JPS6313367Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6313367Y2
JPS6313367Y2 JP7579882U JP7579882U JPS6313367Y2 JP S6313367 Y2 JPS6313367 Y2 JP S6313367Y2 JP 7579882 U JP7579882 U JP 7579882U JP 7579882 U JP7579882 U JP 7579882U JP S6313367 Y2 JPS6313367 Y2 JP S6313367Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker shaft
rocker
valve
rocker arm
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7579882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58177506U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7579882U priority Critical patent/JPS58177506U/ja
Publication of JPS58177506U publication Critical patent/JPS58177506U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6313367Y2 publication Critical patent/JPS6313367Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は往復動内燃機関の動弁装置に関し、詳
しくはその作動に伴つて発生する騒音を低減する
ようにした動弁装置に関する。
一般によく知られているように、4ストローク
型の往復動内燃機関では機関クランク軸の2分の
1の速度で連動回転するカム軸を設けて茸形の吸
気弁または排気弁(以下、原則として「吸排気
弁」と総称する)の開閉作動を制御するようにし
ているが、動弁形式として比較的一般的なOHC
型またはOHV型と称されるものでは、前記カム
軸のリフトをロツカアームを介して吸排気弁リフ
トに転換する構成が多用される。
ロツカアームは、シリンクヘツド部に設けられ
たロツカ軸に揺動自由に支持され、カムリフトに
従つた揺動運動に基づいて吸排気弁を開閉作動さ
せる仕組であるが、閉弁作動に関しては弁バネを
介しての弾力的な閉弁付勢力に依存するのが普通
であり、この場合ロツカアームは前記弁バネの弾
発力に抗して吸排気弁を押し開くという作動を行
なうことになる。
そして、このような動弁装置の構成が機関騒音
の面で不利を生じる原因になつている。
つまり、吸排気弁をリフトさせる瞬間にロツカ
アームに加わる弁バネからの反力及びリフトを終
了して弁が着座したときの前記反力の解放が弾性
体であるロツカ軸に対する加振作用となり、これ
がロツカ軸の弾性とロツカアーム並びにロツカ軸
自体の質量(開弁時にあつてはさらに弁バネの弾
性と弁質量とが加わる)とで構成される振動系を
その固有振動数で自由振動させる結果をもたらす
のであり、この振動がシリンダヘツドやロツカカ
バーに伝わつて騒音を発生させるのである。
そこで本考案は、上記振動系においてロツカ軸
がバネとして作用することに着目し、このロツカ
軸に振動減衰性を付与することにより吸排気弁の
開閉に伴う動弁装置の自由振動及び騒音を低減す
る。
すなわち本考案では、機関シリンダヘツドに支
持されるロツカ軸と、このロツカ軸に揺動自由に
支持されるロツカアームと、機関クランク軸と連
動回転して前記ロツカアームに揺動運動を付与す
るカム軸とを備え、ロツカアームの揺動運動に基
づいて吸排気弁を開閉駆動するようにした動弁装
置において、前記ロツカ軸を中空状に形成すると
ともに、この中空ロツカ軸の内壁面に接して制振
性材料を設け、ロツカ軸の振動エネルギを摩擦エ
ネルギあるいは熱エネルギに変換して放出するよ
うに図る。
以下、図面に示した実施例に基づいて本考案を
説明する。
第1図において、1は機関シリンダヘツド部、
2はカム軸、3は中空状に形成したロツカ軸、4
はロツカ軸3をシリンダヘツド部1に支持するた
めのロツカブラケツト、5はロツカ軸3に揺動自
由に支持したロツカアーム、6は吸気弁(または
排気弁)、7は弁バネ、8はロツカ軸3の中空部
に設けた制振性材料である。
制振性材料8としては、ロツカ軸3の材質に較
べて振動減衰性の豊かな材料、例えばゴム、樹脂
(ウレタンなど)、砂・粒状物(鉛粒など)等を広
く適用できる。ゴムの場合は加硫焼付等により、
またウレタン等は発泡充填により固着する。ま
た、砂・粒状物はロツカ軸3の中空部にしつかり
と充填して密閉する。
なお、ロツカ軸3にエンジンオイルを通してロ
ツカアーム5を潤滑する場合は、第2図に示した
ように制振性材料8を中空にして油路9を形成
し、さらにこの油路9から半径方向に給油孔10
を貫通する。第3図はさらに油路9を金属管11
を介装して確保したもので、制振性材料8が砂・
粒状である場合に有効であるが、この実施例によ
れば金属管11を設けた分だけ全体として振動レ
ベルが低下するのでロツカ軸3の肉厚を薄くでき
るという利点もある。なお、この他、制振性材料
をロツカ軸外周の所要箇所に貼着するようにして
も同様の効果が得られる。
上記構成によれば、動弁作動に付随してロツカ
軸3に発生する曲げ振動のエネルギが、制振性材
料8の歪エネルギあるいは内部摩擦エネルギとし
て速やかに吸収され、最終的には熱エネルギとし
て外部に放出されるので、ロツカアーム5やロツ
カ軸3等で構成される振動系の自由振動成分(第
4図のAの部分)が速やかに減衰し、従つてこの
振動成分に原因する騒音の発生が抑えられる。
以上のようにして、本考案によれば動弁装置の
作動に伴う騒音の発生量を低減できるという効果
を生じるが、さらには、ロツカ軸等の振動に基因
する他の問題点、例えば吸排気弁の踊りや、カム
面またはロツカアームのカムとの当り面に擦過痕
を生じるのを回避して、動弁装置の確実性及び耐
久性を高められるという効果をも生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の断面図である。第2
図、第3図はそれぞれ本考案の他の実施例に係る
ロツカアームの断面図である。第4図は従来の動
弁装置の作動に伴つて機関シリンダヘツド部に発
生する振動の特性を表わした振動波形図である。 1……往復動内燃機関のシリンダヘツド部、2
……カム軸、3……中空状のロツカ軸、5……ロ
ツカアーム、6……吸気弁(排気弁)、8……制
振性材料。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機関シリンダヘツド部に支持されるロツカ軸
    と、このロツカ軸に揺動自由に支持されるロツカ
    アームと、機関クランク軸と連動回転して前記ロ
    ツカアームに揺動運動を付与するカム軸とを備
    え、該ロツカアームの揺動運動に基づいて機関の
    吸排気弁を開閉駆動するようにした動弁装置にお
    いて、前記ロツカ軸を中空状に形成するととも
    に、この中空ロツカ軸の内壁面に接して制振性材
    料を設けたことを特徴とする往復動内燃機関の動
    弁装置。
JP7579882U 1982-05-24 1982-05-24 往復動内燃機関の動弁装置 Granted JPS58177506U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7579882U JPS58177506U (ja) 1982-05-24 1982-05-24 往復動内燃機関の動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7579882U JPS58177506U (ja) 1982-05-24 1982-05-24 往復動内燃機関の動弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58177506U JPS58177506U (ja) 1983-11-28
JPS6313367Y2 true JPS6313367Y2 (ja) 1988-04-15

Family

ID=30085135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7579882U Granted JPS58177506U (ja) 1982-05-24 1982-05-24 往復動内燃機関の動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58177506U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58177506U (ja) 1983-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6313367Y2 (ja)
JPH02291409A (ja) 内燃機関の動弁機構
JPS6111408A (ja) エンジンの強制弁駆動装置
JPH053690Y2 (ja)
JPS5931949Y2 (ja) 円筒形ダンパ−の騒音防止装置
JPS61179307U (ja)
JPH0420963Y2 (ja)
JPS6030432A (ja) 内燃機関のスロツトル操作装置
JPH0452449Y2 (ja)
JPH032652Y2 (ja)
JPS606563Y2 (ja) ロッカ−ア−ム移動時の衝撃音低減装置
JPH0623684Y2 (ja) 内燃機関のカムシャフト振動抑制装置
JPH0636243Y2 (ja) 吸排気弁用バルブリフタガイド
JPS5913287Y2 (ja) 内燃機関のバルブリフト装置
JPH0245446Y2 (ja)
JPH0539230Y2 (ja)
JPS60233306A (ja) 内燃機関のバルブタイミング切換え装置
JPS597523Y2 (ja) 内燃機関の動弁用プツシユロツド
JPS5827504U (ja) 内燃機関の動弁系におけるカムプロフイルの振れ吸収装置
JP2530860Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS6311299Y2 (ja)
JPH0517362Y2 (ja)
JPH0533681Y2 (ja)
JPS60216014A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0531215Y2 (ja)