JPS63135290A - 転写紙 - Google Patents

転写紙

Info

Publication number
JPS63135290A
JPS63135290A JP61281696A JP28169686A JPS63135290A JP S63135290 A JPS63135290 A JP S63135290A JP 61281696 A JP61281696 A JP 61281696A JP 28169686 A JP28169686 A JP 28169686A JP S63135290 A JPS63135290 A JP S63135290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet
weight
curing
parts
transfer paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61281696A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiteru Matsubayashi
芳輝 松林
Osamu Kobayashi
理 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP61281696A priority Critical patent/JPS63135290A/ja
Publication of JPS63135290A publication Critical patent/JPS63135290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、例えば熱転写型の印刷装置に用いられる転写
紙に関するものである。
【従来技術とその問題点】
近年、例えばコンピュータグラフィックス等の中間調(
濃淡)をもつカラーモニター画像情報を高品質で印刷す
ることが望まれている。 このような印刷装置として、従来よりワイヤートッド型
、インクジェット型、シャトル型及び熱転写型等の各種
タイプの印刷装置が開発されてきている。 尚、これら各種の印刷装置において、熱転写型印刷装置
は、他のタイプの印刷装置に比べて機構が簡単で、かつ
、印刷速度が速く、しがも取り汲いが容易等の特長があ
ると言われている。 そして、この熱転写型の印刷装置によって記録用紙に情
報を印刷する為には通常転写紙が用いられるのであるが
、この転写紙には、インク層に昇華型染料を用いた昇華
型のものと、インク層に熱溶融性材料を用いた溶融型の
ものとに大別される。 これら転写紙のうち昇華型の転写紙を用いて印刷する場
合、染料を昇華させて必要な印刷濃度を得る為には、サ
ーマルヘッドによって転写紙に多大な熱エネルギーを加
える必要があり、又、熱溶融型の転写紙を用いて印刷す
る場合においても、印刷スピードを速くする為には、サ
ーマルヘッドによって転写紙に多大な熱エネルギーを加
える必要がある。 ところが、このようにサーマルヘッドによって転写紙に
多大な熱エネルギーを加えた場合、この転写紙の基体と
してポリエステルフィルムのような耐熱性が低いものを
用いていると、この基体がサーマルヘッドに付着すると
いうスティック現象が生じる欠点が指摘されている。 又、昇華型の転写紙を長期間保存した場合、特に巻回状
態で長期間保存した場合、インク層中の染料が転写紙の
基体中に移行し、この移行した染料が上下位置にある転
写紙のインク層にまで移行して混色が起きる問題点も指
摘されている。 又、熱溶融型の転写紙においても、巻回状態ではインク
層の隣接している基体への転写という保存性が問題にな
っている。 又、転写紙はきわめて薄いフィルム状のため、走行性が
悪いという問題点も指摘されている。 このような問題点を解決する手段として、例えば特開昭
59−178294号公報、特開昭59−196291
号公報、特開昭60−71292号公報、特開昭80−
174689号公報等に示される如く、インク層を設け
た基体の他方の面に、光硬化性オリゴアクリレート又は
光硬化性エポキシ樹脂の高分子組成物の層を設けたり、
あるいはこのような光硬化性オリゴアクリレート又は光
硬化性エポキシ樹脂に滑剤及び界面活性剤を混合した高
分子組成物の層を設けたり、前記滑剤及び界面活性剤の
他にも6μm程度の粒径の微粒子又はホワイトカーボン
を混合した高分子組成物の層を設けたりすることが提案
されている。 しかし、これらの提案のものでも前記スティック現象差
に保存性の問題が充分に解決されたとは言えないもので
あり、又、上記高分子組成物の層を設けたことによって
転写紙の走行性の改善が得られたとは言え、これに反比
例するかのようにサーマルヘッドの汚れの問題が生じて
きたのである。
【発明の開示】
本発明者は、耐熱性の低い基体を用いてもスティック現
象が起きず、又、保存性にも優れ、さらにはサーマルヘ
ッドに汚れが引き起こされないようにする為の研究を鋭
意押し進めていくうちに、紫外線硬化型の樹脂を二種類
以上混合パ1成した高分子組成物の層を転写紙基体に設
けておくと好都合なものであることを見出した。 特に、二種類以上の紫外線硬化型の樹脂の一つとして紫
外線硬化型シリコーン樹脂を選定し、残りとして紫外線
硬化型ポリウレタンアクリレート樹脂、紫外線硬化型ポ
リエステルアクリレート樹脂、紫外線硬化型ポリエーテ
ルアクリレート樹脂、゛紫外線硬化型エポキシアクリレ
ート樹脂、紫外線硬化型不飽和ポリエステル樹脂の群が
ら選ばれる少なくとも一つのものを選定した場合に著し
い効果発揮が認められたのである。 尚、紫外線硬化型ポリウレタンアクリレート樹脂等の群
から選ばれる少なくとも一つと紫外線硬化型シリコーン
樹脂との混合割合は、後者の紫外線硬化型シリコーン樹
脂が約40重量%以上であることが好ましいものである
。 しかも、このような特定の二種類以上の紫外線硬化型の
樹脂を併用した場合における大きな効果の発揮は、約1
μm以下の例えばTiO□、カーボン、アルミナ、炭酸
カルシウム、シリカ等の粒子がこの組成の高分子組成物
の層中に混入されていた場合に著しかったのである。 すなわち、上記のような特定の組み合わせになる紫外線
硬化型の樹脂を用いれば良いと言うのみではなく、これ
に約1μM以下の粒子をも用いなければ、保存性、ステ
ィック現象及びサーマルヘッドの汚れ、さらには走行性
についての特性がいずれも優れたものであるとは言えな
かったのである。 尚、転写紙に用いる基体としては、ポリエチレンテレフ
タレート、ポリカーボネート等のポリエステル系の樹脂
、ナイロン等のポリアミド系の樹脂、アセチルセルロー
ス、セロハン等のセルロース系の樹脂、ポリフッ化ビニ
リデン、4フッ化エチレン−67フ化プロピレン共重合
体、テフロン等のフッ素系の樹脂、ポリオキシメチレン
、ポリアセタール等のポリエーテル系の樹脂、ポリプロ
ピレン等のオレフィン系の樹脂、ポリイミド、ポリエー
テルイミド等のイミド系の樹脂等適宜なものが用いられ
る。
【実施例1〜6】 6.5μ彌厚のポリエチレンテレフタレートフィルムか
らなる基体の下面に、紫外線硬化型シリコーン樹脂(信
越化学製のKP−801>54〜24重量部、光重合開
始剤1重量部、紫外線硬化型ポリウレタンアクリレート
樹脂(東亜合成化学工業製のマロニツクスM −120
0)6〜36重量部、ベンジルジメチルケタール1重量
部、平均粒径0.7μmのシリカ2重量部、メチルエチ
ルケトン1000重量部を充分に混合分散してなる塗料
をドクターブレードにて所定厚塗布し、そしてこれを8
0℃の熱風で乾燥し、次いで100Wの紫外線ランプに
て硬化処理し、約0.5μm厚の塗膜を構成する。 次に、この塗膜構成側と反対側の基体の上面に、染料(
日本化薬製のKST−8−714)20重量部、エチル
セルロース10重量部、メチルエチルケトン500重量
部を充分に混合分散してなる塗料をドクターブレードに
て所定厚塗布し、そしてこれを70℃の熱風にて乾燥し
、約1,0μ鍮厚のインク層を構成する。 尚、紫外線硬化型シリコーン樹脂と紫外線硬化型ポリウ
レタンアクリレート樹脂との配合比が、実施例1は54
重量部と6重量部、実施例2は48重量部と12重量部
、実施例3は42重量部と18重量部、実施例4は36
重量部と24重量部、実施例5は30重量部と30重量
部、実施例6は24重量部と36重量部の場合である。
【実施例7】 実施例1において、基体の下面に設けた塗膜構成用の塗
料の組成を、紫外線硬化型シリコーン樹脂(信越化学製
のKP−601)40重量部、光重合開始剤1重量部、
紫外線硬化型ポリエーテルアクリレート樹脂(CH2C
HC00(CH2CH20)nOcOc)ICHz)2
0重量部、ベンジルジメチルケタール1重量部、平均粒
径0.7μmのシリカ2重量部、メチルエチルケトン5
00重量部として同様に行ない、基体の下面に塗膜を、
上面にインク層を設けた転写紙を得る。
【実施例8】 実施例1において、基体の下面に設けた塗膜構成用の塗
料の組成を、紫外線硬化型シリコーン樹脂(信越化学製
のKP−601)40重量部、光重合開始剤1重量部、
紫外線硬化型エポキシアクリレート樹脂(東亜合成化学
工業製のマロニツクスM 5700)20重量部、ベン
ジルジメチルケタール1重量部、平均粒径0.7μmの
シリカ2重量部、メチルエチルケトン1000重量部と
して同様に行ない、基体の下面に塗、嗅を、上面にイン
ク層を設けた転写紙を得る。
【実施例9) 実施例1において、基体の下面に設けた塗膜構成用の塗
料の組成を、紫外線硬化型シリコーン樹脂(信越化学製
のKP−601)40重量部、光重合開始剤1重量部、
紫外線硬化型不飽和ポリエステル樹脂(CH、CHCO
O(CH2CII 、0COC,H、C00)nCH2
CH,0COC)IcH2)20重量部、ベンジルジメ
チルケタール1重量部、平均粒径0.7μhのシリカ2
重量部、メチルエチルケトン1000重量部として同様
に行ない、基体の下面に塗膜を、上面にインク層を設け
た転写紙を得る。 【実施例10】 実施例1において、基体の下面に設けた塗膜構成用の塗
料の組成を、紫外線硬化型シリコーン樹脂(信越化学製
のKP−601)40重量部、光重合開始剤11景部、
紫外線硬化型ポリエステルアクリレート樹脂(東亜合成
化学工業製のマロニックスM −646Qx )20重
1部、ベンジルジメチルケタール1重量部、平均粒径0
.7μ随のシリカ2重量部、メチルエチルケトン100
0重量部として同様に行ない、基体の下面に塗膜を、上
面にインク層を設けた転写紙を得る。
【比較例1】 実施例1において、紫外線硬化型シリコーン樹脂を60
重量部とし、紫外線硬化型ポリウレタンアクリレート樹
脂を0重量部とする他は全く同様に行ない、基体の下面
に塗膜を、上面にインク層を設けた転写紙を得る。
【比較例2】 実施例1において、紫外線硬化型シリコーン樹脂を0重
量部とし、紫外線硬化型ポリウレタンアクリレート樹脂
を60重量部とする他は全く同様に行ない、基体の下面
に塗膜を、上面にインク層を設けた転写紙を得る。
【比較例3〜8】 実施例1〜6において、平均粒径0.7μ面のシリカを
全く用いないでその他は同様に行ない、基体の下面に塗
膜を、上面にインク層を設けた転写紙を得る。
【比較例9】 実施例7において、紫外線硬化型シリコーン樹脂を0重
量部とし、紫外線硬化型ポリエーテルアクリレート樹脂
を60重量部とする他は全く同様に行ない、基体の下面
に塗膜を、上面にインク層を設けた転写紙を得る。
【比較例10】 実施例8において、紫外線硬化型シリコーン樹脂を0重
量部とし、紫外線硬化型エポキシアクリレート樹脂を6
0重量部とする他は全く同様に行ない、基体の下面に塗
膜を、上面にインク層を設けた転写紙を得る。
【比較例11】 実施例9において、紫外線硬化型シリコーン樹脂を0重
量部とし、紫外線硬化型不飽和ポリエステル樹脂を60
重量部とする他は全く同様に行ない、基体の下面に塗膜
を、上面にインク層を設けた転写紙を得る。
【比較例12】 実施例10において、紫外線硬化型シリコーン樹脂を0
重量部とし、紫外線硬化型ポリエステルアクリレート樹
脂を60重量部とする他は全く同様に行ない、基体の下
面に塗膜を、上面にインク層を設けた転写紙を得る。
【比較例13】 実施例1において、基体の下面に設けた塗膜構成用の塗
料の組成を、熱硬化型シリコーン樹脂(信越化学製のK
S−841)80重量部、硬化剤(信越化学製のPL−
7)0.6重量部、平均粒径0.7μmのシリカ2重量
部、メチルエチルケトン1ooo重量部とし、この塗料
をドクターブレードにて所定厚塗布し、そしてこれを7
0℃の熱風で乾燥し、次いで60℃の雰囲気中に3時間
数ヱして硬化処理し、約0.5μm厚の塗膜を構成し、
又、基体の上面に同様なインク層を設けて転写紙を得る
【比較例14] 比較例13における熱硬化型シリコーン樹脂60重量部
を、熱硬化型ポリビニルブチラール(積木化学製のBL
−1)50重量部及びポリイソシアネート(日本ポリウ
レタン製のコロネートL )10重量部を用いて同様に
行ない、基体の下面に塗膜を、上面にインク層を設けた
転写紙を得る。 【特性】 上記各側で得た転写紙について、その保存性、スティッ
ク現象、サーマルヘッドの汚れ具合、及び走行性を調べ
たので、その結果を表に示す。 尚、保存性は、転写紙を温度40℃、湿度90%の雰囲
気下で巻回状態にして48時間放置し、上下位置の転写
紙のインクによる汚染具合を観察して表示したものであ
る。 又、スティック現象及びサーマルヘッド汚れ具合は、サ
ーマルヘッドの出力がIW/ドツト、パルス巾30…s
ec、ドツト密度4ドツト/Iの記録条件下で調べたも
のである。 又、走行性は8oφのガラス管に10mm巾の転写紙を
180°巻きっけ、片端にLogの重りをつけて引張し
た時に貼りつくものを不良、スムーズに引けるものを良
とした。 これによれば、本実施例の転写紙は悪環境下に保存され
ていてもインクの混色が起きたりすることがなく、保存
性に優れており、又、印刷に際してスティック現象が起
きず、転写紙の走行性が良いものであり、又、サーマル
ヘッドが汚染されることがないから、印刷特性に優れた
ものになる。 これに対して、本発明に係る転写紙と同様に。 基体の他面側に高分子組成物の層が設けられていても、
この高分子組成物が紫外線硬化型シリコーン樹脂にすぎ
ない場合には、比較例1に示す如く、保存性やサーマル
ヘッドの汚れにおいて本実施例のものより大きく劣って
おり、又、高分子組成物が紫外線硬化型ポリウレタンア
クリレート樹脂、紫外線硬化型ポリエーテルアクリレー
ト樹脂、紫外線硬化型エポキシアクリレート樹脂、紫外
線硬化型不飽和ポリエステル樹脂、紫外線硬化型ポリエ
ステルアクリレート樹脂にすぎない場1合には、比較例
2,9,10,11.12に示す如く、スティック現象
はやはり認められ、又、サーマルヘッドの汚れも認めら
れるように本実施例のものよりも劣っている。 又、比較例13 、14に示す如く、高分子組成物が熱
硬化型の樹脂の場合では、保存性が悪く、スティック現
象も認められ、さらにはサーマルヘッドの汚れも認めら
れるようにいずれの特性も悪いものである。 又、比較例3〜8に示す如く、高分子組成物として本発
明と同様なものが用いられても、この高分子組成物の層
に粒子が混入されていない場合には、保存性が劣り、又
、走行性が悪くなる。 そして、これらのデータを総合的に判断すると、保存性
、スティック現象、サーマルヘッド汚れ及び走行性の特
性いずれに対しても紫外線硬化型ポリウレタンアクリレ
ート樹脂等の群から選ばれる樹脂、紫外線硬化型シリコ
ーン樹脂及びシリカ等の粒子が相乗的に作用しているこ
とが窺え、すなわちいずれかの組成物を用いればいずれ
かの特性向上が得られると言うよりも、上記三つの組成
物を用いることによって保存性、スティック現象及びサ
ーマルへ―ンドの汚れ、さらに走行性といっな特性を共
に向上させられるのであることがわかる。 尚、上記実施例においては、粒径が約1μm以下の粒子
としてシリカの場合しか挙げていないが、TiO2、カ
ーボン、炭酸カルシウム等にあっても同様な特性が得ら
れたものであり、又、このような無機物粒子に限られず
、例えばテフロン等の有機物系の粒子を用いた場合であ
っても同様な結果であった。
【効果】
本発明に係る転写紙は、基体の一面に熱転写可能なイン
ク層を設けると共に、他面に紫外線硬化型ポリウレタン
アクリレート樹脂、紫外線硬化型ポリエステルアクリレ
ート樹脂、紫外線硬化型ポリエーテルアクリレート樹脂
、紫外線硬化型エポキシアクリレート樹脂及び紫外線硬
化型不飽和ポリエステル樹脂の群から選ばれる少なくと
も一つと、紫外線硬化型シリコーン樹脂と、粒径約1μ
m以下の粒子とを含む層を設けたので、基体の他面側に
設けられた層における三成分が互いに作用し合って、印
刷時においてはスティック現象が起きず、又、サーマル
ヘッドの汚れも引き起こされないものになり、従って美
麗な印刷物が得られるようになり、又、悪環境下に保存
されていてもある部分におけるインク材料が他の部分に
移行するといったことがなく、すなわち転写紙の品質低
下が引き起こされなく、しかも走行性に優れるものであ
るから、この面からも美麗な印刷物が得られるようにな
る特長を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基体の一面に熱転写可能なインク層を設けると共に、他
    面に紫外線硬化型ポリウレタンアクリレート樹脂、紫外
    線硬化型ポリエステルアクリレート樹脂、紫外線硬化型
    ポリエーテルアクリレート樹脂、紫外線硬化型エポキシ
    アクリレート樹脂及び紫外線硬化型不飽和ポリエステル
    樹脂の群から選ばれる少なくとも一つと、紫外線硬化型
    シリコーン樹脂と、粒径約1μm以下の粒子とを含む層
    を設けたことを特徴とする転写紙。
JP61281696A 1986-11-28 1986-11-28 転写紙 Pending JPS63135290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61281696A JPS63135290A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 転写紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61281696A JPS63135290A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 転写紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63135290A true JPS63135290A (ja) 1988-06-07

Family

ID=17642706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61281696A Pending JPS63135290A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 転写紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63135290A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02305690A (ja) * 1989-05-22 1990-12-19 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱転写記録材
EP0770499A1 (en) * 1995-10-26 1997-05-02 Columbia Ribbon Manufacturing Company Limited Method of forming layer on substrate and article formed thereby

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155794A (en) * 1980-05-06 1981-12-02 Fuji Kagaku Kogyo Kk Thermo-sensitive transfer material
JPS58187396A (ja) * 1982-04-27 1983-11-01 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPS59196291A (ja) * 1983-04-21 1984-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録用転写体
JPS6015193A (ja) * 1983-07-06 1985-01-25 Pilot Pen Co Ltd:The 転写型感熱記録材
JPS6024995A (ja) * 1983-07-21 1985-02-07 Diafoil Co Ltd 感熱転写用フイルム
JPS6071292A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録用転写体
JPS60225777A (ja) * 1984-04-24 1985-11-11 Sony Corp 感熱転写記録用インクリボン
JPS60259495A (ja) * 1984-02-10 1985-12-21 Canon Inc 感熱転写材
JPS6127289A (ja) * 1984-07-18 1986-02-06 General Kk 感熱転写記録媒体
JPS61127389A (ja) * 1984-11-27 1986-06-14 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155794A (en) * 1980-05-06 1981-12-02 Fuji Kagaku Kogyo Kk Thermo-sensitive transfer material
JPS58187396A (ja) * 1982-04-27 1983-11-01 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPS59196291A (ja) * 1983-04-21 1984-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録用転写体
JPS6015193A (ja) * 1983-07-06 1985-01-25 Pilot Pen Co Ltd:The 転写型感熱記録材
JPS6024995A (ja) * 1983-07-21 1985-02-07 Diafoil Co Ltd 感熱転写用フイルム
JPS6071292A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録用転写体
JPS60259495A (ja) * 1984-02-10 1985-12-21 Canon Inc 感熱転写材
JPS60225777A (ja) * 1984-04-24 1985-11-11 Sony Corp 感熱転写記録用インクリボン
JPS6127289A (ja) * 1984-07-18 1986-02-06 General Kk 感熱転写記録媒体
JPS61127389A (ja) * 1984-11-27 1986-06-14 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02305690A (ja) * 1989-05-22 1990-12-19 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱転写記録材
JPH0462880B2 (ja) * 1989-05-22 1992-10-07 Tomoegawa Paper Co Ltd
EP0770499A1 (en) * 1995-10-26 1997-05-02 Columbia Ribbon Manufacturing Company Limited Method of forming layer on substrate and article formed thereby

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2560409C2 (de) Thermisches Druckfarbenübertragungselement für elektrothermische Drucker
US4503111A (en) Hydrophobic substrate with coating receptive to inks
CN101415563B (zh) 喷墨记录介质及其制备方法
JPH0267172A (ja) 熱転写リボン
JPS61188183A (ja) 被記録材
JP2000034433A (ja) 印刷画像の耐色性を改善するための組成物
JPH0530197B2 (ja)
JPS63135290A (ja) 転写紙
JPH11321073A (ja) インクジェットプリンター用記録材料の製造方法
JPH0899458A (ja) インクジェットプリンタ用記録材
JPH03211080A (ja) インクジェット記録方法
JPH07117323A (ja) 塗布層形成方法
JPS63158291A (ja) インクシ−ト
JPH09175048A (ja) 熱転写受像シート
JP2572977B2 (ja) 画質保存性に優れた感熱転写受像紙
JPS6018383A (ja) 被記録材
JP3451758B2 (ja) インクジェット方式ラベルライター用のテープ
JPH1067184A (ja) 熱転写記録媒体
JPS61148092A (ja) インクジエツト記録方法
JPH03114864A (ja) 熱転写記録用インクリボン
JPS6063191A (ja) インクジェット記録用被記録材、その製造方法及びそれを用いたインクジェット記録方法
JPH01160676A (ja) 被記録材及びそれを用いた記録方法
JPH0679978A (ja) 熱転写記録用インクリボン
JPH0740646A (ja) インクジェット記録用シート
JPS5911285A (ja) 感圧複写材