JPS6313350A - 集積回路の多層配線構造 - Google Patents

集積回路の多層配線構造

Info

Publication number
JPS6313350A
JPS6313350A JP15724086A JP15724086A JPS6313350A JP S6313350 A JPS6313350 A JP S6313350A JP 15724086 A JP15724086 A JP 15724086A JP 15724086 A JP15724086 A JP 15724086A JP S6313350 A JPS6313350 A JP S6313350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
film
metal film
oxide film
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15724086A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Sugiyama
杉山 光弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15724086A priority Critical patent/JPS6313350A/ja
Publication of JPS6313350A publication Critical patent/JPS6313350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔韮東上の利用分野〕 本発明に、半導体集積回路に係り、特に多層配線間の電
気的接続に関する。
〔従来の技術〕
従来の半導体#8積回路では、半導体基板表面の絶縁膜
上に選択的に形成された第1金属膜を覆う絶縁膜を形成
してから、多層配線間の接続を行なうべき部位をエツチ
ングしてコンタクトホールを作成し、さらにその上に選
択的に形成した第2金属膜を堆積することによって第1
金埃膜と第2金属膜との接続をなしていた。
″ 〔発明が解決しようとする問題点〕上述したよりに
、従来の多層配線間の接続方法では、第1金=gとコン
タクトホールの位置合わせが必要でるる。半導体集積回
路の高集積化に伴ない、金属配線幅が狭くなるため、第
1金鵜膜とコンタクトホールの位りt曾わせが極めて難
しくなった。その結果、第1金属膜と第2金@膜との接
続上の問題が生じている。
本発明の目的は、上記問題点全解決し、絶縁膜の所定位
置にコンタクトホールを形成する場曾に写真賞刻工程金
省略して、多層配線間の接続をなしうる構造全提供する
ことにるる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、半導体基板上に絶縁膜を介して選択的に形成
され次第1金属換中シて膜厚より小さい開孔幅の円形ま
たはストライプ状の開孔部を所定の位置に設ける。そし
て前記第1金属膜上にバイアススパッタ法により絶縁膜
を覆う際に形成された前記開孔部位に生ずる絶縁膜のホ
ールにおいて、該絶縁繰上に選択的に形成された第2金
属膜と、前記第1金属膜とが接触し9両金属膜間の接続
がなされるようにしている。
〔作 用〕
バイアススパッタ法によシ絶縁膜を形成する場合には、
エツチングと堆積との両方が生ずる。
狭まい開孔部金石する第1金属換上に絶縁膜を形成する
際、開孔部においては、エツチングの万が堆積よシ優努
になジ、この部分に絶縁膜のホールが生ずる。したがっ
て、前記絶縁膜上に第2金属膜全形成すると開孔部にお
いて両金属膜の接続がなされる。
〔実施例〕
以下2図面を参照して、本発明の一実施例につき説明す
る。第1図が実施例の断面図である。
1が半導体基板、2が下地酸化膜、3,4が第1金属換
でめるλi(アルミニウム)配線、5がバイアススパッ
タ法により堆積した酸化膜で、図示のように人! 配線
3の開孔部5a の上方には堆積せずホールになってい
る。6は第2金属膜であるAノ配線で、開孔部3a  
の部位において両AJ配線6.6が接続している。第2
図は、第1図に相応する配線を上面から見た平面図であ
る。このAA’MIの断面が第1図に示されたものであ
る。
前記の配線装造工程につき以下詳しく説明する。先ず@
3図に示すように半導体素子を形成した半導体基板1上
に下地酸化膜2t−形成し、その上に写真食刻法により
幅2μm、膜厚1μ毒の第1金1714膜であるAノ配
線3.4を選択的に形成する。その際Aノ配線3中の所
定の位置に、幅0.5μmのストライプ状の開孔部36
 k lDI時に形成する。
次ニ、バイアススパッタ法によ#)膜厚2μmの酸化膜
5を堆積させる。このときAA配線3の開孔部3a は
配線膜厚と開孔部幅の比は2になるが、このように狭い
間隔では、堆積よシエッチングが多くこの部分は図に示
すように下部に少し堆積があるが、上部は堆積がなく、
絶縁膜のホールが生ずる。なおこの際Aノ配線3の開孔
壁面上端部も少しエッチされる。
このように、コンタクトホールが形成されるので、第2
金pA膜であるλノ配線6を酸化膜5上に選択的に形成
すれば、コンタクトホールにおいて、人!配機3とAi
配線6とが接続され。
多層配線の接続がなされる。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、本発明によれば、第1金属課形
成時にコンタクトすべき所定の位置に開孔部金膜けるこ
とによって絶縁膜形成と同時に自己整置的にその位置に
コンタクトホールが形成される。したがって、従米行な
オフれていた絶縁膜の写真穴刻法によるコンタクトホー
ル形成工程が省略でき、腐めて容易に多鳩配械接続を行
なうことができる。
な訃開孔部における配線膜厚と開孔部禍との比は、厳密
に規定されるものではないが1〜3程度が好ましい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に係り、第1図は多層配線構造の
断面図、第2図は平面図、第3図は第1金属膜上に絶縁
膜全形成した状態を示す断面図である。 1・・・半導体基板、    2・・・下地酸化族、3
.4・・・人ノ配線(第1金属膜)、3a・・・開孔部
、5・・・バイアススパッタ法によ多形成された酸化膜
、6・・・Aノ配嶽(第2金tit4換)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体基板上に絶縁膜を介して選択的に形成された第1
    金属膜と、該第1金属膜を覆う絶縁膜と、該絶縁膜上に
    選択的に形成された第2金属膜とを有する多層配線構造
    において、 前記第1金属膜中に膜厚より小さい開孔幅の円形または
    ストライプ状の開孔部を設け、前記第1金属膜上にバイ
    アススパッタ法により絶縁膜を覆う際に形成された前記
    開孔部位に生じた絶縁膜のホールにおいて、前記第2金
    属膜と前記第1金属膜間の接続が なされていることを特徴とする集積回路の多層配線構造
JP15724086A 1986-07-03 1986-07-03 集積回路の多層配線構造 Pending JPS6313350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15724086A JPS6313350A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 集積回路の多層配線構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15724086A JPS6313350A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 集積回路の多層配線構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6313350A true JPS6313350A (ja) 1988-01-20

Family

ID=15645309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15724086A Pending JPS6313350A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 集積回路の多層配線構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6313350A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0175604B1 (en) A process for forming vias on integrated circuits
JPS6313350A (ja) 集積回路の多層配線構造
JPS6235537A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05226475A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60192348A (ja) 半導体集積回路の多層配線の形成方法
JPH03108359A (ja) 配線構造及びその形成方法
JPS6329549A (ja) 多層配線構造
JPS62136857A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6347952A (ja) 半導体装置
JPH0587973B2 (ja)
JPH02156537A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3036300B2 (ja) Tabテープの製造方法と半導体装置の製造方法
JPS63207153A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01273333A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63107043A (ja) 半導体装置の導電線路の形成方法
JPS6226843A (ja) 電極金属配線パタ−ンの形成方法
JPS59163838A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01194334A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS63312658A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05267470A (ja) 集積回路装置およびその製造方法
JPS62150848A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5921043A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59172744A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02105529A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02196466A (ja) 半導体集積回路装置