JPS63133185A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS63133185A
JPS63133185A JP61280514A JP28051486A JPS63133185A JP S63133185 A JPS63133185 A JP S63133185A JP 61280514 A JP61280514 A JP 61280514A JP 28051486 A JP28051486 A JP 28051486A JP S63133185 A JPS63133185 A JP S63133185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
color
information display
display body
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61280514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2594263B2 (ja
Inventor
田極 泉
益子 晴光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61280514A priority Critical patent/JP2594263B2/ja
Priority to US07/124,602 priority patent/US4837071A/en
Publication of JPS63133185A publication Critical patent/JPS63133185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594263B2 publication Critical patent/JP2594263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0147Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on thermo-optic effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/36Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using a polymeric layer, which may be particulate and which is deformed or structurally changed with modification of its' properties, e.g. of its' optical hydrophobic-hydrophilic, solubility or permeability properties
    • B41M5/363Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using a polymeric layer, which may be particulate and which is deformed or structurally changed with modification of its' properties, e.g. of its' optical hydrophobic-hydrophilic, solubility or permeability properties using materials comprising a polymeric matrix containing a low molecular weight organic compound such as a fatty acid, e.g. for reversible recording
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • Y10T428/24736Ornamental design or indicia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • Y10T428/24876Intermediate layer contains particulate material [e.g., pigment, etc.]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は情報表示体およびこれを用いた表示装置に関す
る。
(従来技術) 周知のように、視覚情報をフィルム等の表示媒体の表面
に書込み、この表示媒体を例えば表示装置の表示窓から
露呈させて表示する場合がある。
このような表示に用いられる表示媒体のひとつとして、
加熱すると発色し、冷却すると消色する可逆性をもち、
かつ温度に対してヒステリシス特性を有する化学物質を
利用して再使用を可能にした感熱性表示体が知られてい
る。この表示体は前記性質により、ある一定温度におり
て発色、消色の二つの状態が共存し得る現象を利用して
画像情報を表示しているが、画像情報の表示状態を持続
させるためには、常に表示体を前記二つの状態が共存し
うる温度に例えば、加熱あるいは冷却によって保たねば
ならないという問題を有している。
これに対し近年、加熱温度の違いにより可逆的に白濁状
態、透明状態が繰り返され、かつ特定温度以下において
いずれかの状態が安定保持される感熱材が見出されてい
る。
この感熱材は、サーモクロミック材と呼ばれ、熱可塑性
樹脂などから成るマトリックス材と該マトリックス材中
に分散されている有機低分子物質から成り、特定温度t
o以下に保持した場合にはその温度に応じて透光状態が
変化する性質を有している。
f ノrわち、このサーモクロミック材は、第7図示の
ように、toよりも高い温度に二つの状態転移点tl*
 t2(is <t2 )をもち、22以上に加熱した
後、to以下に冷却すると白濁し、最大遮光状態となる
一方、白濁状のサーモクロミック材を、t0以上t1未
満の温度範囲に加熱した後、to以下に冷却する場合は
、加熱温度がtoからtlに上昇するにつれて、冷却し
たときのサーモクロミック材の白濁度は、最大遮光状態
の白濁度から透明に到るまでの連続的な中間白濁度を示
す。
さらに、t1以上t2未満の温度範囲に加熱した後、t
o以下に冷却する場合も、加熱温度がtlからt2に上
昇するにつれて、冷却したときのサーモクロミック材の
白濁度は、透明状態から最大遮光状態の白濁度に到るま
での連続的な中間白濁度を示す。
なお、第7図において実線は加熱中の光透過率曲線を、
そして破線は冷却後(to以下)の光透過率曲線をそれ
ぞれ示す。
このようなサーモクロミック材は、例えば無色透明な基
材上に積層されて白濁状態を呈し、これらの組成物をひ
とつの情報表示体として構成されている。
そして、この表示体は、上記組成物をひとつの単体とし
てこれを幾組にも組合せることによシ、= 3 = サーモクロミック材の性質を利用して画像情報を表示で
きるようになっている。
ところで、この表示体にあっては、基材あるいは感熱材
をある特定の色彩で着色することにより、画像情報を表
示する際、色彩による表示を行なうことも可能であるが
、その着色としては、単一色彩が多く、例えば感熱材で
あるサーモクロミック材の性質を利用して画像情報を表
示する場合、異なる色の組合せを行なうことができず、
単調な表示に上棟っていた。
(目  的) そこで本発明はこのような問題に鑑み、多色の組合せに
よる画像表示を可能にする情報表示体の提供を目的とす
るものである。
(構  成) この目的を達成するため、本発明は、加熱温度の違いに
より可逆的に白濁状態、透明状態が繰返され、かつ、特
定温度以下においていずれかの状態が安定保持される感
熱材層を主要部として有し、印字ヘッドにより上記いず
れかの状態を制御される情報表示体にあって、上記感熱
材、あるいはこの感熱材に対して組合される基材層若し
くはその他の層のうちの少なくとも一つの層が、その層
の面方向においてストライブ状、マトリックス状等の規
則的な配列パターンに形成され、各配列部に対して2色
以上の複数色の着色が施されていることを提案するもの
である。
以下、第1図乃至第23図について本発明の実施例の詳
細を説明する。
第1図は本発明による情報表示体1を説明するための断
面図である。
同図において情報表示体1の最上位には例えば、ポリビ
ニルアルコール、あるいはポリエステル若しくはフッ素
樹脂を添加された樹脂から成る保護層IAが位置し、こ
の下面には、サーモクロミック材から成る感熱材層IB
、着色層IC,基材層IDがそれぞれ積層されて接合さ
れている。
着色層ICは、樹脂、溶剤、パラフィン等に対しである
いは、これらの混合体中に対して任意の染料を分散させ
て基材層IO上に数μmの厚さで設けられている。
この着色層ICは、その層の面方向において、第2図図
示のように、ストライプ状にあるいは第2図03)、(
C)示のように、マトリックス状にパターン化されてお
シ、パターン内で、2色以上の着色が施されている。
本実施例の場合では、点で示す部分と白地で示す部分と
に区分された2つの異なる色に着色されている。
一方、基材層IDは、ナイ臼ン、ポリエステル等の白濁
フィルムが用いられて、bp、20〜250μmの厚さ
を以って着色層ICの下面に接合されている。
この基材層IDは、自から着色された場合の他に、透明
体を用いる場合もある。
すなわち、この場合には、例えば、基材層がポリエチレ
ン、ポリエチレンテレフタレート等の透明フィルムを用
いるとすると第1図■示のように、チタン、マグネシー
ム等の白色顔料を樹脂分散した白色着色層IEを接合す
ると共に、この層の補強保護のために保護層IFを接合
したシ、あるいは、第3図@示のように、基材層IDの
近傍に位置するガイド板2を白色板で構成することが行
なわれる。
なお、前述した着色層ICの作成にあたっては、染料と
若干の樹脂成分を溶剤に溶かして印刷する方法やホット
メルト法また、溶剤分散塗布法あるいはスプレー塗布法
などの方法が採られる。
本実施例は以上のような構造であるから、当初、白濁状
態にある情報表示体v1に対して印字ヘッドによる加熱
制御がなされると、第3図に示すように、感熱材層2に
白濁部(斜線で示す部分)と透明部分とが形成される。
しかしてこの状態で、第3図図示のように上方に視点を
おくと、白濁部分においては着色層ICの存在に拘らず
白色像が見え、また、透明部分においては、着色層IC
の色彩像が見える。
また、第3図(B)示のように、上下両方に視点をおく
と、透明部においては、光源からの光を透して着色層l
Cの色彩像が見え、白濁部分では、上方視点に対しては
白色像が、また下方視点に対しては着色層ICの色彩像
が見える。
いま、印字ヘッドのライン走査によって異なる色彩の画
像表示をした場合の例を第4図に示す。
この図にあっては、ストライプ状にパターン化された着
色層に対して各ストライプ毎の色を異ならせて透明部分
において着色層の色彩を写し出している。
なお、着色層にあっては、2色以上の色彩を着色するよ
うになっているので、その具体例を85図および第6図
によって説明する。
第5図に示す例は、着色層をマ) IJフックス状パタ
ーン化し、その各パターン内に、三原色である赤(R)
、緑(G)、青(B)を横方向および縦方向に着色しこ
の各色のパターンを印字ヘッドの一画素の大きさに相当
させた例であり、また、第6図に示す例は、着色層を図
において縦方向に平行するストライプによってパターン
化し、各パターン内に縦方向に沿って赤(R)、緑(G
)、青CB)の順で着色を施した例である。
なお、上述した縦方向とは、実際の場合には、情報表示
体の長手方向に該当し、横方向とは情報表示体の巾方向
に該当するものである。
以上のような例にあっては、印字ヘッドによる加熱制御
によって感熱材層の透明化を起こさすことにより、三色
の色彩による情報表示が行なえる。
なお、パターンにおけるピッチ、 所y、パターンの微
細性としては、特に、この情報表示体を、遠望すること
によって視認できる掲示体として用いるような場合には
、例えば単色であれば3〜0゜5 DOTS/&l ア
ルイ&’L 0.2 DOTS/Im程度とされ、また
n色であれば、I DOTの大きさはその1/nの大き
さに基いてパターンのピッチが決定される。
ところで、このような多色表示の可能な情報表示体にあ
っては、印字ヘッドによって、感熱材層に対する加熱制
御を行なうことが前提となる。そこで、この隋報表示体
での色彩表示を行なうための印字ヘッドによる表示制御
について以下に述べる。
まず、情報表示体の巾方向−側においては、第5.6図
示のようにパターンの色を識別するためのライン識別用
マーク3が形成されている。
このライン識別用マーク3は、2列のコラムを着色する
ことによって構成され、例えば、そのコラムの両方が塗
りつぶさせている箇所3Aでは、赤(R)、緑(G)、
青(B)の三原色において赤(R)から始まる配列パタ
ーン(第5図)あるいは赤(R)から成るストライプ状
のパターン(第6図)であることを示し、そのコラムの
右方が塗りつぶされている箇所3Bでは、三原色におい
て緑(G)から始まるパターン(第5図)あるいは緑(
G)から成るストライプ状のパターン(第6図)である
ことを示し、そしてそのコラムの左方が塗りつぶされて
いる箇所3Cでは、三原色の青(B)から始まる配列パ
ターン(第5図)、あるいは青(B)から成るストライ
プ状のパターン(第6図)であることを示している。
このライン識別マーク3は、情報表示体10表面に描か
れており、第8図示のように、印字ヘッドとなるサーマ
ルヘッド4の側方に一体化されたマークセンサ5に対応
している。
マークセンサ5は、第9図示のように、発光ダイオード
Dl+ D2とホトトランジスタTr11 ’rr2と
の組合せによる光電変換素子で構成され、各ホトトラン
ジスタからの出力MO、Ml ハインハータII e 
I2を介して反転出力信号が第10図に示す色識別回路
に人力される。
サーマルヘッドに対する制御系は、第10図に示すブロ
ックから構成されている。
すなわち、第10図において、制御系は、パーソナルコ
ンピュータ等のホスト機器に接続され、そして、モータ
に対するドライバ、マークセンサ5からの出力信号を入
力される色識別回路、サーマルヘッドに対するヘッド印
加時間制御回路とを備えている。
本実施例におけるサーマルヘッドは、例えば、第11図
に回路を示すように、/フトレジスタとドライバとを含
んでいる一般的な型式のものであって9、シフトレジス
タはデータをクロック信号により読込みシフトしてゆき
、全部のデータを読込んだ時点で、ラッチ信号によって
シフトレジスタからドライバへデータが転送される。
そしてドライバに転送されるとストローブ信号により、
ヘッドの熱印加動作を行なうようになっている。
上述した制御系は、そのブロック図に示したように、色
識別回路とヘッド印加時間制御回路とを有しておシ、こ
れら回路の構成は第12図に示す通りであシ、そして、
そのタイミングチャートは第13図に示す通りである。
第12図において、ホスト機器からは、BLUE。
RED、 GREENの各色データと、クロックパルス
およびラッチパルスと、スタート信号が転送される。
なお、クロックパルスは、データを転送する際のクロッ
クであり、まだラッチパルスはデータ転送が終了した時
点で前述したサーマルヘッドのシフトレジスタをドライ
バに切換えるパルスである。
本図に示す回路にあっては、着色層IC(第1図参照)
の色が、例えば、第5図に示すように、−ライン毎に一
色づつづれて配列された場合の情報表示体に対する印字
制御を行なうようになってお弘ホスト機器から一括して
送られてくる一ラインでの一画素分に対するBLUE 
、 RED 、 GREEN の各色データを、現在、
サーマルヘッドが位置している着色層の色に合わせて選
択して着色層に対応した色データを出力するようになっ
ている。
すなわち、いま、マークセンサ5によるライン識別用マ
ーク3の検出において第9図に示す出力信号が、MO,
MlともにLOの状態で所謂、ラインでの色配列がRE
Dから始まる位置にサーマルヘッドが位置している状態
でホスト機器からのスタート信号により、NAND回路
10を介してD形フリップフロップ回路11に対するク
ロックツくルスが出力され、このクロックパルスによっ
てD形フリップフロップ回路11から非反転出力信号A
がアンド回路12の一方に人力されろ。
一方、スタート信号により、マークセンサ5での識別信
号MO,Mlは、モータ駆動によって情報表示体1が移
動するので、RED、 CREEN、 BLTJEの配
列から次のGREENかも始まる色配列のラインである
ことを読取り、MOがLOで■がHlに切換る。
従って、識別信号は、D形フリップフロップ回路13お
よびEX −OR回fM514を介してOR回路15に
入力きれるが、MO,MlともにLOの場合にOR回路
15からの出力がLOであったのが、Ex−OR回路1
4からの出力信号の変化に伴ないHlに切換、1.D形
フリップフロップ回路16のクロックパルスとなる。
このクロックパルスによりD形フリップフロップ回路1
6からは、非反転出力信号BがMの回路12に出力され
てアンド回路12から出力信号Cが100 KH2のク
ロックパルスによ、?D形フリップフロップ回路17に
セットされ、同回路からの非反転出力信号りは1クロッ
ク分遅れて100 KH2のクロックパルスによってD
形フリップフロップ回路18にセットされその非反転出
力信号Eが出力される。
一方、 OR回路19は、D形フリップフロップ回路1
8の非反転出力信号EとD形フリップフロップ回路17
0反転出力信号とのORをとることによって、D形フリ
ップフロップ回路20,21.22  をプリセットす
る。
すなわち、 OR回路19では、第13図に示すように
、D形フリップフロップ回路17からの非反転出力信号
りが出力きれるまでは、同回路17がらの反転出力信号
がHl、そしてD形フリップフロップ回路18からの非
反転出力信号EがI、oであるので、出力信号JがHl
の状態にあり、D形フリップフロップ回路から非反転出
力信号りが出力された時点で同回路17の反転出力信号
およびD形フリップフロップ回路18からの非反転出力
信号が共′にLOとなり、結果、とじて、出力信号Jが
Loの状態となり、この時点でD形フリップフロップ回
路20.21.22はプリセットされてHlの状態とな
る。
さて、マークセンサ5からの出力信号MO,M1は、デ
コーダ23に入力されてYO,Yl、Y2のいずれかの
出力端子を選択する。
この出力端子は、D形フリップフロップ回路20゜21
.22のデータ端子に出力側を接続されたNAND回路
24.25.26のそれぞれの入力端子に接続され、こ
のD形フリップフロップ回路とNAND回路回路− 15設することにより一種のリングカウンタが構成され
ている。
従って、いま、マークセンサ5からの出力によって、デ
コーダ23においてYOが選択されたとすると、前述し
たD形フリップフロップ回路18からの非反転出力信号
EとクロックパルスとのオアをとるOR回路27からの
出力信号をクロックとしてD形フリップフロップ20に
対してNAND回路26からのLO状態の出力信号がラ
ッチされて非反転出力信号GをLOの状態で出力される
このとき、D形フリップフロップ回路、23では、デコ
ーダ23からの出力とOR回路27からのクロックパル
スとによって非反転出力信号がHiの状態で保持される
一方、NOR回路28,29.30は、ホスト機器から
の色データと各り形フリップフロップ回路20゜21.
22からの非反転出力信号とのNORをとって出力し、
この出力信号同士の状態が回路31によるオアをとって
出力される。
すなわち、D形フリップフロップ20からの非反転出力
信号GがLOの状態にあるとき、NOR回路28は、色
データとのNORをとることによってHlの状態の出力
信号を回路31に入力する。従って、他のNOR回路2
9.30においては、色データとD形フリップフロップ
回路21.22の非反転出力信号とのNORをとること
によりI、oの状態で回路31に人力信号が取込まれる
ことになるので、第12図での回路、つまりMO,Ml
がLo、)(iの状態で8石の色選択信号が回路31を
介してデータとして出力される。
D形フリップフロップ回路20,21.22の非反転出
力信号は、ホスト機器からのクロック信号によシ、第1
3図においては、3クロック分づつ出力の状態を変化さ
せ、所謂、リングする状態となり、そのクロック内で一
画素の各色データを選択し、実施例の場合は、BLtJ
Eに続いてRED、  GREENO色選択信号が出力
きれる。
このよ□うにして各色の選択を行なった状態でその選択
に対応してシフトレジスタにセラトスるだめのデータを
繰返しサーマルヘッド側に取込むことになる。
すなわち、D形フリップフロップ回路18からの非反転
出力信号Eは、ストローブ制御回路32に印加される。
この状態でストローブ制御回路32では、シフトレジス
タ内にセットされている前に選択された配列パターンで
の色データをドライバに転送し、ヘッドの駆動をストロ
ーブ信号に基いて行なう。
このとき、D形フリップフロップ回路18がらの非反転
出力信号Eは、次の配列色に対するデータをホスト機器
に要求し、一方、同回路からの反転出力信号はD形フリ
ップフロップ回路11.16をクリアーする。
このような構成にあっては、マークセンサ5からの出力
信号をデコーダ23を介して三速のD形フリップフロッ
プにセットすることによシーラインでの色配列パターン
の初期状態を選択する一方、配列パターンでの次段の色
に対応したデータを要求し、初期状態での配列パターン
内の色に対応したデータをサーマルヘッドによって印字
させる。
次に、第6図に示す着色層の色彩パターンを施した情報
表示体1に対する表示制御についての例を第14図乃至
第16図において説明する。
第15図は第10図に示した色識別回路の詳細図であり
、第16図はそのタイミングチャートである。
第15図においては、第14図に示すマークセンサ5か
もの出力信号によるデコーダからの選択何倍によって現
在サーマルヘッドが位置している着色パターンを入力き
れる。
すなわち、デコーダによって選択された信号は、各何月
に対応したD形フリップフロップ回路40゜41.42
のいずれかに対し、I Ml(Zのクロックパルスによ
ってセットされる。
D形ンリツプフロツプ回路40 、41 、42の非反
転出力信号は、それらの各り形ンリツプフロツプ回路に
対して設けられているD形ノリツブフロップ回路43.
 44. 45にI MT(Zのクロックパルスによっ
てセットちれる。
NOR回路46は、D形フリップフロップ回路40゜4
1.42および43.44.45の非反転出力信号の排
他論理和をとるEx −OR回路47からの信号のNO
Rをとり、この出力信号AばD形フリップフロップ回路
48のクロックパルスとなり、D形フリップフロップ回
路48の非反転出力信号Cが、静〕回路49に入力され
る。
、静の回路49は、ラッチパルスをクロックパルスとす
るD形フリップフロップ50の非反転出力信号Bと上述
した非反転出力信号CとのANDをとり、その信号をヘ
ッド印加時間設定回路51に印加する。
一方、前述したデコーダによる選択信号をセットされる
D形フリップフロップ回路40. 4.1. 42から
の非反転出力信号は、現在のサーマルヘッドの位置での
パターンの色の次段の色に対応する画像データを要求す
る指令をホスト機器に出力する。
従って、本回路にあっては、デコーダを介して選択され
た色の次段の色に対応した画像データを要求する一方、
選択された色の印字を行なうべく、ヘッド印加時間制御
回路に対して信号印加することにより、同回路から、サ
ーマルヘッドのシフトレジスタ内にセットされたデータ
をドライバに転送してストローブ信号によるドライバの
駆動を行なう。
なお、上述したように、デコーダからの色選択が行なわ
れた時点でその選択された色の次段の色の画像データを
要求されるホスト機器は、そのデータを、サーマルヘッ
ドの画素に対応する数だけクロックとともに出力し、全
てのデータを出力した時点でラッチパルスを出力する。
まだ、本回路では、ホスト機器からのラッチパルスとN
OR回路46からの出力信号とがそろった時点でヘッド
印字時間制御回路を介してサーマルヘッド内のシフトレ
ジスタに取込まれたデータに基いてヘッドを駆動するが
、ラッチパルスがNOR回路46からの出力信号よりも
早く出力される際についてはNOR回路46からの出力
信号を待つだけで良い反面、同出力信号がラッチパルス
よりも早く出力された場合にはデータの転送か終了しな
い状態で情報表示体が移送されていることになり、次の
ラインに対するデータを完全に取込むことができなくな
るので、これを防止するために、色選択系のNORI’
m路46からの出力信号と、ラッチパルスによるクロッ
クでセットされるD形フリップフロップ回路50の反転
信号との瓜をとるM■回路5?を設けてモータの駆動を
制御するようになっている。
さて、前述したように、着色層を内蔵する情報表示体は
、その感熱材層の透明化あるいは白濁化によって着色層
の色彩を用いて画像の表示を行なうものであるが、この
感熱材層の作用を利用する場合、着色層に代えて、情報
表示体に対する背景板に前述した着色層と同様な配色パ
ターンを施こして、この背景板の色を表示させることも
できる。
以下、その場合の例について述べる。
第17図には、背景板を用いた場合の情報表示装置の全
体構成が示されている。
すなわち、同図において情報表示体1は、前面に表示窓
60Aを有する表示装置60のプラテン60Bに巻掛け
られて移動可能に支持されている。
そして、背景板61は、表示窓60Aと対向する情報表
示体1の裏側に位置し、その表面には、第18図に示す
ように、Red 、  Qreen 、  Blueの
順にストライプ状の配色パターンあるいは、第20図に
示すよう妃、−列毎で一色づつずれたマ) IJソック
ス状配色パターンが設けである。
情報表示体1は、第1図に示したものに比べ、着色層I
Cをもたないもので構成きれ、巾方向縁部には、第19
図に示すように、例えば黒塗シされたポジションマーク
1aが設けである。
このポジションマーク1aは、背景板61の色ハターン
内の各色に対して情報表示体1の感熱材層で透明化され
ている位置を割出して情報表示体1の背景板61に対す
る位置合せを行なうためおよび、情報表示体1に対する
サーマルヘッドの印字タイミングを割出すために設けら
れている。
つまシ、例えば、第19図に示したポジションマーク1
aは、背景板61の赤の位置間隔に対応させて他の色の
位置のポジションマークと異ならせてあシ、印字の際に
は、このマークを識別することによって赤のデータを記
録印字し、そして表示の際には、そのマークのラインが
背景板の赤の位置に来るように位置決めを行なうことが
できる。
なお、ポジションマークとしては、前述したように、塗
装によって構成することに限らず、ラインの間隔あるい
は、第20図に示すよりな一ラインでの初期位置での色
を識別できる構成であれば差支えはなく、例えば、孔、
磁気マーク、電極板等を用いて構成しても良い。
このようなポジションマークを符された情報表示体に対
する印字作動は、例えば第18図に示すストライブ状の
配色パターンを有する背景板を用いる場合、第22図に
示すように、印字制御回路部ニ有スるCPUに対してポ
ジションマークセンサ62を接続し、このマークセンサ
62がらの読取信号に基いて行なわれ、その作動は第2
3図に示すフローチャートの通りである。
すなわち、第23図において、印字である場合をステッ
プS1において判別し、ステップSπモータ(図示され
ず)を駆動して情報表示体1を移送し、ホストに対して
ステップs3で画像データを要求する。
ステップS3で要求したデータが完全に取込まれたこと
をステップS4で判別し、ラッチ信号を出力して(S5
)、ステップS6で次のラインの画11J−7”−夕を
要求し、ステップS7.S8においてポジションマーク
を識別した段階で先に取込んだデータによる印字をサー
マルヘッド駆動によって行なう。
この作動は各色に対応して行なわれることになシ、ステ
ップS9で指定ラインでの印字が終了したことを判別し
て情報表示体1を例えば、赤色の背景板の位置に合わせ
て各ライン毎に印字された感熱材の位置を合わせる( 
SIO)。
本例にあっては、現在サーマルヘッドのあるラインに対
しそのラインの色の画像データによる印字、所謂、感熱
材層の透明化を行ない乍ら、次のラインの色に対する画
像データを制御部に取込むので、ホスト機器としては、
制御部からの指示によfilライン分の画像データを出
力し次の指示を待つことのできるインターフェイスをも
つものが用いられる。
第20図に示す配色パターンを有する背景板を用いて表
示を行なう場合には、第12図および第13図に示した
制御系と同様に、ラインでの色配列の初期状態を選択し
てその色の次段の色に対応するデータを取込んだうえで
初期状態に対応する印字を行なう。
(効  果) 以上、本発明によれば、感熱材層に対する着色部の着色
パターンを一様とすることなく、多様な色配列パターン
とすることによって、多数の色の組合せによる色彩表示
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による情報表示体の断面、第2
図は本発明の実施例による情報表示体の着色層における
色彩パターンを示す平面図、第3図は本発明の実施例に
よる情報表示体の作用を説明する断面図、第4図乃至第
6図は本発明の実施例による作用を示す情報表示体の平
面図、第7図は、本発明の実施例における情報表示体の
温度−透過率の関係を示す線図、第8図は本発明実施例
に適用されるマークセンサの外観図、第9図は第8図に
示したマークセンサの回路図、第10図は本発明実施例
に適用される印字制御部のブロック図、第11図は本発
明実施例に適用されるサーマルヘッドの回路図、第12
図は第10図における制御部の色識別回路およびヘッド
印加時間制御部を示す回路図、第13図は第12図に示
した回路図のタイミングチャート、第14図は第8図に
示したマークセンサの変形例を示す回路図、第15図は
本発明実施例に適用されるヘッド印加時間制御部の変形
例を示す回路図、第16図は第15図に示した回路図の
タイミングチャート、第17図は本発明実施例を適用す
る表示装置の一例を示す全体構成図、第18図、第19
図は本発明実施例に適用きれる背景板の例を示す斜視図
、第20図、第21図は背景板の別の例を示す斜視図お
よび平面図、第22図は背景板を用いる際のヘッド印字
制御部のブロック図、第23図は第22図に示したブロ
ック図における第18図の背景板を用いた場合の作動を
示すフローチャート図である。 1・・・情報表示体、IB・・・感熱材層、1c・・・
着色層。 第7図 第2図 第フ図 (A)      (B) 第1/7図 第78図 第22図 第20図 第、2?図 第2t3図 ■の     −C 「−i]− シー+    l R ,3’/  、  l   lマ L    −」 − τ−タオ!−p 33゛″     、・−θ sり  ・         モー7スフJP+ s   Y 矛、 卆V>つ、 q 。 ↑  ・・−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、加熱温度の違いにより可逆的に白濁状態、透明状態
    が繰返され、かつ、特定温度以下においていずれかの状
    態が安定保持される感熱材層を主要部として有し、印字
    ヘッドにより上記いずれかの状態を制御される情報表示
    体において、上記感熱材、あるいは、この感熱材層に対
    して、組合わされる基材層若しくはその他の層のうちの
    少なくとも一つの層が、その層の面方向においてストラ
    イプ状、マトリックス状等の規則的な配列パターンに形
    成され、各配列に対して2色以上の複数色の着色が施さ
    れていることを特徴とする情報表示体。 2、その他の層が着色層で構成され、この着色層が印字
    ヘッドの一画素と略同一の大きさで2色以上の異なる色
    により順次規則的に配置されている特許請求の範囲第1
    項記載の情報表示体。 3、着色層若しくは感熱材層のいずれかがライン状に規
    則的な配列とされ、それらライン部を異なる色で着色し
    、この色配置に応じたライン識別用マークを備えて成る
    特許請求の範囲第1項記載の情報表示体。
JP61280514A 1986-11-25 1986-11-25 表示装置 Expired - Lifetime JP2594263B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280514A JP2594263B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 表示装置
US07/124,602 US4837071A (en) 1986-11-25 1987-11-24 Information display medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280514A JP2594263B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63133185A true JPS63133185A (ja) 1988-06-04
JP2594263B2 JP2594263B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=17626158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61280514A Expired - Lifetime JP2594263B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4837071A (ja)
JP (1) JP2594263B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132488A (ja) * 1988-07-29 1990-05-21 Canon Inc カラー画像表示装置
JPH056469A (ja) * 1990-07-06 1993-01-14 Ricoh Co Ltd 書換え可能なバーコード表示体、そのバーコード表示体の処理方法、そのバーコードの読み取り方法およびそのバーコード表示体の処理装置

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69128375T2 (de) * 1990-06-14 1998-07-23 Mitsubishi Electric Corp Wiedereinschreibbares Aufzeichnungsgerät/Anzeigevorrichtung und Verfahren zum Löschen der Aufzeichnung
CA2046048C (en) * 1990-07-04 1996-11-05 Keiki Yamada Method of and apparatus for rewritable recording and erasing and rewritable recording film
DE4022974A1 (de) * 1990-07-19 1992-01-23 Telefonbau & Normalzeit Gmbh Loeschbarer optischer aufzeichnungstraeger fuer farbige informationen
US5364829A (en) * 1991-08-30 1994-11-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rewritable recording medium and a method of recording in the same
JPH05169841A (ja) * 1991-12-19 1993-07-09 Toppan Printing Co Ltd リライタブル記録消去方法及びリライタブル記録表示装置
US6229514B1 (en) * 1995-11-13 2001-05-08 Array Printers Publ. Ab Display device and method for visualizing computer generated image information
US5854614A (en) * 1996-11-18 1998-12-29 Array Printers Ab Publ. Display device and method for visualizing computer generated image information
SE503955C2 (sv) * 1994-09-19 1996-10-07 Array Printers Ab Metod och anordning för matning av tonerpartiklar i en printerenhet
US5818480A (en) * 1995-02-14 1998-10-06 Array Printers Ab Method and apparatus to control electrodes in a print unit
US6000786A (en) * 1995-09-19 1999-12-14 Array Printers Publ. Ab Method and apparatus for using dual print zones to enhance print quality
US5717515A (en) * 1995-12-15 1998-02-10 Xerox Corporation Canted electric fields for addressing a twisting ball display
US5708525A (en) * 1995-12-15 1998-01-13 Xerox Corporation Applications of a transmissive twisting ball display
US5982346A (en) * 1995-12-15 1999-11-09 Xerox Corporation Fabrication of a twisting ball display having two or more different kinds of balls
US5760761A (en) * 1995-12-15 1998-06-02 Xerox Corporation Highlight color twisting ball display
US5751268A (en) * 1995-12-15 1998-05-12 Xerox Corporation Pseudo-four color twisting ball display
US5767826A (en) * 1995-12-15 1998-06-16 Xerox Corporation Subtractive color twisting ball display
US5737115A (en) * 1995-12-15 1998-04-07 Xerox Corporation Additive color tristate light valve twisting ball display
US5739801A (en) * 1995-12-15 1998-04-14 Xerox Corporation Multithreshold addressing of a twisting ball display
US5892497A (en) * 1995-12-15 1999-04-06 Xerox Corporation Additive color transmissive twisting ball display
US5717514A (en) * 1995-12-15 1998-02-10 Xerox Corporation Polychromal segmented balls for a twisting ball display
US5847733A (en) * 1996-03-22 1998-12-08 Array Printers Ab Publ. Apparatus and method for increasing the coverage area of a control electrode during direct electrostatic printing
US5818490A (en) * 1996-05-02 1998-10-06 Array Printers Ab Apparatus and method using variable control signals to improve the print quality of an image recording apparatus
US5956064A (en) * 1996-10-16 1999-09-21 Array Printers Publ. Ab Device for enhancing transport of proper polarity toner in direct electrostatic printing
US5959648A (en) * 1996-11-27 1999-09-28 Array Printers Ab Device and a method for positioning an array of control electrodes in a printhead structure for direct electrostatic printing
US5889542A (en) * 1996-11-27 1999-03-30 Array Printers Publ. Ab Printhead structure for direct electrostatic printing
US5966152A (en) * 1996-11-27 1999-10-12 Array Printers Ab Flexible support apparatus for dynamically positioning control units in a printhead structure for direct electrostatic printing
US5984456A (en) * 1996-12-05 1999-11-16 Array Printers Ab Direct printing method utilizing dot deflection and a printhead structure for accomplishing the method
US6011944A (en) * 1996-12-05 2000-01-04 Array Printers Ab Printhead structure for improved dot size control in direct electrostatic image recording devices
US6012801A (en) * 1997-02-18 2000-01-11 Array Printers Ab Direct printing method with improved control function
US6017115A (en) * 1997-06-09 2000-01-25 Array Printers Ab Direct printing method with improved control function
US6132029A (en) * 1997-06-09 2000-10-17 Array Printers Ab Direct printing method with improved control function
US5976428A (en) * 1998-01-09 1999-11-02 Xerox Corporation Method and apparatus for controlling formation of two-color balls for a twisting ball display
US5900192A (en) * 1998-01-09 1999-05-04 Xerox Corporation Method and apparatus for fabricating very small two-color balls for a twisting ball display
US6278430B1 (en) 1998-03-06 2001-08-21 Array Printers Ab Thermosensitive display device
US6348908B1 (en) 1998-09-15 2002-02-19 Xerox Corporation Ambient energy powered display
US6432518B1 (en) * 1998-12-28 2002-08-13 Ricoh Company, Ltd. Erasable recording material capable of inputting additional information written thereon and information recording system and information recording method using the recording material
US6440252B1 (en) 1999-12-17 2002-08-27 Xerox Corporation Method for rotatable element assembly
US6545671B1 (en) 2000-03-02 2003-04-08 Xerox Corporation Rotating element sheet material with reversible highlighting
US6498674B1 (en) 2000-04-14 2002-12-24 Xerox Corporation Rotating element sheet material with generalized containment structure
US6504525B1 (en) 2000-05-03 2003-01-07 Xerox Corporation Rotating element sheet material with microstructured substrate and method of use
US6847347B1 (en) 2000-08-17 2005-01-25 Xerox Corporation Electromagnetophoretic display system and method
US6524500B2 (en) 2000-12-28 2003-02-25 Xerox Corporation Method for making microencapsulated gyricon beads
US6897848B2 (en) 2001-01-11 2005-05-24 Xerox Corporation Rotating element sheet material and stylus with gradient field addressing
US6690350B2 (en) 2001-01-11 2004-02-10 Xerox Corporation Rotating element sheet material with dual vector field addressing
US6970154B2 (en) 2001-01-11 2005-11-29 Jpmorgan Chase Bank Fringe-field filter for addressable displays
US6699570B2 (en) 2001-11-06 2004-03-02 Xerox Corporation Colored cyber toner using multicolored gyricon spheres
US7339740B2 (en) * 2005-07-16 2008-03-04 Winkelhorn Karin-Maria K Image decoder system
US11046243B2 (en) * 2017-11-21 2021-06-29 Wipro Limited Visual speed indication device for motor vehicles and method thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548728A (en) * 1978-10-02 1980-04-08 Keiji Iimura Liquid crystal color display device
JPS5697381A (en) * 1980-01-07 1981-08-06 Oki Electric Ind Co Ltd Display unit
JPS57171380A (en) * 1981-04-16 1982-10-21 Oki Electric Ind Co Ltd Display device for color
JPS57212481A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Ricoh Kk Image information display
JPS60260920A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2738253A1 (de) * 1977-08-25 1979-03-01 Dabisch Tipp Ex Tech Koerper mit reversibel temperaturabhaengiger transparenz

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548728A (en) * 1978-10-02 1980-04-08 Keiji Iimura Liquid crystal color display device
JPS5697381A (en) * 1980-01-07 1981-08-06 Oki Electric Ind Co Ltd Display unit
JPS57171380A (en) * 1981-04-16 1982-10-21 Oki Electric Ind Co Ltd Display device for color
JPS57212481A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Ricoh Kk Image information display
JPS60260920A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132488A (ja) * 1988-07-29 1990-05-21 Canon Inc カラー画像表示装置
JPH056469A (ja) * 1990-07-06 1993-01-14 Ricoh Co Ltd 書換え可能なバーコード表示体、そのバーコード表示体の処理方法、そのバーコードの読み取り方法およびそのバーコード表示体の処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4837071A (en) 1989-06-06
JP2594263B2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63133185A (ja) 表示装置
JP2001334693A (ja) 電子棚札の書込み消去装置と書込み消去可能な電子棚札
JP2789203B2 (ja) 表示媒体
JP2632947B2 (ja) カラー画像形成装置及びカラー画像形成方法
JP2976111B2 (ja) カラー画像形成装置、カラー画像形成方法及びカラー画像形成媒体
JP2558270B2 (ja) 情報表示体およびこれを用いた表示装置
JP4501168B2 (ja) 表示体
JP2002154273A (ja) リライト記録媒体およびリライト記録媒体を用いた記録方法
JPH06274107A (ja) 微小発熱部材、微小発熱表示部材、及び該部材を備えた表示装置
JPS6319693A (ja) 表示装置
JP3839937B2 (ja) 画像記録方法
JPH0858245A (ja) 情報記録シートおよび記録システム
JP2002225443A (ja) 画像形成方法
JP2602850Y2 (ja) 可逆熱変色性温度表示体
JP2612287B2 (ja) 情報記録表示体
JP2815897B2 (ja) カラー画像表示装置
JPH0684028A (ja) 書換え可能な多色印字カード
JPH11291675A (ja) リライトカード
JP2000272242A (ja) 可逆性熱記録媒体、及び可逆性熱記録システム
JPH0353285A (ja) カラー画像表示装置
JPH0240617A (ja) カラー画像表示装置およびカラー画像表示方法
JPH0749984A (ja) 車両用行先表示器
JPH0713206A (ja) 書換え可能型表示媒体
JPH0880682A (ja) カラーリライタブル記録媒体及びこれを用いた記録方法
JP2000094840A (ja) カード表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term