JPS5913287Y2 - 内燃機関のバルブリフト装置 - Google Patents

内燃機関のバルブリフト装置

Info

Publication number
JPS5913287Y2
JPS5913287Y2 JP16952679U JP16952679U JPS5913287Y2 JP S5913287 Y2 JPS5913287 Y2 JP S5913287Y2 JP 16952679 U JP16952679 U JP 16952679U JP 16952679 U JP16952679 U JP 16952679U JP S5913287 Y2 JPS5913287 Y2 JP S5913287Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
valve
valve lift
rocker arm
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16952679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5686304U (ja
Inventor
俊一 青山
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP16952679U priority Critical patent/JPS5913287Y2/ja
Publication of JPS5686304U publication Critical patent/JPS5686304U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5913287Y2 publication Critical patent/JPS5913287Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、機関回転速度に応じて吸排気バルブのバル
ブリフト及びタイミングを可変制御するバルブリフト装
置に関する。
一般の内燃機関にあっては、吸排気バルブの駆動にあた
り、機関回転に同期して回転するカムのノットを直接吸
排気バルブに伝達するため、バルブタイミングを運転速
度に応じて最適値が得られるよ−うに可変制御すること
は極めて難かしく、例えばカムシャフトの回転位相角を
変化させる程度のものがわずかに実用可能な状態にある
が、その場合でもバルブ作動角範囲及びリフトは不変で
あった。
従って、通常は吸排気バルブのタイミングを高速運転時
の要求特性に一致するように固定的に設定しているか、
このために例えばアイドリング時の吸排気バルブオーバ
ーラツプによる燃焼の悪化や低速運転時の新気充填効率
の低下など機関運転性能や燃費効率が一部の運転領域で
著るしく低下するという問題があった。
この対策として、第1図に示す通り機関回転に同期して
回転するカム1と、このカム1の作動を伝達するロック
アーム3と、ロッカアーム3に従動してバルブ8をリフ
トさせる揺動カム4と、前記ロッカアーム基端の支点を
上下に変位させて揺動カム4の初期位相を変える手段と
より成るバルブリフト装置が開発されている。
しかしながら、第1図に示すバルブリフト装置の場合は
、揺動カム4の初期位相を変える手段として、ロッカア
ーム基端の支点となるピボット5が油圧シリンダ6を介
して上下動するように構成され、その油圧シリンダ6に
はチェックバルブ23を通じて機関油圧を供給し機関回
転速度の上昇に応じてピボット5を上昇させバルブリフ
トを増大するーようになっていると共に油圧に応じて各
気筒のロッカアーム基端の支点高さを個別に変位させる
構成であるため、バルブオーバーラツプの制御等比較的
小さなバルブタイミング制御の場合には特に問題ないが
、例えば吸気バルブのタイミング制御によって吸排気量
を調整する場合は気筒によってバラツキを生じ、気筒間
のわずかなバルブタイミングのバラツキでも機関安定性
に重大な悪影響を及ぼすという問題があった。
また、油圧を制御することによって、バルブタイミング
を制御するものとして、例えば、特開昭51−1068
15号公報に示すようなものがあるが、同様に大きなバ
ルブタイミング制御時に、気筒によるバラツキが生じる
二とがある。
この考案は、従来の上述したような欠点を解決し、吸排
気バルブのバルブリフト及びタイミングの可変制御の精
度を向上し、気筒間のバラツキをなくして機関安定性を
向上すること、及び機関回転速度に応じた慣性過給効果
を得ること、並びに低・中速回転での残留ガス量を減少
させ出力を向上することが可能なバルブリフト装置を提
供することを特徴とする特にロッカアーム基端の支点の
上下方向変位をカムによって全気筒同時に行う、純粋に
機械的な構成によって可変制御し、その精度の確保を容
易なものとしたことを特徴とする。
この考案の構成を実施例に基づいて説明する。
第2図と第3図は、この考案に係るバルブリフト装置の
構成を示す。
図中1は機関回転に同期して回転するカムで゛、このカ
ム1の作動は、ロッカアーム3を介して揺動カム4に伝
達される。
すなわち、揺動カム4は、ロッカアーム3の動きに従動
してバルブ8を開閉する。
図中2はロッカシャフト、7は揺動カムシャフトである
図中9は揺動カム4のリターンスプリングであり、これ
は揺動カム4がロッカアーム3と常に接触を保つように
第3図中の時計回り方向に付勢している。
ロッカアーム3基端の支点を上下に変位させる円柱状の
ピボット5は、制御カム6によって昇降制御され、これ
によって揺動カム4の初期位相を変え、ひいてはバルブ
リフト及びタイミングを変化させることができるように
なっている。
すなわち、第3図の状態からピボット5が下降し、相対
的にロッカアーム先端が高くなると、リターンスプリン
グ9の作用によって常にカム1とロッカアーム3及び揺
動カム4の接触を保つべく揺動カム4が時計回り方向に
回動し、該揺動カム4の初期位相が変化する。
つまり、カム1に対するバルブ8のリフト範囲及びリフ
ト量が小さくなるのである。
ロッカアーム基端の支点をピボット5を介して上下に変
位させる制御カム6は、上記カムシャフト2及び揺動カ
ムシャフト7と平行に配設したカムシャツ)6aに固定
して取り付は全気筒に共通して設置されている。
次に、第4図と第5図は、上記制御カム6の位相を変位
させる遠心ガバナ装置の構成を示す。
この遠心ガバナ装置は、第7図に示す通り機関のクラン
クシャフト17とエンドレスチェン18で連結され、上
記カムシャフト2と共通に駆動される。
図中16はカムシャフトのスプロケット、19は機関本
体である。
第4図と第5図に示す遠心ガバナ装置は、制御カム6の
カムシャツ)6aのディスク20に固定して取り付けた
2本のピン10.10’と、上記エンドレスチェン18
を巻掛けるスプロケット15に固定して取り付けた2本
のピン11.11’との間に2個の対称的な遠心おもり
12.12’を滑動可能に取り付け、機関回転速度に応
じてカムシャツ)6aとスプロケット15との間に相対
的移動(位相差)を生じさせ、カムシャツ)6aの位相
を自動的に変位させるように構成されている。
つまり、カムシャフト6aの方に固定したピン10.1
0’は、直径線上対称に位置し、それぞれスプロケット
15にその接線方向に長く設けたガイド溝15a、15
a’中に通し、これに2個の弓状をなす遠心おもり12
.12の一端部が取り付けられている。
他方、スプロケット15の方に固定したピン11.11
’は、やはり直径線上対称に位置し、遠心おもり12.
12’の他端部に設けた長孔12a、12a’中に通さ
れている。
第5図中IQa、llaはピン10.11の先端部に取
り付けた止めピンである。
また、第4図中13.13はそれぞれ上記対応するピン
10と11′及び10’と11の間に設置したダンパー
である。
このダンパー13゜13には引張用のスプリング14,
14が巻装し、そのばね作用によって2個の遠心おもり
12.12’の振動を防ぐと共に、同遠心おもり12.
12’の位相変化率を制御している。
上記構成の遠心ガバナ装置の作用は、以下に説明する通
りである。
まず機関低速時にはスプロケット15の回転速度が低い
ので、遠心おもり12゜12′に働く遠心力は小さく、
スプリング14.14の引張力の方が大であるから、第
8図イの状態を保持する。
つまり、スプロケット15の回転ピン11.11’から
遠心おもり12.12’、ピン10.10’を経てカム
シャフト6aに伝達され、例えばスプロケット15のA
点とカムシャツ)6aのB点とが一致した状態で一体的
に回転する。
機関回転速度が上昇すると、遠心おもり12.12’に
働く遠心力は大きくなり、それがスプリング14,14
の引張力を超えると、双方の力の平衡を保つべくスプリ
ング14.14を引き伸ばして遠心おもり12.12’
は外方に広がり、第8図口の状態となる。
つまり、ピン10.10’を介してカムシャフト6aを
スプロケット15に対し相対的に矢印X方向に回動させ
、スプロケット15のA点とカムシャフト6aのB点と
に第8図口中に示す通りのずれを生じ、その分力ムシャ
フ)6aに固定して取り付けた制御カム6の位相が変位
する。
従って、ロッカアーム基端の支点を上下に変位させるピ
ボット5は、機関回転の低速、高速の場合に、第9図中
のピボットリフト曲線21を実線と点線で区別して示し
た通りに制御する。
その結果として、バルブリフトは、同じく第9図中にバ
ルブリフト曲線22を実線と点線で区別して示したよう
に変化し、例えばカムシャフト6aがピボット5を上昇
させてもカム1がベースサイクル時はバルブ8が開かず
バルブ開時期は変ることなく、バルブ閉時期のみ変化す
ることとなる。
次に第6図は、第4図に示したダンパー13とは異なる
構成のダンパー13′を示す。
これはピン10′又は11′に取り付けた中筒13aの
端部フランジ13a′と、ピン11又は10に取り付け
た外筒13 bの端部フランジ13b′との間に圧縮用
のスプリング14′を巻装した構成が特徴である。
このダンパー13′の作用効果は、第4図に示すダンパ
ー13のそれと変りない。
なお、機関回転に応じて制御カム6の位相を変化させる
手段は、上述の遠心ガバナ装置に限らない。
カムシャフト6aにレバーを設けて該レバーを例えば油
圧等によって回動させ全気筒同時作動としてピボット5
を変位させる構成としても同様の作用効果を得ることが
できる。
次に、この考案が奏する効果を説明する。
この考案は上述の通りに構成し制御カム6によって純機
械的に全気筒同時にロッカアーム基端の支点を上下に変
位させるから、吸排気バルブのバルブリフト及びタイミ
ングの可変制御の精度が向上し、気筒間のバラツキがな
くなり、機関安定性が向上する。
また、制御カム6を機関に同期して回転させ位相を変位
させるので、バルブの閉時期のみの制御も可能であるか
ら、例えば吸気バルブの閉時期のみを変化させて機関回
転速度に応じた慣性過給効果を得ること、又は排気バル
ブの閉時期のみを変化させてバルブオーバーラツプを調
整し低・中速回転時の残留ガス量を減少させ出力の向上
を図ることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のバルブリフト装置を示す断面図、第2図
と第3図はこの考案に係るバルブリフト装置の平面図と
断面図、第4図は遠心ガバナ装置の正面図、第5図は第
4図のA−A矢視断面図、第6図はダンパーの異なる構
成の例を示す断面図、第7図はカムシャフト駆動説明図
、第8図イ。 口は遠心ガバナ装置の作動説明図、第9図はバルブリフ
ト特性線図である。 1・・・・・・カム、3・・・・・・ロッカアーム、8
・・・・・・バルブ、4・・・・・・揺動カム、5・・
・・・・ピボット、6・・・・・・制御カム、15・・
・・・・遠心ガバナ装置のスプロケット、12・・・・
・・遠心ガバナ装置のおもり。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機関回転に同期して回転するカムと、このカムの作動を
    伝達するロッカアームと、ロッカアームに従動してバル
    ブをリフトさせる揺動カムと、該ロッカアーム基端の支
    点を上下に変位させて揺動カムの初期位相を変えるピボ
    ットと、機関回転速度に応じて位相を変位され前記ピボ
    ットを昇降させる全気筒同時作動の制御カムとを設けて
    成ることを特徴とする内燃機関のバルブリフト装置。
JP16952679U 1979-12-07 1979-12-07 内燃機関のバルブリフト装置 Expired JPS5913287Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16952679U JPS5913287Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07 内燃機関のバルブリフト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16952679U JPS5913287Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07 内燃機関のバルブリフト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5686304U JPS5686304U (ja) 1981-07-10
JPS5913287Y2 true JPS5913287Y2 (ja) 1984-04-20

Family

ID=29680358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16952679U Expired JPS5913287Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07 内燃機関のバルブリフト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913287Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0519523Y2 (ja) * 1988-09-07 1993-05-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5686304U (ja) 1981-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3783589B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
US5553573A (en) Valve duration control system for four-cycle engine
JPS6148614B2 (ja)
US4964375A (en) Valve operating mechanism
JP4168756B2 (ja) 内燃機関の制御装置
EP0567552A1 (en) A dual mode, phase shifting, cam engine
US4836155A (en) Variable duration valve opening mechanism
JPS5913287Y2 (ja) 内燃機関のバルブリフト装置
JP3893205B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP3726364B2 (ja) 過給機付内燃機関の吸気弁制御装置および制御方法
JPH05503337A (ja) 可変バルブタイミング
JP4604358B2 (ja) 内燃機関及びその制御システム
JPS6213708A (ja) 多気筒内燃機関
JP4085886B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPS59131715A (ja) エンジンカムシヤフト駆動機構
JPH06193415A (ja) 内燃機関の吸気弁制御装置
JP4238710B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS6023442Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS60233306A (ja) 内燃機関のバルブタイミング切換え装置
JPH0587643B2 (ja)
JPS5910357Y2 (ja) 吸入空気量制御装置
JPH0346651B2 (ja)
JPS63230917A (ja) ダブルオ−バ−ヘツドカムエンジンのバルブタイミング変更装置
JPH0544528B2 (ja)
JPS6085206A (ja) 内燃機関の弁作動切換装置