JPS63136698A - 部品装着装置 - Google Patents

部品装着装置

Info

Publication number
JPS63136698A
JPS63136698A JP61284482A JP28448286A JPS63136698A JP S63136698 A JPS63136698 A JP S63136698A JP 61284482 A JP61284482 A JP 61284482A JP 28448286 A JP28448286 A JP 28448286A JP S63136698 A JPS63136698 A JP S63136698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
printed circuit
electronic component
circuit board
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61284482A
Other languages
English (en)
Inventor
渉 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61284482A priority Critical patent/JPS63136698A/ja
Publication of JPS63136698A publication Critical patent/JPS63136698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はコンデンサ、抵抗等の電子部品をプリント基板
上に取付は装着する部品装着装置に関するものである。
〈発明の概要〉 本発明では水平方向に互いに相反して移動する一対の部
品挾持部材にて部品をチャッキング(挾持)シ、プリン
ト基板上の所定位置で垂直方向に移動する部品押圧部材
にて部品を押圧してプリント基板上に取付けるものであ
る。
〈従来の技術〉 従来一般の部品装着装置に於いては、通常第5図に示す
ように先端に回動自在に設けられたフィンガーと称され
る一対の回動挾持部材50.51により電子部品52を
チャッキングしていた。
即ちここでフィンガー50.51は固定ピン53.54
によってヘッド本体55に回動自在に枢支され、エアシ
リンダー56を駆動源としてフィンガー50.51の先
端は円弧運動をして開閉し電子部品52をチャッキング
している。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、上記のような従来装置では、図示するように
外形寸法公差の大きな電子部品52f!:チャッキング
する際には、非常に不安定な状態となリ、プリント基板
上の部品装着位置までヘッド本体55を移動する際に位
置ズレや部品の脱落等によって装着ミスを起す惧れが犬
であった。
またこのためにヘッド本体55の移動スピードを遅くす
る等の対策が必要となり、装着作業の効率化に支障を来
たしていた。
く問題点を解決するための手段〉 本発明はこのような点に鑑みなされたものであり、先端
に部品抑圧部材が取着され且つ垂直方向に移動自在に設
けられた垂直移動部材さ、先端にそれぞれ部品挟持部材
が取着され且つ水平方向に互いに相反して移動自在に設
けられた一対の水平移動部材とにより構成したものであ
る。
〈実施例〉 以下図面に示す、実施例に従って本発明を説明する。第
1図乃至第4図は本発明の1実施例である部品装着装置
の動作を説明するに適した種々の状態を図示したもので
るり、第1図は電子部品の外形寸法が基準寸法より大き
い部品をチャッキングし、プリント基板上に電子部品を
挿入したときの状態を示す断面図、第2図は電子部品の
外形寸法が基準寸法より小さい部品tチャッキングし、
プリント基板上に電子部品を挿入したときの状態を示す
断面図、第3図は電子部品チャッキング前の待機状態を
示す断面図、第4図は電子部品をプリント基板上に挿入
した状態を示す断面図である。
gg1図から第4図までの同一部品番号は同じ部品を示
す。図面中に於いて14,15,22、及び23で示す
スライドベアリングは、フィンガー18.21に圧入さ
れ、フィンガー13.21及びチャック開き用スプリン
グ16.17’i通してスライドシャフト6.12は、
プリント基板19上面と平行にヘッド本体lに止めネジ
により固定されている。本体IKは、10.25及び3
1の各シリンダー10.25.31が取り付けられ、シ
リンダー10.25はフィンガー13.21を互いに相
反する水平方向に平行移動するための駆動部として使用
し、シリンダー31は電子部品20をプリント基板19
へ挿入する際の垂直方向への抑圧用として使用している
次に電子部品装着動作について述べる。
尚、本装置の実際の使用に際しては、電子部品20のチ
ャッキングポイントとプリント基板19上の装着ポイン
トとを、X、Y及びZ方向に位置決めする装置に取り付
けて使用するが、この位置決め装置については図示せず
省略している。
第3図は電子部品20をチャッキングする前の待機状態
を示す。シリンダー10.25はスプリング11,24
により側端5.26に位置している。又シリンダー31
はスプリング3oにより上昇端に位置している。フィン
ガー13.21はチャック開き用スプリング16.17
によりシリンダー10.25の一端に位置している。
第1図、第2図は電子部品20をチャッキングしプリン
ト基板19上に装着した状態を示す。本装置が位置決め
装置により電子部品2oのチャッキングポイントに第3
図の状態で到着すると、エアホース8.28及びエアー
継手9.29’i通して圧搾空気全シリンダー10.2
5内に送り込むことによりシリンダー10.25はスプ
リング11.24を圧縮しながら水平方向は移動する。
フィンガー13.21はシリンダー10.25が移動す
ることにより、スライドベアリング14゜+5.22.
23’i介してチャック開き用スプリング16.17i
圧縮しながらスライドシャフト6、I2の軌道上を水平
方向に平行移動し電子部品20をチャッキングする。尚
、本装置t/′i第1図。
第2図に示すように電子部品20の外形寸法の大小にか
かわらず電子部品20を確実にチャッキングすることが
可能である。電子部品20ftチヤツキングした状態で
本装置がプリント基板19上の電子部品20の挿入ポイ
ントに位置決め装置によって到着する。尚この時の状態
は電子部品20のリード線の先端がプリント基板19の
底面に位置する程度の挿入状態を示す。
第4図は電子部品20をプリント基板19上に装着した
状態を示す。シリンダー10.25内に送9込み続けて
いた圧搾空気を抜くことにより、シリンダー10.25
はスプリングII、24により側端5,26へ移動して
いく。これと同時にフィンガー13.21はチャック開
き用スプリング16.17によりシリンダー10.25
の端部にスライドシャフト6.12の軌道上を水平方向
に平行移動し電子部品20のチャッキングを解放する。
又これと同時にエアホース3.エアー継手2全通して圧
搾空気をシリンダー31内に送り込むことによりシリン
ダー31はスプリング30を圧縮しながら下降する。シ
リンダー31にネジ込みにより取り付けられた部品抑圧
用クッション18もシリンダー8Iの下降と同時に下降
し電子部品20をプリント基板19上に押し込み、装着
を完了する。
尚シリンダー31は電子部品20をプリント基板ls上
に装着するための最小限の押圧力に抑えて、電子部品2
0、プリント基[+9を保護するクッション的役目をし
ている。装着が完了するとシリンダー31内に送り込み
続けていた圧搾空気を抜くことにより、シリンダー31
及びクッション18はスプリング30により上昇し、第
8図の状態に戻り部品装着のための1工程を完了する。
〈発明の効果〉 本発明の部品装着装置によれば、プリント基板に装着す
る外形寸法公差にバラツキがある場合でも、水平移動の
可能な一対の挾持部材によって電子部品を確実にチャッ
キングすることができるとともに垂直移動の可能な抑圧
部材によって基板上に正確に装着することが可能となり
、部品装着の信頼性を著しく向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は何れも本発明装置の1実施例の各動
作状態での断面−図、第5図は従来装置の断面図である
。 +0.25.31・・・シリンダー、13.21・・・
フィンガー、19・・・プリント基板、20・・・電子
部品。 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)19アリ〉
ト蟇板 第1図 第2FjJ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プリント基板上に電子部品を装着する部品装着装置
    であって、 先端に部品押圧部材が取着され且つ垂直方向に移動自在
    に設けられた垂直移動部材と、先端にそれぞれ部品挾持
    部材が取着され且つ、水平方向に互いに相反して移動自
    在に設けられた一対の水平移動部材とを具備してなり、 一対の部品挾持部材にて部品を挾持しプリント基板上の
    所定位置で前記部品押圧部材にて部品を押圧してプリン
    ト基板上に装着するようにしたことを特徴とする部品装
    着装置。
JP61284482A 1986-11-28 1986-11-28 部品装着装置 Pending JPS63136698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61284482A JPS63136698A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 部品装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61284482A JPS63136698A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 部品装着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63136698A true JPS63136698A (ja) 1988-06-08

Family

ID=17679091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61284482A Pending JPS63136698A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 部品装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63136698A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04183591A (ja) * 1990-11-16 1992-06-30 Komatsu Giken Kk 電子部品実装用ロボットの制御方法
JPH11198083A (ja) * 1997-12-27 1999-07-27 Mirae Corp モジュールic用のハンドラーのモジュールic保持装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04183591A (ja) * 1990-11-16 1992-06-30 Komatsu Giken Kk 電子部品実装用ロボットの制御方法
JPH11198083A (ja) * 1997-12-27 1999-07-27 Mirae Corp モジュールic用のハンドラーのモジュールic保持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4821393A (en) Component centering tool
US4847990A (en) Vibrating component insertion tool
JP2577140B2 (ja) 基板の位置合わせ装置
JPH10322100A (ja) プリント基板の位置決め方法
JP3139259B2 (ja) クリーム半田のスクリーン印刷方法
JP2626530B2 (ja) ロボットハンド
JPS63136698A (ja) 部品装着装置
JPS59177998A (ja) 電子部品插入装置
JPH0211837Y2 (ja)
JP2000174108A (ja) ワーク把持装置
JPS6048280A (ja) 電子部品塔載装置に於けるチヤツク
WO2018109891A1 (ja) 基板搬送装置
JPH075636Y2 (ja) 電子部品のリムーブ治具
KR200141112Y1 (ko) 표면실장기용 컨베이어의 인쇄회로기판 클램핑 장치
JPH0252877B2 (ja)
JP2001119133A (ja) ソルダペースト印刷装置、ソルダペースト印刷方法、配線基板及び電気機器の製造方法
JPH02303734A (ja) 基板位置決め装置
JP2566375Y2 (ja) ワークのハンドリング装置
JPH0241913Y2 (ja)
KR940006202Y1 (ko) 소형 전자부품의 센터링장치
KR960028780A (ko) 부품 장착장치
JPH10135694A (ja) 微小部品のハンドマウント装置
CN116033672A (zh) 芯片装配装置和芯片组装设备
JPS63193600A (ja) 電子部品挿入装置
JPS63168095A (ja) 部品実装装置