JPS63133237A - マイクロコンピユ−タのホルト・リセツト回路 - Google Patents

マイクロコンピユ−タのホルト・リセツト回路

Info

Publication number
JPS63133237A
JPS63133237A JP61281002A JP28100286A JPS63133237A JP S63133237 A JPS63133237 A JP S63133237A JP 61281002 A JP61281002 A JP 61281002A JP 28100286 A JP28100286 A JP 28100286A JP S63133237 A JPS63133237 A JP S63133237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
microprocessor
output
microcomputer
reset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61281002A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Ozaki
隆之 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61281002A priority Critical patent/JPS63133237A/ja
Publication of JPS63133237A publication Critical patent/JPS63133237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 パワーオンリセット回路の出力と、リセット。
セット信号を出力するセットリセットラッチ回路の出力
とをアンド回路に人力し、該アンド回路の出力にてマイ
クロプロセッサの動作を開始させるマイクロコンピュー
タにおいて、周期的にデータを出力するデータ出力手段
にて、データを周期的にホルト回路に入力させ、データ
が周期的に入力しなくなった時暴走と判断してマイクロ
プロセッサの動作を停めるようにし、又該、セットリセ
ットラッチ回路と該アンド回路との間にパルス幅制御回
路を挿入することで該アンド回路の出力にて、該マイク
ロプロセッサの動作開始を確実に行え又該ホルト回路の
解除を行えるようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明はマイクロコンピュータの改良に関する。
マイクロコンピュータでは暴走した時マイクロプロセッ
サの動作を停止することが出来又セットリセットラッチ
回路の出力にてマイクロプロセッサの動作開始を確実に
行えることが望ましい。
〔従来の技術〕
以下従来例を図を用いて説明する。
第6図は従来例のマイクロコンピュータの要部のブロッ
ク図、第7図は第6図の各部の波形のタイムチャートで
ある。
マイクロコンピュータでは電源をオンにした時及びマイ
クロプロセッサ5を始動する時は、リセット端子への入
力を所定の時間幅1c以上Oレベルとし、マイクロプロ
セッサ5をリセットすることになっている。
この為パワーオンリセット回路1を設け、第7図の(A
)の(a)に示す如く、電源がオンとなった時、パワー
オンリセット回路1の出力を(b)に示す如く、所定の
時間幅tcより僅か長い時間幅tlIの間を0レベルに
するようにしている。
又電源がオンになっている時に、マイクロプロセッサ5
を始動させる時は、跳ね返りスイッチであるリセットス
イッチ2のスイッチを指等で接点a側に接触させ跳ね返
えらせると、セットリセットラッチ回路3°のリセット
端子R側のレベルは第7図(B)の(C)のイに示す如
く、スイッチが接点aに接触している間は0レベルとな
り、一方セット端子S側のレベルは(d)に示す如く、
スイッチが接点aに接触している間はルベルとなる。
このことにより、セットリセットラッチ回路3”の出力
は(e)に示す如く、スイッチが接点aに接触している
間は0レベルでその後はルベルとなる信号となり、アン
ド回路4を介してマイクロプロセッサ5に入力して始動
するようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、リセットスイッチ2の動作は指等で行う
為、スイッチを接点aに接触させる時間が、所定の時間
幅t、より短くなることがあり、この場合はマイクロプ
ロセッサの始動が確実に行われないことがある問題点が
あり、又マイクロコンピュータが暴走した時これを停め
る対策が施されていない問題点もある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図である。
第1図に示す如く、本発明では、通常の場合周期的にデ
ータを出力するデータ出力手段6を備え、該手段6にて
周期的に出力するデータを入力させ、このデータが周期
的に入力しな(なった時マイクロコンピュータ暴走と判
定しマイクロプロセッサ5の動作を停めるホルト回路7
を設け、又リセットスイッチ2の動作によりリセットセ
ット信号を出力するセットリセットラッチ回路3と、ア
ンド回路4との間に、該セットリセットラッチ回路3の
出力のパルス幅を制御するパルス幅制御回路8を設け、 該アンド回路4の出力にて該マイクロプロセッサ5の動
作を開始させ又該ホルト回路7のホルト動作の解除を行
うようにしている。
〔作用〕
本発明によれば、マイクロプロセッサ5を始動するセッ
トリセットラッチ回路3よりの信号の0レベル期間が短
くなっても、パルス幅制御回路8により、所定の時間幅
tcより僅か長い時間幅になるように市IJ ’<卸さ
れるので、マイクロプロセッサ5は確実に始動される。
又データ出力手段6にて、マイクロプロセッサ5より何
期的にデータをホルト回路7に出力させ、このデータが
周期的に入力しなくなった時は暴走と判定し、該ホルト
回路7にてマイクロプロセッサ5の動作を停める信号を
発生させ、これをマイクロプロセッサ5に人力し動作を
停める。 従って、マイクロコンピュータ暴走時マイク
ロプロセッサ5の動作を停めることが出来る。
面このホルト回路7の解除はリセットスイッチ2を動作
させ、セットリセットラッチ回路3.パルス幅制御回路
8を介し、アンド回路4の出力にて行う。
〔実施例〕
以下本発明の1実施例に付き図に従って説明する。
第2図は本発明の実施例のマイクロコンピュータの要部
のブロック図、第3図は第2図の各部の波形のタイムチ
ャートで、(A)は電源がオンしてマイクロプロセッサ
が動作する迄の時間を示している。第4図はROM内の
データ出力プログラム内蔵状況を示す図、第5図は第2
図のマイクロプロセッサのアドレス出力とフリップフロ
ップの出力との関係を示す図である。
まずマイクロプロセッサの動作を開始させる場合につき
説明する。
この回路にて第6図の場合と異なる点は、パルス幅制御
回路としてモノマルチ(単安定マルチバイブレーク)8
′を設けた点である。
にて、先に説明した所定の時間幅1cより僅か長い時間
幅のOレベルのパルスを発するものである。
従って、リセットスイッチ2のスイッチを接点aに接触
させる時間が、短くとも、モノマルチ8゛の出力の0レ
ベルの幅は所定の時間幅1cより必ず長いので、マイク
ロプロセッサ5は確実に始動する。
次に暴走対策に付いて説明する。
ROM15には、第4図に示す如く、周期的に01を出
力出来るよう、マイクロプロセッサ5が特定のアドレス
例えば0001を示した時データ01を書き込ませるプ
ログラムaと、マイクロプロセッサ5が特定のアドレス
0001を示した時データ00を書き込ませるプログラ
ムbとを交互に記憶させておく。
これは周期的にデータを処理するプログラムがあれば、
そのある1個所にす、aを記憶するようにすれば簡単で
ある。
そこで、マイクロプロセッサ5より特定のアドレス00
01をカウンタ等を用いROM15のプログラム記憶位
置に眩光するよう第5図(A)に示す如く周期的に出力
させると、このプログラムにより、マイクロプロセッサ
5より、第5図(C)に示す如くデータ1.0がライン
トライバ13を介して交互に出力され、フリップフロッ
プ10のデータ端子に入力する。
一方、特定のアドレスoootを周期的に出力させた時
、アドレスセレクタ14よりは第5図(B)に示す如き
、フリンブフロ・ンプlOに上記のデータを読み込む為
のクロックとしてのパルスが出力される。
このことにより、フリップフロップ10の出力は第5図
(D)、第3図(B)に示す如く、一定周期時間幅t 
wc毎にOレベルとなるパルスとなり、モノマルチ11
に入力する。
モノマルチ11はこのパルスの立ち下がりにて、一定周
期時間幅を−より長い時間幅t□のパルスを出力するよ
うにしであるので、この出力は第3図(C,)に示す如
くHレベル連続となる。
この■]レベル連続信号が、ランチ回路12に入力する
と、この出力は第3図(C)に示す如くHレベル連続と
なり、マイクロプロセッサ5に入力し、マイクロプロセ
ッサ5は動作を続ける。
マイクロコンピュータが暴走すると、マイクロプロセッ
サ5は特定のアドレスoootを出力しなくなる。
従って、第3図(D)に示す如くOレベルパルスが出力
されなくなる。0レベルパルスが時間幅t ’MQ以上
出力されないと、モノマルチ11の出力は第3図(E)
に示す如くLレベルとなる。
こうなると、ラッチ回路12の出力も第3図(E)に示
す如くLレベルとなり、マイクロプロセッサ5の動作は
停止する。
この停止動作を解除するのは、跳ね返りスインチのリセ
ット・スイッチ2を動作させ、アンド回路4よりの、所
定の時間幅tCより僅か長い時間幅のOレベルを持つパ
ルスをラッチ回路12のブリ、セット端子及びマイクロ
プロセッサ5に入力すると、ラッチ回路12の出力はH
レベルとなり停止動作が解除され再動作をするようにな
る。
このようにすれば、リセットスイッチ2によるマイクロ
プロセッサ5の始動は確実となり、又マイクロコンピュ
ータが暴走した時ホルト回路7にてマイクロプロセッサ
5の動作を停止することが出来る。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明せる如(本発明によれば、リセットスイ
ッチによるマイクロプロセッサの始動を確実とすること
が出来、又マイクロコンピュータが暴走した時マイクロ
プロセッサの動作を停止することが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例のマイクロコンピュータの要部
のブロック図、 第3図は第2図の各部の波形のタイムチャート、第4図
はROM内のデータ出力プログラム内蔵状況を示す図、 第5図は、第2図のマイクロプロセッサのアドレス出力
とフリップフロップの出力との関係を示す図、 第6図は従来例のマイクロコンピュータの要部のブロッ
ク図、 第7図は第6図の各部の波形のタイムチャートである。 図において、 1はパワーオンリセット回路、 2はリセットスイッチ、 3.3゛ はセットリセットラッチ回路、4はアンド回
路、 5はマイクロプロセッサ、 6はデータ出力手段、 7はホルト回路、 8はパルス幅制御回路、 10はフリップフロップ、 11.8’  はモノマルチ、 12はラッチ回路を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 パワーオンリセット回路(1)の出力と、 リセットスイッチ(2)の動作によりリセット、セット
    信号を出力するセットリセットラッチ回路(3)の出力
    とをアンド回路(4)に入力し、該アンド回路(4)の
    出力にてマイクロプロセッサ(5)の動作を開始させる
    マイクロコンピュータにおいて、 通常の場合周期的にデータを出力するデータ出力手段(
    6)を備え、該手段(6)にて周期的に出力するデータ
    を入力させ、このデータが周期的に入力しなくなった時
    マイクロコンピュータ暴走と判定しマイクロプロセッサ
    (5)の動作を停めるホルト回路(7)を設け、 又該セットリセットラッチ回路(3)と該アンド回路(
    4)との間に、該セットリセットラッチ回路(3)の出
    力のパルス幅を制御するパルス幅制御回路(8)を設け
    、 該アンド回路(4)の出力にて該マイクロプロセッサ(
    5)の動作を開始させ又該ホルト回路(7)の解除を行
    うようにしたことを特徴とするマイクロコンピュータの
    ホルト・リセット回路。
JP61281002A 1986-11-26 1986-11-26 マイクロコンピユ−タのホルト・リセツト回路 Pending JPS63133237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61281002A JPS63133237A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 マイクロコンピユ−タのホルト・リセツト回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61281002A JPS63133237A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 マイクロコンピユ−タのホルト・リセツト回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63133237A true JPS63133237A (ja) 1988-06-06

Family

ID=17632900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61281002A Pending JPS63133237A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 マイクロコンピユ−タのホルト・リセツト回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63133237A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002189614A (ja) ウォッチドッグタイマとそれを内蔵したマイクロコンピュータ及びマイクロコンピュータの暴走防止制御方法
JPS63133237A (ja) マイクロコンピユ−タのホルト・リセツト回路
JP3356077B2 (ja) プログラマブルコントローラのコンスタントスキャン設定時の出力間隔の一定化方法
JP2773546B2 (ja) パルス発生回路
JPH07334392A (ja) リセット装置及び異常動作検出装置
JP2978820B2 (ja) 情報処理装置起動方式
JP2508976B2 (ja) リセット装置
JP3052595B2 (ja) 計算機冗長制御方式
JP5456705B2 (ja) 画像形成装置
JPH08179857A (ja) リセット回路
JPH08194570A (ja) キースキャン回路
JP2712730B2 (ja) エバリュエーションチップ
JPS60241116A (ja) 携帯型端末装置
JPH02157957A (ja) マイクロプロセッサ
JPH01265337A (ja) ウォッチドッグタイマ
JP2001166869A (ja) 入力制御装置
JP2012116237A (ja) 電子制御装置、初期化方法
JP2573415Y2 (ja) データ出力切替装置
JPH0535892A (ja) マイクロコンピユータ
JPS6341951A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPS62293436A (ja) タスク管理装置
JPH0758891B2 (ja) パルス幅変調器
JPH0830442A (ja) 計算機制御装置のプログラム起動方法およびその計算機制御装置
JPH0340185A (ja) ワンチップマイクロコンピュータ
JPH02101540A (ja) Cpuの暴走検知方式