JPS63136838A - 赤外線リモ−トコントロ−ル受信装置 - Google Patents

赤外線リモ−トコントロ−ル受信装置

Info

Publication number
JPS63136838A
JPS63136838A JP61284769A JP28476986A JPS63136838A JP S63136838 A JPS63136838 A JP S63136838A JP 61284769 A JP61284769 A JP 61284769A JP 28476986 A JP28476986 A JP 28476986A JP S63136838 A JPS63136838 A JP S63136838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
output
infrared
package
island
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61284769A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kagawa
香川 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61284769A priority Critical patent/JPS63136838A/ja
Publication of JPS63136838A publication Critical patent/JPS63136838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は赤外−リモートコントロール受信装置に係り、
特に受信装置の光電変換部、受信信号の増幅部に関する
〔従来の技術〕
K来、赤外線IJモートコントロールシステムにおける
受信装置の側は、光電変換部と受信信号増幅部と受信信
号デコーダとの3つのブロック、具体的にはそれぞれ赤
外線蔓光用ダイオード(以下、ホトダイオードという)
、赤外線リモートコントロール受信用プリアンプ(以下
、プリアンプICという)、デコーダICの3つのデバ
イスから、構成されていた。送信装置側から送られてき
た光信号(バースト波)は、ホトダイオードによって、
微弱な電気信号に変換され、プリアンプICによって、
ロジックレベルまで増幅されデコーダICによって、送
信信号のデコードが行なわれる。この場合、プリアンプ
ICは、入力インピーダンスが高く、またゲインが高い
ので、入出力間の帰還による発振、外来ノイズによる誤
動作という問題を起こしやすく、セット実装時はこれら
の問題を解消するために、ホトダイオード、プリアンプ
IC全体にシールドを施さなければならなかった。
これ鉱セットの小製化、組立工数の低減、信頼性の向上
に際し、大きな障害となっていた。
第2図は、このような従来から用いられている赤外[リ
モートコントロール受信装置の例で、送信装置側から送
られてきた光信号(バースト波)は、ホトダイオード6
で光電変換された後、接地ピンクを有するリモートコン
トロール受信用プリアンプ3でロジックレベルまで増幅
されて、出力ピン10よシロシック信号として出力され
、次段のデコードICに入力される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述した従来の赤外線リモートコントロール受信装置線
、プリアンプのICがハイ・入力インピーダンス、ハイ
・ゲインであるために、外来ノイズによる誤動作、入出
力間の帰還による発振という問題を起こしやすく、セッ
ト実装時はホトダイオードの出力8とプリアンプ30入
力9との接続をできる限り短くしてシールドを胞さなけ
ればならないので、セットの小型化や組立工数の低減、
資材費の低減、信頼性の向上等の点で犬さな障害となる
本発明の目的は、前記問題点が解決され、小型化が容易
で、組立が簡単となるようにした赤外蘇リモートコント
ロール受信装置を提供することにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明の赤外線リモートコントロール受信装置の構成は
、同一の集積回路装置パッケージ内に、赤外線リモート
コントロール受信用プリアンプのペレットと、赤外線受
光用ダイオードのペレットとを設け、前記プリアンプの
入力と前記ダイオードの出力とを前記パッケージ内で接
続したことを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の赤外線リモートコント
ロール受信装置を示すパッケージの平面図である。
本実施例の赤外線リモートコントロール受信装置は、パ
ッケージ1内に、アイランド4と、リードフレーム5と
を含み、構成される。
このアイ2ンド4の上に1 リモートコントロール受信
用プリアンプ3と、ホトダイオード6との2つのペレッ
トをマウントし、前記プリアンプ3の入力9と、ホトダ
イオード6の出力8とを1ボンディング−2で接続し、
他のパッドはリードフレーム5に接続する。そして、パ
ッケージ1内から、接地ピンク、出力ビン10等を出す
本実施例ではペレットを搭載するアイランド4がフロー
ティングになっていたが、アイランド4と接地(GND
)ビン7とを共用すること(第2の実施例)にニジアイ
ランド4をシールド板として利用することがより好まし
い。この場合、シールド効果金高めて、外来ノイズに対
して−ノミj強くすることができる。lだ、前記2つの
実施例では、ペレットがモノリシックIC(D勧曾につ
いて説明したが、他の周辺部品ケパッケージ内に組か込
んだハイブリッドエCIcついても、同様に実施するこ
とができる。
〔発明O効果」 以上説明したように、本発明によれば、プリアンプの入
力とホトダイオードの出力とがパッケージの外に出ない
ので、入出力間の帰還による発掘中外来ノイズによる誤
動作という問題を解消することができ、特にアイランド
′fr:接地ピンと共用した場合は、シール効果を高め
て、耐ノイズ特性をアップさせることができるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の赤外線リモート;ントロー
ル受信装置を示す平面図、第2図は従来の赤外線リモー
トコントロール受信装置の例を示す平面図である。 1・・・・・・パッケージ、2・・・・・・ボンディン
グ線、3・・・・・・プリアンプ、4・・・・・・アイ
ランド、5・・・・・・り一ドフレーム、6・・・・・
・ホトダイオード、7・・・・・・接地ピン、8・・・
・・・ホトダイオードの出力、9・・・・・・プリアン
プめ入力、lO・・・・・・出力ピン、11・・・・・
・シールド。 ′、)ト\\

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同一の集積回路装置パッケージ内に、赤外線リモートコ
    ントロール受信用プリアンプのペレットと、赤外線受光
    用ダイオードのペレットとを設け、前記プリアンプの入
    力と前記ダイオードの出力とを前記パッケージ内で接続
    したことを特徴とする赤外線リモートコントロールを受
    信装置。
JP61284769A 1986-11-28 1986-11-28 赤外線リモ−トコントロ−ル受信装置 Pending JPS63136838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61284769A JPS63136838A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 赤外線リモ−トコントロ−ル受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61284769A JPS63136838A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 赤外線リモ−トコントロ−ル受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63136838A true JPS63136838A (ja) 1988-06-09

Family

ID=17682773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61284769A Pending JPS63136838A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 赤外線リモ−トコントロ−ル受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63136838A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0773586A3 (en) * 1995-11-13 1999-05-12 SILICONIX Incorporated Separate circuit devices in an intrapackage configuration and assembly techniques
US6583401B2 (en) 2001-01-18 2003-06-24 Vishay Semiconductor Gmbh Optoelectronic component with a conductor strip element
KR100700188B1 (ko) 2003-07-28 2007-03-27 롬 가부시키가이샤 반도체 모듈
US7213805B2 (en) 2002-07-25 2007-05-08 Nishimura Press Kougyousho Co., Ltd. Clamping device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0773586A3 (en) * 1995-11-13 1999-05-12 SILICONIX Incorporated Separate circuit devices in an intrapackage configuration and assembly techniques
US6066890A (en) * 1995-11-13 2000-05-23 Siliconix Incorporated Separate circuit devices in an intra-package configuration and assembly techniques
US6583401B2 (en) 2001-01-18 2003-06-24 Vishay Semiconductor Gmbh Optoelectronic component with a conductor strip element
US7213805B2 (en) 2002-07-25 2007-05-08 Nishimura Press Kougyousho Co., Ltd. Clamping device
KR100700188B1 (ko) 2003-07-28 2007-03-27 롬 가부시키가이샤 반도체 모듈

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8693879B2 (en) Discrete bootstrapping in an optical receiver to prevent signal feedback
JPS63308375A (ja) 固体撮像装置
US20110121211A1 (en) Galvanic Isolator Having Improved High Voltage Common Mode Transient Immunity
JP2006074030A (ja) 小型の光トランシーバモジュール
US20060153568A1 (en) Remote-control light receiving unit and electronic apparatus using the same
JPH1168033A (ja) マルチチップモジュール
JP2833522B2 (ja) 半導体装置
JPH09284217A (ja) 光通信用デバイス
WO2015146253A1 (ja) 固体撮像装置
JPS63136838A (ja) 赤外線リモ−トコントロ−ル受信装置
US11502119B2 (en) Radiation-resistant image sensor package
JP4172070B2 (ja) Lsiチップ及びlsiチップ間の伝送方法
JPH04221837A (ja) 半導体装置
JPS63250181A (ja) 光信号受信装置
JP3066236B2 (ja) 受光ユニットの製造方法
JPS6199362A (ja) 半導体装置
JPH1027989A (ja) プリント配線板
JP2522185B2 (ja) Icパッケ―ジ
JP5225113B2 (ja) 通信装置
JPS6113777A (ja) 固体撮像装置
JP3278093B2 (ja) 半導体デバイス
JPS618863A (ja) コネクタ
JPH0864846A (ja) 半導体装置
JP3402831B2 (ja) 半導体装置及びフォトカプラ
JPH0756217Y2 (ja) 情報カード