JPS59177998A - 電子部品插入装置 - Google Patents

電子部品插入装置

Info

Publication number
JPS59177998A
JPS59177998A JP58050337A JP5033783A JPS59177998A JP S59177998 A JPS59177998 A JP S59177998A JP 58050337 A JP58050337 A JP 58050337A JP 5033783 A JP5033783 A JP 5033783A JP S59177998 A JPS59177998 A JP S59177998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
lead wire
gripping
driving
insertion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58050337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234480B2 (ja
Inventor
利彰 村井
川名 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58050337A priority Critical patent/JPS59177998A/ja
Publication of JPS59177998A publication Critical patent/JPS59177998A/ja
Publication of JPH0234480B2 publication Critical patent/JPH0234480B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、例えばIC’Thプリント基板に搭載する作
業におけるがごとく、リード線を有する電子部品を把持
して、このリード線を相手部材の取付孔に挿入する装置
に関するものである。
〔従来技術〕
第1図はリードHを有する電子部品を例示した斜視図で
、同図(a)の電子部品1は平行な2本のリード線2を
有している。同図(b)は6本の平行なリード線を、同
図(c)は平行な14本のリード線を有する電子部品を
示している。一般に電子部品は、平行な複数本のリード
を設けたものが多い。
上記のような電子部品を把持してプリント基板に設けた
リード取付孔に上記のリードを挿入する自動機が実用化
されているが、挿入操作の成功。
3白− 失敗を自動的に検出することについて困難な技術的問題
が有る。
第2図(a)、 (b)、 (e)は、それぞれ従来の
挿入成否検出装置の説明図である。
同図(a)の装置は挿入ヘッドの把持爪6が電子部品1
を把持して、そのリード2を基板3の孔4に挿通した後
、導通テスタ7の電極7a、7bをリード2に接触せし
めて該リード2が基板3の下方に突出したことを確昭す
る構造の挿入成否検出装置である。
第2図(b)は、電子部品の把持爪6を一方の電極に兼
用した構造、同図(e)はリード線によって押動された
可動接点7Cが固定接点7dに接触することを導通テス
タ7′で検知する構造である。
上記のごとくリード線2に対して接触する部材を設けた
挿入成否検出装置は、多数のリード線を有する小形電子
部品の挿入成否を検出するように構成しようとすると非
常に高価になる。このため多数のリード線中の2本程度
のリード線を検出して挿入成否を判定するように構成し
た例もあるが、T旧用昭59−177998 (2) 多数のリード中の1,2本が挿入失敗した場合に失敗を
検出でき外いため、検出結果の信頼性が低い。
その上、第3図(a)、 (b)のごとく、挿入に失敗
したリード線グは変形してしまうので電子部品の再使用
が困難である。特に、セラミックIC−?LSIなどの
ように破損し易い電子部品の場合は、リード線の挿入失
敗によって電子部品本体を破損せしめる虞れが有る。
第4図(a)、 (b)は挿入失敗によって電子部品の
リード線の全数を変形せしめた状態の斜視図で、8はリ
ード線2を挿入孔4に案内する部材、6は、リード線2
の先端が挿入孔4に嵌合した後、該電子部品1の本体部
分を基板3に向けて押しつける部材である。従来の挿入
成否検出装置においては本図に例示したようにリード線
2を変形させてしまった後でないと挿入失敗を検知でき
ないので、挿入失敗を検知してもリード線の変形を未然
に防止できない。
〔発明の目的〕
   11 本発明は上述の事情に鑑みて為され、電子部品のリード
の挿入に失敗しても該リードを変形せしめる虞れの無い
電子部品挿入装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成する為、本発明の電子部品挿入装置は
、リード線を有する電子部品を把持する手段と、上記の
リード線を被装着部品の挿入孔に挿通せしめるように電
子部品把持手段を駆動する手段とを設けた電子部品挿入
装置において、上記の駆動手段の駆動力を調節し得るよ
うに構成したことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
次に、本発明の一実施例を第5図乃至第9図について説
明する。
第5図は本発明の挿入装置の一実施例の全体図で、Fは
電子部品1を把持する把持装置、Eは上記の把持装置F
を支承して上下に駆動する装置である。上記の駆動装置
Eは走行部Cに案内されてx−x’方向に走行し、把持
装置Fk部品供給部B6 石 と部品搭載部りとの間に往復せしめる。上記の部品供給
部Bは、各形式の電子部品1を所定の如く整列せしめて
把持装置Fに受は渡す。また部品搭載部Did:X−X
’方向とy−y’力方向移動するXYテーブル8の上に
プリント基板3を位置ぎめして載置している。
把持装置Fは供給部Bで電子部品1t−チャックし、電
子部品のリード線2を基板3の挿入孔4に挿入する。上
記の把持装置Fおよび駆動装置Eの断面図を第6図に示
す。
駆動部Eの本体10は、走行部Cに案内されて紙面と垂
直方向に走行する。
この本体10は案内溝11によシ把持装置Fのブロック
12を上下方向の摺動自在に支承している。13は上記
のブロック12上に垂直に固定したラックで、ピニオン
15に噛合している。このピニオン15は直流モータ1
4の軸に固着しである。16はブラケットである。以上
の構成によシ、直流モータ14によシ把持装置Fのブロ
ック12が上下に駆動される。
本発明は、把持装置Fを駆動する力を調節する7  任 手段を設ける。
本実施例はサーボ制御装置40、及びマイクロコンピュ
ータ41 ’e 設置’j 、マイクロコンピュータ4
1からサーボ制御装置40に対して電子部品1の挿入に
必要な直流モータ14の電流設定1’tf!aを与える
。これに基づいてサーボ制御装置40は直流モータ14
に設定電流すを供給して該モータを作動させると共に電
流値のフィードバックck受けて電流値制御を行なう。
直流モータは電流値によって出力トルクが決まるので、
把持装置Fに把持された電子部品1は予め設定された設
定電流すに対応する駆動力で押し下げられる。
上記の設定電流すの値は、次のごとく定めておく。即ち
、電子部品1の押し下げ力は、リード線2の全数が挿入
孔4内に滑少こんだ場合、その滑シ摩擦に充分に打ち勝
つことができる程度であシ、かつ、いずれか1本のリー
ド線2が挿入に失敗した場合、該1本のリード線を変形
せしめる虞れが無い範囲内とする。この場合、リード線
を変形せしめない程度の押し下げ駆動力を発生させる設
定特開昭59−177998(3) 電流値すは、各構成部材の自重や摩擦力などの影響を受
けるので計算は複雑であるが、実験的に求めることは容
易である。
把持装置Fは、次のようにして電子部品1を自在に把持
中解放できるように構成しである。
2個のチャック爪30を1対のガイドロッド′51で水
平方向に摺動自在に案内し、圧縮バネ52によシ相互に
離間する方向に付勢する。
一方、上記2個のチャック爪30にそれぞれピン28を
固着し、1対のチャックレバー25’(i−介して双方
のチャック爪30ヲ接近せしめる方向にエアシリンダ2
0によって駆動し得るよう、次の如く構成する。
上記1対のチャックレバー25は、その中央付近をピン
26で回動自在に支承し、その上端にローラ27を軸支
する。24はチャックのブラケットで、前記の把持装置
ブロック12に対してスペーサ23ヲ介して固定され、
前記のピン26ヲ支承している。
エアシリンダ20はブロック12に固定してあ勺、その
ピストンロッド21の先端に3角柱状のカム21a9頁 を固定しである。22は、エアシリンダ20のピストン
を上方に付勢している圧縮バネである。
エアシリンダ20のシリンダボトムに連通ずる孔20a
に圧縮空気を送入するとピストンロッド21が下降し、
カム21aによシローラ27を押動して2個のチャック
爪50を接近方向に駆動し、電子部品1を把持せしめる
前記のエアシリンダ20の連通孔20a を大気に解放
すると、ピストンロッド21は圧縮バネ22の付勢力に
よって上昇し、2個のチャック爪30は圧縮バネ32に
付勢されて離間し、電子部品1の把持を放す。
以上のように構成した電子部品挿入装置においては、リ
ード線2が1本でも挿入に失敗した場合、駆動装置Eは
リード線2を変形させるような押下げ力を発生しないよ
うに制御されているので、挿入に失敗したリード線を変
形せしめる虞れが無い。
また、同様の理由によシ、電子部品1の本体部に過大な
押し下げ力を加えないので、破損し易い電子部品(セラ
ミックIC+LSI等)の場合も電子10   □f 部品本体を破損せしめる虞れが無い。
本実施例の場合、マイクロコンピュータ41に、各形式
の電子部品ごとに異なる適正な駆動力を与えるよう、複
数種類の電流設定値aを記憶させておくと、複数種類の
電子部品に対してそれぞれ適正な挿入作動を行なわせる
ことができる。
本実施例においては、直流モータ14にエンコーダ17
を取付け、該モータの回転数、即ち把持装置Fの上下摺
動ストロークを検知し得るように構成する。エンコーダ
17は位置信号dをサーボ制御装置40に入力する。一
方、マイクロコンピュータ41はスタート信号eと共に
ストローク設定値feサーボ制御装置40に与える。
サーボ制御装置40は、エンコーダ17の位置信号d(
Diがマイクロコンピュータのストローク設定値fに相
当する値になったとき挿入成功と判断して位置決め完了
信号gをマイクロコンピュータ41に送る。
また、予め設定した所定時間が経過しても、上記の位置
信号dがストローク設定値fに達しなかつた場合は挿入
失敗と判断し、電子部品1を別の電子部品と持ち替えて
再挿入作動を繰シ返すように指令信号(図示せず)を発
する。
以上に説明した自動制御作用をフローチャートで表わす
と第7図の如くである。
70−51で、直流モータ14の電流値を設定すると共
に、挿入作動所要間を設定してタイマ作動を開始する。
フロー52で把持装置Fe下降させる。これによシエン
コーダ17から位置信号dが入力してくるので、フロー
55でこの位置信号dの値が規定ストローク(ストロー
ク設定値f)に到達するか否かを比較判定し、所的時間
内に規定ストロークに達した場合はフロー54に進んで
挿入成功と判断する。
またフロー55において規定ストロークに達しないうち
にタイムアツプしたと判断すると70−56に進んで再
挿入作動(電子部品を持ち換えて)を行なう。
第8図(a)はリード線2が挿入孔4に合わなかった場
合を示している。このような場合も、電子部品1を把持
しているチャック爪30に過大な押下げ力が加えられな
いのでリード線2が変形する虞れが無い。このようにし
て規定時間を経過するとチャック爪30は電子部品1を
持ち上げ、これを矢印Wのごとく不良品置場に向けて搬
送し、別の電子部品を把持し直して挿入作動を繰返す。
本実施例のように、駆動袋fEにその駆動ストロークを
検出する手段を設けておくと、リード線2が変形する以
前に挿入失敗を検知することができるので、不良電子部
品の再検査、修正再使用が可能となる。
また、本実施例の如く、駆動ストローク検出手段によっ
て検知されたストロークが所定時間内に所定寸法に達し
なかった場合、挿入操作が失敗したものと判断して、電
子部品を交換するように構成すると、挿入失敗が発生し
ても自動的に障害を排除して挿入作業を継続させること
ができる。
第9図(a)、 (b)、 (e)、 (d)は、挿入
作動が正常に行なわれた場合の状態を示す。同図(a)
の状態から同図(b)の状態までストロークSだけ下降
すると、挿1′5    了1 入操作が成功したものと判断される。その理由は、前述
のごとく、挿入に失敗したらストロークSの下降が行な
われないからである。挿入成功によシ同図(e)の如く
チャック爪30が開き、同図(d)の如く上昇して次回
のサイクルに移る。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明の電子部品挿入装置は、電
子部品のリードの挿入に失敗しても該リードを変形せし
める虞れが無いという優れた実用(的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はリードを有する電子部品の斜視図、第2図(a
)、 (b)、 (c)はそれぞれ従来の電子部品挿入
装置における挿入成否検出装置の説明図、第3図(a)
。 ・(b)はそれぞれ1本のリード線が変形した状態の斜
視図、第4図(a)、 (b)はそれぞれ2本のリード
線が変形した状態の斜視図、第5図乃至第9図は本発明
の電子部品挿入装置の1実施例を示し、第5図は全体的
外観図、第6図は垂直断面図に制御系統図を付記した図
、第7図は制御作用のフロー図、−八1A 14頁 第8図は挿入操作に失敗した場合の作動説明図、第9図
は挿入操作に成功した場合の作動説明図である。 B・・・部品供給部、C・・・走行部、D・・・部品搭
載部、E・・・駆動装置、F・・・把持装置、1・・・
電子部品、2・・・リード線、3・・・プリント基板、
13・・・ラック、14・・・直流モータ、15・・・
ピニオン、17・・・エンコーダ、40・・・サーボ制
御装置、41・・・マイクロコンピュータ。 代理人 弁理士  秋 本 正 実 し、T、 7図 小8図 (a)(b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、リード線を有する電子部品を把持する手段と、上記
    のリード線を被装着部品の挿入孔に挿通せしめるように
    電子部品把持手段を駆動する手段とを設けた電子部品挿
    入装置において、上記の駆動手段の駆動力を調節し得る
    ように構成したことを特徴とする電子部品挿入装置。 2、 前記の駆動力の調節手段は、電子部品に応じて予
    め駆動力を設定し得るように構成したものであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電子部品挿入
    装置。 五 前記の駆動手段は、その駆動ストロークを検出する
    手段を設けたものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の電子部品挿入装置。 4、 前記の駆動ストローク検出手段の検出値が、予め
    設定した時間内に予め設定した値に達しなかった場合、
    把持手段が把持している電子部品を他の電子部品と交換
    して再度駆動手段を作動せしめるように構成した自動制
    御手段を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第3項
    に記載の電子部品挿入装置。
JP58050337A 1983-03-28 1983-03-28 電子部品插入装置 Granted JPS59177998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58050337A JPS59177998A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 電子部品插入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58050337A JPS59177998A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 電子部品插入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59177998A true JPS59177998A (ja) 1984-10-08
JPH0234480B2 JPH0234480B2 (ja) 1990-08-03

Family

ID=12856101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58050337A Granted JPS59177998A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 電子部品插入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177998A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154100A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 松下電器産業株式会社 電子部品自動插入装置
JP2013240857A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Azbil Corp 部品組み立て装置
JP2013240858A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Azbil Corp 部品組み立て装置
JP2017092278A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 ヤマハ発動機株式会社 リード端子挿入不良検知装置および部品実装装置
CN108541211A (zh) * 2017-03-06 2018-09-14 松下知识产权经营株式会社 部件安装装置以及部件安装方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450673U (ja) * 1990-09-05 1992-04-28

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597531A (ja) * 1982-07-07 1984-01-14 Agency Of Ind Science & Technol 圧入制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597531A (ja) * 1982-07-07 1984-01-14 Agency Of Ind Science & Technol 圧入制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154100A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 松下電器産業株式会社 電子部品自動插入装置
JP2013240857A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Azbil Corp 部品組み立て装置
JP2013240858A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Azbil Corp 部品組み立て装置
JP2017092278A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 ヤマハ発動機株式会社 リード端子挿入不良検知装置および部品実装装置
CN108541211A (zh) * 2017-03-06 2018-09-14 松下知识产权经营株式会社 部件安装装置以及部件安装方法
JP2018148045A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置及び部品実装方法
US11202374B2 (en) 2017-03-06 2021-12-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method of mounting component
CN108541211B (zh) * 2017-03-06 2022-05-27 松下知识产权经营株式会社 部件安装装置以及部件安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234480B2 (ja) 1990-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10126098A (ja) 弾性取付領域を有する電気コンタクトピンをプリント回路基板の孔に挿入する方法
WO2015182347A1 (ja) 部品装着装置
JPS59177998A (ja) 電子部品插入装置
JPH07297597A (ja) 電子部品実装装置及び電子部品の実装方法
CN108766921B (zh) 一种精确定位的芯片烧录定位方法以及烧录装置
JP6130504B2 (ja) 部品実装機
JP2002261493A (ja) 電子部品リード線のカットアンドクリンチ装置および電子部品挿入装置
JPH06137969A (ja) 電子部品装着装置における押圧力測定装置
JP3399261B2 (ja) フリップチップのボンディング装置
EP0121626A2 (en) Method and apparatus for straightening and aligning leads and testing electrical functioning of components
KR0161834B1 (ko) 표면실장기 헤드의 흡착노즐 자동교환 장치
CN215880643U (zh) 插拔机构及加工设备
JPH0634300U (ja) 電子部品装着装置
JP3310036B2 (ja) チップマウンターの部品ベリファイ装置及び部品ベリファイ装置のクリーニング方法
JP2021012919A (ja) 部品実装装置および部品実装基板の製造方法
JP2987003B2 (ja) コンタクトピン圧入装置
JP2987004B2 (ja) コンタクトピン圧入装置
JP2961584B2 (ja) 電子部品のベース部押え装置
JPH0310675Y2 (ja)
JPS62264694A (ja) 多極電子部品の曲つたリ−ド線を整列させる方法および装置
JP2872766B2 (ja) 部品挿入装置
JP2017092278A (ja) リード端子挿入不良検知装置および部品実装装置
JPS61228700A (ja) リ−ド付き部品の移送插入装置
JPH08148893A (ja) 部品挿入装置
JP2773164B2 (ja) モジュール端子挿入方法及びその装置及びモジュール端子テーピング部品