔTeが第2回目の噴射時に補償される。例えば、
第8図に示すように負荷の増加がある場合、負荷の増加
による燃料供給量の増加分ΔTeを第2回目の噴射でT
e+ΔTeとして補償すると、2回の噴射で供給される
燃料量は合計’l’ e 1 + (T e2+ΔTe
)=Te= X2となり、負荷の変化に追従した必要燃
料を適切に供給することができる。
ルブ開の期間(図中ハツチング部分)を挟んで第2回目
の噴射■と3気筒(360°)遅れた気筒の第1回目噴
射■とが1対の1燃焼サイクル当りの燃料供給量として
設定され、これら第1回目、第2回目の噴射量は1行程
光りに必要な量にして、第1回目の噴射と第2回目の噴
射との間における負荷の変化に基づく燃料供給量の過不
足分ΔTeが第2回目の噴射時に補償される。例えば、
第8図に示すように負荷の増加がある場合、負荷の増加
による燃料供給量の増加分ΔTeを第2回目の噴射でT
e+ΔTeとして補償すると、2回の噴射で供給される
燃料量は合計’l’ e 1 + (T e2+ΔTe
)=Te= X2となり、負荷の変化に追従した必要燃
料を適切に供給することができる。
その結果、定常時、過渡時何れの場合であっても良好な
運転性、燃費を実現することができる。
運転性、燃費を実現することができる。
なお、本実施例では第1回目、第2回目の噴射量を1行
程光りに必要な量に対して 勿論これに限定されず任意の分割比 2回の噴射の合計がTet×2となるようにするには次
式■のように設定すればよい。
程光りに必要な量に対して 勿論これに限定されず任意の分割比 2回の噴射の合計がTet×2となるようにするには次
式■のように設定すればよい。
補償量 ・・・・・・■但し、a、
b:定数 また、本実施例では第1回噴射と第2回噴射との間で負
荷が増大して第2回目の噴射で燃料の不足分を補償する
例を示したが、これに限らず減速時等で負荷が減少する
場合であっても燃料を補償できることは言うまでもない
。この場合は第2回目の噴射で負荷変動に伴う燃料の過
剰分のカットが行われる。
b:定数 また、本実施例では第1回噴射と第2回噴射との間で負
荷が増大して第2回目の噴射で燃料の不足分を補償する
例を示したが、これに限らず減速時等で負荷が減少する
場合であっても燃料を補償できることは言うまでもない
。この場合は第2回目の噴射で負荷変動に伴う燃料の過
剰分のカットが行われる。
さらに、本実施例では本発明を6気筒エンジンに適用し
たものであるが、他の気筒数を有するエンジン、例えば
4気筒エンジンに適用できることは勿論である。
たものであるが、他の気筒数を有するエンジン、例えば
4気筒エンジンに適用できることは勿論である。
(効果)
本発明によれば、1燃焼行程毎に吸入行程から十分進ん
だ第1回目の噴射時期と吸入行程に近い第2回目の噴射
時期とを設定し、これら2つの噴射時期における燃料供
給量を所定の分割比でそれぞれ分配するとともに、第1
回目の噴射と第2回目の噴射との間における負荷の変化
に基づく燃料供給量の過不足分を第2回目の供給量で補
償しているので、定常時あるいは過渡時の何れの場合で
あっても性能を低下させることな(運転性、燃費を向上
させることができる。
だ第1回目の噴射時期と吸入行程に近い第2回目の噴射
時期とを設定し、これら2つの噴射時期における燃料供
給量を所定の分割比でそれぞれ分配するとともに、第1
回目の噴射と第2回目の噴射との間における負荷の変化
に基づく燃料供給量の過不足分を第2回目の供給量で補
償しているので、定常時あるいは過渡時の何れの場合で
あっても性能を低下させることな(運転性、燃費を向上
させることができる。
第1図は本発明の基本概念図、第2〜9図は本発明の一
実施例を示す図であり、第2図はその全体構成図、第3
図はそのインジェクタ制御回路を示すブロック構成図、
第4図はその燃料供給量演算のプログラムを示すフロー
チャート、第5図はその燃料供給時期を設定するプログ
ラムを示すフローチャート、第6図はその噴射パルス幅
をセ・ツトするプログラムを示すフローチャート、第7
図は燃料噴射パルス幅を記憶するプログラムを示すフロ
ーチャート、第8図はその作用を説明するためのタイミ
ングチャート、第9図はその作用を説明するためのタイ
ミングチャートである。 1・・・・・・エンジン、 6・・・・・・エアフローメータ(負荷検出手段)、9
・・・・・・クランク角センサ(クランク角検出手段)
、 10・・・・・・コントロールユニット(供給時期設定
手段、供給量演算手段、補償量演算手 段、供給指令手段)。
実施例を示す図であり、第2図はその全体構成図、第3
図はそのインジェクタ制御回路を示すブロック構成図、
第4図はその燃料供給量演算のプログラムを示すフロー
チャート、第5図はその燃料供給時期を設定するプログ
ラムを示すフローチャート、第6図はその噴射パルス幅
をセ・ツトするプログラムを示すフローチャート、第7
図は燃料噴射パルス幅を記憶するプログラムを示すフロ
ーチャート、第8図はその作用を説明するためのタイミ
ングチャート、第9図はその作用を説明するためのタイ
ミングチャートである。 1・・・・・・エンジン、 6・・・・・・エアフローメータ(負荷検出手段)、9
・・・・・・クランク角センサ(クランク角検出手段)
、 10・・・・・・コントロールユニット(供給時期設定
手段、供給量演算手段、補償量演算手 段、供給指令手段)。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 a)エンジンの負荷を検出する負荷検出手段と、b)エ
ンジンのクランク角を検出するクランク角検出手段と、 c)エンジンのクランク角に基づいて1燃焼行程毎に2
つの燃料供給タイミングを設定する供給時期設定手段と
、 d)エンジン負荷に基づいて燃料供給量を演算しこれを
2つの燃料供給タイミングに対応するように所定の分割
比で第1の供給量および第2の供給量に分配する供給量
演算手段と、 e)第1回目の噴射と第2回目の噴射との間におけるエ
ンジン負荷の変化に基づいて1燃焼行程の燃料供給量の
過不足分を演算する補償量演算手段と、 f)第1回目の噴射では第1の供給量の燃料を噴射し、
第2回目の噴射では第2の供給量を補償量演算手段によ
り演算された燃料供給量の過不足分により補償して燃料
を噴射するように指令する供給指令手段と、 g)供給指令手段の出力に基づいて1燃焼行程毎に燃料
を2回噴射する噴射手段と、 を備えたことを特徴とする内燃機関の燃料噴射制御装置
。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28392086A JPS63138135A (ja) | 1986-11-27 | 1986-11-27 | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
US07/121,351 US4785784A (en) | 1986-11-18 | 1987-11-16 | Fuel injection control system for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28392086A JPS63138135A (ja) | 1986-11-27 | 1986-11-27 | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63138135A true JPS63138135A (ja) | 1988-06-10 |
Family
ID=17671913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28392086A Pending JPS63138135A (ja) | 1986-11-18 | 1986-11-27 | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63138135A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63131811A (ja) * | 1987-02-13 | 1988-06-03 | Honda Motor Co Ltd | エンジンにおけるオイルポンプ装置 |
JPS63131840A (ja) * | 1986-11-20 | 1988-06-03 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の燃料噴射量制御方法 |
JPH029172A (ja) * | 1988-06-28 | 1990-01-12 | Nec Corp | 3層電極配線およびその製造方法 |
JPH0718355A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-01-20 | Mitsubishi Electric Corp | 電子機器用銅合金およびその製造方法 |
-
1986
- 1986-11-27 JP JP28392086A patent/JPS63138135A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63131840A (ja) * | 1986-11-20 | 1988-06-03 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の燃料噴射量制御方法 |
JPS63131811A (ja) * | 1987-02-13 | 1988-06-03 | Honda Motor Co Ltd | エンジンにおけるオイルポンプ装置 |
JPH029172A (ja) * | 1988-06-28 | 1990-01-12 | Nec Corp | 3層電極配線およびその製造方法 |
JPH0718355A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-01-20 | Mitsubishi Electric Corp | 電子機器用銅合金およびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6060019B2 (ja) | エンジンの制御方法 | |
JPH01216047A (ja) | エンジンの空燃比制御方法および装置 | |
US4785784A (en) | Fuel injection control system for internal combustion engine | |
JPS63176638A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP2707674B2 (ja) | 空燃比制御方法 | |
JPH0531243Y2 (ja) | ||
JPH0375740B2 (ja) | ||
JP2548273B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JPS63129141A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JPH0429860B2 (ja) | ||
JPS6223557A (ja) | 内燃機関の学習制御方法 | |
JPS63138135A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JPS6217332A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JPH029173B2 (ja) | ||
JPS5996444A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御方法 | |
JPH0531249Y2 (ja) | ||
JPH01211648A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JPS6035148A (ja) | 空燃比制御方法 | |
JPS62139943A (ja) | 内燃機関の空燃比制御方法 | |
JPH0545803Y2 (ja) | ||
JPH0255849A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPH01294929A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JPS6165037A (ja) | 内燃機関の空燃比制御方法 | |
JPS59188045A (ja) | 内燃機関の加速時非同期燃料噴射方法 | |
JPH0642384A (ja) | イオン電流によるリーン限界制御方法 |