JPS6313741A - 塗装チタン板 - Google Patents

塗装チタン板

Info

Publication number
JPS6313741A
JPS6313741A JP15856886A JP15856886A JPS6313741A JP S6313741 A JPS6313741 A JP S6313741A JP 15856886 A JP15856886 A JP 15856886A JP 15856886 A JP15856886 A JP 15856886A JP S6313741 A JPS6313741 A JP S6313741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
titanium plate
undercoat
chemical conversion
conversion treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15856886A
Other languages
English (en)
Inventor
藤井 治城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Sheet Corp
Original Assignee
Daido Steel Sheet Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Sheet Corp filed Critical Daido Steel Sheet Corp
Priority to JP15856886A priority Critical patent/JPS6313741A/ja
Publication of JPS6313741A publication Critical patent/JPS6313741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は、高耐久性塗装チタン板に関するものである。
[背景技術] チタン板は耐食性に優れると共に軽量で且つ強度も高く
、さらには成形性にも優れた特性を有する。そしてこの
チタン板は大気の各種腐食性雰囲気中でも錆びにくいた
めに、最近は建築物の屋根材や壁材としても用途が期待
されるようになってきた。しかしこの場合、光反射性を
小さくするためすなわちいわゆる助力性のためや、もら
い鯖の防止のため、さらには意匠面などのためにチタン
板に着色が要求される。このために耐候性に優れたフッ
素樹脂系塗料やシリコン変性樹脂系塗料をチタン板に塗
装した製品が要望されるに至っている。
しかしながら塗装の前処理をおこなうにあたって、チタ
ン板は耐食性が高いために工夫する必要があり、通常は
表面の粗度?!4整、すなわちミクロ的に凹凸をつける
と同時に表面の活性度を上げて塗料との接触面積の増加
とアンカー効果とによって塗膜の密着性の向上を図るh
法がなされており、またこの粗度調整にクロム酸と珪酸
塩との混合化成処理を併用する方法もなされている。し
かし、これらのいずれの方法もチタン板への塗膜の密着
力が不十分であり、屋根材や壁材などの建築材にチタン
板を加工する際のロール成形加工やペングー曲げ加工、
巻き締め加工、プレス加工などにおいて塗膜に剥離や亀
裂が発生する場合が多いのが現状である。
[発明の目的] 本発明は、上記の魚に鑑みて為されたものであり、チタ
ン板へのフッ素樹脂系塗料やシリコン変性樹脂系塗料の
上塗り塗膜層の密着力が優れた塗装チタン板を提供する
ことを目的とするものである。
[発明の開示] しかして本発明は、クロム酸と珪酸塩及び燐酸を含有す
る化成処理液で表面処理されたチタン板の表面に、エポ
キシ樹脂系ド塗り塗料の下塗り層が形成されていると共
にこの表面にフッ素樹脂系塗料の上塗り層が形成されて
成ることを特徴とする塗装チタン板を第1の発明とし、
クロム酸と珪酸塩及び燐酸を含有する化成処理液て゛表
面処理されたチタン板の表面に、エポキシウレタン樹、
脂糸下塗り塗料の下塗り層が形成されていると共にこの
表面にシリコン変性樹脂系塗料の上塗り層が形成されて
成ることを特徴とする塗装チタン板を第2の発明とする
ものであり、以下本発明の詳細な説明する。
チタン板をまず脱脂し、その表面を化成処理液で処理す
る。化成処理液としてはクロム酸(Cr。
、)と珪酸塩(S io 2)と燐酸(H,L)O,)
とを混合したものを用いるものであり、この化成処理液
においてクロム酸と珪酸塩と燐酸の配合の重量比率は、
燐酸を1とするとクロム酸を1〜3、珪酸塩を1〜3に
設定するのが好ましく、配合比率がこれから外れると塗
膜の密着性の向上の効果を十分に得ることができない。
化成処理液をチタン板の表面にロールコータ−やフロー
ツーターなどの塗布装置によって塗布して乾燥すること
によって、化成処理をおこなうことができる。化成処理
液の塗布量は乾燥状態で片面10〜500111[1/
 m2の範囲に、乾燥温度は60〜120℃の範囲に設
定されるのが好ましいが、もちろんこれらに限定される
ものではない。
このようにチタン板の表面をクロム酸と珪酸塩及び燐酸
を含む化成処理液で化成処理したのち、チタン板の表面
に下塗り塗料を塗布し、下塗り層を形成させる。ここで
本発明においては、上塗り塗料としてフッ素樹脂系塗料
を用いる場合には、下塗り塗料としては耐水性の良いエ
ポキシυ子脂系塗料を用いる。エポキシ樹脂系塗料はそ
のエポキシ樹脂の分子量が3000〜12000のもの
が好ましく、分子量が3000未満であると折り曲げ加
工性が若干劣り、また分子量が12000を超えると耐
水性が低下する傾向が生じる。エポキシ8(脂系塗料に
は塗膜の耐スクラッチ性向上のために雲母の微粒子や酸
化チタン粉末(T;0□)、炭酸カルシウムなどの体質
顔料を添加するようにしてらよく、また防錆性能を向上
させるためにクロム酸ストロンチュームなどのようなり
ロム酸塩を添加するようにしてもよい。このエポキシ樹
脂系の下塗り塗料はその乾燥塗膜厚さが3〜10μとな
るように塗布量を設定するのが好ましい。3μ以下では
上塗りのフッ素樹脂系塗料の塗膜の耐スクラッチ性が悪
くなって傷が付き易くなり、また10μを超えると祈り
曲げ加工性が低下する傾向を示す。またこの下塗り塗料
の焼き付は硬化温度は170〜200℃、焼き付は時間
は25〜60秒が好ましい。
このようにチタン板にエポキシ樹脂系塗料の下塗り層を
形成したのちに、この上に10〜20年問はとんど変退
色しない77″X樹脂系塗料を上塗り塗料として塗布し
て上塗り層を形成させる。7ン素樹脂系塗料としては7
フ化ビニリデン(PVF2)系塗料や7フ化ビニル(P
VF)系塗料、溶剤型7ン索ム(脂塗料などを使用する
ことができ、さC> lこけチタネート系カップリング
剤で次いでシラン系カスプリング剤で二重に表面処理さ
れた直径1〜30μで長さが1〜200μのガラス繊維
を1〜60重社%混入し、透水性と耐傷付き性を改善r
るようにしたフッ素↑t(層系塗料などを使用すること
もできる。この7ツ索樹脂系の上塗り塗料はその乾燥塗
膜厚さが10〜40μになるように塗布量を設定するの
がよく、また焼き付は硬化温度は230〜250°C1
焼き付は時間は40〜60秒に設定するのが好ましい。
上記のようにして10〜20年間殆ど変退色せず、錆や
腐食のない高耐久性塗装チタン板を得ることができる。
そしてこの塗装チタン板にあっては、チタン板の表面は
クロム酸と珪酸塩及ゾ燐酸を含有する化成処理液で表面
処理されているために、この化成処理層によってチタン
板とエポキシ樹脂系下塗り塗料との密着力を高めること
ができると共に、このエポキシ樹脂系下塗り塗料の下塗
り層の表面にエポキシ樹脂系塗料との密着力に優れたフ
ッ素0(層系塗料の上塗り層を形成するようにしである
ために、チタン板に対するフッ素街frrI系塗料の上
塗り層の密着力を高めることがで慇、従って屋根材や壁
材などの建築材に塗装チタン板を加工する際にロール成
形加工やペングー曲げ加工、巻き締め加工、プレス加工
などにおいて塗膜に剥離や亀裂が発生することを防止す
ることができるものである。
一方、上塗り塗料としてシリコン変性8(層系塗料を用
いる場合には、下塗り塗料としては耐水性の良いエポキ
シウレタンυ(層系塗料を用いる。すなわち既述したよ
うにチタン板の表面をクロム酸と珪酸塩及び燐酸を含む
化成処理液で化成処理したのち、チタン板の表面にエポ
キシウレタンD(相系の下塗り塗料を塗布し、下塗り層
を形成させる。
このエポキシウレタン樹脂系塗料の場合にあっCも、前
記エポキシ樹脂系下塗り塗料の場合と同様に塗膜の耐ス
クラッチ性向上のために雲母の微粒子や酸化チタン粉末
、炭酸カルシウムなどの木質顔料を添加するようにして
もよく、また防錆性能を向上させるためにクロム酸スト
ロンチュームやクロム酸カルシウムなどのようなりロム
酸塩を添加するようにしてもよい。このエポキシウレタ
ン樹脂系の下塗り塗料はその乾燥塗膜厚さが3〜10μ
となるように塗布量を設定するのが好ましい。
3μ以下では上塗りのシリコン変性t!(層系塗料の塗
膜の耐スクラッチ性が悪くなって傷が付き易くなり、ま
た10μを超えると折り曲げ加工性が低下する傾向を示
す。またこの下塗り塗料の焼き付は硬化温度は170〜
210℃、焼き付は時間は25〜60秒が好ましい。
このようにチタン板にエポキシウレタン樹脂系塗料の下
塗り層を形成したのちに、この上に10年以上はとんど
変退色しないシリコン変性樹脂系塗料を上塗り塗料とし
て塗布して上塗り層を形成させる。シリコン変性樹脂系
塗料としては、20〜70%シリコン変性した高シリコ
ン変性ポリエステル樹脂系塗料や、20〜70%シリコ
ン変性した高シリコン変性アクリル樹脂系塗料を使用す
ることができる。シリコン変性樹脂系の上塗り塗料はそ
の乾燥塗膜厚さが15〜30μになるように塗布量を設
定するのがよく、また焼き付は硬化温度は200〜23
0℃、焼き付は時間は30〜60秒に設定するのが好ま
しい。上記のようにして10年以上殆ど変退色せず、錆
や腐食のない高耐久性塗装チタン板を得ることができる
。そしてこの塗装チタン板にあっては、チタン板の表面
はクロム酸と珪酸塩及び燐酸を含有する化成処理液で表
面処理されているため蚤こ、この化成処理層によってチ
タン板とエポキシウレタン樹脂系下塗り塗料との密着力
を高めることができると共に、このエポキシウレタン!
(脂系下塗り塗料の下塗り層の表面にエポキシウレタン
樹脂系塗料との密着力に優れたシリコン変性樹m系塗料
の上塗り層を形成するようにしであるために、チタン板
1こ対するシリコン変性樹脂系塗料の上塗り屑の密着力
を高めることができ、従って尾根材や壁材などの建築材
に塗装チタン板を加工する際にロール成形加工やペング
ー曲げ加工、巻き締め加」二、プレス加工などにおいて
塗膜に剥離や亀裂が発生することを防止することができ
るものである。
次に本発明を実施例によって例証する。
え(肚1 .1ISH=4600の1種の板厚が0 、5 aum
チタン板をアルカリ脱WI剤(日本パー力ライノング株
式会社!!7アインクリーナーFC4336)によって
70°C115秒間の条件で脱脂したのち湯洗した。次
にCr”が6000 ppm、 Cr)+が400Op
p国、PO,が10000ppmSS iozが200
00 ppmで、pHが1〜2のクロム酸、珪酸塩、燐
酸混合の塗布型化成処理液を、濃度50%、Cr”30
±2ポイント、温度18゛Cの条件でロールコータ−に
て上記チタン板に片面の乾燥重量が12011g/m2
となる塗布量で塗布し、80℃で乾燥することによって
化成処理をおこなった。次いでこのチタン板の化成処理
表面にクロム酸ストロンチューム防錆顔料と酸化チタン
とが入った耐水型エポキシ樹脂下塗り塗料(大日本イン
キ化学工業株式会社製1”PO4−PJ)を乾燥塗膜厚
みが5μになるように塗布し、板温度180℃、焼き付
は時間40秒の条件で乾燥することによって下塗り層を
形成させた。次に、表面をチタネート系カップリング剤
で処理すると共に次いでビニルタイプのシラン呆カップ
リング剤にて処理して二重にカップリング剤処理したN
&維径径13μam長さ20〜50μのガラス繊維を用
い、このガラスamを7フ化ビニリデンU4N赤茶色塗
料(大日本インキ化学工業株式会社MrF−18J)1
00重位部に対して20@量部配合してガラス繊維入り
の塗料(rF−18−GJ)をiI4製し、これを乾燥
塗膜厚みが25μになるように塗布して、板温度240
 ’C1焼き付は時間60秒の条件で乾燥することによ
って上塗り層を形成させ、フッ素樹脂塗料によっ′C塗
装したチタン板を得た。
艮1九見 ガラス繊維を配合しない7フ化ビニリデン樹脂赤茶色塗
料(大日本インキ化学工業株式会社製「F−18」)を
上塗り塗料として使用した他は実施例1と同様にして7
2素樹脂塗料によって塗装したチタン板を得た。
ルぷjLL JIS  H4600の1Jg1の板厚が0.5+++
+aチタン板をアルカリ脱脂剤(日本パーカライノング
株式会社製ファインクリーナーFC,!336)によっ
て70°C115秒間の条件で脱脂したのち湯洗した。
次いでスコッチブライドロールにてこのチタン板の表面
を研摩することによって、表面粗度を平均Ra=0.1
6μとし、化成処理をすることなくあとは実施例1と同
じ下塗り塗料(PO4−P)と〃ラスM&維入りの実施
例1と同じ上塗り塗料(F−18−G)を用いて、実施
例1と同様にして7ツ索8(脂塗料によって塗装したチ
タン板を得た。
匿■上メエ 比較例1と同様にしてチタン板を表面研摩処理し、化成
処理をすることな〈実施例1と同じ下塗り塗料(PO4
−P)と〃ラスa維を配合しない実施例2と同じ上塗り
塗料(F−18)を用い、あとは実施例1と同様にして
フッ素樹脂塗料によって塗装したチタン板を得た。
ルヌ上」− 比較例1と同様にしてチタン板を脱脂及び表面研摩処理
し、表面粗度を平均Ra=0.16μとした。次ぎにク
ロム酸(CrO3)12.5重社%と珪酸塩(SiC2
)12.5重量%の計25重量%の混合液の化成処理液
(閃西ペイント株式会社製)を、温度18℃でロールコ
ータ−によって上記チタン板に片面の乾燥重量が120
B7m2となるように塗布し、80℃で乾燥して化成処
理した。あとは実施例1と同じ下塗り塗料(PO4−P
)とガラス繊維入りの実施例1と同じ上塗り塗料(F−
18−G)を用いて、実施例1と同様にして7ツ索ム(
脂塗料によって塗装したチタン板を得た。
ル」L鮮」− 上塗り塗料として実施例2のプラス繊維を配合しないフ
ッ化ビニリデン樹脂赤茶色塗料(「F−18」)を用い
るようにした他は、比較例3と同様にしてフッ素樹脂塗
料によって塗装したチタン板を得た。
犬」IA」− JIS  H4600の1種の板厚が0 、5 nun
チタン板をアルカリ脱脂剤(日本パー力ライノング株式
会社!!!ファインクリーナーFC4336)によっ゛
(70℃、15秒間の条件で脱脂したのち湯洗した。次
にCr’″がG 000 ppm、 CSoが4000
ppal、 PO,が10000ppm、 5in2が
20000pp−で、pHが1〜2のクロム酸、珪酸塩
、燐酸混合の塗布型化成処理液を、濃度50%、Or”
30±2ポイント、温度18℃の条件でロールコータ−
にて上記チタン板に片面の乾燥重量が120 mg/ 
m2となる塗布足で塗布し、80℃で乾燥することによ
って化成処理をおこなった。次いでこのチタン板の化成
処理表面に射水型エポキシウレタン樹脂下塗り塗料(日
本ペイント株式会社!!!rP−64−AJ)を乾燥塗
膜厚みが5μになるように塗布し、板温度190〜20
0℃、焼き付は時間45秒の条件で乾燥することによっ
て下塗り層を形成させた。次に下塗り層の表面に30%
シリコン変性ポリエステル樹脂ブラウン色塗料(日本油
脂株式会社製1−No4650 J)を乾燥塗膜厚みが
18μになるように塗布し、板温度210〜220℃、
焼き付は時間50秒の条件で乾燥することによって上塗
り層を形成させ、シリコン変性ポリエステル樹脂塗料に
よって塗装したチタン板を得た。
匿歌1」− JIS  H4600の1種の板厚が0.5m111チ
タン叛をアルカリ脱脂剤(日本パーカライジング株式会
社!li!ファインクリーナーFC4336)によって
70℃、15秒間の条件で脱脂したのち湯洗した。次い
でスコッチブライドロールにてこのチタン板の表面を研
摩することによって、表面粗度を板の艮手力向で平均R
a=0.09μ、最大R1l1ax= 0 、6μ、中
方向で平均Ra=0.08μ、最大Ra+ax= 0 
、6μとし、化成処理をすることなくあとは実施例3と
同様にして、シリコン変性ポリエステル樹脂塗料によっ
て!!i!装したチタン板を得た。
ルμ」[岨 比較例5と同様にしてチタン板を脱脂及び表面研摩処理
し、表面粗度を板の艮手力向で平均Ra=0.09μ、
最大Rmax= 0 、6μ、中方向で平均Ra=0.
08μ、最大Rmax= 0 、6μとした。
次ぎにクロム酸(CrO3)12 、5重量%と珪酸塩
(Si02)12.5重量%の計25重呈%の混合液の
化成処理R(関西ペイント株式会社製)を、温度18℃
でロールコーグ−によって上記チタン板に片面の乾燥重
量が120 B/ m2となるように塗布し、80℃で
乾燥して化成処理した。あとは実施例3と同様にしてシ
リコン変性ポリエステルd(脂塗料によって塗装したチ
タン板を得た。
上記実施例1乃至3及び比較例1乃至6における表面処
理や化成処理の種類、下塗り塗料や上塗また実施例1,
2及び比較例1乃至4で得た7ツ′X樹脂塗料塗装チタ
ン板や、実施例3及び比較例5.6で得たシリコン変性
ポリエステル樹脂塗料塗装チタン板の各塗膜の性能を測
定した。結果を第2表に示す。ここで第2表の「耐食性
」における「塩水噴霧試験Ji!JIS  Z  23
71、JISK  5400に基づいて4000時間と
aoo。
時開とについておこない、平面部、クロスカット部、端
面、4T折り曲げ部(0,4mm厚の4枚の鋼板をはさ
んで180度の角度で折り曲げ)の塗膜の膨れや剥がれ
を検査し、平111jff5、クロスカット部、4T折
り曲げ部については膨れや剥がれ無しを10点満点とす
る点数表示で、端面については膨れや剥がれの端からの
長さを曽m表示で示した。
「耐食性」における「湿潤試験」はJIS  Z  0
236に基づいて4000時間と8000時間とについ
ておこない、平面部、クロスカッ)H1端面、4T折り
曲げ部の塗膜の膨れや剥がれを検査し、平面部、クロス
カット部、4T折り曲げ部については膨れや剥がれ無し
を10点満点とする点数表示で、端面については膨れや
剥がれの端からの長さを1表示で示した。「耐薬品性」
は、試験片の切断端面を試薬が浸透しないようにシール
して5%HC!及び5%NaOHのそれぞれの試薬に2
0℃、500時間、1000時間の条件で浸漬すること
によって試験をおこない、外観−二よって判定した。
「耐ガス性」は試験片を100%S02がス、100%
NH2,fスにそれぞれ600時間、1200時間暴露
して試験をおこない、外観によって判定した。「耐傷付
性」における「鉛筆硬度」はJISD  0202に基
づいて試験をおこない、またしコインスクラッチ」は塗
膜表面を10円硬貨で45度の角度で引っ掻くことによ
って試験をおこない、塗膜に生じた引っ掻外傷の程度で
5段階評価し、下塗り層に達していない場合を15」、
10%下塗り屑に達している場合を「4」、30%下塗
り層)こ達している場合をr3J、70%下塗り層に達
している場合を12」、100%下塗り層に達している
場合を11」と表示した。「加工性」における1曲げ加
工」は、試験片を間にO〜数枚の0 、4 ma+厚の
鋼板をはさんでバイスによって180度の角度に折り曲
げ、塗膜剥離の有無をセロハンテープによる強制剥離無
しく「テープ無」に表示)とセロハンテープによる強制
剥離有り(「テープ有」)の場合についてそれぞれ判定
した。試験温度は20℃と一5°Cとでおこない、塗膜
剥離を起こさなかったときの試験片間にはさんだ鋼板の
枚数を表示した。「加工性」における「衝撃性」はJI
S  K  5400の耐衝撃性B法に準拠し、20’
Cと一5°Cの温度で先端丸みを1/2インチ、荷重を
1 kg、高さを50cmに設定して試験をおこない、
塗膜に亀裂を発生させた際の塗膜剥離状態をセロハンテ
ープによる強制剥離無しく「テープ無」に表示)とセロ
ハンテープによる強制剥離有り(「テープ有」)の場合
についてそれぞれ判定した。剥離無しを「○」、剥離が
30〜50%発生の場合を1Δ」、剥離が70%以上発
生の場合を1″×」で表示した。「加工性」における1
基盤目エリクセン」は、11間隔のクロスカットをN 
Tカッターで100桝目入れ、その中心なエリクセン試
験成で7m+n押し出したのち、その部分をセロハンテ
ープによって強制剥離しすることによって試験をおこな
い、剥離しないで残った桝第2表の結果、各実施例のも
のはそれぞれ比較例のものに比べて塗膜の密着性が良好
であって加工性が優れており、さらに耐食性などにおい
ても優れていることが確認される。この結果、チタン板
への77素樹脂系上塗り塗料やシリコン変性υ(脂系上
塗り塗料の塗膜密着性に対する、クロム酸と珪酸塩及び
燐酸を含有する化成処理液による表面処理皮膜と、エポ
キシ樹脂系下塗り塗料やエポキシウレタン樹脂系下塗り
塗料との相乗効果が確認される。
[発明の効果J 上述のように本発明は、クロム酸と珪酸塩及び燐酸を含
有する化成処理液で表面処理されたチタン板の表面に、
エポキシ樹脂系あるはエポキシウレタン樹脂系下塗り塗
料の下塗り層を形成すると共にこの表面に77素樹I6
系あるいはシリコン変性u4脂系塗料の上塗り層を形成
するようにしたので、クロム酸と珪酸塩及び燐酸を含有
する化成処理液による表面処理皮膜と、エボキシム(層
系ド塗り塗料やエポキシウレタン樹脂系下塗り塗料との
相乗効果で、耐久性に優れたフッ素用脂系上塗り塗料や
シリコン変性樹脂系上塗り塗料の塗膜をチタン板に密着
力高く形成することができるものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クロム酸と珪酸塩及び燐酸を含有する化成処理液
    で表面処理されたチタン板の表面に、エポキシ樹脂系下
    塗り塗料の下塗り層が形成されていると共にこの表面に
    フッ素樹脂系塗料の上塗り層が形成されて成ることを特
    徴とする塗装チタン板。
  2. (2)クロム酸と珪酸塩及び燐酸を含有する化成処理液
    で表面処理されたチタン板の表面に、エポキシウレタン
    樹脂系下塗り塗料の下塗り層が形成されていると共にこ
    の表面にシリコン変性樹脂系塗料の上塗り層が形成され
    て成ることを特徴とする塗装チタン板。
JP15856886A 1986-07-04 1986-07-04 塗装チタン板 Pending JPS6313741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15856886A JPS6313741A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 塗装チタン板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15856886A JPS6313741A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 塗装チタン板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6313741A true JPS6313741A (ja) 1988-01-21

Family

ID=15674535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15856886A Pending JPS6313741A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 塗装チタン板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6313741A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272942A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Kobe Steel Ltd 耐汚染性チタン材及びその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210388A (en) * 1975-07-15 1977-01-26 Sekisui Jushi Co Ltd Multi-layer vinyl fluoride resin coating
JPS5713628A (en) * 1980-06-27 1982-01-23 Mitsubishi Electric Corp Direct current electromagnetic contactor
JPS6018751A (ja) * 1983-07-12 1985-01-30 Toa Denpa Kogyo Kk フロ−セル洗浄方法
JPS6034431B2 (ja) * 1978-12-02 1985-08-08 新日鐵化学株式会社 複合塗膜形成方法
JPS60218483A (ja) * 1984-03-23 1985-11-01 パーカー・ケミカル・カンパニー 金属表面処理用水性組成物及び処理方法
JPS61114846A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 日新製鋼株式会社 耐候性並びに加工性の優れた塗装金属板及びその製造法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210388A (en) * 1975-07-15 1977-01-26 Sekisui Jushi Co Ltd Multi-layer vinyl fluoride resin coating
JPS6034431B2 (ja) * 1978-12-02 1985-08-08 新日鐵化学株式会社 複合塗膜形成方法
JPS5713628A (en) * 1980-06-27 1982-01-23 Mitsubishi Electric Corp Direct current electromagnetic contactor
JPS6018751A (ja) * 1983-07-12 1985-01-30 Toa Denpa Kogyo Kk フロ−セル洗浄方法
JPS60218483A (ja) * 1984-03-23 1985-11-01 パーカー・ケミカル・カンパニー 金属表面処理用水性組成物及び処理方法
JPS61114846A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 日新製鋼株式会社 耐候性並びに加工性の優れた塗装金属板及びその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272942A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Kobe Steel Ltd 耐汚染性チタン材及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61237636A (ja) 塗装鋼板
JP4808717B2 (ja) プレコート金属板及びその製造方法
JP4873974B2 (ja) プレコート金属板及びその製造方法
JP3293870B2 (ja) 傷部耐食性・加工性を兼ね備えた高耐久性塗装鋼板及びその製造方法
JP2007061760A (ja) 送電鉄塔の防食塗装方法
JPH07241954A (ja) 耐摩耗性,耐指紋性および耐白化性に優れた表面処理 鋼板
JPS6313741A (ja) 塗装チタン板
JPS59227447A (ja) プレコ−ト金属板
EP2128206A1 (en) Composite oil paint
JP4319957B2 (ja) 耐食性に優れるプレコート金属板
JP2023146707A (ja) 塗装方法、及び、塗膜積層体
JPS6313740A (ja) 塗装鋼板
JP4324095B2 (ja) プレコート金属板
JPS607946B2 (ja) 高耐久性塗装金属板の製造方法
JPH07308633A (ja) 傷部耐食性・加工性・滑雪性を兼ね備えた高耐久性塗装金属板及びその連続製造方法
JPH0374146B2 (ja)
JP3302713B2 (ja) 傷部耐食性・加工性を兼ね備えた高耐久性塗装金属板及びその連続製造方法
KR100262494B1 (ko) 표면윤활성, 내식성및 도장성이 우수한 열경화성 수성 윤활수지용액 제조방법 및 이를 이용한 강판 표면처리방법
JPS59179340A (ja) プレコ−ト鋼板
JP2000355671A (ja) 耐傷付き性、耐塗膜かじり性および滑雪性を付与する金属板用の上塗り塗料、および金属板の表面処理方法、並びに耐傷付き性、耐塗膜かじり性および滑雪性に優れた塗装金属板
JPS6010794B2 (ja) 耐熱性被覆層の製造法
JP3557160B2 (ja) プレス成形性に優れたプレコート鋼板
JPH04173876A (ja) 塗料組成物及び塗膜形成方法
JPH02141232A (ja) 着色セラミツク塗装鋼板及びその製造方法
JPH1095953A (ja) 煙突及び煙道内面用塗料組成物